肉汁中毒寸前!551蓬莱
- 2018/08/30(木) 21:38:30
昨晩、会社から帰ってくると
テーブルの上に何やら見慣れない紙袋が!
こっ・・・これは!!
夢にまで見た、551じゃないか!!
大阪に本店を構える、関西のソウルフード。
ケンミンショーでも見たし、新幹線の中で食べると
匂いがなんちゃらって言う記事も見た!
とにかく、気になって食べたくて仕方なかったヤツ。
そりゃ、今のご時世ですから?確かに通販でも買えるさ。
だけど、いつでも買えると思ったら中々買わないのが人間じゃない!
いや~ん。
めっちゃ美味そう。
最近の私の晩ご飯は、もっぱら鶏むね肉か豆腐。
それが、いきなりハイカロちっく♡
焼売がジャンボサイズ
デカすぎて・・・
豚まんが小さく見える(笑)
お土産に551を買って来てくれるなんてねぇ・・・神だよ、神。
特製のカラシをちょこんと(^^)
頂きます!!!
う、美味すぎる!!
玉葱の甘みと肉汁たっぷりの豚肉・・・
これは堪らん!
職人手包みの豚まんは、皮がほんのり甘くて
これまた、具材の味を引き立てまくってました。
こりゃ、通販確定です。
もしもしホットラインです。
ごちそうさま~!!
にほんブログ村
真夏の夜に『DEATHラーメン』in 暖龍
- 2018/07/25(水) 22:03:37
30℃を超えた真夏日だったというのに・・・
どうしてこんな事をしてしまったのか。
場所は西イオンの中華料理店「暖龍」
一言で言うならば、ただの好奇心からです。
ひときわ目立つ、デスラーメンの文字。
食ったら死ぬって事ですか?
子供がまだ食ってる途中でしょうが!・・・の
途中で死ぬっていう事ですか?
掟があります
死人に口なしなので、
ダイイングメッセージはインスタみたいです。
まずは、よだれ鶏のサラダ
こりゃ美味い。
少しでも胃の負担が和らげばいいけど・・・
グッツグツの血の池地獄参上!!
激辛なのにグツグツしないで(T_T)
こんなにクソ暑いのにグツグツしないでよ(T_T)
それに・・・タネまでご丁寧にありがとうございます。
どうせクソ辛いのでしょう?
ワタシ、わかりますよ?
麺をすすれる気がしない
むせたら、即死。
それだけは直感で分かる。
出てくる、出てくる。
山親爺のように、唐辛子が出てくる。
気合で完食!!
そこそこ高いし・・・
残したら、絶対嫁に怒られるし・・・
でも、なんだろ。
辛いには辛いんだけど、
このラーメン、結構美味いかも(^^;
明日、ワタシの穴がファイヤーしなければ
きっとまた食べる。
但し、フェイスタオルは必須で(笑)
ごちそうさま~
にほんブログ村
コンビニに売ってる、蒙古タンメン中本の北極くらいの辛さ?
三平の激辛とは種類の違う辛さ。激辛好きはお試しあ~れ!
しびれる辛さの麻辣刀削麺!
- 2018/05/31(木) 22:09:19
時間は少し、いや結構戻りますが・・・
GWに成田で前泊した際、ここで夕飯を頂きました(^^)
唐朝刀削麺 成田空港店
チェーン展開をしている同店は、
都内やその周辺にもお店を構える人気店!
成田に来る前から、「しびれる辛さ」というキャッチフレーズと
食べログの美味そうな写真に心奪われていたのです。
まずはビールで乾杯!
半年くらい、毎日のように泳いでますが・・・
あんまり効果が出ないので、もう嫌になってます。
もはやDNAには逆らえないのかも知れません。
(飲み過ぎなのは知ってる)
しびれる辛さのマーラー麺
見てよ、この色!!
初の刀削麺!
モチモチでツルツル・・・これは美味い!
辛さはそこまでじゃないけど、山椒が効いててコクもあるスープ。
あ、かなり好きだわコレ(笑)
マジか。
最低でも東京に行かなきゃ食えないのか・・・
悔しいなぁもう!!
ごちそうさま~
にほんブログ村
餃子 宇都宮みんみん
- 2017/11/26(日) 15:13:57
初めて宇都宮に行くのなら
「みんみん」と「正嗣」の餃子は絶対に食べとけ!!
そんな事を言われたのは、もう10年以上も昔の話。
目一杯ハードルを上げて、みんみん本店に行って
食べた感想が
「なるほど・・・」 (^-^;
ご飯に合うのは、やっぱり「みよしの」の餃子だと今でも思ってます。
道産子ですもの!当然地元LOVEですよ!
そんなこんなで、10年ぶりのみんみん
JR宇都宮駅の東口正面にあります。
お店の外まで観光客が溢れるほどの人気っぷり!
