fc2ブログ

探偵気分でタイガーをぐびぐび・・・

  • 2017/06/08(木) 22:13:47











アジアン酒場シリーズ、最後のお店は

映画「探偵はBARにいる」でもお馴染みの・・・







コピティアム!!

やっぱり、ここは外せません(^^;


狸小路7丁目の独特の雰囲気が

この店の存在感を際立たせています。







シンガポールと言えばのタイガービール

キンキンに冷えてます(^^)







さて!

今日は何を食べようか・・・


ここに来るといつもワンパターンなんだよなぁ。

とりあえず、大好きなピータンでも卒業してみようか・・・







パクチーの主張!白身魚のサラダ

東南アジアの食材や調味料の中に入ると

なぜか、しっくりくるパクチー。


日本食オンリーの夕食の中に居ようもんなら

迷わず、ちゃぶ台を一徹します。







留年決定

この激ウマのピータンを卒業・・・できる訳がねぇ!(笑)


割と偏見の多い食べ物だと思うんだけど、

コピティアムのピータンはめっちゃ美味しいですよ!!


燻製たまごの兄貴みたいなもの・・・

だと、勝手に決めつけてます(^^;







ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

本場の辛さが後引くウマさ!タイ料理 パタヤ 

  • 2017/06/06(火) 22:37:33










Pattaya パタヤ

札幌市中央区 南三条西6 -8 フロントムカイデ2F







札幌でも楽しめる、アジアン酒場の2軒目は・・・

店名もそのままの、タイ料理店!!


店主もタイ人なので、まさに本場の味が楽しめるお店かと思われます(^^)

外観写真はネット上からパクりました(笑)







お店は2階なので、狸小路の往来を眺めながら

オシャンティーに飲むことが出来ちゃうのよね~。(誰だよ)







パタヤモヒートで乾杯!


このモヒートは、生トウガラシ、ミント、パクチー

バジル、コブミカンの葉から選ぶことが出来ます・・・が、


冒険を止めたインディージョーンズこと、チキン野郎のワタクシは

安パイチョイスの「ミント」です。ハイ。







本気とかいてなんとやらの 激辛ラープ


オーダーする時に、調子こいて「ペッペッ」(タイ語で辛くしてOK的な)

とか言ったもんだから、マジで激辛でヒーヒー言わされました。


せめて「ペッ」くらいにしておけば良かった。

「ペッペッ」はホントにやりすぎコージー







カノムパン・ナークン

海老のすり身がのっかった揚げパンは、

スイートチリソースで頂く、激ウマのパンです。







これはホントに美味いかも!

口の中の火事も無事鎮火されたし(笑)


やっぱり、現地人の感性は大事ですね。

味と満足度に直結するなぁ~なんて思ったお店でした。


タイに行かずとも、タイ気分!

ごちそうさま!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

サラム・レギャン あの「マルタバ」が忘れられない

  • 2017/06/04(日) 13:01:52










サラム・レギャン (Salam Legian)

札幌市中央区南三条西6


インドネシア料理(バリ料理)が食べられる、ダイニングバーです。

なかなか珍しいですよね!







今回から僕の聖地である、狸小路6丁目・7丁目界隈を中心に

美味しいアジアン酒場を3軒ほど、紹介していこうと思います。







見た事が無いメニューがずらり・・・

未知なる味への探求心が刺激されっぱなしです!







本日の野菜料理(3品盛り合わせ)と

「マルタバ」なるものを注文しました。







見るからにスパイシー!

揚げた卵、そら豆&枝豆、ポテト

いずれもスパイシーな味付けで、とても好みの味(^^)







そしてこれが、マルタバ

インドネシア風の揚げパンと言ったところでしょうか?

刻んだ羊肉や野菜などを包んで揚げたものなのですが・・・







美味すぎです

スパイス加減と言い、香ばしさと言い・・・

間違いなくこれは、中毒グルメ!!


インドネシア料理も奥が深そうです。

楽しみがまた増えちゃいました(^^;


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

これはハマる!自宅で簡単タコス

  • 2016/10/12(水) 21:52:42








タコス、ヤバい


ヘルシーなのに美味い!!

時短料理なのに美味い!!


これはオススメです(^^)


次回は是非、キンキンに冷えたコロナビールに

カットライムをギュッとぶち込んで、頬張りたい!



IMG_8303.jpg



とりあえずタコスの情報収集


タコスに関しては、全くのど素人です。

ホンモノのタコ野郎になる為には勉強です。

ググってみたり、タコス大好きのタコ先輩に色々聞いたりしました。


先輩曰く、

トウモロコシ粉のトルティーヤ(ソフトタイプ)が断然!とのこと。

なるほど!このタイプならスーパーで簡単に手に入るので問題なしですね!



IMG_8304.jpg



中に入れる具材って、かなり自由度が高いみたい。


メキシカンタコスもあれば、アメリカンタコスもあるし

ステーキを挟んだり、甘く煮た豆を挟んだり(!)もするらしい。


今回はオーソドックスに自家製のサルサを作り、

炒めた塩コショウ味の挽き肉と、サラダ用の細切りチーズを用意しました。


テーブルの上にはカセットコンロとフライパン。

トルティーヤを軽く温めてから、具材を包みます。



IMG_8305.jpg



美味しくて手が止まらない


しかも、嬉しいのがこのタコスのカロリー。

挽き肉が少ないので多分、170キロカロリーくらいと思われます。


こいつはダイエット食です。

めっちゃ美味いのに、ダイエット食です(・・・きっと)


調子にのって、5枚は食べました。

・・・

・・・

また、やっちゃったね(´_ゝ`)


お粗末でした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

タイ国料理 マニータイ

  • 2016/06/21(火) 22:38:38












最近じゃ、すっかり半年に一度の買い出しです。

昔はみんなで一緒にワイワイ行ったりしてさ!


