- | HOME |
炎・・・とんかつの店 うえすぎ (旭川市永山2条20丁目)
- 2012/10/31(水) 01:14:42
久しぶりの訪問!
永山駅を正面に、右側の飲食店街にあります
少々高価なのは事実ですが
美味しい豚肉が食べれますからね(*´∀`*)
そして、昔ながらの街並みも好きです
もう10年以上前だったかな・・・
目の前にパチンコ屋があったんですよね
もの凄くレトロな雰囲気の
友達と興味本位で入り、ちょっとだけ遊んで勝てたのですが
景品が大量のボールペンだったんです
どうすんだよ?コレ(笑)・・・とか言って笑った記憶があります
こっ、これは・・・スタグフレーション!
値上げしとる(´;ω;`)
ここは、もう、男の意地
ハンバーグかカツ丼に逃げたいけど・・・
初志貫徹!!ポークチャップ!!
厨房から「ドン・・ドン・・ドン・・」と肉を叩く音が聞こえてきます
これが、うえすぎの肉の柔らかさのヒミツですね~
そして・・・
炎をまとったポークチャップが・・・
到着です(*´∀`*)
ライスはまさかの別注文゚(゚´Д`゚)゚
柔らかいポークチャップはシンプルな味付けながら
脂身まで本当に美味しいです(´Д`)
お会計の際、「美味しかったかい?」って聞かれたので
「美味しくないと困りますよ~」
・・・なんて言えるはずも無く
「うまいっす、最高です!」と答えました
ごちそうさまでした!
とんかつの店 うえすぎ
旭川市永山2条20丁目
11:30~22:30
定休日:水曜日
♪~(´ε` )ポチ
にほんブログ村
激うまハイボールと串かつ! 粉もんず (旭川市1条通7丁目)
- 2012/10/30(火) 00:19:19
・・・最近飲みすぎです
そのうち燃え上がるかも知れません
「お好み焼と鉄板串焼 粉もんず昭和酒場」さんへ
この佇まい・・・何故か惹かれるんです
粉もんずといえば、この食べ放題の甘いキャベツ!
もちろん・・・
串かつ!美味しいですよ~♪
そして大阪名物スジポン
和牛の上スジ肉とコンニャクが柔らか~くなったところをポン酢で・・・(*´∀`*)
くぅぅ~
これは、ビールがすすむ君!
お次は「ねぎ納豆焼き」と
焼とんシリーズの「大阪ホルモン」
熱々でうまい!
「上ホルモンの唐揚げ」は柚子胡椒で・・・ (*´∀`*)ワカッテルネ
粉もんずのもう一つの看板メニューと言えば・・・
超炭酸の激うま角ハイでしょ(*´д`*)
3杯くらいは軽くいっちゃいます(笑)
白州とか徳島すだちのハイボールも気になるなぁ・・・
また行こー♪~(´ε` )
ごちそうさまでした!
旭川市1条通7 エンドレス1・7 1F
平日 17:30~24:00(LO23:00)
土曜 17:00~24:00(LO23:00)
祝日 17:00~23:00(LO22:00)
日曜休み
ポチ (*´∀`*) ウマイッス
にほんブログ村
もつ煮らーめん! 山頭火 (旭川市春光7条9丁目)
- 2012/10/29(月) 01:38:15
1988年創業の山頭火さん
旭川ラーメンの異端児であり、ラーメン界の風雲児でもある
旭川には「モルメン」という有名なホルモンラーメンがありますね
最近では「旭川しょうゆホルメン」なんて言うのもあって
ご当地ものである【旭川しょうゆラーメン+塩ホルモン】の融合に
随分、力を入れているみたいです
そんな中、山頭火さんでも何気にメニュー化されてました(#^.^#)
もつ煮らーめん
味は塩味のみだそうで、コダワリが見えます
なかなかウマそー(*´∀`*)
もつは柔らかく煮込まれていて、非常に食べやすい!
低加水の中細麺がスープに良く絡みます
藤原製麺は昔から好きだな~
スープも通常の塩より、ピリッとしていて美味しいです♪~(´ε` )
これはイイね!!
・・・味噌でも合いそうだけどなぁ(笑)
ごちそうさまでした!
らーめん山頭火 旭川春光店
旭川市春光7条9-5-25
11:00~21:30(L.O.21:00)
無休
にほんブログ村
DIVING WITH MY BIKE
- 2012/10/28(日) 16:59:17
「今夜はずっと何も語らず
朝が来るまで走っていたい
ラジオの音とオイルの香り
ただそれだけで夢はかなうサ」
布袋寅泰【DIVING WITH MY CAR】
久しぶりの快晴
気持ちの良い澄んだ空気
先日・・・
ニンジャとはお別れをしましたが・・・
ハーレーはまだまだ現役!!
こっちは嫁のバイクなのですが、いつも自由に乗らせてくれます(*´∀`*)
バイキチにとっては至極幸せな環境であります(笑) よしっ!
今日はそんな嫁の為に、今年一番のいい写真を撮ってあげよう!
まずは、雪化粧をまとった大雪山連峰を背景に
この後、友人2名と合流し空港方面へ
「アーバンな写真を撮らせて欲しい」という、僕のワガママに付き合ってもらいました(笑)
今年最後の記念写真ですね(#^.^#)
友人のバイクもまた凄いんです!
まさにフルカスタム 興味のあるかたはブログも見てみて下さい♪
DOKU舌ブログ
こちらはY君のFXR、これもまた存在感がありますね~
気の合う仲間たちと一緒に走るのは本当に楽しいです
最高の時間を共有出来る幸せは、バイカーだけでなく
ランナーも、バンドマンも、映画館でも、仕事のなかでさえも・・・
共通の目的意識があれば誰でも感じられますよね(*´∀`*)
今夜はウマイ酒が呑めそうだ!
