食い倒れカウントダウン しきしま荘
- 2018/01/04(木) 10:40:14
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します!!
元旦以外は家とジョイフィットを往復する生活を続け、
毎日4000mも泳いでるのに、体重は一向に減りません。
原因は分かってます。
昼過ぎから、毎日6時間は飲んでるからです。ハイ。
ちょっと時間を戻しまして・・・
昨年の大晦日です。
両親と共に天人峡の「しきしま荘」に行ってきました。
お目当ては年末年始の特別プラン。
一体、どんな料理が出てくるのか・・・楽しみですね!!
献立表が長い
しきしま膳 特別懐石コース
何だこりゃっていうほどの品数(笑)
2017年を総括し、2018年への抱負を胸に
乾杯&食い倒れの宴 スタートでございます。
全く、画角に収まりまへん
一体、何枚写せば良いのだろうか・・・
船長の家の再来だよ、コレ(笑)
見てるだけでお腹が満たされていきます。
年末年始プランらしく、締めには年越しそば。
写真はありませんが、朝食にはお雑煮、おせち料理
それに白いご飯も普通に出てきたりと・・・
結果・・・
合計で2キロ太りました(笑)
平成30年
今年も良い年にしましょう!!
ごちそうさま
大発会みたいに・・・
同情で押してくれる人が沢山いますように・・・(笑)
にほんブログ村
WE ARE X
- 2017/12/17(日) 21:51:06
僕の青春時代はこのバンドと共にあった。
そう言っても過言ではないと思う。
栄光、挑戦、試練・・・
様々な出来事が巻き起こってきた過去。
それが今年の3月3日にドキュメンタリー映画として
全国で公開されたのですが・・・
旭川では上映されないという悲劇
これには相当、凹みましたね。
北海道では札幌でしか上映していなかったのです。
※後に旭川でも追加上映されたけど、全然知らなかった…
無論、ファンとして「行かない」という選択肢はありません。
公開してから2~3週間は経っていた頃でしょうか、
札幌で公開してる劇場の予約をとろうとしたら・・・
その日が最終日という悲劇(2回目)
公開期間、超短かっ!!
今から札幌行っても間に合わないわ!!
と、まぁ・・・
紆余曲折ありましたが
12月13日にブルーレイ&DVD が発売されましたので
本日、無事コーチャンフォーで購入し、観ることが出来ました(^^)
素晴らしい映画だと思います。
ファンなら絶対、買うべし!!
ファンじゃないけど、興味ある方はレンタルで!!(笑)
映画『WE ARE X』公式サイト
↓アリガトウゴザイマス(^^)
にほんブログ村
噂の現場!船長の家 朝食編
- 2017/03/25(土) 11:03:16
旭川紋別道のお陰で、サロマ湖も随分と近くなったもんです。
片道3時間弱で行けちゃいますもんね。
先週3月19日には、丸瀬布ICからさらに東に延伸し、
遠軽瀬戸瀬まで開通しましたし。
気になるのは丸瀬布の道の駅ですよね。
利用者が減ってしまうのではないかと、勝手に心配です。
でも・・・
あそこ、ゴミを捨てられないのが難点のど飴。
車はまだ良いにしても、
バイクなど、ツーリングの際には困る事もあります。
本州からツーリングに来る人たちの話でも、
北海道のコンビニのゴミ箱設置率の低さには驚くそうです。
その場で食べればまだ捨てられるんでしょうけど・・・
土地は広いのに心は狭いとか思われると、ちょっと残念です。
朝っぱらから、やらかしてます。
ご飯のお供が大量!!
お米が足りなくなりますが、そこは心配無用。
お代わり自由です。
鰊が美味い!!
そして、やっぱりお刺身もついてきます。
宿泊研修で行く「○○自然の家」みたいな部屋ですが、
食事だけは、良いとこの旅館のようです。(失礼だぞ!)
船長の家ではもはや牡蠣が漬物感覚ですね(笑)
1年貝や2年貝など、サイズは小ぶりですが
ある意味、これがブランド化しましたもんね。
養殖とはいえ、サロマ湖で育った味は本物です。
帰りがけには、船長の家の向かいでやってる朝一で、
昨夜の夕食後に行われた抽選会で友達が引き当てた
これまた、大量の干物のお土産と冷凍してくれた蟹を受け取り
家路につきました・・・
最高の2日間。
ありがとうございました。 ごちそうさまでした。
にほんブログ村
そして・・・
俺は絶対に忘れない
船長の家の存在を教えたのは、確かにこの私。
今回の旅先の言い出しっぺではある。
友達夫妻を含め、みんなが「行きたい!!」「楽しみだね!!」
と言っていたのに・・・
海鮮を食べすぎた帰り道。
「いや~食べたね!」
「大満足だね!」
「しばらく海産物は大丈夫だね」
「いやぁ、肉食べたい」
「見事に海鮮ばっかりだもんね」
「いやぁ、肉食べたい」
「海鮮はもう見たくないね」
「建物自体がもう鰊の匂いだよ」
おい!!
