- | HOME |
現実逃避 プーケットへ行くの巻
- 2016/05/09(月) 23:11:31
突然ですけど・・・
ちょっとだけ日記を書かせてください。
そして、宣言します!!
この日記、オモシロくないよ(*'▽')
だから、5泊6日の旅も2話くらいで完結させるつもり。
ね?
オモシロくなさそうな画でしょ?
全然ブログ更新しないと思ったら、
海外行ってたのかよ!!
・・・そんな声がここまで聞こえるようです。
実はこの飛行機の写真を撮った時、
僕はとても安堵していたのです。
4月30日 朝6時出発
高速に乗る前にセブンイレブンでカフェラテを買ったものの、
コーヒー抽出中にミルクがなくなり、そのミルクの交換に何故か10分も掛かり、
10分後にミルクが出たならまだしも、ミルクどころか今度はコーヒーも出なくなり、
居てもたってもいられず、コーヒーを諦めてお金を返してもらい、
鷹栖インターにたどり着いたら、バカみたいに雪が降ってきて、
夏タイヤだから気が気じゃないと思っていたら、今度は車がガタガタ震え出し
砂川S.Aでタイヤを確認するも原因がわからず、泣きそうになって
千歳にたどり着けないかもと思ったら、もっと泣きそうになって、
朝一にセブンのコーヒー飲めなかったから、のどもカラカラで・・・
普段しないことをしようとすると、
本当にトラブルに見舞われるようです。
ともあれ、無事に新千歳空港に到着しました。
タイ国際航空と全日空の共同運航便らしく、
機内食前の軽食は日本のお菓子とタイビールのコラボ!
シンハー美味い!
機内食はふつう!
今回の行先はプーケット島
プーケットにした理由ですが、
タイ料理
バイクレンタル
最高のビーチ
以上の3点です。
ずっと前から行きたいと思っていたので、やっと夢が叶いました!
日本からの直行便はないので、バンコクで国内線に乗り換え
プーケットに到着です!
所要時間は約7時間。時差は-2時間。
言うまでもなく、暑いです。
タイの通貨である、タイバーツ。
100バーツは約300円くらい。
物価は日本よりは随分安いですが、
映画の影響もあって、世界的に有名になったプーケットはやはり観光地価格。
地元のスーパーで350mlの缶ビールを買えば60円くらいですが、
観光客向けのレストランに行くと200円はします。
それでも日本の3分の1くらいかな?
体感的にはそんな感じの物価でした。
空港からホテルがあるカタビーチまでは
約1時間・・・
旅行会社のガイドさんが迎えに来てくれて
ホテルまで送ってくれます。
ベトナムはクラクションの応酬だったけど、
タイは凄く静かです。
これは意外でしたね。
だけど、ガイドのマシンガントークが半端なくてちょっと疲れるという・・・(笑)
朝6時に家を出て、チェックインしたのは現地時間で夜8時(実際は夜10時)
予約の際にオーシャンビューの部屋を希望したけど、
残念ながらランクアップの部屋もすべて満室とのことで、
どこかわからない部屋に通されます。
真っ暗でなんも見えない。
とりあえず、景色は朝までお預けだ。
まずは祝杯!!
ホテルの前をほっつき歩いて、
良さげなレストランに入りました。
この雰囲気!!
「南国に来た」という実感が一気に湧く瞬間です。
そこまで期待してなかったのに、
どれも美味いんだ。
空芯菜だと思って頼んだら、
食べたことがない緑の野菜。
ヤムウンセン
これだけは覚えてる。
辛くて、酸味があって、まさにタイって感じだね!
いやぁ、美味かった。
ごちそうさまでした! コップンカ~!
次回 タイでツーリングの巻!!
そして、たぶん最終回です(^^;
なんだよ!!もっと書けよ!!という、タイが好きな方がいらっしゃいましたら、
下の旭川情報をポチってください。意思表示として!
いつものポイントの感じであれば・・・
察します(笑)
にほんブログ村
生きるか死ぬか!!爆走プーケット!!