にほんブログ村
にほんブログ村
揚げたこ伝説 かよちゃん (旭川市春光7条9丁目)
- 2012/10/26(金) 03:24:12
学生から大人まで・・・
愛され続けて15年・・・
旭川のソウルフード!
皆様、ご存知・・・
「たこやき かよちゃん」です!
いつも通り「揚げたこ」を頼み、車中で待ちます
待っている間もお客さんは続々とやってきますが
意外と普通のたこ焼きを買っているみたい(´・ω・)
5分程待てば・・・
あの「たこ焼き」が・・・
爆発的な旨みを携えてやってきますヽ(*´∀`)ノ
うひょー
もいっちょ、アップで!
うひょひょー(*´д`*)
「何でも揚げたら美味しい」・・・とは違うのよ~
揚げたてのところに、「かよちゃん」の濃厚なソースとマヨネーズが絡むと・・・
想像を超えてきます(´▽`)
定休日の多さと、このウマさ・・・
2つの意味で「伝説の揚げたこ」・・・なんです
ごちそうさまでした!
「たこやき かよちゃん」
旭川市春光7条9丁目
営業時間 11:00~20:00
定休日 月・火・金曜日
♪~(´ε` )ポチ
にほんブログ村
- 和食
- | trackback(0)
- | comment(0)
僕とNinjaの契り
- 2012/10/25(木) 03:07:52
今夜もすっかり冷え込んで
車の窓が凍ってガチガチになってました(=_=)
冬はもうそこまで来てますね・・・
この時期、僕とバイクはお別れの季節・・・
今年の一番の思い出は、一緒に東北に行ったこと・・・
八甲田山をバックに・・・
素敵な思い出です(*´д`*)
「来年もまた良い思い出を作ろうぜ!」
・・・それでは、只今よりオペを開始します
・・・メス!
違った、六角!
シートの両サイドにあるカバーを外し
シートを固定しているボルトを二つ外せば
バッテリーと電子制御パーツが出てきます
「春になったら、必ず生き返らせるからな!」
クルクル・・・スポ (´;ω;`)
僕とニンジャは契りを交わし・・・
あっという間に奥に追いやられました(笑)
今週末は15℃・・・ハーレーには乗れるかな?
それともまた「契り」と言う名の
バッテリー端子外しかな(笑)
にほんブログ村
料理屋 Yuki-ya (旭川市4条6丁目パリ街)
- 2012/10/24(水) 04:13:14
「あの小路にちょっと良いお店あるんだけど、行ってみる?」
・・・なんてオシャレな会話じゃない?
呑んべえ以外には、ただの近道
今回は「パリ街」に潜入です
そのパリ街と呼ばれる小路の一角にある
「料理屋 Yuki-ya 」さん
訪れるのは4回目ながら、入店は今回が初なんです
いつも混んでいて門前払いだったので、悔しかったんです
相当美味しい何かがあるんだろうと、否が応にもハードルは上がります(`・ω・´)
通された席は、カウンターでもテーブルでもない
ハイジが顔を出しそうな3階の屋根裏ゾーン(・_・;)
店内のBGMも無いため、何となく酔いが醒め・・・
「自家製紫蘇ジュースのサワー」 & 「お通し」
紫蘇サワー・・・これは甘い Y(>_<、)Y
若い子とか、お酒が苦手な人にはドンピシャなのかな?
辛党なもんで、キホンは甘いの苦手なんです(T_T)
お通しの鹿肉チーズは美味しかったよ(*´∀`*)
こちらは「中札内鶏 雪屋風から揚」
甘辛いタレが絡んでいます・・・
あれ?
確か情報によると、大根おろしに出汁がかかってたハズ・・・
ムムムっ・・・(--〆)
「納豆ピザ」
大粒の納豆にサクサクと焼けた生地・・・
ですが・・・
始めてもいいですか?
・・・「北の国から」のBGMスタート・・・
「雪の国から2012 納豆ピザ」
父さん・・・僕が何度もこのお店に足を運んだのは
実はコレが目当てだった訳で・・・
甘いシソサワーと、甘ったるいから揚に続き
納豆ピザまで甘かった訳で・・・
父さん・・・富良野に帰ってもいいかな?
「ダメだぁ~ まだ食ってる途中でしょうがぁ~」
・・・つづく
これならどうだ!
「フライド里芋」
これは美味いです、里芋を揚げただけですから(笑)
評判通り、味はかなり濃い目
ただ、あるサイトのお店へのコメントでは 「絶対またいきます!」 と、あり
書き込んでいたのは、20代前半の女性でした。女子会が多いのも納得・・・
その年代がターゲットだったら流石ですね
オッサンもターゲットにしておくれ
ごちそうさまでした!
料理屋 Yuki-ya
旭川市4条通6丁目825番地(パリ街)2F
18:00~翌2:00 L.O.翌1:30
金・土~翌3:00 L.O.翌2:30
日曜定休
蛍ぅ~(´ε` )
にほんブログ村
串あげ太郎 (旭川市3条6丁目)
- 2012/10/23(火) 04:15:07
ついに来た
いや「来ちゃった」と、言うべきか・・・
旭川の海鮮居酒屋の老舗
創業36年「串あげ太郎」さんです
ミシュランガイド北海道の1つ星により、認知度もグっと上がりました
僕みたいな若輩モノが入っていいのだろうか・・・
若干、弱気になりながらも入店です
ツブの入ったお通しで・・・乾杯!
