fc2ブログ

ベトナム旅行 第一夜

  • 2015/05/08(金) 23:08:23




2015年4月29日~5月4日の6日間

ベトナム中部の都市 ダナンに行ってきました。



しばらくは旅日記になりますが、

お付き合い頂ければと思いますm(_ _)m



僕にとっては初めての海外旅行だったので、

嫁には悟られないように振舞ってたけど・・・



本当は常に軽いパニック状態でした。

そんな、珍道中とも言うべきベトナム旅行。

海外旅行ビギナー目線でお伝えしていこうと思います。



CIMG0965.jpg



「どうせ一発で汚れるよ」って教えてもらったけど

やっぱり白いバッグを買ってもうた・・・(^_^;)



CIMG0966.jpg



千歳からソウル経由でダナンへ向かいます。

ダナンはベトナム中部に位置し、北のハノイ、南のホーチミンに次ぐ3番目の都市。

人口は約100万人で、札幌と同じくらいだけど人口密度は遥かに高いようです。



CIMG0969.jpg



なんで、ベトナム??

ベトナムって何あるの??




これ、凄い言われるんです(笑)

そりゃあ、そうですよね(。-∀-)



ホテルや観光客向けのレストランでは英語が使えるけど、

それ以外はベトナム語しか使えない不便な国だし。

とりあえず、日常的な会話だけは勉強して行きました。



CIMG0974.jpg



チェックインを済まし、フードコートで乾杯!

新千歳空港はサッポロクラシックが多いね。

さすが北海道の玄関。



CIMG0977.jpg



今度はラウンジで乾杯!って昼から飲みすぎか?

えぇじゃないか

えぇじゃないか・・・(^_^;)



CIMG0985.jpg



航空会社は往復4便、全て大韓航空。

これが一番怖い。

恐怖のナッツ。



だって、まじで飛行MAPに「独島」とか「東海」とか書いてんだよ?

韓国政府ですら「竹島と日本海を併記しろ」って指示してるのにさ。

なまら右寄りだべ、この航空機(笑)

そりゃリターンもするわな。



だけど、CAのサービスは普通に良かったよ(^-^)

日本人だとわかったら、すぐ日本語で対応してきたし。



CIMG0982_201505082033276de.jpg



お楽しみの機内食。

お酒も無料だなんて、いいじゃないのぉ。



CIMG0983.jpg



ビーフ オア チキン?

もちろんビーフにするニダ(*゚▽゚*) 

どもども、カムサハムニダ。



CIMG0984.jpg



昔、セブンイレブンに売ってた牛カルビ弁当と同じ味がしたよ。

これは酒の肴になるわ~(笑)

機内が昼飯時の部室みたいな匂いで充満しております。



CIMG0995.jpg



札幌から3時間弱、ソウル仁川国際空港到着。

さすがハブ空港。広大。



CIMG0996.jpg



ここから、ダナンまでは4時間半くらいかな。

ビールの飲み過ぎで腸内ガス(おなら)が大量発生中。

先行きが不安すぎる(汗)



CIMG1006.jpg



もう・・・ご飯いりましぇん。

さっき頂きました・・・。



CIMG1003.jpg



台湾の上空くらいかな?

ダナンまでもう少し。


トイレで約3分くらいですか、

おならが止まりませんでした。



CIMG1008.jpg



して・・・到着!

時差は-2時間



長い長い入国審査やら、なんやらは割愛します!

現地スタッフがホテルへ送迎してくれました。



CIMG1011.jpg



ダナンの季節は初夏。

この日の最高気温は36度。夜は27度くらいかな。



CIMG1013.jpg



ウエルカムドリンクが運ばれてきました。

何やらおぞましいが、これがドラゴンフルーツというものらしい。


味がどうのこうのより・・・

僕は今、一刻も早くトイレに行きたいんです。



CIMG1014.jpg



4泊5日お世話になる部屋。

冷房がガンガン効いてて、気持ちいいよ。



CIMG1020_20150508203417506.jpg



こんな感じで初日が終わりました。


サッポロクラシック 2杯

缶ビール hite 1本

赤ワイン 1杯

缶ビール Tiger 1本   

缶ビール Heineken 1本


意外と飲んでないか(笑)

ヨシヨシ・・・


第二夜へ続く・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

【ベトナムプチ情報①】
・ベトナムに対する日本のODAは世界一・・・の影響かベトナム国民の多くが親日です。
・フランス統治時代の影響が多く残り、フランスパンを使ったサンドイッチが有名。(バインミー)
・ブラジルに次いで世界第2位のコーヒー生産国。ベトナムコーヒーは甘くて美味しいよ。

