ハーフでもボヤ騒ぎ!味の三平 豊岡店
- 2018/10/14(日) 19:03:38
街に復活した話題の三平じゃなくてすんません。
旬な話題もお届けしたいのですが・・・
その前にどうしても!!
初!味の三平 豊岡店
一応、これで東光店、豊岡店、神居店(旧神楽)の3店舗を制覇。
今頃ですけど(^^;
姉妹店じゃない云々はこの際、無視でお願いします(笑)
お店に入ると、優しそうなご夫妻がお出迎え。
メニューは勿論セットですね!何が勿論か知らんけど。
ミニ三平(奥様の忠告で辛さはハーフ)とミニカツ丼
久しぶりのご対面!!このビジュアル最高。
モチは3店舗の中で一番大きいじゃないかな?
しかも揚げてるみたいで、表面が香ばしくカリッとしてます。
麺の量は本当にハーフな感じで、
オナカ的には丁度いい塩梅。これで良いんですよ、オッサンには。
辛さはハーフなので、まずまず!
それでも汗は噴き出ます。
美味い・・・!!
ミニとはいえ流石に量は多いけど、
濃すぎない味付けのお陰でペロリです。
心配だった翌日のトイレ事情ですが・・・
なんとか、ボヤ騒ぎ程度で収まってくれました(笑)
普段から辛いものを食べてれば平気なんですけどね、
久しぶりだと平気じゃなくて、兵器ですね(^^;
ごちそうさま~
にほんブログ村
ラーメンの奥深さを感じた!麺屋くるる
- 2018/09/03(月) 22:03:57
今更ですけど・・・
ラーメンって奥が深いね!!
そういう気持ちになったラーメンでした。
麵屋くるる 忠和店・・・でいいのかな?
初めて来ました。
味噌がウリのお店なんだね!
ラーメンだけじゃなくて、夜は焼肉も食べられるみたい。
お米と丸鶏のスープ!?
お米は嵐山産・・・
味、想像できねぇ~(笑)
一番人気という、辛みそラーメンにしてみました。
スープが気になる!
スープが!
ぬぉ!!
こりゃ濃厚♡
めっちゃ好みの濃さなんだけど、塩味はキツくなくて
非常にまろやかなコクの深さです。
なんだよぉ~、めっちゃ美味いじゃん。
割と近所にあったのに、今まで全然行かなかったことを大後悔!
新しいタイプのラーメンに出会えたことに感謝です。
ごちそうさま~
にほんブログ村
ら~麺処 優鳳
- 2018/08/27(月) 20:45:17
カムイの杜キャンプで食べた、
大きくて、ジューシーな激ウマの餃子の正体は・・・実は優鳳の餃子!!
あの味が忘れられなくて、
直接お店にまで来ちゃいました!!
サンロク祭りで使い切れなかった、ラーメンフェスティバルの前売り券。
祭りが終わっても、使えるのはスバラシイね!期間限定ではあるけど。
さて、念願の餃子・・・
餃子・・・が
ナント、売り切れ!!
くぅ~・・・
そんな日もあるさ(´;ω;`) やっぱり人気なんだなぁ・・・
気を取り直して、カレー (黙ってラーメン喰え!)
だって 「ルーから手作り」「ひと味!違うおいしさ!」 なんだよ?
気になるじゃん。
やっちまった。久しぶりのセット。
醤油ラーメン&ミニカレー
超美味そう(*''▽'')
トラディショナル醤油
ザ・旭川ラーメンの佇まい。
醤油のカドは感じない、まろやかなスープ。
あぁ、良い!!こりゃ、ホッとする味だ。
カレーがまた旨い
餃子も然ることながら、
このカレーも人気があるのは頷ける!
メニューも豊富だし、これは再訪確定ですな。
ごちそうさま~
にほんブログ村
我が疲労よ 旨辛のスタミナを補充せい!
- 2018/07/18(水) 22:57:43
旭川以北の道のりは案外悪くない。
いや、むしろ快適と言っても良いだろう。
計算よりも早く目的地に到着出来たのは、
信号も交通量も少ないからだね。ホント快適。
だが、クソ寒い
7月の南中時刻で気温は11.3℃
ガソリンスタンドの兄さんも、寒さに対する自虐ネタがとても饒舌。
もう10数年振りだろうか・・・
特に感傷に浸る事もなく、宗谷岬に到着です。
嫁の運転技術向上も狙った今回のRUNでしたが、
よくぞここまで走ってくれました。誉れ。
ま、行きはよいよい・・・なんだけどね(笑)
というワケで、冷えた体を温めます
いつもの山岡家神居店です。
今回も濃厚そうな期間限定らーめん。
野菜とキムチが良い脇役になってそうですね!