・・・美味い(*´д`*)
店内は心地の良い活気で満たされており
板前さん、スタッフさんの接客も素晴らしいです
尚、今回の記事は「美味しい」が多過ぎるので省略させて頂きます(笑)
悪しからず!
「関サバ」
透き通るほどの身は、軽く酢で締めてあり
上品な酸味とサバの旨みの融合が、サラリーマンの懐を心配させます(笑)
「熊本産 馬刺」
生姜とスライスニンニクが添えられていますが
全くと言っていいほど臭みもなく、旨みだけがじんわりと舌の上に広がっていきます
「串あげ」
このメニューがなければ、店名は「太郎」だったのか・・・
サクッとして、はぁ~(*´д`*)
ハイボールで一息!
揚げ物の技術もさすがです
ここでもう1品!
大粒の牡蠣を使用した「カキフライ」
反則だよぉ(T_T) ただでさえ美味しいのに、大粒だもん
あぁ~ ダメだ・・・
文章書いてて、腹減ってきた~~(笑)
そして、この時期はやっぱり・・・
「肉豆腐」!
出汁が豆腐にめっちゃ染み込んでます、これは初めての味(*´∀`*)
ご飯が欲しい(笑)
串あげ太郎・・・ やはりただの太郎ではないです このお店
ごちそうさまでした(*´∀`*)
串あげ太郎
旭川市3条6丁目右2号
0166-25-3947
17:00〜2:00
祭日・祝日は22:00迄
日曜定休
また行きたいなぁ(*´д`*)
にほんブログ村
流石のバーガー! ルチャドール (旭川市忠和5条8丁目)
- 2012/10/22(月) 03:50:00
先日は酒場メニューばかり頼み
居酒屋的な使い方をしてしまった、ルチャドール【LUCHA-DOLL】さん
本日、いよいよハンバーガーです!
今回は友人2名と嫁の4人でお邪魔しました!
男3人は【ダブルコンボチーズバーガーセット】
嫁は本日限定の【チリビーンズバーガーセット】
炭火で焼き上げるため、
店内がモクモクしてきますよ~(^^)
ワクワクです
自家製パティ&炭火ですから
マクドナルドのスピードを求めてはいけません
待てば必ず、良いことが・・・
あるんです!(*´д`*)
別アングルで
バンズも非常にうまい!
パティは食べごたえ充分ながら、ややHOTな性格を持たせていて
癖になりそう・・・
僕はダブルコンボをダブルでイケる自信がありますね(笑)
ポテトにも他店には無いコダワリがあり
本日は「農林1号」「アンデス」「シャドークイーン」の奥様厳選の美味しいポテト♪~(´ε` )
こちらは、チリビーンズバーガー&サラダ
バンズがカツラみたいでしょ(笑)
サラダも美味しいですよ~♪ハンパ無く!
いやぁ、大満足・・・
ごちそうさまでした(#^.^#)
帰りがけ・・・お店の出入口にあった
ホッピー呑みたい・・・
前回を思い出しました(*´д`*)
〆のバーガー、今度はやるぞ~
ルチャドール【LUCHA-DOLL】
旭川市忠和5条8丁目クラウンハイツ1F
0166-63-6332
19:00〜(ブログで確認)ルチャドール【LUCHA-DOLL】:マスターY氏のつぶやき
♪~(´ε` )ポチっ
にほんブログ村
揚げたて! 肉のにしやま (旭川市大雪通7丁目)
- 2012/10/21(日) 12:00:22
最近は雨ばかりですね
気温の下降も加速し、僕のテンションも下がり続けてます
・・・ですが!今は違います!
東方面から花咲通を進んできますと
国道39号にぶつかる交差点、信号の奥に・・・
ありました(#^.^#)
「肉のにしやま」さん
この一角だけちょっと昭和な感じがして、レトロ好きな僕には堪らんです
お持ち帰りのコロッケが有名なのですが
「カレーパンもうまい」との情報があり来てみました♪~(´ε` )
カレーパンを2つ注文し
店内で待ちます・・・
もちろん…揚げたてが食べたいから!(笑)
・・・5分後
うわぁ~~ ヽ(*´∀`)ノ
うまそ~~!!
これぞ揚げたての破壊力!!
クセのない、ピリッとしたカレールーが
揚げたてパンの「サクっ」とした食感の後、「ジュワ~」としてくれます(笑)
特別な味ではないですが、おやつにはいいですね(^^♪
ごちそうさまでした!
肉のにしやま
旭川市大雪通7丁目
0166-23-5856
8:30~19:00 揚げてくれる時間11:00~19:00
日曜定休
♪~(´ε` )ポチッ
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(4)
にぎりまま (旭川市東4条5丁目)
- 2012/10/20(土) 00:13:16
今週はずっと風邪・・・
急に寒くなりすぎだよ(=_=)
先日、口コミやブログでの評判で
前々から気になっていた
「にぎりまま」さん、初訪問です(~o~)
にぎりまま・・・という名前から
握る、母・・・と連想し
何となくレトロな雰囲気を想像していたのは
浅はかでした!
店内に一歩入ると、カフェの様な雰囲気に圧倒され
持ち帰り専門だと勝手に決めつけていたら
奥には28席も座席があり、若い女性やサラリーマンの姿がちらほら
カウンターテーブルなので一人でも全然平気な感じです(´∀`*)
全然、予想と違うじゃん!
しかもメニューが・・・
めっちゃ豊富(笑)
普通にランチできます!
しかも「にぎりまま」というのは青森の方言なんですね\(◎o◎)/!