段々、恨み節になってるじゃないか!!
つか、悪口だよ!!
ハンドルを握っていた私が、
眉をぴくぴくさせながら運転していたのは誰も知らないだろう。
まぁ、いいさ。
今度は友達も知らない、肉地獄の旅を提案してやるんだ。
覚えてろよ!!
我が名は神威の魔太郎ぞ!!
ウラミハラサデオクベキカ!!
噂の現場!船長の家 夕食編
- 2017/03/22(水) 22:36:21
サロマ湖のほとりにある一軒の民宿。
船長の家
民宿とはいえ、全37室90名収容可能と
かなり大きな宿泊施設です。
価格は一泊、8,000円
民宿にしては高いって?
NO NO NO!!
ここの名物は何と言っても食事!!
そのボリュームはもはや嫌がらせ
愛に満ち溢れておりました。
大人4人と1歳児を待ち受ける夕食タイム。
小粋な館内放送と共に開演です。
どっから、どこまで??
どうみても8人掛けのテーブルですけど・・・
なんと、これで4人分の食事!!!
思い出しただけで、お腹がいっぱいです(笑)
この量はギャグだって!!
写真の左下から右上まで・・・これ一人分ですよ?
結果から申し上げますと、
蟹はタラバを一本食べただけでギブアップ・・・(^^;
食べれなかった蟹は袋に入れて冷凍してくれて、
翌日に持ち帰るor宅急便で配送してくれるので心配無用!
両サイドのふたの中身は牡蠣と白貝でした。
蟹しゃぶ最高
たまに家で食べる蟹は茹でたものばかりなので、
しゃぶしゃぶ・・・というだけで、美味しさアップです。
袋菓子みたいな言い回しをしてごめんなさい。
美味しさアップて・・・
至福の時間だった筈なのに
だんだんと顔が曇り始める旅仲間たち。
グーニーズに出てきそうな、船長の家のオバちゃんは
そんな僕らに「頑張って!」としか言いません。
頑張らなければならない夕食。
うわっ!!
テーブルの上にあるものが全てだと思ってたので、
完全に不意打ちです。
まだまだ続く、夕食タイム。
街に出れば、なかなか帰らない。
宅飲みしても、なかなか帰らないで有名な私ですが・・・
この日はさすがに21時就寝となりました。
さすがに朝食は・・・大丈夫だよね?
次回完結。 ごちそうさま~
にほんブログ村
100,000アクセス 感謝!
- 2017/02/02(木) 23:31:48
気が付けば、ブログを始めてから
なんだかんだで、もうすぐ4年半。
ランキングを気にしてないフリをしながらも、
ブログを続けて来られたのも、ひとえに皆さんのお陰です。
10万アクセス ありがとうございます!
ネタが無くなれば、相変わらず家のゴハンが登場したり
ショボい画が続くことも、度々あるとは思いますが
今後とも、皆さんの暇つぶし相手になれたら幸いです(^^)
ほんとねぇ。
親父にも言われるんすよ。
「お前のブログのどこがおもしろいんだ」と。
そんなこと言われてもねぇ・・・(笑)
今夜は旭川の美味しいお酒を飲んで寝ます!!
短くてすんません m(__)m
にほんブログ村
【予告】フードファイトみたいな旅行をしてきました
- 2017/01/13(金) 00:15:45
新春ムードもようやく落ち着きましたね!
そろそろ・・・
年末年始休暇の報告をしようかと思います。
毎年恒例、我が家は大晦日から元旦にかけて実家で過ごし
豪華絢爛、セレブリティ、ロマンティックが止まらない宴を
開催しているのですが、今年は急遽予定がずれ込む事となり
結果、僕らの予定もぽっかりと空いてしまったのです。
僕と嫁は考えました。
どうしよう・・・
何もしないのも勿体ないよね・・・
半ば諦めながらではありますが、温泉宿にでも泊まれないかと
旅行サイトを眺めていた時、それは突然僕の視界に入ってきました。
ギリ割
なんだかわからんけど、
「ギリギリだけど、まだ売れ残ってるから割引きますよ!」の略だろう。
えっ!?
嘘でしょ!!
海外なのにこの値段!?
あ・・・
だけど、行き先は何かと話題のお隣さんかぁ。
う~む。
確かにいろんな話は聞くが・・・
これも経験だろう。もし酷い目にあったら
ブログでネタにしまくってやる!!(笑)
そんなつもりで、出発の5日前(本当に最終申込日)に
このツアーに申し込んだのです。
飯はきっと美味いはずだ!
