- | HOME |
BBQ in ひがしかぐら森林公園
- 2012/09/30(日) 19:13:12
土曜日・・・
社内イベント「パークゴルフ&バーベキュー」でこちらへ(゚∀゚ )
ひがしかぐら森林公園パークゴルフ場
初めて行ったのですが、ドライブスルー受付が斬新ですね!
開会式の様子・・・
参加メンバーは野郎純度100%で、何ともむさ苦しい(´;ω;`)
クルマ、バイク、自転車でそれぞれ集合しました
スタートホール
コースはしっかり整備されています♪
パークゴルフなんて久しぶりです!
でも、楽しみだったのは・・・
こっち!
こちらのパークゴルフ場では、10名様以上から予約可能な
手ぶらで「炭火焼肉プラン」っていうのがあるんですね(#^.^#)
ホントに便利です!
外でジンギスカンを食べると
「北海道に生まれて良かった(*´∀`*)」
と、いつも思います!ジンギスバンザイ!
でも、生ラムも食べたいな♪~(´ε` )
大黒屋行きたいな~!!
ひがしかぐら森林公園
東神楽町25号40番地
0166-83-7789
http://bluemen-hks.sakura.ne.jp/index.html
ビール飲みたかった・・・
にほんブログ村
酒好きのオキナワ土産
- 2012/09/28(金) 22:57:53
先日、友人夫妻より
沖縄旅行のお土産を頂きました(*´∀`*)
我が家にビールサーバーが付いたのも
その夫妻の影響が大きく、当然自宅で生ビールをやってらっしゃいます!
頂いたのはこちら!
「沖縄そば」
海鮮出汁のスープで、僕的にはうどんの感覚(^.^)
「らふてぃ」
これはウマイですよ!沖縄そばに載せて食べます!
「オリオン ビアナッツ」
これも・・・最高のビールのツマミですよ♪~(´ε` )
何か食べたことありそうでない感じ
多分、味付けが沖縄の味なんでしょうかね
「砂肝ジャーキー」
噛めば噛むほど、ジューシーな肉汁が・・・
いや、唾液かな?
うまいっす!
しかし、これは完全に酒のあて
ビールを飲もうかなと、冷蔵庫を開けると・・・
脱帽です・・・わかってらっしゃる(*´∀`*)
かつて僕の先輩が、沖縄みやげに「豚の顔」をくれて
たいそう困り果てたことがあります・・・
ありがとうございます!
今日もコイツの為に生きてます ゚(゚´Д`゚)゚
ごちそうさまでした♪
豚の顔はウケ狙いですよね( ̄Д ̄)ノ DOKUさん
にほんブログ村
パン酵房 ナチュール (旭川市神楽2条11丁目)
- 2012/09/27(木) 14:49:02
今日、ドドさんのパン屋さんに行くと入口のドアに張り紙が・・・
なんと!しばらくお休みになるそうです(´;ω;`)
しばらくって、どれくらいでしょうか
一大事では無いことを願ってます・・・
その足で僕が向かったのは・・・ドドさんの少し先にある
「パン酵房ナチュール」さん
初入店です☆ 工房ではなく、酵房なんですね!
レーズンで起こした、自家製の天然酵母で作られたパンが頂けます(#^.^#)
開店と同時に入店しちゃってスイマセンでした!
どんだけ~☝
清潔感の溢れる店内には、美味しそうなパンがズラリ(*´д`*)
サンドイッチも人気みたいですね!
ちょうど作っている最中でした
購入したのはこちらの4つ
チーズ野郎な僕ごときは、チーズと付くパンばかりを買ってしまいます♪~(´ε` )
「ごまとクリームチーズのパン」
ごまの香りがいいですね(^u^)
美味しいです!
お店のご主人も奥様も気さくで好印象でした!
ごちそうさまでした(*´∀`*)
パン酵房nature~ナチュール~
旭川市神楽2条11丁目2-16
パンの販売10:00〜18:00
カフェ11:00〜16:00
定休日 日・月・火
今度こそサンドイッチを・・・
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(0)
SPIKY スパイキー (旭川市9条通10丁目)
- 2012/09/26(水) 00:11:17
スープカレーの魅力
サラサラのスープと濃厚な味わい
素材を活かす為の手間と時間
そして、辛さ!!
今回はスパイキーさんにお邪魔しました(´∀`*)
僕は「ステーキ&野菜」
嫁は「キーマ納豆オクラ&野菜」
今回は辛さ3番、ゴハンは当然のLですわね^^;
スープカレーは薬膳系のものがあったりと
スープの種類は様々ですよね
世にスープカレーが浸透し始めた頃
僕は札幌に住んでいました
当時、有名店とされるお店に何件か行ったのですが
正直「もういいかな」っていう感想でした
それから、何年も食べることはなく
旭川で久しぶりに行くことになったのは「RAMAI」「奥芝商店」
こちらのお店で食べた僕は・・・
「奥芝昇天~!」「ラマいぃ!」
美味いよ、なんだよ、知らなかったよ
トマトベースとかの濃厚なスープカレーに初めて出会ったのは、地元だったのでした(^ω^)
それから、スープカレーは大好物になり
スパイキーさんはお気に入りのお店のひとつ!
相変わらず提供が早い!
「キーマ納豆オクラ&野菜」
何というボリューム感!ネバネバ好きには、たまランチ
臨戦態勢が整う嫁
写真を撮る僕は悪者です
そして、悪者の「ステーキ&野菜」
あぁ~ 見た目もいいし、味もいいのよ~(*´д`*)
ステーキも凄く柔らかいんです!
濃厚スープとの相性は抜群♪~(´ε` )
スープだけもう一杯欲しい・・・
ごちそうさまでした!