西日本では「おにぎり」東日本では「おむすび」という人が多いとか・・・
旭川はどっち派が多いのでしょう?
体調が悪かったので、お持ち帰りです
「たらこバター醤油」
「チキンメンチカツ」
「チーズカレーコロッケ」
結果、我慢できなくて車内で食べます(笑)
(だったら初めから店内で食えって・・・( ̄Д ̄)ノ)
フワフワです!
寿司屋の大将並みの握りをマスターしていますね、こりゃ
空気の含みが絶妙
友人も絶賛の「チキンメンチカツ」は
揚げたてだったので、美味さも倍増(*´∀`*)
食べごたえはあるのに油っこくないんです
これはいいよ~♪
「チーズカレーコロッケ」だけは温めて食べたかった(T_T)
人気メニューランキングの上位に入っていたので、揚げたてはもっと美味しいんだろうな~
ランキングはカウンターに貼ってありましたよ(#^.^#)
ごちそうさまでした!
にぎりまま
旭川市東4条5丁目2番20号
0166-76-1299
11:00〜14:00(売り切れ次第終了)
定休日: 日曜日 祝日
座席数 28席
♪~(´ε` )ポチッ
にほんブログ村
- 和食
- | trackback(0)
- | comment(0)
「マグロとアボカド」
- 2012/10/19(金) 00:10:17
「マグロとアボカド」
ある日の夕飯
ごはん、味噌汁、おかず・・・という訳ではなく
初めから晩酌だ
おつまみが何かわからないまま
とりあえず呑みものを準備する
キンミヤ焼酎とホッピー
今夜のおつまみは
「マグロとアボカドのピリ辛和え」
アボカドを初めて食べたのは数年前
生ハムで包み、レモンと黒胡椒のドレッシングで食べるという組み合わせ
その後、豆腐と生ハムとアボカドのサラダにハマり
豚肉のスライスで包んだフライ&オーロラソースも・・・
様々な食べ方をしてきたが
今夜は一味も二味も違う
私の目の前にやってきたのは
鷹の爪と秘伝の調味料で和られた、マグロとアボカド
一口・・・
瞬間、私の舌先にある味覚という感覚器から神経細胞に連鎖反応が生まれ
それはいずれ脳に達し、脳内麻薬、つまりはエンドルフィンが分泌された
その衝動は、新たな神経細胞の連鎖反応を生み、私の口からは
美味い(´∀`*)
という、声が出た・・・
アボカドをワサビ醤油で頂くと、大トロのような味になると言われているが
醤油との相性は確かに良い
勿論お酒のツマミとしても、その種類を選ばないだろう
しかし、なんて美味しいのだ
箸がとまらない・・・
1杯目のホッピーは私の体の奥へと消え
2杯目のホッピーがまた私を迎えてくれた
心地の良い、ほろ酔いが私を慰めてくれる
呑んでいる時くらいは時計は見ずに
頑張った自分を褒めてあげよう
そんな時間が
人生には必要だ
にほんブログ村
自家焙煎珈琲 Gosh (美瑛町美馬牛北3丁目)
- 2012/10/18(木) 00:05:13
美味しいコーヒー・・・
美味しいパン・・・
ムズムズ・・・
やってきました!
はるばる美瑛(^^ゞ
クルマなら30分、歩いたら半日
こないだはランチ食べれなかったですからね~
リベンジです(`・ω・´)
もちろん・・・
「ローストビーフのサンドウィッチ」
フレッシュなトマト、レタスに挟まれる
ローストビーフ
自家製パンとの相性も(・∀・)オッケー!
こちらは嫁の
「チキンのホットサンドウィッチ」
あら・・・こっちの方が好きかも
ちょっと和風の味付けなんです
そしてこっちのパンの方が、具材との相性がよろしいみたい
これはウマイわ♪~(´ε` )
ランチのセットにはサラダとコーヒーが付いてきます
自家焙煎のコーヒー
本日は【ブラジルショコラ】という豆です
これは本当に美味しい
こんな風に淹れるの絶対無理・・・
コーヒーだけでも飲みに行く価値あります☆
豆の特性がしっかり生かされている感じで
口に含んでから喉を通るまで
なんていうか・・・味と香りが立体的なんですよ
良くわかんないですね(笑)
もちろん、お土産も買いました(´∀`*)
ごちそうさまでした!
自家焙煎珈琲 Gosh [ゴーシュ]
北海道上川郡美瑛町美馬牛北3丁目4-21
10:00~17:00
定休日 火曜日
ポチっとお願いします♪~(´ε` )
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(0)
Blue Elephant グリーンカレー
- 2012/10/17(水) 00:11:26
何カレーが一番好き?と聞かれても・・・
困るわぁ~
欧風 インド タイ ネパール スープ 和風・・・
全部好きですが、中でも簡単に出来るグリーンカレーは
ベスト3に入りますね♪
先日、シンガポールに住む友人からお土産で頂きました
「BLUE ELEPHANT のグリーンカレーペースト」
ブルーエレファントは1980年にベルギーのブリュッセルで創業した高級タイレストランです
創業後パリ、ロンドンなど世界の主要都市に点在しており、各国の美食家から認められております
料理のコンセプトは伝統的なタイ料理をベースに、ヨーロッパテイストを交えた
「タイと欧州のコラボレーション」・・・だそうです
まぁまぁ、作っちゃいましょ~♪
鶏肉 茄子 たけのこ ピーマン くらいで充分(*´∀`*)
ペーストと共にさっと炒めたら、ココナッツミルクを1缶と水を入れて少々煮込みます
鷹の爪を投入し辛さもアップ!
忘れてはいけません!
