fc2ブログ

味のさん平 今宵はノスタルジックなカツ丼です

  • 2013/10/31(木) 23:57:13


いよいよ11月ですか・・・(。-∀-)

相も変わらず、巡っていきますねぇ~・・・季節ってやつは



この世に変わらないものなんて、本当にあるんですかね~


・・・なんですか?

・・・味のさん平?


・・・カツ丼が

・・・ノスタルジック!?


では!確認することにしましょう!







場所が微妙に変わったけど、

何故か変わった感が一切しない、東光の「味のさん平」さん







これこれ!

昔懐かし(かめや)の味と書かれた、カツ丼

これが、たまに無性に食べたくなります

この想いがピークに達すると、冒頭のような脳内一人会話につながるのです(笑)







年季の入った「どんぶり」

具が気になる「みそ汁」

それに、お茶とお新香


嵐の前の静けさにも似た、この佇まい


まずは助演俳優のみそ汁からオープン







油あげと長葱のシンプルなみそ汁

これも昔から変わりませんね(*´ω`*)







ぐわぁ~!!この破壊力!!

夜中にこの画像を見てしまった方、ごめんなさい

確実に腹減りますよね( ´艸`)







そして特徴的なこの衣

衣:肉:衣 は 1:1:1 


「さん平黄金比」に仕上げられたカツの衣には

卵がたっぷり含まれているので、この比率でもクドくありません

むしろこの濃い目の味付けにはピッタリ!

やっぱり最高に美味いです (//∇//) ごちそうさまでした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

↑↑ポチっとおねがいしますっ(^O^)

オツマミ三国同盟

  • 2013/10/30(水) 22:00:35


三国同盟と言えば・・・日独伊?


最近、密かにハマっている酒の肴をご紹介します

まずは・・・

カナダ代表!







グリッソルのメルバトースト! 2枚×20袋入り


食感はラスクほどのザクザクでもなく

クラッカーほど口の中の水分を奪わない

…サクサクと本当に軽い感じ


余計な味付けはされておらず、小麦の味もしっかりするので

本当にミニトーストのようです



続きまして・・・

フランス代表!







ジェラールクラシック 

いわゆる、ウォッシュタイプのチーズです


熟成段階でワインとかを吹き付けて作るこのチーズは

カマンベールチーズの表面にある、白カビの苦味がない感じ


冷蔵庫から出して、カッティングした瞬間からトロけはじめます

スプーンですくえる位が食べごろらしいです



そして最後は・・・

日本代表!







小樽の生ワインです(*´ω`*)

こいつを2~3日冷蔵庫で冷やし、キンキンにしておくんです


道産の葡萄のみを使い、加熱処理を行わないから「生ワイン」

今回は辛口をチョイス

フルーティでほんと美味しいですね~♪


我が家の定番ワインは、主に南米産のフルボディ(安いよ)なのですが

白ワインのブームがちょっと来そうです(笑)







メルバトーストの上のウオッシュチーズ

良い感じに溶けてきたな( ´艸`)


フランス オン ザ カナダ


ラブレター フロム カナダ・・・


日本の葡萄酒でいただきま~す♪

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

ポチっとおねがいします(^O^)

本日のおつまみはKALDIで購入できますよ~

まだ間に合う!3周年イベント

  • 2013/10/29(火) 01:23:45


先週の予告通り・・・

行ってきました!「dining花味屋」さんの3周年イベント











半額・・・何て良い響きなんだ(๑≧౪≦)

モチロン、半額だからって安く済ませるつもりは毛頭ございません


倍です


いつもの倍、食べる気してます(笑)

体重増も覚悟の上です( ´艸`)







3周年イベントの特別メニューが、昨年より増えていました!

これは嬉しいですね~♪

雄武町シリーズも気になります!







まずはビールのおつまみシリーズを2品

チーズ春巻きスティックとポテトフライ


それから気になった、雄武町天然ブリとサロマのカキ酒蒸し

マグロのユッケもいっときましょ~







花味屋さんと言えば、やっぱカラアゲも頼まないとね

カラッと揚がっていてジューシーで味が良いんですよ~







う~ん・・・

いつも食べる量はこれくらいかな?


だけどこれで終わってはね、もっと食べて飲まないと

僕らが得しちゃうじゃない?

だからまだまだ行きますよ~(笑)



しかし、嫁と2人ではさすがに限界がある

という訳で、仲良しのご近所さんに協力プレイを打診



すると「まだ豆腐しか食べてないから大丈夫、すぐ行きますよ!」とLINEでお返事が(笑)

豆腐食べてる時点でアウトのような気がしますが

強力な助っ人登場により・・・







雄武町のタコ頭刺身 タコの唐揚げと、







たこわさを追加オーダー

気付いたらタコばかり頼んでいました


ビールも6杯目くらいに突入し、陽気なアタマで

「全部合わせれば、たぶん一匹のタコになる」とか思っていたんでしょう







体のことを考えると、サラダも食べないとね

遅すぎるけどね







メニューには無い、ブリの唐揚げは花味屋のママさんから

サービスで頂きました!ありがとうございます!