SPIKY
旭川市9条通10丁目2191-113 TKマンション1F
11:00~23:00(LO22:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
旭川情報は↓↓でOK~♪
にほんブログ村
歩人 HOBBITO (美瑛町美沢美生)
- 2012/09/25(火) 00:15:00
昨夜、ゴトウくんせいさんの記事で思い出しました
・・・そうだΣ(゚д゚;)
Goshさんに行く途中で立ち寄った、歩人さんの記事を書いてない!
というわけで・・・先日の出来事です
美瑛から白金温泉方面に向かうと右手に出てきます(#^.^#)
玄関の横には、自家製のハム・ベーコン・ソーセージの専門店を象徴するような
「Meat Products」の掛け看板が・・・
もう、うまそうです!
中のレストランで食事も出来ます(*´∀`*)
お店の中は燻製と、カレーのスパイスの匂いが・・・
食べたい・・・
ここで買ったのは、美味いもの愛好会の先輩・・・みやさんのオススメ!
スモークレバーです(^Д^)
もう残り一つでした!
ついでに、スモークタンとソーセージも購入
ソーセージは70℃のお湯で軽くボイル
パリッとした食感
じゅわ~と出てくる肉汁
そして、口の中には燻製の香りが上品に残ります!
今回は柚子胡椒で爽やかに(´ε` )
う~ん、ウマイ!
スモークレバーとスモークタン
タンはこのあと、もっと薄切りに切られます・・・
タンは薄ければ薄いほど美味しいですね!
厚切りしすぎると、燻製味がかなりエグい・・・
レモン汁との相性はハンパないです(*´∀`*)
そして!
いよいよ!
こやつ、レバー
初食です(´ε`;)
ムムム・・・
これはうまい!
しっとりとしたレバーに燻製の香り(*´∀`*)
いい仕事してます(`・ω・´)
これは、もっと調査が必要ですね!
まだまだ美味しい商品があるに違いない!
ごちそうさまでした(*´∀`*)
「歩人」
美瑛町美沢美生
10:00~18:00
レストランL/O 17:00
定休日:毎週火曜日、及び第2月曜日
持ち帰りの際は、保冷バックを持っていくことをオススメします!
優しい奥様が保冷剤をくれますよ(#^.^#)
にほんブログ村
ZX10R ~タイヤ交換の巻~
- 2012/09/24(月) 01:28:02
ニンジャ殿!
お迎えにあがりました!
昨晩、ショップに預けて諸々の作業を・・・(#^.^#)
前回、記事で紹介した時はこんな感じだった
このタイヤ!
ワイヤー寸前!性能もほぼ残っていません・・・
しかし、この時期にタイヤを買うのはちょっと
シーズン・オフも近いですからね(T_T)
だけど、命を預けるトコですからね・・・仕方ない!
今年の新製品 「BS BATTLAX HYPERSPORT S20」
Moto GP用タイヤの開発で培われた技術を搭載した
BSスポーツラジアルのプレミアムブランド商品・・・だそうです☆
(僕のクルマのタイヤ10本買えるよ!(´;ω;`)・・グスン、バイク乗りの宿命デス)
にしても、硬化防止の油膜でテッカテカのスベッスベです!
・・・そう、これからやらなきゃならないのは
皮剥きです!
キライなんです!
XJR1300で皮剥きしたときはコケたんです(-_-;)
仕方ない・・(-_-;)
目安は100kmだっけ?
いってきまーす・・
旭川から江丹別峠を通り幌加内町に入ります
蕎麦食べたかったな~!
ここでちょっとニンジャ君の紹介を
バイクブログでもありますし・・・ね(9割飲み食いですけど(/ω\))
~カスタムポイント~
・BABY FACE バックステップ
・BABY FACE フルチタンマフラー
・ACTIVE ハイスロットルKIT
・DAYTONA フェンダーレスKIT
・Marchesini 鍛造マグネシウムホイール(色は特注)
・HIDヘッドライト
・COM
・・・と、こんな感じでしたかな(#^.^#)
馬力はノーマルで175psなので
マフラー&コンピューターだけでも結構な手応えあります!
てか、そんな馬力いらないんじゃないかな・・・?
200km/hから300km/hまでスグ出ちゃいます(;・∀・)
公道はアカン!サーキットへGO!
ちょうど100km走ったかな?っていう時でした・・・
あわわわわ!!!Σ(゚д゚;)
とっ、止まりまーす!!!
さて、問題です!
何があったでしょうか?
この写真に答えが隠れています・・・
正解は・・・
・・・
「シカでした」
4頭の家族のようでした(#^.^#)
先に道路を横断した2頭は茂みから僕を見てます(@_@。
こんなのに当たったら、逝ってきま~す!だよ
ここで、タイヤチェック
あっ、いい感じじゃない?
早速、多度志でちょっと開けると
素晴らしいグリップが出てました!
良かったぁ~(*´∀`*)
無事終了!
夜ゴハンは簡単に・・・
先日激辛ラーメンを一緒に食べた、DOKUさんからの頂きものヽ(*´∀`)ノ
ゴトウくんせいさんの「とり大雪焼」
確か、旭川の道の駅でも買えますよね!
う~ん、美味しい!
燻製はいいですね!
来年は自宅で燻製やりたいな~
最近、コンビニで「ビールが飲みたくなる本」ていうのを衝動買いしちゃいました
サブタイトルが「この一杯のために生きている!」だったかな?
僕にとっての自己啓発的な、いやバイブル的な感じでしょうか
その本を読んでいて「どうしても今夜はこれが飲みたい!」と
シルクちゃんを
・・・じゃない!