コイツがなければ完成しないです・・・
「ヌクマム」
ベトナムの魚醤でニョクマムとも言いますね
タイではナンプラー 日本はしょっつる・・・
独特な香りは無いですが、薄口の醤油でも代用は可能みたいです(^^ゞ
30分弱で完成です!
今回はゴハンではなく「クスクス」で頂きました
グリーンカレーにとっても合うんですよ♪~(´ε` )
モチロン・・・
お酒もいきます!
今夜はモヒートです(´∀`*)
エスニック料理にミントのお酒が・・・
たまらんです!
お粗末でした(^^ゞ
ポチっとお願いしま~す(´∀`*)
にほんブログ村
やっぱり! のらくら (旭川市3条通6丁目)
- 2012/10/16(火) 00:19:10
呑みなおす・・・
いい言葉だ(*´∀`*)
最近、2次会か3次会には必ずと言って良いほど来てますね~
その理由の一つは・・・
これが呑めるからですね(#^.^#)
あとは、出どころがはっきりしている地産地消のメニュー
地域を応援したくなります!
今回は6名で来たので、初めて2階の座敷に通されました
やっぱ広いと雰囲気が違う
何かを力説する上司の手も邪魔になってません(笑)
ワサビって名脇役の俳優だと思います
主役をたたせるのが本当にうまい
しかも自分の演技に一本、筋が通っている・・・
昭和の俳優って感じですかね
呑みながらこんなコトを考えていたので
上司の話が一向に思い出せません(笑)
山わさびも美味いですよね♪
北あかりのじゃがめんたいは外せません!
やっぱり、ドンブリで食べてみたいな(´ε` )
かに味噌豆腐
あれっ!ここにもいたの?
とり福さん・・・浮気しちゃいました(/ω\)
もう夜はすっかり寒いですね・・・
これからは部屋を暑くして、ビールとホッピーを飲み続けるぞ!
ごちそうさまでした!
のらくら
旭川市3条通6丁目 河井商店さん隣
17:30~翌3:00 ラストオーダー 2:30
♪~(´ε` )
にほんブログ村
天金本店 (旭川市3条通7丁目)
- 2012/10/15(月) 00:08:02
職場の歓迎会で天金本店さんへ
前日、朝3時半まで飲んじゃったせいで
体調は最悪(;一_一)
メニュー表とかお品書き見ると
テンション上がるんだよなぁ(~o~)
飲み放題メニューに生ビールがあるのに
最初は瓶ビールって・・・
お酒をついで回れるようにってことですかな?
乾杯も終わって、結構落ち着いてからも
次から次に瓶ビール持ってきてたな(笑)
「きんき鍋」
味噌仕立てで、いい出汁出てた!
タラを蕪(かぶ)のおろしスープで食べたのは初でした
これは良かった(*´∀`*)
固いステーキ
食べごたえはあります(笑)
4人でひと皿の握り寿司
・・・人数比的にこれはどうなんでしょ(´・ω・`)
まっ、宴会メニューですからね!
ごちそうさまでした!
天金 本店
旭川市3条通7丁目
11:30~14:00
16:30~22:30
迎え酒で体調も回復!
飲み直すぞ~!!
にほんブログ村
特集!ルチャドール (旭川市忠和5条8丁目)
- 2012/10/13(土) 15:02:34
このお店・・・
ただのハンバーガー店と思うなかれ・・・
忠和にある本格ハンバーガー店【ルチャドール】さん
2012年5月より新マスター(3代目)に変わっています
ただのリニューアルでは無いですよ
ハンバーガー店という基本は守りつつも・・・
僕にとっては超絶な進化を遂げております(*´д`*)
なぜならば・・・
あの「吉田類」先生の意思を継承しておられる
旭川、唯一のお店でございます!
マスターのY様がお描かれた吉田類のイラストには
直筆のサインが入っております(#^.^#)
店内は非常に綺麗で清潔感があります
BGMの選曲もいい感じですね♪
カウンターの上に何かありますよ~(@_@;)
ハンバーガー店には異質とも言えるメニューなのですが・・・
乾杯は金宮焼酎で割ったホッピー
もちろん3冷!
美味いです!
しかもプリン体ゼロ!
あぁ~・・・ナンボでも飲めちゃうわ(*´∀`*)
「選べるドライフルーツ」と「レバ刺し風こんにゃく」
ドライフルーツは15種類から2種類を選びます
ココナッツチップといちじくをお願いしました(#^.^#)
おすすめの「鉄板餃子」は
野菜たっぷりでジューシーで・・・
熱いよ~ウマイよ~(*´∀`*)
「肉豆腐」お肉たっぷりで
冷えた躰も温まりますね(#^.^#)
・・・そして!
忘れてはいけません
「もつ煮込み」
味は・・・語るだけ野暮です
間違いありません!
そろそろ「ハンバーガーの写真はまだか?」
って思っている人がいるようですね・・・
残念!今回は居酒屋としてのルチャ特集です!
よってハンバーガーは出てきません(笑)
ですが、美味しい情報を次々とご紹介していきますよ~ヽ(*´∀`)ノ
メニューにはありませんが・・・
お取り寄せの焼酎「源氏」です
口当たりが良く、奥深い味です
これは・・・ある意味危険です!(笑)
ホッピー(黒)に戻します(#^.^#)
このジョッキ欲しいな~!
通販で手に入るのかな!?
こちらはサービスで頂きました(*´∀`*)
ジューシーパインとピール
美味しかったですよ~!
マスターとお酒や吉田類先生の話で盛り上がり
お酒も加速していきます!
「下町ハイボール」
美味しい!