うわっ、ウマ!!
前回のG系より、断然好きかも。
山岡家の期間限定は俗に○○と言われてますが、
社長からのラブコールが欲しいなら、
全種きっちり食べた方が良いよ。電球ちゃん!!
極厚チャーシューは香ばしくて柔らかい!
ワタシの後輩が東光店で同じものを食べたときは、
随分固いチャーシューだったらしいです。
そんなことあるかね?多分後輩の歯がおかしいんだわ(´艸`*)
蛇足。
でも、美味い・・・(T_T)
蛇足2
だって、サービス券で無料なんだもん・・・(T_T)
そろそろ、普通のネギ醤油も食べたくなってきた!!(笑)
ごちそうさま~
にほんブログ村
ラーメン激戦区 「まよさわ」へ
- 2018/03/18(日) 22:53:26
このところ「山岡家」が続いていたラーメンの話題ですが、
久しぶりに豊岡・東光のラーメン激戦区にある、
未だに行った事のなかった、話題のお店に足をのばしてみました。
まよさわ
安易にも、店名から何となくマヨネーズを想像してしまいましたが、
店主のご兄弟の頭文字を一文字ずつ取って付けられたそうです。
マヨネーズなワケないか(笑)
おススメはコダワリのチャーシューがいっぱい載った
チャーシューメン!!
しかし・・・
この事実を知ったのは後々だったので、今死ぬほど後悔してます。
ラーメン(醤油味)
この見た目からは想像できないほどに、
スッキリとコクのある甘めのスープ。
ピリッとした一味がアクセントになってます。
これは珍しいラーメンだねぇ!
このラーメンの最大の特徴は京都に多い、
鶏ガラスープ+背油というスタイル。
また、同店もそんな京都の老舗の味をモチーフにしているらしい。
なんか初めての感じだけど・・・また食べたくなる味には違いないな!
山岡家のガツン豚骨に慣れ過ぎてたのもあって、
最初はあっさりだな~とか思ってたこの鶏ガラスープですが、
時間が経つと脳裏にフラッシュバックしてくるというか・・・
結構インパクトのある味なんですよね。
溢れんばかりのチャーシュー丼
ラーメン丼は小さめの昭和サイズ?なので、
このチャーシュー丼があって丁度良いくらいでした。
うん!こりゃ噂通りの美味しいお店です!
ごちそうさま~
にほんブログ村
「G系」と言う名の期間限定メニュー 山岡家神居店
- 2018/01/28(日) 20:29:11
1週間ぶりの更新です。
相変わらずブログネタは枯渇状態ですが、なんとか生きてます(^-^;
今年一発目の山岡家
今日は旭川大学でTOEICの試験を受けてきたので
自分に対するご褒美です。
強制的に頭を使うのはねぇ・・・
プールで泳ぐより疲れるっす(^-^;
これがいい!!
ガツン系だって!!
背油とかのガツンは正直、苦手なんだけど
これはなんだか美味しそう。
地味に初!山岡家の味噌
いつも同じもの(醤油ネギらーめん)を食べる性格なので、
期間限定という言葉に背中を押された形です。
これが果たして、吉と出るか凶と出るか・・・
ヤバい、めっちゃ美味い(笑)
炒め野菜の香ばしさがいいね!
山岡家の濃厚豚骨スープに特製味噌が合わって、
醤油味では感じることの出来なかった旨味の波が
押し寄せること、押し寄せること!!
このマー油が良いアクセントだなぁ・・・
おろしニンニクも結構入ってるし。
寒い冬にはぴったりのラーメンだね!
ごちそうさま~
にほんブログ村
CMであの歌を聞いたら震え出す 山岡家神居店
- 2017/11/08(水) 21:47:34
遂に慣れてきた。
太麺はめっぽう苦手なハズなのに。
まさか、嫁の口から
「山岡家に行きたいんでしょ?」なんて言葉が出るなんて。
僕に気を使ってくれただけ・・・と言えば
確かにそうなのかも知れない。
でも、僕は知っているんだ。
山岡家NGの人は、そんなセリフさえ 絶対に言わないってね!!
こんばんは。
今日も平和なパーキー家です。
ノーチャーシュー
ネギ、餃子 一本勝負!