シルクエビスを頂きました(*´∀`*)
もうすぐ、紅葉が本格的になりますね・・・
「紅葉見てからのデカ盛りツーリング」・・・
やりますか?ムルストさん!
にほんブログ村
味のさん平 (旭川市東光5条3丁目)
- 2012/09/23(日) 02:32:11
やっと暑さが和らぎ、心地良い空気感です(^Д^)
涼しくなれば、暑くなりたい・・・
激辛食べて、暑くなりたい・・・
東光の「味のさん平」さんへ!
同行したのは友人でブロガーでもあるDOKUさん
ガラスに反射して見えている人は、全然知らない人ですが
恐らくこの方もブロガーかな?
僕が写真撮っている間も、視界に入らないように待っていてくれましたm(__)m
そして何となく笑顔で会釈(^。^)
入店です!
メニューはこちら
食べたいものは既に決まっているんですがね(*´∀`*)
僕の中で激辛ラーメンを食べたい時は・・・
「神楽の三平」さん
かつ丼が食べたいときは・・・
「東光のさん平さん」 (四條庵のかつ丼はデカ盛りの部類です)
コレですこれ!!
味は濃い、衣は剥がれる・・・だけどめっちゃ好きです(^^)
ですが、今日の目的は激辛ラーメン・・・
かつてDOKUさんに神楽の三平で激辛を食べて頂いたところ
あまりの辛さに憤慨する事件がありまして ヽ(`Д´)ノ <カラスギダヨ バカモン!
もう少しマイルドな辛さの東光のさん平に・・・ってことになったんです☆
かつ丼を諦めて・・・フツーに激辛の三平ラーメンを注文!
とはならず・・・
カツラーメンの激辛です(*´∀`*)
スープを一口・・・
辛さは・・・神楽の半分くらいかな?
野菜は少なめですね、ちょうどいい感じです(#^.^#)
麺は旭川製麺の「中細縮れ麺」
モチっとした食感!
辛いスープに良く絡み、麺が甘く感じるほどです
カツはサクサクしていて、衣が剥がれない・・・(゚∀゚ )
美味しいです!
二度揚げの調理法が改善されたのかな?
今度かつ丼で確認しよ~
モチロンDOKUさんも
僕も、まくりました(´ε`;)
DOKUさんは激辛ハーフでしたが
終始「んふっ・・・ あぁ~・・・ ふう~・・・」と
店内中に辛さとの激闘を実況していました :(;゙゚'ω゚'):ププッ
僕はその吐息の様な声がツボで・・・
また行きましょうね!
ごちそうさまでした!
味のさん平
旭川市東光五条三丁目
0166-31-8823
11:00~20:00
定休日:木曜日
ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村
Garage と Drum のある生活
- 2012/09/22(土) 17:59:12
今回はブログタイトルらしく
バイカー&ドラマーらしい我が家のコダワリ空間を紹介します(^^)
まずは、ドラムセット!
ドラム歴はかれこれ16年になります
このドラムセットも3代目
家ドラは基本的な練習が出来ればどんなのでも良いのですが
問題は騒音ですかね?本当はエレドラも(゚д゚)ホスィ…
目線的にはこんな感じ・・・
しっかり、防音対策をしてます(^^ゞ
シンバルはハイハットを抜かしチャイナ・スプラッシュ含めて6枚体制
10inch位のタムがもう1つ欲しいなぁ~
ツーバスのセットを想定しているので、このタム配置では不自然なんですY(>_<、)Y
ツインペダルはTAMAの「アイアンコブラ」
ビーターの角度はかなり浅めで
ローテンポの曲では踏むのが若干ムズイです
さて、マニアックなドラム話はさておき・・・
実はこのドラム部屋はガレージとつながっておりまして
普段はバイクを室内にいれちゃってるんです(#^.^#)
バイクを入れるので床の素材はこんな感じです
この鉄板の下には床暖があるのですが、熱伝導率が良すぎてアツアツになります
実は冬はここが一番暖かい空間になるんですよ~(´Д`)
同じ素材で作って頂いたバイク搬入用のスロープ
これがないとヤバイですね!
ちょっとこだわったのは、このグレーチング階段
裸足では完全に健康サンダル状態です
なので、2階まではスリッパを使用してます( ^∀^)
その横は玄関
ウチに来るトモダチは
玄関で靴脱ぐ⇒偽クロックス履く⇒2階上がる⇒偽クロックス脱ぐ・・・
という、面倒をおかけしてます!
まぁ、そういう不便さも楽しまないと家の中にバイクは入らないです(^^♪
バイクを入れるとこんな感じ
これだけで酒飲めますよ!男子は
搬入も超簡単☆
気になるバイクスタンドの下には傷付き防止対策の薄い鉄板を
もう1台ある緑のニンジャ君は今夜、ショップでお泊りです(´;ω;`)
明日は晴れるかな~☆彡
にほんブログ村
とりせん 若どり専門店 (旭川市神居2条9丁目)
- 2012/09/22(土) 02:27:12
昨夜、学生時代の友人が帰省したので
その友人が行きたいというお店に行ってきました!
環状通り沿い 神居にある「とりせん」さん
某テレビ番組で紹介されてから、人気に拍車がかかり
予約が必要なほどの大人気店になりました(*´∀`*)
まずはビールで乾杯!
お新香です
人気の野菜サラダは既にムリだと言われました・・・
来ました!若鳥のからあげ!
絶妙な塩加減と、飽きの来ない味
デリシャス・・・(T_T)
サクッと噛むと、じゅわ~っと熱々の肉汁がほとばしります!
続いて、豚串
相変わらずデカイ!初めてタレで頂きました(´ε`;)
ちょっと変わった味で・・・
ポークチャップの様な感じ?