んっ?なんだ・・・炭酸が妙にいい感じ・・
ははぁ!これですか!
高圧の強炭酸水なんですね(#^.^#)
この他にも・・・
栗山にある小林酒造で作られた道内産のお米100%のお酒
「特別純米酒 抱擁」
・・・などなど
おもてなしの為のコダワリがあちこちに見えます(*´∀`*)素敵!
またまたメニューには無いのですが、イモ好きな僕の為に
奥様のご提案で作って頂きました(*´∀`*)
シャドークイーン(左) レッドームーン(奥) インカのひとみ(右)
もはやポテトフライの首脳会議です(笑)ポテトサミット?
こんなの食べたことないよ、ウマイっす!
最後に食べた「おまかせサラダ」・・・
これが凄いんだ《゚Д゚》サラダ超え!
季節により使われる野菜が変わるそうです
お世辞抜きで、毎日でも食べたい♪~(´ε` )
どんな野菜が入っているか丁寧に説明して下さるので、美味しさもひとしおです・・・
ごちそうさまでした!
ルチャドール【LUCHA-DOLL】
旭川市忠和5条8丁目クラウンハイツ1F
0166-63-6332
19:00〜
ルチャさんのブログはこちら!
ルチャドール【LUCHA-DOLL】:マスターY氏のつぶやき
~追記~
吉田類の酒王
吉田類さん主宰の俳句会「舟」は、これまで東京、札幌および各地で句会を実施しています
主に俳句作りを通じて人の縁をひろげようというのがきっかけでした
ただ、同時にお酒の会も催します。俳句と酒を媒体とする、言わば“酒縁俳句会”です
興味のある方はご覧になってみて下さい(#^.^#)
ルチャさんを出たあと・・・
僕も人との縁を大切に
ホームで2次会(/ω\)
先日お邪魔した、焼鳥とり福のマスター夫妻もお見えになり
かにみそ豆腐の入手ルートをまた聞いちゃいました(笑)
お店に行った時の楽しみがなくなっちゃうから、自分では買いませんけどね(#^.^#)
前回記事はコチラ⇒焼鳥 とり福
カウンター奥で一緒に飲んでいた男性は、とり福のマスターの同級生さん
1時過ぎから「そろそろ帰るかな~」って呟いていましたが
解放されたのは僕と一緒の3時過ぎでした・・・(笑)
しかし飲みすぎた~
にほんブログ村
今夜もおウチで居酒屋ホッピー
- 2012/10/11(木) 17:46:43
早くもホッピー中心の生活になりつつあるパーキー家
今夜の居酒屋的メニューは・・・
「かぼちゃとブロッコリーとエビのグラタン」
甘~いかぼちゃにプリっとしたエビ
チーズが絡まったブロッコリーの塩加減・・・
アツアツで美味しいですよ~(^Д^)
2品目は
「もやし炒めの葱ガーリックのせ」
シャキっと炒めたもやしの香ばしさに
ガーリックの風味と葱がアクセントになり
なんとも美味しいです
そして、お酒が進みます(´ε`;)
3品目は
「スモークチキンのサッパリサラダ」
ゴトウくんせいさんのスモークドチキンを使い
レモン&黒胡椒でサッパリと頂きます
贅沢やぁ~(*´д`*)
そして・・・
もちろん・・・
今夜のホッピーは
東京式で・・・
サイコーです(*´д`*)
先日、大変気になるコメントを頂きました
僕の大好きな「吉田類」先生はホッピーを金宮焼酎とよく割っているらしいのです
キンミヤ焼酎・・・
旭川では手に入らない、しかし!
旭川のあるお店が吉田類先生主催の句の会、北海道支部に所属してるらしく
そのお店ではホッピー&キンミヤ焼酎が飲めて、またメニューに煮込みなどもあるそうな・・・
いい意味でヤバイぞ!!
行ってみなきゃ!!
ごちそうさまでした!!
にほんブログ村
寿司食堂ハッピーウエスト (旭川市神居4条11丁目)
- 2012/10/09(火) 23:23:06
気になっていた穴場のお寿司屋さんへ
初訪問です(#^.^#)
神居の住宅街にひっそりと佇んでおります
以前、高砂台に登る坂の麓にあった回転寿し
「ハッピーウエスト 竹とんぼ」
そこを経営していた福西浩一さんが、奥さんと二人で切り盛りしています
「回らない」お寿司屋さんですが
「安い」「美味い」「お皿で会計」というスタイルは変わっていません(^Д^)
あっ・・・福(ハッピー)西(ウエスト) それか!(笑)
メニューはコチラ
光が反射して見にくいところは「食べログ」で確認してください(笑)
まずは生です(´ε`;)
寿司とビールの合う合わないは賛否両論あるようです
こちらのお店ではサッポロを出しており
コクがあるので寿司に負けてない(生臭くない)と思います(^Д^)
本日のオススメ
「サンマ」です
上に載っている薬味がいい味出してます!
めちゃうま(´ε`;)
「スーパーサーモン&トロサーモン」
こういう脂の多いネタは、冷たい方が僕好みなのですが・・・
バッチリでした!
このほか
記憶に残った美味しいネタ、3つをご紹介!
「本マグロの赤身」
マグロ好きなら食べる価値あり!
水っぽさはなく、濃厚ですがサッパリと頂けます(*´д`*)
「銀かれい」
数に限りがあるようです、美味しいですよ!
「えんがわ」
今回の衝撃ナンバー1
僕は今まで美味しいえんがわにあまり縁がなかったようです・・・
今日で大好物になりました(*´д`*)
ちなみに、店主の福西さんもブロガーということで・・・
ハッピーウエストです
知っているとお得なお店情報もありますよ♪
少し会話しましたが、感じの良いマスターでございました!