ベトナム旅行 第二夜

  • 2015/05/10(日) 10:58:58


2日目 4月30日(木) 快晴


朝食後にホテル内を散策してみました。

照りつける太陽は、朝にも関わらず眩しいです。



CIMG1031.jpg



今回宿泊した、Furama Resort Danang(フラマリゾートダナン)は

ダナンでは老舗の5ツ星ホテルで、飲食店、スパ、映画館、

日本人経営のカジノなど・・・ヘタしたらずっとホテルで過ごせそうな勢いのホテルです。



CIMG1042.jpg



静かなプールで最高じゃん!とか言ってたのは、木曜日のこの日まで・・・。

次の日から週末にかけて、じわじわとお客さんが増えていきました。



CIMG1054.jpg



プールはけっこう深いです。

監視員だらけなので安心ですが、日本ではありえない基準のような気がします(笑)



CIMG1055_2015050820344593f.jpg



今日の予定は街への買い出し。

1万円を両替すると、約170万ドンになります。



なんか・・・金持ちになった気分(笑)

今のレートだと、1万ドンで55円くらい。



スーパーでビールを買えば1本6,000ドン(30円)くらいなので、

1万円あれば300本・・・24缶の箱が12箱も買えちゃいます(*゚▽゚*)

飲んべえにとってこの国は・・・まさに天国!

それでは、滞在中のビールを仕入れにいきましょう!



CIMG1066.jpg



ベトナムのタクシーは地図や建物の写真を見せるより、

住所を見せたほうが良いようです。



僕の拙い英語が伝わらなかったようで、

全然違うところに向かってタクシーが走り出してしまいました(^_^;)



CIMG1070_20150508203505cdd.jpg



本来は10分くらいで着く場所に、30分かけて到着。

タクシーの運転手は凄く謝ってたけど、

しっかりお金は取られました・・・ガッデェム!



CIMG1072_20150508203506562.jpg



中心部は割と綺麗な街並みです。

日本で良く見るコーヒーショップも普通にありました。



CIMG1074_20150508203507c4a.jpg



あれ?

モリーズ・・・(笑)



CIMG1076_20150508203603663.jpg



ダナン大聖堂にハン市場

とにかく凄いのはカブと人の多さ!



CIMG1077_2015050820360334b.jpg



CIMG1078_20150508203604e87.jpg



アオザイをチラ見しつつ、買い物を済ませて

ベトナムコーヒーで一服。



CIMG1089.jpg



う~ん、甘くてうまい(*゚▽゚*)

ベトナムコーヒーってほぼコーヒー牛乳だね。

この濃厚さは、ちょっとクセになりそうです。



CIMG1247.jpg



買い物を済ませて、無事帰還。

すでにカラダがビールを求めてます。



CIMG1103.jpg



ベトナム滞在中に一番お世話になったビールが、

このビアラルー 



ベトナムでビールを頼むと、

大体、グラスに氷が入っています。



ぬるくなるのが早いからでしょうか

なんとも南国らしい文化ですよね。



CIMG1110.jpg



軽く水分補給を行い、夕方の街を散策。

良さげなお店があったので入ってみました。



CIMG1112.jpg



店先の生簀では、ダナンの新鮮な海産物が並んでいて

それを選べば目の前で調理もしてくれるようです。

こういう方式良いなぁ~。



・・・と言いつつも、英語&ベトナム語でのやり取りが面倒なのと

値段が良くわからないので、普通にメニュー表を見てオーダーしました(笑)



CIMG1114.jpg



このお店は棒状の氷がたくさん入ったバケツが、

テーブルの横に置かれ、セルフで氷を足していくシステムでした。



いちいち店員さんを呼ばなくていいから、

すごく楽だね!



CIMG1116.jpg



定番のパクチーが載っかっているのは

ツナサラダです。



本場のパクチーは何故かあんまり匂わない。

量が適量なのか、種類なのか・・・。

にしても、ツナの大きさがデカくてびっくりです。



CIMG1118.jpg



ベトナムと言えば海老が有名ですが、

実はイカも美味しいと言う情報を掴んでいたので、迷わずオーダーしてみました。



CIMG1121.jpg



一夜干しみたいな味がします。

こんな肉厚なゲソ食べたことないかも。

噂通り、凄く美味かったです(*゚▽゚*)



CIMG1122.jpg



333はベトナム語でバーバーバー

これもベトナムで人気のビール。



日本みたいな酒税やら、関税のかからない地元ビールは

とっても安くて素晴らしいね。



チョートイ ハイ ビア バーバーバー

これで「バーバーバーを2本下さい」となります。

酒に関するベトナム語はしっかり覚えましたよ(笑)



とにかく二日目は街の散策で非常に疲れたのでした(>_<)

明日はこの旅の最大の目的である・・・を堪能したいと思います。



第三夜へ続く・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ベトナム旅行 第三夜 第四夜

  • 2015/05/12(火) 22:20:04



3日目 5月1日(金) またも快晴


ベトナム旅行も中盤に差し掛かったこの日、

遂にメインイベントの日がやってきました。



CIMG1133.jpg



まずはたっぷりのモーニングコーヒーで眠気を覚まします。

5日間のプランを延長し、6日間にしたのはこの日の為。


そうです。

向かった先は・・・



CIMG1137.jpg



THE BEACH !!