美味しいです!
しんぞう
新鮮な味と良い焼き加減!
さすが、若どり専門店ですね~
レバー
新鮮だから、臭みは全然ありません
僕はレバーの臭いのはちょっと苦手なのですが
甘めのタレと絡んで非常に美味しかったです(#^.^#)
今回は唐揚げだけではなく
焼きも注文してみました
なんとΣ(゚д゚lll)
唐揚げとは全く違う味わいです!
ふんわりとして、とってもジューシー!
若どり本来の美味しさを味わいたいなら
こっちかも知れません!
う~ん、こりゃいいコト知った(*´∀`*)
唐揚げと違い、一人前で写真の鶏が2つですのでご注意を!
ごちそうさまでした(^ω^)
とりせん 若どり専門店
北海道旭川市神居2条9丁目2-14
TEL 0166-62-8935
営業時間 17:00~24:00
夜10時以降入店可、日曜営業
電話予約でテイクアウトも出来るのが嬉しいですね(^^)
にほんブログ村
居酒屋 志ば田 (旭川市2条通6丁目)
- 2012/09/20(木) 22:28:11
昨夜のことです
☎プルルルル・・・ プルルルル・・・
緊急召集発令!緊急召集発令!
道外から客人がお見えです!
これは・・・
このメンツは・・・
間違いなくウマイもんが食べられる!!
はいは~い!スグ行きま~す♪~(´ε` )
2条通の「居酒屋 志ば田」さんへ
「男山 笹おり」を頂きます
笹おりは辛口で香りが高く、夏期間・北海道限定のお酒なんですよ~(*´∀`*)
刺身の盛り合わせ・・・かな?
大トロです(;´∀`)
溶けちゃいます・・・鮮度がウリの「志ば田」さん・・・
質が悪い大トロのザラザラ感など皆無です
こんなの普段食えねぇ~
お次はナメタガレイの焼き物
食べやすく切り込みが入ってます♪
味は濃厚で塩分の強さも日本酒にはピッタリ!
お腹空いてる時に来たかったな~(´;ω;`)
「カキバター焼」
オン ザ おろし
・・・なんだこりゃ?
めちゃウマぁ~~~(*´∀`*)
ここで、客人が悩みを打ち明けます(゜_゜>)
「今日は良いキンキが入っているらしいんだけど・・・どうしよっかな・・・?」
そりゃ悩みます!高級魚ですから!
しかも網走産、はえ縄漁で水揚げされた
いわゆる「釣キンキ」
一般的なキンキの底引き網漁法とは全く違い
釣キンキは体に傷が付くことなく
味も鮮度も全然違うのだとか・・・
僕は言いました・・・
「せっかく北海道に来たんだし、食べた方が良いと思いますね・・・」×3回
・・・
・・・
・・・
はい\_(^◇^)_/ げと~♪
味は・・・
味は・・・
お腹がいっぱいで殆ど食べれなかったっていうオチでした ゚(゚´Д`゚)゚
一口頂きましたが、間違いない!
ごちそうさまでした(*´∀`*)
居酒屋 志ば田
旭川市2条通6丁目
営業時間:定休日:
今日は朝から栄養ドリンク2本飲んで乗り切りました・・・
にほんブログ村
酔いどれ! 「のらくら」 (旭川市3条通6丁目)
- 2012/09/19(水) 00:01:41
ふらり~とから北上し
3条通りまでやってきました
「いっぷくや てんゆう」さんの余韻を味わいながら
酒場放浪記は2軒目に突入です(#^.^#)
「のらくら」さんに、お邪魔しま~す!
地産地消のお品揃えで
値段もとてもリーズナブルな設定なので、一品一品の量が多くなく
いろんな料理を楽しめる大好きなお店です!(結果、食べ過ぎることも・・・)
1軒目の日本酒でじんわり酔いモードになっていたので・・・
レモンサワーでリセット!
グラスにもチラっと出ていますが
のらくらは、もめんどき きわき家 マチバルを経営する
「株式会社もめんどき」の一店舗なんですね(^.^)
それぞれのお店にこだわりの空間を楽しむことができます♪
さてさて、おつまみのオーダーといきましょう!
「梅長芋」長芋の歯ざわりと酸味がいいですね(;´∀`)
お次は東鷹栖の「しのはら肉店」さんシリーズ!
定番の「ジンギスカン」
そして「激辛ホルモンから揚げ」 奥にいるのは「キャベツ&塩ゴマ油」
激辛といってもお酒にピッタリくらいの辛さですよ~
そして、イモ系男子である僕にとっては神の味
うますぎ!「北あかりのじゃがめんたい」
どんぶりでいきたいよコレ
時すでに遅し
ヘルシーおいしーホッピー♪~(´ε` )
これも秀逸!「ガリさば」
ハタチくらいのガキンチョの頃は
こんなの頼まなかったよ
美味しいモノが年々増えて困っちゃうわ~(;´∀`)
「えんがわユッケ」
辛そうで辛くない、やさしいお味です
お酒にピッタリ
このあと、ホッピーを数杯のみ
シメのおつまみは
まるぜんさんの「揚げ納豆」
1次会に引き続き2次会のシメも揚げ納豆・・・
納豆は朝食の定番である傍ら、晩酌のシメまで面倒みてくれます・・・
守備範囲が広いっすわ~♪~(´ε` )
この日のお会計はこんなに食べて飲んで、2人で3000円後半!
安すぎ!(*´∀`*)大満足!
ごちそうさまでした!