また行きますね!
締めにまた・・・ビール・・・
新しかったのでつい・・・
寿司食堂ハッピーウエスト
TEL 0166-63-2724
旭川市神居4条11丁目
11:30~14:00 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
にほんブログ村
- 和食
- | trackback(0)
- | comment(2)
横須賀式ホッピー
- 2012/10/08(月) 23:53:41
明日でやっと休日だぁ~゚(゚´Д`゚)゚
今日まで8連続出社・・・
それも、これも
全部こいつらのせい・・・
・・・では、ありません(笑)
この日曜、ある場所に来ていたんですよ~
ヒントはコチラ!
本日のお酒は「スカホ」・・・でございます。
端末ではないですよ。
そう!横須賀式ホッピー、略して「スカホ」です!
横須賀式は基本3冷で頂きます(#^.^#)
用意するもの!
冷凍庫でキンキンに冷やしたグラス(またはジョッキ)
こちらもキンキンに冷やした焼酎(メーカー推奨は甲類)
・・・そして!
キンキンに冷やしたホッピー!
横須賀式というのは、焼酎をグラスの3分の1から半分位入れて飲む
アルコール度数の高いのを言います。
それをキンキンに冷やすことにより、飲みやすさと飲みごたえを実現しているのですね!
反対に東京式というのもあります。それは氷の入ったジョッキなどに5分の1の焼酎を入れ
たくさんのホッピーで割って飲む方法です(´∀`*)
一般的な飲み方はこっちみたいですね
今回は横須賀式に挑戦!
焼酎の量は、ビビってるので3分の1(/ω\)
東京式だと、勇者とも言えるのか(´∀`*)
さすがに、焼酎が多くてビール感は少ないですが
味は美味い!サイコー!
アルコールの高さを全然感じさせません(^Д^)
これは・・・飲み過ぎたらエラいことになりますよ!
んなもんで、2杯めは・・・
氷をたっぷり入れて
東京式で(#^.^#)
これはビールっぽい!ビアカクテルのビール味?
そんなのないけど、例えて言うならそんな感じかな(笑)
旭川の居酒屋でホッピーを扱っているのは、知っているだけで4店舗
よく行く「のらくら」さんにも置いてあります(´∀`*)
もっと増えてこないかな~?
近所に扱うお店出来たら、100%常連になります!(笑)
今日は極上のお酒タイムを楽しんでおりますので・・・
このへんで・・・
にほんブログ村
- お酒
- | trackback(0)
- | comment(3)
☆期間限定CS☆ 最終戦!? KFC
- 2012/10/06(土) 03:06:49
毎度さまです!!
このクライマックスシリーズも・・・いよいよ佳境を迎えました!!
最終戦はこちら・・・
ケンタッキーフライドチキン
ちなみに過去の対戦はこちら・・・
1回戦 モスバーガー
2回戦 マクドナルド
今回の限定商品はもう終盤ですかね~
メニューから消える日も近いかも・・・
季節限定・・・
ってことは毎年あるのかな?
キタヨ♪
香味チキン(*´д`*)
いただきま~す!
・・・
お味は・・・
部位がムネ肉だったせいか・・・パッサパサ_(._.)_
ちょっと時間経ってたかな?
ドライブスルーで会計と同時に商品渡されたし・・・
表面のゴマや黒胡椒なんかは、いい味出てますよ(#^.^#)
クチコミでは「ジューシーでビールに合う」っていうのが多かったけど
これは日本酒に合いそう(笑)
なんせこの「香味チキン」の平均カロリーが154kcalだそうで・・・
ケンタダイエット…出来るんじゃない?♪~(´ε` )
…出来んか
う~ん 70点
こっち
100点(*´∀`*)
ホントはこの3連戦で終わろうと思っていたけど
噂で聞いた
ロッテリアの絶品チーズバーガーのタワー・・・
やばいよ~《゚Д゚》
続きがあるかも・・・
にほんブログ村
☆期間限定CS☆ 2回戦 マクドナルド
- 2012/10/05(金) 03:21:11
期間限定 ファストフード クライマックスシリーズ!
・・・注目の第2戦目は!?
王者!マクドナルド(*´∀`*)
この時期と言えば・・・
「月見バーガー」ですよね♪
まぁ・・・僕は大体「ビッグマック」「ダブルチーズバーガー」「テリヤキバーガー」しか食べないんで
実は、初の月見なんですけどね(/ω\)
どう見ても、チーズ月見を推してます
大月見いきたい!
・・・けど、このシリーズ戦はカロリーが高すぎるので
チーズ月見にします(#^.^#)
最近、夜はもう寒いですね(=_=)
寒くなると、アレ・・・
ベーコンポテトパイ・・・
120円・・・
ひゃくにじゅうえ~ん♪(ミスドのCM)
アツアツでウマ♪~(´ε` )
じゃない!
主役はこっちです
身長低っ!!
予想はしてたけど・・・
集合写真で背伸びする男子か?キミは
ギャップあるね(笑)
ギャップを埋めてみる(`・ω・´)
味は・・・
チーズバーガーに目玉焼きだな!
310円じゃコスパは良くない マックの商品性を加味しても78点!!
とびきり美味しい訳じゃないのにな~
無性に食べたくなるのはマックって不思議だわ~
朝マックは最高ですけどね(*´д`*)
3回戦は・・・アレかな・・・
にほんブログ村
☆期間限定CS☆ 1回戦 モスバーガー
- 2012/10/04(木) 04:12:49
日本ハム!リーグ優勝オメデトウ\(^o^)/
クライマックスシリーズも頑張れ~!!