名所旧跡を巡る旅も良いですが、

今回はとにかく、リフレッシュしたかったんです。



何もしないで、ゆっくり読書できる時間って凄く贅沢だと思いません?

それを抜群のロケーションでやりたかった。

ただ、それだけです(笑)

この辺のホテルは全てプライベートビーチなので、騒々しさは全くありません。



CIMG1135.jpg



日本から持ってきたクーラーバッグに、ビールと氷を放り込み

準備はOK(*゚▽゚*)



CIMG1141.jpg



海に入ったり、本を読んだり・・・で

一日ゆっくり過ごしました。


して!!

晩御飯はネットで調べておいたステーキハウスへ!!



CIMG1145.jpg



Murphy’s Steakhouse

オーストラリア人オーナー経営のお洒落なお店です。



CIMG1146.jpg



ベトナムの物価から考えると

結構おしゃれな価格設定です・・・が!



CIMG1150.jpg



すんごい美味かった!(笑)

このレベルなら、安いくらいだよ。



CIMG1148.jpg



とっても大満足なのでした。

ホテルに戻ると、ビーチにはランタンが灯されてました。



CIMG1152.jpg



こうして、何もしない3日目は終わり・・・





4日目 5月2日(土) やはり快晴



CIMG1167.jpg



この日は観光&お土産を買いに隣町まで!

ダナンから約30分で着きました。



CIMG1168.jpg



その古い街並みが、ユネスコの世界文化遺産にもなっている

ホイアンという街です。



CIMG1186.jpg



さすがにここは観光客だらけ。

雑貨屋さんが並ぶ街並みは、お祭り的な雰囲気で凄く良い。



CIMG1185.jpg



ホイアンの一番の観光スポットは

なんと、「日本橋」と呼ばれる橋なんです!



CIMG1187.jpg



1593年に日本人が建設したと伝えられ、2万ドン札の裏側にも印刷されています。

日本橋は日本人が作った説よりも、日本人が設計しベトナム人が建築した説が有力とされているようです。

どっちにしても、当時の日本人とベトナム人との友好関係が如実に表れている観光スポットと言えますね。



CIMG1192.jpg



江戸幕府が鎖国するまで、朱印船貿易で多くの日本人がこの地に住み

大規模な日本人街も形成されていたそうです。

そう考えると、非常に感慨深いね。



CIMG1190.jpg



ホイアンはナイトマーケットやランタン祭りなど、

夜の観光がオススメなんです。



CIMG1195.jpg




街の雰囲気がわからないから、正直この街を軽視してました・・・(^_^;)

完全にしくじったね。ホイアンにも一泊すべきだったよ。



CIMG1197.jpg



世界共通の癒し




そのはずなんだけど、

若い頃にボディビルやってたジジイに見えて仕方ない。



CIMG1198.jpg



昼ご飯は「シークレットガーデン」へ

毎週土曜日の午前中に放送されている、旅番組の中で紹介されていました。



CIMG1200.jpg



ベトナムとは思えないお洒落な造り

きっと観光客向けなんだろうなぁ~。



CIMG1202.jpg



ここで頂くのは、ホイアン名物!

まずは「カオラウ」



CIMG1206.jpg



一見、普通の汁なし麺ですが

日本人が伝えたとされるホイアンの郷土料理なんです。

伊勢うどんが変化したものではないかとも言われてます。

サラダうどんみたいな感じですが、チャーシューが異常に美味かった。



CIMG1207.jpg



これもホイアンの名物で「ホワイトローズ」

ワンタンのような米粉で作られた生地の上に、

海老のすり身や揚げたニンニクが添えられている料理です。

YOSHIKIが好きそうなネーミングは華やかでいいですね(笑)



CIMG1209.jpg



本場の生春巻きも凄く美味かった。

例によってパクチーの香りはあまりしなかったな・・・。



CIMG1212.jpg



行商のフルーツ姉さん。


「いらないよ」って断ったら、

「写真だけでも撮りなよ」的なジェスチャーをされた。


そして僕らにもこの行商グッズを貸してくれて、写真を撮らせてくれた。

振り返ると、姉さんはフルーツを袋に詰めていた・・・。



CIMG1215.jpg



買わされた。

しっ、仕方なし・・・。ギブアンドテイク・・・。


値段は日本円にすると1,000円くらい。

スーパー鬼ぼったくり価格。


ベトナムの物価に慣れると1,000円が大金に感じるから不思議だ。

だってフルーツの横のビールが50円もしないんだから。


姉さん超ニコニコ。

5分後くらいにまたやってきて、

「袋に穴があいたら困るから」的なジェスチャーで、袋を二重にしてくれた。

そういう問題じゃないっつーの(笑)



CIMG1223.jpg



ランブータンの食べ方なんて知らないから、

ホテルでユーチューブを見ながら、剥き方のお勉強。



CIMG1224.jpg



南国らしい、まとわりつくような甘さだぜ。

ボクはやっぱり、みずみずしい梨が好きだな。



さぁて、ベトナム旅行記も次回でラスト!