のらくら
旭川市3条通6丁目 河井商店さん隣
17:30~翌3:00 ラストオーダー 2:30
ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村
いっぷくや てんゆう (5・7小路ふらりーと)
- 2012/09/18(火) 00:54:01
週末は食べマルシェの話題で持ちきりでしたね~☆
僕は、マルシェと聞けば・・・会社の先輩が「カレーマルシェ」のことを
「カレーマシェリ」と言い間違えた記憶しかない・・・
そんなわけで、ちらっと視察(@_@。
常磐公園会場へ!
じつは・・・
人混みは大の苦手
並んで食べることも苦手なんです
だけど、名古屋ブースだけは・・・
数年前、名古屋へ出張に行った時からハマっている「味噌」
独特な味がサイコーです
視察と言いつつも・・・
あたりまえ~♪ あたりまえ~♪ あたりまえカンパイ♪
またなんか、美味しそうじゃない!
あたりまえの2杯目と、イタリー風カフェ丼・・・美味~
ごちそうさまでした!
さぁさぁ・・・
喉も潤いましたし
そろそろ・・・
酒場放浪記モードに突入ですたい(*´д`*)
今夜お邪魔するのは・・・(全然明るいですけど・・・)
5.7小路ふらりーとにあります
「いっぷくや てんゆう」さんです!
店内はとても綺麗で
清潔感があります!
・・・てか、お客はまだボクらだけ・・・早すぎ(/ω\)
お通しの煮付けと・・・ またビール
尿酸値がグングン上昇しております!
煮付けは非常に美味しいです!
僕的にはお通し、突き出しが粗末だと
かなり萎えます(-_-;)
「もずく酢」でサッパリ
「冷奴」で残暑を味わい・・・
サクサクで美味しい「たこザンギ」!
「モロキュー」も定番です♪
男山をお冷で・・・
ビールでたるんだ酔いを
キュッと締めます
嫁さんはモヒート
元祖酒豪のタイトルホルダーでもある嫁さんは
半分寝ながらでも「まだ飲める!」というたのもしさ(;´∀`)
日本酒のお供は
旬の秋刀魚を刺しで
ウマーーーー!!
ダイエット?
禁酒?
あぁ・・・秋はムリ無理(ノ∀`)
最後は「納豆揚げ」で・・・
これも非常にウマい・・・
お酒と料理がホントに美味しかったので、食べ過ぎちゃいました・・・
酒場放浪記もまだ1軒目
これで終わる訳がありません・・・
店を出た頃には、すっかり日も暮れ・・・
オバケ胃袋とオバケ肝臓を持つ二人は
次なる酒場(聖地)を求め
お店を後にしたのでした・・・
ごちそうさまでした!
いっぷくや てんゆう
旭川市5条7丁目5・7小路ふらりーと内
17:00~23:30(23:00LO)
定休日 日曜日
次回、驚愕の2次会Σ(゚д゚;)
にほんブログ村
ベッカライ 麦々堂 (旭川市神居1条21丁目)
- 2012/09/16(日) 15:59:48
バイクシーズンもあと、ひと月くらいでしょうか
北海道はシーズンが短いです
そしてシーズン中は走りまくるので・・・
あっという間にワイヤー寸前です(/ω\)
バイクのタイヤはホントに高価・・・なんとかして(´;ω;`)
今日はバイク屋さんでちょっと調整!
高速道路の繋ぎ目でジャンプ・・・とか
峠でバンクしてる最中の大きな段差とか・・・
フルボトムした時に、タイヤに接触しちゃうんです Σ(゚д゚;)
この状態で、新品タイヤは組みたくないし・・・
マフラーのバンドも切れちゃうかもしれないし・・・
ってことで、スペーサーで応急処置(#^.^#)
車外マフラーだし仕方ないか・・・
バイク屋さんから帰る途中、ちょっと寄り道~
「ベッカライ麦々堂」さん!
ベッカライとはドイツ語で「パン屋さん」の意味だそうで
英語ではベーカリー・・・何となく似てますね(@_@。
パン屋に入るとテンションが上がります!
トングをもって、プレートに載せてっていうルーティンが・・・もう
本日はこちらの3品
特にこの・・・四角形の・・・立方体の・・・
・・・中には、僕の夢が詰まってます(´ε` )
今日はアイスコーヒーではなく
秋のモカブレンドともちもちなヤツで頂きました!
ごちそうさまでした!
ベッカライ麦々堂
旭川市神居1条21丁目88番地68号
10:00〜16:00 売り切れ次第閉店
定休日
毎週火曜日・水曜日・木曜日の週休3日。
チーズはたまらん
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(2)
タイムトンネル (旭川市西神楽1線15号 R237)
- 2012/09/15(土) 04:29:12
またいつもの発作
美瑛方面に向かう国道237号線沿いにある
「タイムトンネル」
旭川のBIKERなら、知らない人はいないんじゃないかな
ある意味、聖地
そしてライダーハウスでもあるんです(^。^)
敷地と外観で、既に美味しいです
入口のドアを開ければ
可愛いウサギちゃんが2匹お出迎え
ドアは二重になっていて
もうひとつのドア(タイムトンネル)を開ければ、そこはもう別世界
店内にはカントリーが流れ・・・
まるで映画の「バックトゥザフューチャー3」に出てくる酒場のような雰囲気
一人でもめっちゃくつろげます
こんな、オシャレな空間の中
僕は食べることしか考えていません・・・:(;゙゚'ω゚'):
メニューは既に決まってます!
ガツと来て、ビョ~ンなヤツです
「スペシャルドリア」
美味しいもの食べるのに
カロリーどうこう言うヤツは
人生をちょっと損してる
後悔は後でするもんだ、先にするもんじゃない
事件は胃袋で起きている!厨房で起きてるんじゃない!
・・・という、戯言で自分を納得させてからの・・・
ビヨ~ン ゚(゚´Д`゚)゚ サイコー!
