- | HOME |
道の駅さらべつ 親豚セットで満腹!!
- 2018/07/02(月) 18:57:57
めっちゃ蒸し暑い・・・
やっと、本気の夏が来た気がするけど
来たら来たで、やっぱり暑いのも辛い(^^;
エアコンのスイッチを入れたり切ったり。
扇風機のスイッチを入れたり切ったり・・・
電気代との攻防シーズンが幕を開けました。
もはや、いつの話だ
すんません。
今頃、5月の話題にカムバックです。
レース後に寄った、さらべつの道の駅。
そこでのランチが、ボリューム満点で美味しかったんだ!
親豚セット 1,000円也
豚丼+ミニ醤油ラーメン。
とてもじゃないけど、ミニには見えない。
見えないっていうか、全然ミニじゃない(笑)
そして・・・なんか、めっちゃ懐かしい味がする。
スキー場系、トラディショナル醤油とも言うべきか。
こういうラーメンもたまには良いよねぇ。
テーブルコショーを効かせて食べたくなる味です。
さすがは、十勝の豚丼!!
恐るべし、道の駅クオリティ・・・
ちなみにこの道の駅には、豚丼のタレとかチーズとか
ご当地グルメも色々あるので、おススメのドライブスポットだと思いますよ(^^)
ごちそうさま~
にほんブログ村
四條庵はセットでしょ!
- 2014/07/24(木) 21:52:23
移転後、初訪問。
カツ丼界の重鎮・・・
四條庵でございます!
店は新築だけど、場所は旧店舗の向かいだし
店の造りも何故か旧店舗と一緒なんだ。
なぜだ。
なぜ、あの島カウンター席システムを継承してしまったんだ!
価格は改訂されてます。
たまに増税によって価格変更した店を
悪者扱いする人がいますが、冗談じゃない。
アベノミクスの意味ないじゃん。
店の負担が増えてるのに
価格を据え置きされた方が、よっぽど怖いと思いません?
緑色の鶏肉なんか使われたら、たまったもんじゃないです。
マクドナルドはもうグッバイフォーエバーだな。
朝マック好きだったのに、ちょっと残念。
食の安全ってなんでしょうね。
最終的には家庭菜園になってしまうのかな。
おぉ~っと!
話がだいぶ逸れた。
お久しぶり♡
カツ丼セットちゃん。
あれ?
君は重箱みたいな形じゃなかったっけ?
随分、食べやすい形になりましたな。
肉の厚さに以前のインパクトは無し。
跡目に変わって、味が濃い時期もあったけど
また昔の味に戻った気がする。良い感じの薄味だよ。
四條庵のセットは蕎麦も多いっす(^_^;)
満足度は相変わらず120%だ!
にほんブログ村
精神崩壊 すみれのトンカツ丼
- 2014/04/27(日) 13:20:52
なんとも爽やかな春ですね(^-^)
本来なら爽やかな話題でもビシッと書きたいところですが
爽やかな食レポなんて無理でしょ
てか、今回は絶対に無理です
さぁさぁ、向かうは小平町!
留萌までは無料高速のお陰で、随分楽チンになりましたね
昨年のツーリング以来だから…
2年連続2回目の訪問です
すみれといえば、やっぱり海鮮丼でしょう!
ですが、海鮮丼以外のメニューが多すぎて
優柔不断の人には拷問かもしれません
それくらい、魅力的なメニューがずらっと並んでます
そして、もう一つの名物が
トンカツ丼
ミニトンカツ丼が、一般的な大盛りクラスと言われていますが
ここは男らしく「ミニ」を外しましょう
こっちは嫁さんの「本日の海鮮丼」
これにミニめん(らーめん、そば、うどん)か
大きいみそ汁がつくんです、結構なボリュームだね!
そして!
これが!
トンカツ丼 総重量約1kg
馬鹿じゃね~の(笑) 何すか、この量!
肉の厚みも半端ないよ
とりあえず、別皿にカツを移動します
アハ体験したね
茂木 健一郎もびっくりだと思うよ
和風の甘辛い醤油味で、そこそこ薄味
量が量だけに計算された味付けでしょう
美味いんだけど・・・
全然減らないし
後半は笑いながら食べてました
人間は限界を超えると壊れるっていうのを
身をもって体験しましたね(^-^;
ギブアップは免れましたが、腹は120%
次回はミニにします(笑)
素敵なゴールデンウィークにピッタリ?のトンカツ丼
是非、チャレンジしてみて下さい(^-^)
↓CLICK HERE↓
にほんブログ村
味のさん平 今宵はノスタルジックなカツ丼です
- 2013/10/31(木) 23:57:13
いよいよ11月ですか・・・(。-∀-)
相も変わらず、巡っていきますねぇ~・・・季節ってやつは
この世に変わらないものなんて、本当にあるんですかね~
・・・なんですか?
・・・味のさん平?
・・・カツ丼が
・・・ノスタルジック!?
では!確認することにしましょう!
場所が微妙に変わったけど、
何故か変わった感が一切しない、東光の「味のさん平」さん
これこれ!
昔懐かし(かめや)の味と書かれた、カツ丼
これが、たまに無性に食べたくなります
この想いがピークに達すると、冒頭のような脳内一人会話につながるのです(笑)
年季の入った「どんぶり」
具が気になる「みそ汁」
それに、お茶とお新香
嵐の前の静けさにも似た、この佇まい
まずは助演俳優のみそ汁からオープン
油あげと長葱のシンプルなみそ汁
これも昔から変わりませんね(*´ω`*)
ぐわぁ~!!この破壊力!!