ホントはライスが食べたいけど、
餃子をライスの上でワンバンさせたいけど、
スープがしみ込んだ海苔でライスを巻きたいけど!
我慢します。
育ち盛りと言われる時期は遥か昔に終わったので。
これ以上育つと、えらいことになります。
今回は味も、アブラも、麺の固さも
全部ノーマルにしたんだけど、意外や意外。
高砂店時代のパンチの強さは多少影を潜め、
少しフラットになったかな?
次回は味濃いめ、麺固めにしよう!
嫁よ、これはただのラーメンではない
山岡代表取締役が麺・スープ・タレの絶妙なバランスを追い求めた
究極のラーメンなんだ!
今回もまた一段階、
嫁は山岡家ジャンキーへと近づいただろうな (ΦωΦ)フフフ…
コロチャーも大好き。
これはトッピング料金をお支払いして、
15コロチャーを追加した方がベターだね。
結果、チャーシューメンになるけど(笑)
やっと行けた神居店さん、
これからもお世話になります!
ごちそうさま~
にほんブログ村
あさひ食堂 特みそらーめん
- 2017/10/30(月) 21:19:27
バイク、まだ乗ってます
なんなら、今週末も乗るかも知れません。
雪が降ったらさすがに厳しいかと思いますが、
多少寒くても、キッチリ乗り納めたいです。
上川町までプチツーリング
つい先日の話ですけど、ツーリングと言うよりは
ラーメンを食べに行ってきました!って感じですね(笑)
久しぶりのあさひ食堂!
その昔、メニューにあった「原田スペシャル」は
残念ながら無くなってました・・・
そうか、
そうだよな。
時代はもう高梨沙羅。
原田選手の名言 「ふなきぃぃ~」 が忘れ去られてしまうかと思うと
非常に辛いものがあります。全国を爆笑の渦に包んだ名言だったのに・・・
特みそ!
見た目はかなりパンチがありそうですが、
濃厚過ぎず、割とあっさりとした印象のラーメンでした。
チャーシュー&メンマ
めっちゃ美味いです(^^)
麺は旭川っぽい馴染みのある感じ。
嫌いじゃないよ~
味噌も美味しかったけど、
数量限定の「幻の塩」も気になるな~!
次回はそれだな!
ごちそうさま~
にほんブログ村
らーめん玄 このセット欲を受け止めて
- 2017/09/18(月) 21:17:20
神楽の人気ラーメン店、
らーめん玄。
この界隈って、いつの間にか
ラーメン激戦区になってるような気が・・・
道の駅も含めたら、ラーメンを提供するお店が
6、7店舗はあるんじゃない??
ミニ丼がお得なセットメニュー
通常のメニュー表は一旦、奥に配置し
セットメニューを前面に持ってきます。
セットメニューに憑りつかれた人間の末路です。
塩らーめん&ミニぶた丼
癒される。
このヴィジュアル最高(*´з`)
肉が多い!!
250円でこのボリュームっすよ!
ご飯とのバランスを考えるなら、
プラス100円でご飯大盛りにした方が良いかも!?
閉店間際だったせいか、いつもより濃い目に感じたけど
豚骨好きにはたまらない濃度でした。
昼間の玄も良いけど、夜パータンもアリアリですね。
美味かった~
ごちそうさまでした
↓↓(*''▽'')アリガトウゴザイマス☆
にほんブログ村
味集中カウンター初体験!一蘭
- 2017/08/21(月) 21:51:17
天然とんこつらーめん 一蘭
博多に本社を置く、言わずと知れた
とんこつラーメンのチェーン店です。
埼玉以北の東日本にはまだ進出していないようで・・・
なかなかお目にかかる事のないお店ですが、
野毛の入り口にあったので、がっつりロックオンしてました(笑)
これが噂の 味集中カウンター!
席に座った瞬間から、たった一人です。
誰の視界に入る事もなく、お店の様子も見えません。
周りを気にせず本能のまま、リラックスした状態でラーメンを味わう。
お店のHPにもそう書いてますが、味への集中に特化した環境なんだね。
ラーメンが提供されると、
辛うじて店内が見えていた小窓の簾が降ろされ・・・
とんこつラーメン VS 自分
というタイマンの図が出来上がりました。
美味いぞ、博多!
この味集中システムは、想像より遥かに良い!
そして、写真も撮りやすい(笑)
初めは不思議な感じがしたけど、
女性にも人気な理由が良くわかりました。
こういうレンタルビデオ店だと非常に借りやすいよね。
なにが?
ごちそうさま~
にほんブログ村