さすがは、全国にその名を馳せた「みんみん」ですね。
価格は昔と変わってない気がするな~
正嗣が1人前210円でみんみんが230円だったハズ。
準備完了!
宇都宮餃子のタレには黄金比率なるものがあります。
基本は醤油と酢の割合=6:4だそうですが、
店によっては「酢にラー油のみ」とか「酢にコショウのみ」など
醤油を使用しない食べ方が「通」とされている場合もあるようです。
コレコレ!!
これだよ、みんみんの餃子!!
久しぶりのご対面に少々興奮気味です。
それでは・・・
頂きます!!
ウホッ!!熱々!!
そうそう、野菜多めの餡でね。
何個でも食べれちゃう感じなんだ!
ハードルを下げて来たのが功を奏したのか、
普通に「美味い」と思いました(笑)
失礼なやっちゃです・・・(^-^;
ごちそうさま~
アリガトウゴザイマス↓↓
にほんブログ村
中華料理 味道 ここってやっぱり?(笑)
- 2017/08/30(水) 21:27:32
ある平日の夜。
なんだか、すっごいラーメンが食べたくなって
車で市内をプラプラ・・・
だけど、行く店 行く店 軒並み営業終了(+_+)
末広で辿り着いた 味道
見覚えのある看板でしたが・・・
もはや、他の店を探す余裕すらなく
なんとなく惰性で入ってしまいました。
似てるっ!!(笑)
これは味源と同じヤツだ。
強いて言うなら、味源より全体的に高いかな?
高いと言っても100円とかそんなもんだけど。
担々麺と炒飯がメインのラーメン定食。
見るからに満腹コースです(^^)
ぐふふ
これは完全に味源。
絶対、同じ材料使ってるしょ(´艸`*)
でも、この担々麺は好きなんだよなぁ~
そしてこの炒飯も。
味源は全体的に塩辛く感じるけど、
この炒飯の薄味感だけはめっちゃ安心する(笑)
台湾料理 味源の3店舗目・・・
じゃなくて、中華料理 味道
杏仁豆腐がやけに記憶に残る味でした。
ごちそうさま~
にほんブログ村
広東麺 炒飯 南京楼!!
- 2016/12/13(火) 23:02:49
なんてこった
昼過ぎのピーク時間帯なのに、
南京楼の駐車場に空きスペースがあるではないか!
こんなチャンス、滅多にないよ。
どうしよ!
ランチか!? ここでランチか!?
あぁ~ もう!!
悩んでたら通り過ぎちゃうよ!!
パーキー号 緊急ピットイン
私の体に餡がかったスープを下さい。
そして、宙を舞った香ばしいお米を下さい。
広東麺 うまぁ~(*´Д`)
これだよ、これ!
何の変哲もない、海鮮、肉、野菜に
醤油ベースのスープがトロトロなの(意味不明)
しかも・・・
ボリューム満点でヤバい・・・
普通盛りでも量がヤバいの、すっかり忘れてた。
「シェアしよう」と言って頼んだ、
ライス代わりの普通盛り炒飯。
どう見ても、どの角度から見ても・・・大盛り
いえ、むしろ
大森うたえもん・・・なのであります。
ちなみに彼の著書には
「ノルウェイの大森」
「例ダース―失われたギャーグ」
などがあります(知るか!)
掘っても掘っても出てくる米
炒飯好きにはたまりません!!
しっかり完食して、
お腹ポンポコリンです。
ごちそうさま~
にほんブログ村
味源 海鮮焼きビーフン
- 2016/11/22(火) 22:56:31
行こうとしたお店が
・見るからに混んでいた
・並んでいた
・駐車場が満車だった
でも、お腹は限界に減っている!!
そんな時、我が家で活躍するのが味源です。
早い!安い!美味い!
ここまで言うと、褒めすぎかも知れないけど・・・
早いのは間違いないね。
中国人の調理スピードはハンパないです。
海鮮焼きビーフン
本当に最近ですけどね。
外食の塩辛さが、多少キツく感じるようになってきたんです。
遂に・・・
「そんなに若くもないあんちゃん」 から
「高純度のオヤジ」 へと変貌を遂げようとしているのか!?
でも!!
この海鮮焼きビーフンの味はオアシスってます。
今風の言葉で言うなら
神ってる!!
これは美味しい。
そしてこの餃子
ニンニクは、入ってるか入ってないか分からないくらいかな?
中の餡には、たっぷりの野菜と挽き肉がギュウギュウに詰まってます。
お腹一杯だ~!!
相変わらずの庶民価格にも大満足(^^)
ごちそうさま~
でも今日は・・・
ひとつだけ、キツイ事があったんだよ。
隣の席に座ってた、お一人様の中年サラリーマン。
酢豚定食を頼んで、運ばれてきて、最初の一口目。
きっとアツアツの酢にむせたんだろうね・・・
ゴヘェ!! ゴヘェ!!