・・・ってなわけで
僕は僕でクライマックスシリーズをやっちゃいます(*´∀`*)
タイトルの正式名称は・・・
「ファストフードの期間限定商品!1番美味いのはどこ~!? 食べないとわからんよ…」
「じゃあ、各店舗を食べ比べだ! まるで、期間限定のクライマックスシリーズやぁ(彦摩呂)」
1回戦はこちらっ!
モスバーガーです(#^.^#)
1972年設立の純国産のハンバーガーチェーン
日本人が作るハンバーガーだって全然美味しいですよ!
「モス史上厚さNo.1」・・・・"(>0<)"ウヒョー
初戦にはふさわしい相手です
「厚切り」推してますね~!
これは期待していいでしょう!
カモン!!!
!?
モス史上・・・
確かに厚い・・・多分焼く前はもっと厚かったハズ!
それにハンバーグからして分厚いし、多少目立たないだけかな?
味の方ですが、モスにしては濃い目です(*´∀`*)
テリヤキソースとジンギスカンのタレが合わさった様な・・・
和風ですね!美味い!(*´∀`*)
初戦ですが、これは90点いっちゃいます!
2回戦はどこにしようかな~(´ε`;)
ごちそうさまでした!
このシリーズは単品のみでいかないと・・・
かなりキケンな気が・・・
にほんブログ村
男子ゴハン 激辛!?スープカレー篇
- 2012/10/02(火) 03:28:07
すんません、また登場しましたm(_ _)m
人は僕のことをシェフと呼ぶ・・・
カレー研究家にして、ハイカロ料理の伝道師
パーキーです・・・
本日の料理は「スープカレー」
ルーカレーの研究をしばらく続けてきましたが、ほぼイメージ通りの味になったため
最近はスープカレーの研究を進めております(@_@;)
今回の味のイメージは、先日行った「SPIKY」さんの濃厚スープ
まずは手羽元の表面に焼き入れていきます
にんにくと生姜も一緒に炒めていきますよ~
鍋の方では、嫁がみじん切りにした玉ねぎをアメ色になるまで炒めます・・・
男子ゴハンですが、みじん切りだけは嫁さんにやってもらいましょう
確実に上手ですから(^ω^)
玉ねぎが良い感じになったら
ドッキングです
僕が好きなのはトマトベースのスープカレー
これが濃厚スープの源でしょうかね~
水1Lだとトマト缶が1缶とちょっとくらいがベストかな
スープカレーのルーを使用するのもアリですが
僕はこのスパイスミックスと塩とガラムマサラくらいあれば充分です(*´∀`*)
それ以上こだわるなら、店行った方が早いし・・・
スパイスの使いすぎで失敗する可能性が急増しますよ・・・
おぅ~~ 濃厚そうやないかぁ~~
でも、何か美味くなさそう・・・
光の加減かな?
おまたせしました~(*´∀`*)
チキン野菜のスープカレーです♪
野菜は「オクラ、ナス、かぼちゃ、パプリカ」の素揚げしたもの
辛さのトッピングいかがいたしますか?
激辛ですね?
はい、喜んでー!!!
うほほっ!どんな辛さになるか楽しみじゃ!
いただきま~す(*´д`*)
うん!美味い!
家はこれで充分( ´,_ゝ`)
しかし、このスパイス
辛くないぞ・・・
辛党の皆様、ご注意を・・・
お粗末さまでした!!
…たくさん入れたら、当然カライよ
お尻イタイよ、気を付けなはれやっ!
にほんブログ村
焼鳥 とり福 (旭川市神居3条1丁目)
- 2012/10/01(月) 12:28:59
土曜日の夜は「焼鳥 とり福」さんへ
今回2回目の訪問です(*´∀`*)
お店は環状沿い、国道12号交差点近くのセブンイレブンさん横になります
店内は昭和レトロな雰囲気と、マスターの好きな音楽が
ヴィンテージなステレオから流れています♪
メニューはこちら
この他、店内にはその日のおすすめのメニューが書かれています(#^.^#)
やきとり屋さんですが、海のものも結構ありますよ~
それでは、おすすめの「サンマ刺し」で乾杯です( ^^)/▽▽\(^^ )
「えんがわキムチ」
卵黄を箸で割って…
トロっとしたところに、えんがわを絡ませて頂きます
う~ん、美味ですね('∀`)
お次は串ものです
「とり、軟骨、もつ、ししとう」
ふっくらジューシーに仕上がってます(´ε` )
ちょっと驚いたのは「もつ串」
1本150円にもなると僕の中で若干ハードルが上がるのですが
・・・お見事でした!
下処理、焼き加減、塩加減、ボリューム感で☆3つです(*´д`*)
「スープ餃子」
とり福さんには、メニューに博多ラーメンがありますが
まさにそのスープでしょうか?
何とも濃厚で美味しいスープです!大きい餃子が3つ入ってます
芋焼酎をロックで
もう、半分以上飲んじゃってます・・・
「塩辛&かにみそ豆腐」
また、やばいの見つけちゃった・・・
「かにみそ豆腐」
かにみそよりウマイ(T_T)
なんで・・・?
マスターに
「これどっかに売っているんですか?」 と、聞いてみたら
「どっかにね~(´ε`;)」 だって(笑)
ごちそうさまでした!
焼鳥 とり福
旭川市神居3条1丁目1-8
TEL 63-7271
営業時間/17:30~24:00
定休日/日曜日
旭川情報のブログ一覧はこちら(#^.^#)
にほんブログ村
- | HOME |