fc2ブログ

出張ついでに「焼きとん」研究 宇都宮編

  • 2017/11/27(月) 21:20:41










焼きとん、もつ焼き、ホルモン焼


呼び方はさまざまだけど、豚ホルモンを串に刺し

焼き鳥のように焼いたものには違いない。


かつては、全道一の生産量を誇る豚肉の産地だった旭川。

塩ホルモンや豚骨を使用した旭川ラーメンなど、

ご当地グルメにも多大な影響を与えてるはずなのに・・・


旭川には焼きとんの専門店がない

ホワイ、アサヒカワピーポー







やきとん屋 善


栃木県宇都宮市駅前通り1-2-9

店内は焼き台をコの字で囲んだ、15席のカウンター席のみ。







地元の方で店内は大盛況。

前から気になっていたお店ですが、大当たりの予感!!







シャリキンホッピーがある!!


さすがだね。

東京まで僅か100キロ足らずだから、やはり文化の浸透が早い!


人口も年々増加して、なんか52万人とかになってるし・・・

羨ましいぞ、栃木県民!!(シャリキンの面で)







いただきマンモス。

キンキンのホッピー、うれピー。







自家製の味噌ダレ!!


味噌ダレも普通のタレもそうだけど、

コッテコテというより、さらりとした上品な味付け。







タン、シロ、カシラ、ハツ、アブラなど

どれもリーズナブルでお酒にピッタリ!!


特に上シロ(上の写真の白い方)は最高に美味かったっす(^^)

これは宇都宮に来る度、絶対食べにこようと思いました!!


ごちそうさま~





・・・からの







焼きとん 梯子酒です


せっかく宇都宮まで来てますからね(^-^;

これで終わる訳はありません!


こちらはJR宇都宮駅の目の前にあるお店です。

焼きとん屋 二代目こっこのすけ

平日にも関わらず、サラリーマンでごった返してます。







栃木自慢・・・

結構、地味(笑)


ちょっと!!

栃木に親戚とかいても、このブログの事だけは言わないでくださいよ!!(笑)







まじか・・・

こんなのまであるってかい・・・







これ以上、比翼のマスターご夫妻にワガママを言えないのは、

重々承知しております。


だけど・・・

この「シャリキンパウチ」

Amazonで売ってました( *´艸`)







栃木自慢のイモフライ


おっ!これは美味い!

甘辛い、中山峠だ! (他に良い例えが浮かびませんでした)







ここの焼きとんは、タレ濃い目!!

いやぁ、様々だね。焼きとんワールド。


善は味噌ダレでも、割とあっさりだったし。

ここは濃厚で甘辛だし。


宇都宮の焼きとんは・・・

もしかしたら、すでに独自の進化が始まっているのかも知れませんね。


ごちそうさま~







すんません!

もうちょっとだけこのシリーズ続きます・・・m(__)m


ポチって許して~♪
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

まだまだ続く「焼きとん」研究 上野編 

  • 2017/11/28(火) 21:43:59









前日はすっかり・・・宇都宮の焼きとんを堪能しましたが、

今日は出張の目的をしっかりと果たし


現在、時計は18時過ぎ


翌日は旭川に移動するだけなので、

宇都宮にもう一泊しても良かったのですが・・・







移動します。

ホルモン民族の大移動です。







48分で到着!!上野だよ(^^)


いやん。

やっぱり、この雰囲気最高。







上野と言えば、やっぱり大統領。

しかも、このガード下の本店こそが聖地だよね!


相席だけど、なんとかテーブル席を確保。

なんと隣の人は以前、旭川で働いていたとかで・・・


世の中狭いね(笑)








大統領は「焼きとん」ではなく「もつ焼き」

にしても、相変わらずお安いこと!!







4年ぶりの「大統領」に乾杯!


このスタイルのレモンサワーが堪らんよ~(^^)

この時期だから、ホントは少し寒いんだけど


周りを見渡せば、みんな楽しそうに飲んでるし・・・

これが寒さも感じない「酔っぱらっい無双」ってやつか(笑)







もつ焼き 続々登場


さすが、大統領!!

ボリューム感が違うね!!







ネーミングだけで頼んだ
「ふえ」と「テッポー」



喉元辺りなのかな?

味はもちろんの事、独特の食感が癖になります。







名物の大統領特製煮込み。

豚では無くて、馬のホルモンっていうのが特徴なんだ。


臭みや癖は全くなくて、割とあっさりしています。

七味をいっぱいかけてこそ、美味いヤツかなと!