- 2016/05/11(水) 22:55:11
心優しき、タイ好きの皆さん!!
ポチってくれてありがとうございます。
さっさと書きますね(笑)
引っ張って書くほど、面白い内容でも無いので。
2日目の朝
やはりというか、無駄に早起きしてしまいました。
そして・・・
景色がどう見てもオーシャンビューだけど・・・
どうなってんだ?
満室で無理だって言ってたのになぁ。
とりあえず、部屋を出て確認してみよう。
朝っぱらから蒸し暑いです。
これが部屋から出た右側の風景。
そして、正面はやはり・・・
オーシャン!!
なんか、良くわからないけど・・・
ま、いいか。
ラッキーってことにしておこう (^^;
ザ・タイ飯!!
このグリーンカレーは見た目も良いけど
味も抜群でしたよ。
そしてタイ米の美味いこと!!
もう、ふた昔前くらい?
米不足の時に原敬が・・・
それは米騒動か。
米不足の時に、タイ米とかブレンド米とか
凄く嫌われたじゃない?
俺、謝るよほんと。
こんなに美味しいなんてさ。
とくに炒飯系ね。
パラパラになって凄く美味いんだから。
反省と共に食事を終えたところで、
いよいよ、レンタルバイク屋へ。
プーケットにはレンタルバイク屋がそこらじゅうにあります。
ただ、ガイドブックにも書いてありますが、
「バイク経験のない人は借りない方が良い」とされています。
なぜなら、ここは海外だから。
日本で事故を起こしても色々面倒なのに、
海外でやっちゃあ、せっかくの旅行も台無しです。
そして、あらゆる面で交通ルールが日本とは違います。
そもそも信号も少ないけど、赤でも左折はOKとか・・・
小中学生でも平気でバイクに乗ってますし。もちろん無免でね。
謎ルールがいろいろあるので、
郷に入っては郷に従えの前に、予習しておく方が懸命です。
こういうロジックでレンタルバイクのことを考えると、
大半の日本人は借りるのを止めるようです。
現にレンタルバイクに乗ってるのは、欧米人ばかりでした。
自己中運転は当然、即事故です。(バイク事故は日常だそうで・・・)
ハイレベルな譲り合い精神を、危険水域で出来る人は大丈夫だと思います(笑)
そこまで考えると・・・
だいぶキンチョーしてきた
わかっちゃいたけど・・・
やはりスクーター
HONDA PCX125
レンタル料は3日間で約6,000円でした。
これでも現地では大きいサイズらしい。
てか、スクーター怖い!!
一番、乗り慣れてないもん!!
いよいよ、国道へ。
プーケットツーリングの始まりです。
一見、自動車に見えますが
あれはトラやチーターと言った猛獣と同じです。
そしてなぜか、ほとんどのクルマが改造されています。
マフラー、エアロ、ホイール、フルスモーク
8割方、ワイルドスピードか仁義なき戦いです。
そして、ベトナムをカブで縦断した大泉洋と同じく
私もすぐに悟りました。
自分はインパラだと。
この日は38度くらいあったでしょうか。
こまめに水分補給をしないと、マジで熱中症になりそうです。
1時間とかからず、峠を越えてプーケットタウンに到着。
ドナルドもタイでは仏教徒
現地のマックも多少は気になったけど・・・
せっかく、タイまで来てるしね。
ローカルスポットも巡ってさ。
これがホンモノか~、と思うわけです。
でも、意外なほどに辛くないんだよね。
しかしながら、何を食べても美味しいです。
タイ、最高。
アンダマン海を望む、カロンのビューポイントへ。
プーケットのツーリングですが、
(いろんな意味で)最高です!!
レールのないジェットコースターって言うのかな。
ホント、ゲームの世界。
終始、ニヤニヤしながら運転しておりました。
PCXも125㏄だからトルクもあって、ストレスフリー。
長距離を移動するなら、このへんが最低ラインかもね。
バイク乗りには絶対におススメしたい、
最高のアクティビティです。
一応、聞きます・・・
まだ、いきますか(笑)?
