fc2ブログ

およげアカヒレくん

  • 2016/11/07(月) 22:23:16







昨日のお酒カテゴリに続き・・・・

ネタ無し男の迷走は、まだまだ続きます(^^;



今夜はアクアリウムのお話!

ま・・・

アクアリウムなんてご立派な物でもないんだけどさ・・・



エビ

メダカ

コリドラス



過去にたくさんの仲間を失いましたが、

我が家のアカヒレくんは、今日も元気に泳いでます。







一人暮らしですけど (最後の一匹・・・)



新しい仲間を増やすことも考えましたが、

今が一番ストレスフリーだぜ!って言っている気がしたので

セレブ暮らしを堪能してもらってます。愛情も餌も独り占めです。



無論、喧嘩することもないので

たいやきくんのように家出されることもありません。



冬場になって、多少水温が下がったのか

お手入れが少し楽になりました。



いやぁ~・・・

こんな話、誰が聞きたいのかって!(笑)



今夜はもう、終わりますm(__)m



お詫びに・・・といっちゃあ何ですが、

子門真人の歌声を心ゆくまでお楽しみください。







メンテナンス日和

  • 2016/03/26(土) 10:54:23











もう、2ヶ月近く経ちますか。

癒しの存在として、飼い始めたメダカ君。







スリーデイズ坊主(ルー語)にはならず、

半月に一度はしっかりと、水槽のメンテナンスをしています。


エアポンプも濾過装置も付けてないので、

魚と水の健康管理には十分、気をつけていましたが・・・


3匹のエビは3日後に・・・

5匹のメダカは1ヶ月半の間に・・・


ご臨終されました。


心が折れるわ







しかし、その尊い犠牲もあって

だんだんとノウハウも蓄積されてきましたよ!







今回のテーマは「防コケ」&「水質安定」

これに的を絞って、いろいろ試行錯誤してみようと思います。







エビとメダカの後継に

アカヒレとコリドラスを選んでみました。


左のアカヒレは、別名「貧乏テトラ」(笑)

昔はネオンテトラが高価で、アカヒレが代用飼育されてたみたいね。


右のコリドラスは水槽の掃除屋とも言われていて、

水槽の底にある、余った餌を食べてくれます。


なかなか愛嬌のある魚なので、カワイイです。







水温が安定すれば実家に戻してあげるからね!

ちょっと待っててね。


・・・という、さかなクンの様な

土曜日の午前中の模様をお伝えしました。


良い一日を


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

愛しのアクアリウム

  • 2016/02/04(木) 00:37:25












欲しいものがあるからと言って、

ショーウインドウの傍から離れない・・・そんな子供ではなかった。


物欲は限りなく自制していたと思う。

ただ、物では決して得ることが出来ない「経験」には少々、駄々をこねたかなぁ。


ま・・・

「経験」と言っても、そんな大した事ではないんだけど(笑)







「飼いませんよ」

ペットショップで指をくわえて見つめる度に、嫁に念を押された。


元来、アクアリウムというものに癒しを感じていたのだが、

嫁は知らない。


僕が一人暮らしをしていた頃、部屋に小さな海のレイアウトを作り

ひょっこりひょうたん島みたいな、南国風の島まで再現していたことを

嫁は知らない。


俺の執念を・・・

嫁は知らない!!







話は逸れるけど、そもそもは

この蛇口付きのガラス瓶が欲しくてね!


自家製サングリアでも作って、

海賊のように蛇口からゴクゴク飲んでやろう!って思いついたんだ。


それに友達の家に持って行ったりでもしたら、

なんかシャレオツじゃない?


そういうプレゼンを嫁にしつつ、

これでメダカを飼えば、水換えは蛇口があるからめっちゃ楽だし、

生命力も強いから、水草があれば充分だよ!!・・・と話をすり替えたワケです。







策士!!

我、策士なり(´ー`)


隣にはエビもおる。


水槽もメダカもエビもエサも

その他の全てを小遣いで買ったけども・・・痛みは一瞬さ!

なんせ、癒しの存在だからね!


それにしても、メダカは凄く人懐っこいわ~。

良かったなぁ

嬉しいなぁ~


感謝、感謝だよ。

うんうん。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村