ムヘェ・・・(手で口を押さえてる)
ムホッ!・・・(手の隙間から咳が漏れてる)
ハフェ・・・
フェ・・・
はぁ~・・・
(おっ?落ち着いた?)
ゴヘェ!!!
(もうやめてwww )
笑いを我慢しすぎて死ぬかと思いました。
にほんブログ村
台湾料理 味源 奇跡の味変
- 2016/09/24(土) 07:42:44
こんなことってあるのかなぁ・・・
日本の飲食店事情で言えば、
もはや、リニューアルオープン以上の衝撃だったけど。
相変わらずの人気店。
台湾料理 味源
たま~に行きたくなるのです。
やはり、いつもの超お得なセット。
味源と言えば、各店で味が全然違うと言われてました。
作り手が違うと、味も違う。
ま、良くある話だけどさ。
味、変わっとるやないか
ツッコミはやはり、関西弁に限ります。
ちょっと、どうしたの!?
今までの感じだと・・・
あっさり系のスープの上に肉みそが載っていて、
それを良く混ぜて食べる感じだったのに。
このスープは最初からかなり濃厚だし、
良い感じで辛いし。
これはこれで、かなり美味いんだけどね。
なるほど・・・
今回のコックさんは恐らく
四川省出身 かと思われます(笑)
間違いなく美味しい、パラパラのネギ炒飯。
最近の炒飯好き業界(そんなのないか)では、
パラパラ派としっとり派の二大派閥があるらしい。
確かに、しっとりも美味いかもね。
野球ボールみたいにガチガチの鶏から揚げ。
高温で揚げすぎてます、これはオススメしません(^^;
それにしても、担々麺ですよ!
味変して、美味しくなるなら・・・ それはそれでアリ!?
ごちそうさま~
にほんブログ村
超速提供! 台湾料理 味源
- 2016/04/21(木) 22:47:23
いよいよ、ゴールデンウイークも目前に迫ってきました!
先日、テレビで人気急上昇の旅行先が特集されてましたが、
その行き先がなんと・・・
ベトナムのダナン!?
えぇぇ~!?
昨年のゴールデンウィークに行った、ベトナム中部のビーチリゾートですけども・・・
まさかの1位とは。
飯は美味い、コーヒーも美味い、ビールは30円
うん。
たしかに、あそこは天国みたいなところかも知れません。
とりあえず・・・
気軽に台湾でも行きたいね!!
旭川からの直行便は、さすがに混むんだろうなぁ・・・
平日の空いてそうな時期を狙うしかないのかな。
今回はラーメン&チャーハンセットをぐっと堪え、
単品で楽しむことにしました。
まずは、前菜代わりのピータン豆腐。
臭みもなく、豆腐の水切りも完璧ですごく美味い。
本場の味がする麻婆豆腐。
しくじった・・・
これはビールが欲しい!!
二種類ある酢豚から、黒酢の酢豚です。
これは結構・・・お酢が効いてますよ(笑)
勢いが良すぎると、エホッとなるヤツですね。
しかしながら、黒酢パワーでサッパリと頂けます。
フカヒレ餃子に油淋鶏
何か、久しぶりにちゃんと中華した気がする。
味源が凄いのは、この品数を最初のピータン豆腐以外
ほぼ同時に出てくるところだよね!!
スゲェわ中国人(たぶん台湾人ではない)
政治的背景を理由に、ちょっとでも気に食わないことがあったら
もう来ない・・・くらいに思ってるのに、毎回キチンとしてます。
今回も美味かった!!
ごちそうさま~
にほんブログ村
中華料理 雲瀧でランチ!
- 2016/04/03(日) 11:45:26
旭神に行きたいお店があったんだけど、
残念ながらお休み(>_<)
途方に暮れていると、
目にとまったのがこちらのお店!
中華料理 雲瀧
いつも混んでるイメージのお店です。
人気の秘密を探ってみよう!
すぐ売り切れてしまうという、限定のランチ。
非常に捨てがたいけど・・・
腹はこっちに決まってました。
五目あんかけラーメン
見た目からして優等生!
そして、スープは結構上品。
麺はもちろん中華麺。
中華料理にはやっぱこの麺だよね!!
逆に、これを旭川の麺で食べたらどんな感じなんだろうか。
ラーメン都市に住むものとしては、気になるところだ。
半分くらい食べたら、
酢をたらたら~っと
うぅ、美味い!
なるほど・・・
雲瀧の人気の秘密は
「老若男女に愛される味」なのかな?
食べてるそばから、食欲がどんどん出てくる感じ。
後から知ったんだけど、ここの自家製肉まんが美味しいみたいで・・・
絶対、リベンジします!
ごちそうさま~
にほんブログ村