きっと・・・
制限時間は72時間 たったの2泊3日です。
目的がご飯なだけに、今回はマジでにフードファイトみたいな旅行になりました。
あら。
写真を整理してたら、もうこんな時間!!
今日はここらで・・・
おやすみなさい
にほんブログ村
ボジョレー×伊勢ファーム
- 2016/11/30(水) 21:29:52
時が経つのは本当に早いもので、
気が付けば、またボジョレーの季節。
そしてそれもあっという間に過ぎ、
大好きな、正月(連休)がやってきます。
毎年同じ事をしてるけど、それが幸せだったりもするんですよね。
そんなボジョレーな夜のひとコマです。
「伊勢ファームの肉でワインやらない?」
なぜに君は
そんなにベストタイミングでラインを打てるんだ!?(笑)
この日は出張から戻る日で、
まさに羽田に向かっている途中だったのです。
科学的にはまだ実証されてませんが、
これは食いしん坊特有の以心伝心だと思います。
そんな友人からのとっても嬉しいお誘いでした。
特にこの
生ポークウインナー
これはまさに絶品!!
ウインナーの概念を覆す食感と、雑味の無い肉の旨味。
江丹別のブルーチーズでお馴染みの伊勢ファーム(カウ&カーフ)さんですが、
これには参りました。
ワインだ!って言ってるのに
ビールがすすんじゃってね(笑)
結局、ボジョレーの記憶はどこかに消え去り
スコスコ2とナガラ食品のホルモン鍋の写真だけが
悲しくアイフォンの中に残っていました・・・(^^;
ごちそうさま~
にほんブログ村
レアなのか!?この硬貨は一体!!
- 2016/11/03(木) 21:08:30
我が家の夕食当番は暗黙のルール。
早く帰宅した者が食事を作るのです。
今の時代・・・
夫婦共働きは当たり前。
亭主関白??
私にとって、そんな言葉はファンタジーさ。
団塊の世代が羨ましく思えたりもします。
仕事帰りに買い物をしました
近所のスーパーでね。
そしたら、お釣りの中に妙な硬貨が混ざってるんだ!!
ナニコレ??
こんな100円硬貨、見た事がありません!
ひょっとしてお値打ちものか!?
ひっくり返すと
EXPO75 OKINAWA って書いてます。
調べてみると、1975年に開催された
沖縄国際海洋博覧会の記念硬貨みたい!!
世代的にはGLAYのEXPOしか知らないからねぇ~(笑)
これ、めっちゃ価値があるんじゃないの!?
・・・と、思って調べたら
価値 100円
オイ・・・
さてさて!!
そんな肩透かしな話はさておき、
季節外れの私のニューマシン・・・そろそろ完成です。
週末には、いよいよ納車かな?(*‘∀‘)
どうすることも出来ないけど・・・
眺めながら飲むしかないか(笑)
にほんブログ村
お盆ホリデー
- 2016/08/13(土) 06:07:38
やってきました。
盆休み。
私はこれから・・・
海外に!!
・・・は行きません。
いや、全然行けません(笑)
2、3日ぷら~っと道内を巡ってきます!
皆さま方も、夏バテ、熱中症、水難事故、
祖父母の家で出される、賞味期限がわからない食べ物には
充分ご注意下さい!!(^^;
良い休暇を~!
にほんブログ村
美味しいバースデー
- 2016/07/03(日) 19:16:19
季節は巡り、またひとつ齢を重ねました。
心の中では「老けた」だなんて
全然、思っていませんでしたが、
先日、久しぶりにストレッチ(開脚)をしたら
股関節がもはや別物になっていました。
オズの魔法使いに出てくる、
ブリキの木こりだってもっと開くと思います。
みなさんもどうぞ、こっそり開脚して見てください・・・
きっと笑えるはずです。
そんな自分にショックを受けた誕生日でしたが、
嬉しいこともたくさんありました!
兄貴プレゼンツのBBQ
わざわざ帯広から美味しいジンギスカンを取り寄せてくれてね!
聞いたことはあったけど、食べる機会はなかった(ちょっと高価だし…)
白樺のジンギスカン!! これは美味かったよ(^^)
俺のおでこを色鉛筆でペチペチと、
ドラムのように叩いたあの過去だけは忘れてやろうか・・・
嫁からはお鮨のデリバリー
これに関しては・・・
自分より嫁の方が食べたかったのかも(笑)
うひょ~
今回は「銀のさら」から注文してみました。
相変わらずネタがしっかりしてて、美味い!!
口福で幸福です。
このように、最高の誕生日を迎えたワケですが、
ブリキ以下になってしまった、この股関節がね・・・
頑張らないと・・・
にほんブログ村