気が付けば・・・

一緒に買い出しに行く仲間は誰もいなくなり、

職場でも一切、話題に上らなくなりました。


何って、

コストコ のことですよ。



IMG_7307.jpg



正直、今となってはね。


買い物よりも楽しみなのが、買い物ついでの

すすきのナイト(*´з`)


当然ですが、真面目な私は

ノンエロス・ノムダケです(仏頂面)



IMG_7308.jpg



今夜は札幌の友人イチオシのタイ料理店。

マニータイ

ノルベサの向かいにあるビルの地下にあります。



IMG_7309.jpg



本格的なお店だなぁ・・・

と思ったら、店員はみんなタイの人(笑)


しかしながら、

英語?タイ語?と慌てる必要は一切ありません。


ここは我が国、ニッポンであります。



IMG_7310.jpg



5月に本場でいろいろ食べてきたけど、

日本にある本格的なタイ料理店の味って、かなり気になってたんですよね!

日本人の味覚に寄せたりしてるのかなって。



IMG_7311.jpg



約2か月ぶりのビアチャン!!

やっぱり美味い!!

そして、このヤムウンセン・・・



IMG_7312.jpg



ヤバい


へたしたら・・・

いや、間違いなく

タイで食べたのより美味いわ。


思わず、タイ人の女将に聞いてみました。

私 「本場で食べたのより美味いとは、一体どういう事ですか?」


女将 「ハハハ、それはそうだよ兄さん」

女将 「観光地のお店はインスタントばっかりよ、兄さん」

女将 「気に入ったのかい?ランチもやってるからまた来なよ!兄さん」


うそ~ん・・・(T_T)

インスタントっぽいマッサマンカレーは確かにあったかも・・・



IMG_7314.jpg



この店、ホントに美味いわ!

日本人の味覚に合わせたとかじゃなくて。


人気店らしく、あっという間に満席に。

ランチ以外は予約した方がよさそうだね。


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

旭川では何故か長続きしない、多国籍料理!
共感したらポチッと押して、飲食店の起業家を応援しましょう!(良くわからん理由だ・・・)

新鮮パクチーで生春巻き

  • 2015/04/19(日) 13:00:19





ちょっと前に放送された「モヤモヤさまぁ~ず2」の行き先が、

ベトナムのホーチミンだったんだけど、見た人いるかな?


以前からそうだけど、さまぁ~ずの2人はとにかく

パクチーが好きなんだよね。


フォーにも大量に入れてたし、

日本のバインミーの専門店でも大量に食べてた。


パクチーって・・・

圧倒的に苦手な人が多いイメージだったんだけど、

凄く美味しそうに食べるから、気になっちゃってね。







イオンで買ってきました(^_^;)

小さな鉢に入った状態で売っているのが、

このフレッシュハーブシリーズの特徴で、鮮度は抜群です。







シャンツァイ 

コリアンダー

パクチー


呼び方は様々だけど、ものは一緒。

摘んだ瞬間から立ち込める、パクチーの香り。


パクチーの臭いではないよ。

パクチーの香り。







新鮮なパクチーはのけ反るほどに、香りが強い。

生春巻きというか、パクチー巻き(笑)


う~ん、これは本場で食べてみないと

素性がわからないかも知れないね。


本場の料理にしかない、何かに合うんでしょう・・・きっと。

ごちそうさまでした。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ピータン中毒

  • 2015/04/14(火) 22:52:11


アジア各国では良く食べられてるけど、

日本ではどうなんだろ?

まず「臭い」っていうイメージがあるよね、たぶん。


本格的な中華料理店か、エスニック料理のお店じゃないと

中々お目にかかれないし・・・

そもそも、食べられる機会自体が少ないのかもね。







僕は狸小路のコピティアムに行けば、2人前は食べるよ(笑)

それくらい好き。


殻を剥いてすぐ食べると、本当に臭いらしい。

でも、殻を剥いてから一口サイズに切り分けて、

30分くらい空気に触れさせて臭気を取り、良く冷やして食べると・・・


めっちゃ美味いんだよ!

ホントだよ!(゚∀゚)



特にカマンベールチーズとか、ブルーチーズとか

とにかく、臭い肴が好きな人は絶対にハマる味だと思うんだ。

臭い肴って言い方もどうかと思うけどさ。







でも、ホントに臭いのはボクもコワイっす・・・(笑)


ジャスコのエスニック食材コーナーにホンモノが売ってるけど、

さすがはウチの嫁。

一旦、KALDIでこの小さいピータンを買ってきました。







小さいヤツを買うなんて、

ビビってんじゃないのって?


そりゃ・・・




ビビってるよ!

仕方ないじゃない。

嫌いになりたくないじゃない!







あまりに小さくて、殻を剥くとき潰れそうでしたが

さすがはピータン。

生命力半端ない。


この大きさなら、空気に触れさせなくても全然臭くないね!

卵の旨みが5倍くらいになった感じの味で・・・マジうめぇ。


よ~し・・・

次はデカいのいってみよ。


普通の肴じゃ満足出来ない、そこのあ・な・た!

ピータンが待ってまっせぇ~




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村