今回は長かったね・・・



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ベトナム旅行 完結編

  • 2015/05/14(木) 22:33:33




さて!

GWの旅日記もやっと今回で終わりです。

長々と旅行の話にお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m



最終回にしてやっと・・・

ベトナムの国民食である、アレを紹介すること出来そうです。



CIMG1234.jpg



5日目 5月3日(日) もの凄く快晴



この日はベトナム人もやられる位の暑さのようでした。

8月のダナンは最高気温が40度にもなります。


シャワーを浴びて部屋を出ても意味ナッシング。

ソッコーで汗だく。


しかしながら・・・

アレを食わずして帰国するわけにはいきません。



CIMG1235.jpg



ベトナムの絶品ローカルフードは、

路上にあり!!



CIMG1238.jpg



見つけました!

バインミーの屋台です!

バインミーとは、ベトナムのサンドイッチ。


19世紀末のフランス統治時代にベトナム全土に広がった、パンの文化。

フランスパンのサンドイッチ・・・固くて食えなくね?

普通はそう思いますよね。


しかし、その心配は無用なんです。

バインミーのパンには米粉が使われているので

サクッとフワッと軽い食感なんですよ!



CIMG1237.jpg



地元の人たちも、テイクアウトしに来てました。

ひょっとして人気店なのかな(*゚▽゚*)



CIMG1239.jpg



昼間の酒は効くぜ!!

って、飲んでない時間なんて無かったわ(笑)



CIMG1241.jpg



注文から10分くらいでしょうか!

焼き立ての出来立て(^O^)


バインミーの特徴。

そのまんまウィキペディアからどんぞ!


【バインミーに挟む食材は、それぞれの屋台や店によって、またメニューによって大きく異なる。
パテはレバーペーストの他、鴨や魚のペーストを用いる例もある。
野菜は、紅白なます、ラディッシュ、キュウリ、玉葱、ハーブは香草などが一般的である。
肉についても、鶏、豚耳、ベーコン、サラミ、甘みの強い中華ハム、肉でんぶなど、
店ごとに工夫をしている。なおパンは調理の直前に炭火で炙る事も多く、作り置きはせず、
注文を受けてから客の好みを聞きながら作るのが原則である。】



CIMG1244.jpg



ガチで美味い!!

なんだコレ!


結構ボリューミーなのに、食感が軽いからペロリだよ。

さらに驚きなのは、ビール2本にバインミー2つ食べて・・・

1人150円くらい(^_^;) 

ドン・キホーテも真っ青だろ!



CIMG1251.jpg



一旦、ホテルに戻り

本日2回目のシャワータイム。


それから、ツアー特典のマッサージ。

若干、照れくさいけど行ってみました。


マッサージって言ったら・・・女の人かなぁ

嫁の前でマッサージされるのは照れるなぁ

こりゃ参ったなぁ・・・(๑≧౪≦)



CIMG1256.jpg



男だったし

世の中そんなに甘くないね。


再度部屋に戻って、帰国の準備。

そして最後の晩餐に向かいます。



CIMG1257.jpg



最終日まで来なかったホテルから一番近いお店が、

この旅行で一番良いお店だったという・・・(苦笑)



CIMG1258.jpg



最後もやっぱり

ビアラルー


もう、いいって?

そうね、そろそろ尿酸も爆発寸前だしね。



CIMG1263.jpg



結局のところ、アレがまだなんですよね。

ベトナム来たら、やっぱりアレを食べないとね。


それではカミングアウトいきますよ。


そうです、私はハードゲイです。

あるいはマイケル・ジャクソンです。



CIMG1269.jpg



フォー!!



CIMG1271.jpg



ダナンの夜に響け!!


フォー!!



CIMG1272.jpg



さ・・・

捕まらないうちに帰ろうかね。


ありがとうベトナム。

ごちそうさまベトナム。

また必ず行きます。


ホテルから出発するとき、ホテルのスタッフの方が

僕に手を差し伸べて握手してきたんだ。


これにはグッときたね。

ベトナムの人々は温かくて、親切な人が多いっていう話は本当でしたよ。


とても良い旅行でした。

さらばベトナム!! また会う日まで!!





にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村