夜中にこの画像を見てしまった方、ごめんなさい
確実に腹減りますよね( ´艸`)
そして特徴的なこの衣
衣:肉:衣 は 1:1:1
「さん平黄金比」に仕上げられたカツの衣には
卵がたっぷり含まれているので、この比率でもクドくありません
むしろこの濃い目の味付けにはピッタリ!
やっぱり最高に美味いです (//∇//) ごちそうさまでした
にほんブログ村
↑↑ポチっとおねがいしますっ(^O^)
「さくら亭」のぶた丼!
- 2013/04/14(日) 16:58:45
雪も融け始めた先週
アスファルト路面になって、初めて気がつきました (゜_゜>)
マイカー後方部からの「カタカタ」という異音・・・
見た目に大きな異常は無し・・・と。
細かいところは、リフトアップしなきゃわからないので
ディーラーへいきませう
犯人はスタビリンクのブッシュでした(^。^;)
緩衝役のブッシュはゴム製だから、劣化は仕方ないですね
部品交換お願いします!
2時間後・・・クルマもご機嫌になり
本日のランチスポットへ
地味に初入店・・・
店内は広くてお客さんもいっぱいでしたが
お店の方たちの手際が良く、活気があっていい感じ(#^.^#)
気になるメニューがいっぱいあるな~
ちなみに、裏はラーメンのメニューでしたよ
初めてなので、ここは豚丼いっときますか!
美味そうだ~♪(´ε` )
味噌汁、サラダ、お新香付きです
網焼きにした香ばしい豚ロース肉は
とっても柔らかく、タレとご飯の相性も抜群!
ごちそうさまでした!
近所にあったらいいのにな…(´∀`*)
にほんブログ村
さくら亭
旭川市緑町19丁目
TEL 0166-54-8111
営業時間 11:00~21:00
休日 水曜日
炎・・・とんかつの店 うえすぎ (旭川市永山2条20丁目)
- 2012/10/31(水) 01:14:42
久しぶりの訪問!
永山駅を正面に、右側の飲食店街にあります
少々高価なのは事実ですが
美味しい豚肉が食べれますからね(*´∀`*)
そして、昔ながらの街並みも好きです
もう10年以上前だったかな・・・
目の前にパチンコ屋があったんですよね
もの凄くレトロな雰囲気の
友達と興味本位で入り、ちょっとだけ遊んで勝てたのですが
景品が大量のボールペンだったんです
どうすんだよ?コレ(笑)・・・とか言って笑った記憶があります
こっ、これは・・・スタグフレーション!
値上げしとる(´;ω;`)
ここは、もう、男の意地
ハンバーグかカツ丼に逃げたいけど・・・
初志貫徹!!ポークチャップ!!
厨房から「ドン・・ドン・・ドン・・」と肉を叩く音が聞こえてきます
これが、うえすぎの肉の柔らかさのヒミツですね~
そして・・・
炎をまとったポークチャップが・・・
到着です(*´∀`*)
ライスはまさかの別注文゚(゚´Д`゚)゚
柔らかいポークチャップはシンプルな味付けながら
脂身まで本当に美味しいです(´Д`)
お会計の際、「美味しかったかい?」って聞かれたので
「美味しくないと困りますよ~」
・・・なんて言えるはずも無く
「うまいっす、最高です!」と答えました
ごちそうさまでした!
とんかつの店 うえすぎ
旭川市永山2条20丁目
11:30~22:30
定休日:水曜日
♪~(´ε` )ポチ
にほんブログ村
そば処 四條庵 (旭川市4条通25丁目)
- 2012/09/10(月) 06:56:59
発作です
衝動を抑えることは出来ません・・・
雨の降りしきる中、やってきました!
四條庵!
メニューは見なくても、既に決まってます(@_@。
「カツ丼セット」
不朽の名作「幸せの黄色いハンカチ」でのワンシーンでは
出所したばかりの高倉健が食堂でビールとカツ丼とラーメンを頼んで食すシーンがありますが
セットというか、ほぼ単品の
カツ丼とソバです
頂きます!
「…ムッ、店主を呼べ!」(実際は言ってないし、美味しんぼでもない)
これはっ・・・旨くなっとるやないか!
昔は、そばもかつ丼もやや薄味だったけど
代替わりして少し味が濃いめになったんですね(*´∀`*)
僕的にはドンピシャです!ウマイ!
量はサスガに多いです、満腹( ^ω^)
ご馳走様でした!
…この後
…自宅へと帰る道すがら
「発見!! 近所のローソンに噂の坊主頭は実在した!!」
生存者発見しました!
まさか、噂のこやつに会えるとは
ほほぅ、チミか?
まぼろしとなりつつある、コーンポタージュ味は
あっ、本当にコーン入ってるよ(´ε`;)
味は、そうね…
家でも作れる感じ…
夏には良いね(#^.^#)
3本買ったからな~
あと、2本あるし
ヤフオク出したらどうなるんだろ?(笑)
そば処 四條庵
旭川市4条25丁目
11:00〜20:00
定休日:金曜日
ポチっと応援お願いします!(*´∀`*)
旭川のいろんな方のブログ一覧が見れますよ~♪
にほんブログ村
- | HOME |