にほんブログ村
最終回 ゴハンと海とマッサージ
- 2016/05/12(木) 23:39:06
ありがとうございます。
ポチっとしてくれた皆様。
お陰様で・・・
ポイントが過去最高です
グルメネタでは絶対に越えられなかった壁が・・・
一体、どういうこと!?(笑)
それではご希望にお答えして・・・
今回の旅行の一部始終を放出します。
僕は青い海が大好きです。
幼い頃。
海と言えば、知っているのはオホーツク海だけ。
兄貴と体をブルブル震わせながら、名もなき海水浴場で泳ぐのです。
海に行った証として持って帰るのは、サンゴや白砂などではなく、
ホタテの貝殻か足に絡みついた昆布。
その昆布だって、ベランダで干していたら
翌朝にはしっかり鳥糞まみれ。
海コンプレックスにもなります。
パーキー的、ビーチリゾートの楽しみ方。
海に入っては飲む。
海に入っては飲む。
この繰り返し。
クーラーバッグと氷さえあれば、どこでも快適に過ごせます。
悲しい思い出です・・・
購入してから1時間も経ってないのに、
ゴーグルだけが波にさらわれ、行方不明に。
浅瀬でボー然と立ち尽くす私。
しかし、空気を吸うヤツだけはずっと咥えたまま。
プーケットの海に響く 「シュコー・・・ シュコー・・・」
悲しきアジアンボーイ
ビューティフォーなサンセットをルッキングしながら、
セブンイレブンで買った安ワインを。
もちろん・・・
夕食前に胃を目覚めさせるためです(笑)
プーケットに来たからには、
ビーチを見ながら食事もしたい!
タイ料理も良いけど、シーフードもね。
この辺はやっぱり、エビとかロブスターが有名みたいよ。
あとムール貝もね!
こういうロケーションの良いお店は、ほんの少し高いけど
気にするようなレベルでは無いと思います。
エビのフリッターが
予想以上にエビフライ
でも、衣と油が違うから
日本の味とは全然違うんだ。
これはこれで美味しかったなぁ。
ふわっとココナッツの香りがするんだよね。
空芯菜は全国共通。どこで食べても美味い!
タイバージョンはナンプラーの香りが強めかな?
揚げ焼きみたいな感じの、タイ風オムレツ。
これはお店によって味が全然違うかも!
美味しいお店のは凄くフワフワです。
タイの牛乳&ジュース事情。
牛乳は思いっきり、日本のですね(笑)
ジュースは・・・
半端なく美味い!!
ネクターを軽く超える濃度で、フルーツ以上にフルーツ!?
意味不明だけど、とにかく濃厚。
タイで一番楽しみにしていた食事
それはこちら!!
マッサマンカレー
特にカタプラザにある malila restaurant and bar のマッサマンがヤバすぎた。
世界一の料理と言われるだけある。
無印良品で買ったインスタントとはまるで違うじゃない!!
これも、違うお店のマッサマンカレー
カシューナッツペーストにナッツ、鶏肉、ジャガイモ。
それくらいしか入ってないのに、
なんでこんなに美味しいのか!?
波にさらわれたゴーグルのことも、
なんとか忘れられる気がする。
バナナパンケーキの屋台も毎日ホテルの前にいました。
150円くらいだしね・・・
やっぱり買ってしまった(^^;
ちなみにこれはバナナ乗ってないバージョン。
そんなこんなで、
5日間があっという間に過ぎて・・・
最終日
リゾート地と言えば、やっぱりスパ!!
これはさすがにホテル内の施設を利用しました。
昨年のベトナム同様、旅行の最終日にマッサージを受けて
帰りのエコノミーシートに備えます。
プーケットの空港にはいろんな人種がいるので、
トイレの破壊力がヤバいです。
ホテルで出し切っておいた方が懸命ですね(笑)
あと・・・
中国人はロビーでカップラーメンを食べてるので、すぐわかります。
お国柄なんだね。
なんとか家まで我慢できんのか!!(笑)
完
にほんブログ村
↑↑ありがとうございました(笑)
モチベーションあがります(^^)
- | HOME |