あぁ~ シアワセ・・・
感謝の気持ちを込めて、まくりぐ・・・
完食です(*´∀`*)
目印はこの看板
ご馳走さまでした!!
カフェレストラン・タイムトンネル
旭川市西神楽1線15号357-54
11:00〜22:00
定休日 月曜日
確実に…太った…な
にほんブログ村
- 洋食
- | trackback(0)
- | comment(3)
自家焙煎珈琲 Gosh (美瑛町美馬牛北3丁目)
- 2012/09/14(金) 02:26:10
目が覚めると
雨はあがっていた
季節はもう秋の始まり・・・
僕はグルメレポーターでもなきゃ、料理人でも無い・・・
BIKER ・・・あの空の向こうまで 俺は風になる
時速299キロの孤独な咆哮と共に
美味しい誘惑になんか乗らないよ
良い香りになんか立ち寄らないさ
・・・歩人の記事は次回・・・
美馬牛・・・
美馬牛が呼んでいる!
ローストビーフサンドと美味しいコーヒーが呼んでいる!
Goshに到着です!
平日なのに・・・店内はモチロン
外にある両脇のテラス席まで満席です(T_T)
まじかぁ~
みんな優雅だな~
時間が無い僕は
パン買って帰りますわ~
ゲッツ(´∀`*)
またリベンジします(o・・o)/
帰る途中・・・いつものこれを!
今日は何故か20円引きでしたよ(´ε`;)
さぁさぁ パンです(*´∀`*)
「クルミのカンパーニュ」と「イチジクとレーズンのカンパーニュ」
Goshさんのパンは
美味しいベーコンやチーズなんかと一緒に食べたほうが
パンの香り、味わいが深くなると個人的には思います・・・
そのままでも充分、美味しいんですけどね(´∀`*)
ごちそうさまでした!
自家焙煎珈琲 Gosh [ゴーシュ]
北海道上川郡美瑛町美馬牛北3丁目4-21
10:00~17:00
定休日 火曜日
次は食べたい…BLT…ローストビーフ…
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(0)
即席エスニック拉麺
- 2012/09/13(木) 04:15:23
エスニック料理はもちろん、激辛も大好きです
そんな辛いもの好きな僕に
辛いものがめっぽうダメな友人からのプレゼントです(…挑戦状?)
ちなみに前回の挑戦状は「激辛ペヤング」
美味しかったけど、辛さの質はう~ん…な感じだったな、舌先だけが辛いヤツ?
最近、ツルハではこんなのも売っているんですね(´∀`*)
タイを代表するジャンクフード会社「MAMA」のインスタントヌードルポーク味
ほほう・・・これを食してみろと
なになに・・・お湯をかけて3分待つ・・・チキンラーメン的な感じかな?
・・・「辛いのでチリパウダーの入れすぎにご注意ください」
・・・キタ
麺は60gと日本の即席ラーメンより4割くらい少ない
間食的な感じなんでしょうね~
麺はOK!粉末スープと調味油と・・・ん?
なんじゃこりゃ!
おみやげ付き?
そういえば、昔・・・
コンビニでイクラのオニギリ買って
イクラ入ってなかったこともあったな…
ツイてるね♪
レアだよね♪・・・ってなるかい!
ほい完成!
もちろん「入れすぎ注意」のブツは全量ぶっこんでやりました
挑戦状には全力で応えます!
いただきま~す!
うん、ウマい!
辛さは…ココイチの1辛くらい?でしょうか
麺に特徴があるね、ホンコン焼きそばの麺に似てるかも!
食後は「蒜山ジャージーのヨーグルト」
嫁さんのお土産は癒し系だなぁ~
ひるぜんは岡山県ですよ(^O^)/ 濃厚さと酸味がベリグッ!
ごちそうさまでした(^O^)
ポチっとやる気スイッチを…
にほんブログ村
男子ゴハン オムライス篇
- 2012/09/12(水) 03:39:57
さぁ、やってきました!
パーキー3分クッキングの時間です\(^o^)/
今回は・・・オムライス!
これも、たまに禁断症状が出るほど食べたくなるんです・・・
男の料理ですからね、材料はこれだけ
鶏もも肉と玉ねぎ。あっ、あと卵もね!
油は使いません、鶏もも肉から充分出てきます
出来上がりもジューシーで一番好きな組み合わせだな~
炒めたらゴハンを投入して、ベースのチキンライスを作っちゃいます
ここでPP!(パーキーズ ポイント)…(´ε`;)
1、チキンライスはあっさりめの味付けで
2、粗挽きの黒胡椒を全体に
割とクドくなりがちなオムライスの欠点は無くなり
大人の印象に変わるんです(`・ω・´)
ケチャップは上からかけたほうが、味の濃さは各々調整出来るし
熱々のケチャップ、ソース類を頬張った時に起きる…「んふっ!」を 回避できます(´∀`*)
とろけるチーズを軽くまぶして…
ここで、燃える闘魂アントニオ猪木さんの登場です!
「いくぞ~!!」
いち!
にぃ!
さん!
ダァ~~!!
溶けたかコノヤロー!
イノキさん良い感じです(´∀`*)
名前を入れて…
食すのみ!
あ~っケチャップかけすぎヽ(´Д`;)ノ
チーズ、ビヨ~~ン (´∀`*)
美味いデス(T_T)
自画自賛DEATH…
ご馳走サマンサ…
ポチっと応援お願いします!(*´∀`*)
旭川のいろんな方のブログ一覧が見れますよ~♪
にほんブログ村
ドドさんのパン屋さん (旭川市神楽2条7丁目)
- 2012/09/11(火) 03:34:33
昨日、会社の先輩に「パンを買って食べますか?」と、聞いたら
先輩 「こないだの結婚式の引き出物の…ボローニャ?だっけ?