この日、偶然お店に居合わせた皆さま
本当にごめんなさい・・・

くさやの干物を頼んだのは
僕たちです。

焼いてるそばから・・・
くせぇのなんの!(笑)



人生初のくさやの干物。

味は確かに不味くない、旨味凝縮と言った感じだ。


ただ・・・ 口の中のオイニーは・・・

僕の脳を混乱させた。


二つの想像が頭の中を駆け巡るんだ。


一つは「強烈な魚の旨味」

もう一つは「昭和のシステム」だ。


これ以上は言えない。

言えやしない。


そんな僕の気持ちを汲み取ってほしいです。

汲み取って・・・ね。



ごちそうさま~(笑)







ヒドイ話なので、押して頂かなくても大丈夫っす・・・(^-^;
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村


地魚屋台「浜ちゃん」 メガ盛りのアレ

  • 2017/12/07(木) 21:35:56









出張ついでに飲みまくった話の後半戦が残ってました!



後半戦とはいえ、恐らく次回でラスト・・・


仕事に行ったのか

フードファイトに行ったのか


2日間の日程でお邪魔したお店はなんと 6軒

5軒目に参ります!







地魚屋台 上野 浜ちゃん


こちらに来るのは2回目ですね。

浜ちゃんの名物と言えば、やっぱり天ぷら!!

そして、テンコ盛りのアレ!!







天ぷらは自分で書いて渡すシステム。

そして、メニューには当たり前のようにホッピーの文字。







そして、当たり前のように頼むホッピー。

瓶が大きくて良いんですよね、こっちのヤツは(^^)







まずはハムカツ

上野に来たら、どうしてもハムカツが食べたくなります!

この界隈にはハムカツゴールデントライアングルと言うのもあるのですが・・・


以下、参照・・・


【たきおか】
上野に立ち飲み文化を根付かせたパイオニア。
ハムカツは昔ながらのスタイル。国産ロースハムに粗めのパン粉をつけてカラリと揚げる。
住所: 東京都台東区上野6-9-14
TEL: 03-3833-2777

【肉の大山】
昭和7年創業の精肉店直営のレストラン。
入り口付近だけが立ち飲みスペースになっている。
こだわりのメンチカツが有名だが、80円のハムカツも人気。
使用するのはおよそ1センチに切った自家製プレスハム。
住所: 東京都台東区上野6-13-2
TEL: 03-3831-9007

【立飲み カドクラ】
焼肉店「太昌園」が母体の立ち飲み店。
個性的なハムカツは、昔懐かしい赤ハムを4枚重ねてミルフィーユ風に仕上げる。
住所: 東京都台東区上野6-13-1 フォーラム味ビル1F
TEL: 03-3832-5335







浜ちゃんだって 充分ヤバい!!


この厚さで、この衣の薄さで、サクサク!

なんでしょう。

この贅沢な気分は(笑)







お待たせしました。

こちらが本家本元の天ぷらに御座います。







メガ盛りの大根おろしもご一緒にどうぞ


これ・・・ マジで凄い量ですから!!

それにめっちゃ美味いっていうね。







使っても、使っても減らない!!

途中、天ぷらを食べてるのか

大根おろしを食べているのか

分からなくなる瞬間があるのです。


だから、







ついつい追加


大根おろしを大量に食べていると、

揚げ物がどんどん食べれちゃうという・・・


特に穴子とか江戸前の魚は本当に美味いんですよね。

フワフワで最高(*´з`)




腹9分目ですぅ・・・

ごちそうさまでした!



↓もす!
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

嘘みたいな安さ!「たきおか」蛇足の3軒目!

  • 2017/12/12(火) 05:15:18







このシリーズも今夜で最後です。


出張ついでの飲み歩き話。(どうでもいいヤツ!)

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました(^^)







上野ファイナル 3軒目は「たきおか」


この混雑っぷり!!


当たり前なんですけど・・・

皆さん、見事に立っております(笑)


田舎っぺの自分からしたら、

これがどんだけ異様な光景か、という事ですよ。







デフレが酷い


ちょっと店員さん!!

価格設定、間違ってないですか!!


えっ!?

メニューはこれだけじゃないって?







こっちも、デフレスパイラル・・・


本当に申し訳ありません。

こんなに安く飲ませて頂けるなんて・・・







僕らに出来る事・・・

それは少しでも高いお酒を飲むことくらい!!(3軒目だし・・・)







生すだちサワー 350円

今回の出張のフィナーレに乾杯(・ω・)ノ







もつ焼き食べて、天ぷらもいっぱい食べて

お腹は既にMAX状態でしたが、

まぐろとガツ刺しだけは注文しました。







お会計 2人でナント1,110円也


さすがに3軒目だからっていうのもあるけどさ。

もう一杯か二杯飲んだって、1人千円くらいなもんですよ。


最高です( ;∀;)

VIVA!ウエノ!


必ずまた戻ってきます!

ごちそうさまでした~



↓オネガイシマス↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村