食ったけど、やっぱ米だよな!シースーだ!」
・・・僕は朝からシースーは無理です(/ω\)
朝から大繁盛!「ドドさんのパン屋さん」
ドの文字が笑顔になってます(*´∀`*)
お目当てはコレ!曜日限定の「くるみとカレンズ」
大好きなチーズ系のパンもモチロン買いました(#^.^#)
そして、最近ハマっているコーヒーを調達
コンビニではコーヒー戦争が展開されているようです
セブンイレブンとローソンのマチカフェしか飲んでないけど
ローソンは頼むだけでいいから楽だな~♪
今回はセブンイレブン、良いカンジの苦味!
これ見てくださいな!
このチーズの量!そして安いんだな~(´ε`;)
本日の主役・・・
曜日限定の「くるみとカレンズ」
1日経っても美味い、オーガニック万歳\(^^)/
良かった・・・
パンが好きで・・・
あの人にも伝えたいこのウマさ、ドドさんでした・・・
ドドさんのパン屋さん
旭川市神楽2条7丁目 4-25
0166-60-1222
10:00~18:00 なくなり次第閉店
休み:日・月・祭日 取り置き可
ポチっと応援お願いします!(*´∀`*)
旭川のいろんな方のブログ一覧が見れますよ~♪
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(0)
そば処 四條庵 (旭川市4条通25丁目)
- 2012/09/10(月) 06:56:59
発作です
衝動を抑えることは出来ません・・・
雨の降りしきる中、やってきました!
四條庵!
メニューは見なくても、既に決まってます(@_@。
「カツ丼セット」
不朽の名作「幸せの黄色いハンカチ」でのワンシーンでは
出所したばかりの高倉健が食堂でビールとカツ丼とラーメンを頼んで食すシーンがありますが
セットというか、ほぼ単品の
カツ丼とソバです
頂きます!
「…ムッ、店主を呼べ!」(実際は言ってないし、美味しんぼでもない)
これはっ・・・旨くなっとるやないか!
昔は、そばもかつ丼もやや薄味だったけど
代替わりして少し味が濃いめになったんですね(*´∀`*)
僕的にはドンピシャです!ウマイ!
量はサスガに多いです、満腹( ^ω^)
ご馳走様でした!
…この後
…自宅へと帰る道すがら
「発見!! 近所のローソンに噂の坊主頭は実在した!!」
生存者発見しました!
まさか、噂のこやつに会えるとは
ほほぅ、チミか?
まぼろしとなりつつある、コーンポタージュ味は
あっ、本当にコーン入ってるよ(´ε`;)
味は、そうね…
家でも作れる感じ…
夏には良いね(#^.^#)
3本買ったからな~
あと、2本あるし
ヤフオク出したらどうなるんだろ?(笑)
そば処 四條庵
旭川市4条25丁目
11:00〜20:00
定休日:金曜日
ポチっと応援お願いします!(*´∀`*)
旭川のいろんな方のブログ一覧が見れますよ~♪
にほんブログ村
バゲット・ボヌール (旭川市1条通20丁目)
- 2012/09/08(土) 12:10:04
先日、ライナーで気になる記事を発見!
「パン屋が作るハンバーガーは本格的」
… 本格的 (@_@。…
気になります!
僕の中でハンバーガー革命が起きたのは、もうかれこれ6年くらい前…
それまで、ファーストフードの位置づけだったハンバーガーだけど
世田谷のBaker Bounceで食べたハンバーガーに衝撃を受け
グルメバーガー産業にもの凄く可能性を感じたわけです
ほどなくして、ご当地バーガーブームの襲来
旭川にもその旋風は巻き起こった!?と言っても過言ではないでしょう(…街の規模からして)
しかし、Baker Bounceを超えるハンバーガー店は出来なかったですね(=_=)
本格的と聞けば確認せねば!
店内は小綺麗な感じで、バゲットと言うだけあってフランスパンはもちろん
惣菜パンなど美味しそうなパンがたくさんありました(40~50種類くらいかな?)
1番バッターから9番バッターまでしっかり揃っている感じ
CPも良い感じです!今回買ったダッチバーガーはなんと200円ですよ!
「ダッチバーガー」 人気商品みたいです
サンドイッチと同じ陳列棚にありました
傷まないように少し冷やされていたので、レンジで温めた方が良いのか悩みましたが
そのまま頂きました!
…冷えてても全然ウマイ(#^.^#) ハンバーグも柔らかくて、ジューシー感もあり良い感じ!
ただ、本格的の意味がちょっと(=_=) わからないけど…強いて言うなら…
本格的なバンズにハンバーグのパンです(*´∀`*)
200円は安いです、このクオリティで!
ハンバーガー以外のバゲットも食べてみましたが
おいしかったですよ!
お会計の時に期限無しのスタンプカードを頂きました
期限無しはいいですね~♪
「手作りパン工房バゲット・ボヌール」
TEL 0166-34-0070
住所 北海道旭川市1条通20丁目533-1
9:00~19:00
ポチっと応援おねがいします(*´∀`*)
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(1)
神威酒場 (旭川市神居2条6丁目)
- 2012/09/05(水) 15:16:20
さて…またしても、酒場放浪記です(*´∀`*)
ドラムネタやガレージネタは未だ書かず…
ネタを考えるよりも、お酒がすすみます(/ω\)
日曜日の夕食は、神居2条6丁目環状通り沿いの…
「神威酒場」さんへ!!
最近、割と常連化しております。
イイね!のポイントはズバリ…
1、メニューが豊富!
2、店員が元気で活気がある!
3、昭和レトロな雰囲気で落ち着く!
4、ビールがスーパードライ!飲み放題もある!
…などなど。
さぁさぁ飲みましょう!
お通しと生ビールがサッと到着しました。
…Oh!イエス! ビールと泡が 8:2と7:3の間にいるっ!
これは… 「7.5:2.5」の黄金比やないかっ!!(僕だけ?)
皆さんはビールの泡の役割ってご存知でせうか?
何となくは…という方は多いと思います。
ここで!ビールマニアのパーキーが最後の一口までビールを美味しく飲める秘訣を補足しましょう!
【泡の役割】
1、見た目の美しさ
2、舌触りの滑らかさを引き立たせる
3、炭酸が抜けるのを押さえ風味を保つ
大事なのが3番目!泡を先に全部飲んでしまわない。
泡は香りと炭酸を保ってくれるので上手に泡を減らせば、
最後の一口までビールを美味しく飲むことが出来る…って訳なんですね!
ビールが苦手な人で、どうしても飲まなきゃならない状況の時は
泡を多めにするとホップの苦味をいくぶん和らげてくれますよ~(*´∀`*)
乾杯!
「海ぶどう酢」 食感ですよね、コヤツは。
「皮つきポテトフライ」 もちろん僕は、イモ系男子ですから。
「青ツブのガーリックバター焼き」 美味しいわ~
「揚げ山芋ツナマヨのせ」 もちろん、山イモ系男子でもありますから…。
これがウマイんだな~。絶対頼んじゃうな~。
「知床産揚げ鶏の葱ソースかけ」 今回はじめて注文。ウマイに決まってます。
ホンジツハ5品で終了!
実はこの日「神居神社祭」で神威酒場の隣にある、かむい中央公園では、
「ふるさとカムイふれあいフェスティバル」が開催されていて、凄い賑わい!
ここで2次会をしよう…(ΦωΦ)フフフ… と、ハナから企でいたわけです。
徒歩5秒で到着です。
スカイツリー!? 盆踊りの規模が大きいんですけど。
ツッコミどころが満載です!
右の奥から妖しげな神輿が…
まっ、マネキンです!! 自動でくるくる回ってます!!
そして、その意図が全く伝わってきません!
…「いやぁ、凄い」
正直、圧倒されました。
団体で踊る文化と言えばYOSAKOIソーランがありますね。
迫力もありますし、格好も良いです…
ただ、この盆踊り… YOSAKOIとは真逆なのに、熱い!!
若い人なんか全然いません。なのに、熱いんです!
文化を継承している現場を目撃した感じでした。
「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」…良い言葉です。さすが孔子。
1890年(明治23年) - 上川郡に旭川・永山・神居の3村を設置。
1891年(明治24年) - 永山村に屯田兵入植。
1892年(明治25年) - 旭川村(現東旭川地区)に屯田兵入植。
神居は歴史ある土地ですもんね、今夜伝わりました。
そんな神居を散歩しながら帰宅していると、環状沿いに見つけました。
温故知新パート2 「ダンスステップ神居」
皆さんはここが何処にあるか、わかるかな~?
大ヒント! 環状を走行していれば見えます!
そして環状側の側面の壁には・・・
もはや、呪文。 「趣味の」・・・ 「仲間で」・・・
「貸ます」!?
「趣味の」・・・「仲間で」・・・「貸ます」?
温故知新も難解です・・・。
家に・・・かえって・・・寝ます
「神威酒場」
旭川市神居2条6丁目2-11 河商ビル1F
17:00〜翌1:00
ポチっと…応援…貸ます
にほんブログ村
海鮮ツーリング
- 2012/09/03(月) 14:21:18
先週末、会社のツーリングイベントに行ってきました。
目的地は長沼温泉。
旭川からは200km以内と近い場所なので、
行きの昼ゴハンは苫小牧で海鮮を…
帰りの昼ゴハンは増毛で海鮮を…
と、テーマは「海鮮」となっていました。
プリン体の急上昇は必至です!
PM 0:30 予定通り 苫小牧着
いきなり到着してすいません…。
そして、今回のブログは携帯写真でお送り致します…。
朝、台場のローソンに集合し…
出発から30分も経たずして…
デジカメが… 神隠しに!(どっかに飛んでいきました)
運転しながら写真を撮るときは気を付けないといけませんね。
初日のお昼ゴハンは苫小牧にある
ホッキで有名な「マルトマ食堂」さんです。
めっちゃ並んでます。一時間待ちでした。
とにかく店内が芸能人のサインだらけです。
有名だったんですね~。僕は全く知りませんでした…。
先輩の頼んだ「マルトマ丼」1500円。
安くないですか?ウニがひと折も付いているんですよ!!!
僕の頼んだ「ホッキ天丼」1200円。
マルトマ丼のインパクトと比べると…。味は好みが分かれるところですが、かなり甘めでした。
ここのお店では、生のものをいただいた方が良いかも知れませんね~。
PM3:30 長沼温泉着
クルマ組&バイク組の総勢17名が各々のルートで集まりました。
温泉は凄く広く、開放感もあって良かったですね!
2日目。
帰りは当別から日本海側に出てオロロンラインを北上。
増毛到着。
「鮨 居酒屋 忠」さんへ
イクラ丼とマグロの刺身を注文!
最高です!!!
増毛付近でも捕れるというマグロでしょうか?
ウマかったです。
このあと北竜町の道の駅で
「ひまわりソフト」を頂きました。
そして、自宅に帰り…
YAMADA電機へ!!
お粗末さまでした(/ω\)
ポチっと応援をお願いします(#^.^#)
にほんブログ村
- | HOME |