味はしっかり覚えてますよ(笑)

ホント美味しかったです(*´ω`*)


ちなみに本日、10月29日(火)はこのイベントの最終日

平日ですが、まだ間に合いますよ(笑)


ごちそうさまでした!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
↑↑ポチっとお願いしま~すm(_ _)m

至高の残念拉麺

  • 2013/10/27(日) 22:07:58


変なタイトルですね

残念拉麺とは如何に?


ラーメンは確かに好みの分かれる食べ物です

ですが、今回ばかりは完敗です(*_*)


正直、ブログに書くのは止めようと思いました

批判を書くのもシンドイですし


だけどこうして書こうと思ったのは

あまりに面白かったから・・・

ある意味「至高」のラーメンに違いはありません


店名も出さないし

これから書く事は全部ウソだと言っておきましょう


つい先日のことです


お腹ペコペコで食べに来たのは

旭川ではまだ新参のラーメン屋さん







頼んだのは味噌野菜ラーメン

それにチャーシューを2枚トッピング

長ネギ、きくらげ、メンマ、もやし、玉ねぎ

オーソドックスな見た目ですが、美味しそう!



味噌がウリかどうかは、わかりませんが

他のお客さん(老夫婦)も味噌を注文していました

では、いただきます!!







んっ (。-∀-)

あっさり・・・??


レンゲでスープをすくい、立て続けに3口、4口・・・

舌先から感じるスープに全神経を集中させるが

ベースの出汁を全く感じない


業務用のラーメンスープで作っているのだろうか

市販のラーメンスープで作った味に良く似ている

それがさらに薄いもんだから、食べながらニヤついてしまった







麺は加藤製麺の低加水率のもの

旭川ラーメンの定番でもありますね!

低加水率の麺にはスープが良く絡むという特徴があるが…


おもしろいほど、絡まない!


まず麺がのびのびだ

この味がしないスープを大量に含んで

麺がのびちゃっているのよ!アナタ!







一味唐がらし 様 


あまりに味がしなくて

まるで夢の中でご飯を食べているようでした


そして家に帰ってからも、何を食べてきたのか

すぐに思い出すことさえ困難でした


味はしないけど、破壊力はハンパなかったです

一味様のお陰で、食べ物を粗末しないで済みました

この度は誠にありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

喫茶解放区 チキンカツカレー

  • 2013/10/26(土) 15:03:58


喫茶解放区さん

喫茶店の枠に収まらない、美味しい料理が楽しめるお店です

(カレーしかまだ食べてないけど・・・)

そして眞知子ママの熱いファンが集うお店







こちらのお店は、パスタと厳選されたスパイスで作る

ボリューム満点のカレーが有名みたいです(^_^)







初めて来た時に食べたのは、チキンカツカレー

これがまた美味しかった!

だから、、、

今回もチキンカツカレー(笑)







飽きるまで同じものを食べ続けてしまう…というこの性格は

子供の頃から今に至るまで、一切ブレたことはない


良く覚えているのは小学校の3~4年生の時

その頃、ハマっていたのは「バターご飯」でしたね


ホカホカのご飯の上に、バターをひと欠片

そしてちょっと醤油を垂らす・・・うぅ~美味い!!!

これを高頻度で食べ続けていました


当然、 デブ = モテない 

汗をかいても 「溶かしバター」 が出ている気さえした


以来、バターご飯さんを敵国として認定

約15年にも及ぶ国交断絶がございましたが

現在は嗜む程度でお付き合いさせてもらってます(o^^o)







ややっ!!

今日もきましたね~♪







チキンカツは高温で揚げているのかな?

サクサク感が強く、中はとってもジューシー


そして、店内に漂うスパイスの香り

恐らく注文が入ってからスパイスを炒めていると思います

それにストックのスープを合わせる作り方じゃないかな?

調理の音しか聞こえないから、あくまで推測ですけど(^_^;)







スパイスによる酸味が特徴的なルー

好みもあるかも知れませんが、なかなか面白いカレーです

好きな人には堪らない中毒性がありますね(*^_^*)


ごちそうさまでした~!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
↑↑ポチっとお願いします(^_^)

旭川 天金本店

  • 2013/10/25(金) 06:09:23


のみかいつづく~よ~♪ どこまでも~♪

はぁ~・・・

嬉しいような、悲しいような・・・







天金と言えば「瓶ビール」

初っぱなから、ピッチャーのビールってのも厳しいけど

最初の乾杯はジョッキでしたいと思うのです







まず、このコップのサイズがいじらしい

このコップサイズだとアントニオ猪木で一口

普通の人でも、せいぜい四口が良いところだ


僕のように気が利いてしまう人間にとっては

酒を注ぐ回数がどうしても多くなるため

「確変 飲み二ケーショングラス」と呼んでいる


パチンコなら良いかも知れないが

食事中は拷問だ







シンプルな塩味の鍋だったけど

結構美味しかったな(^_^)


秋冬になると、サンロクを歩いているだけで「鍋」の匂いがしません?

あの匂いに季節を感じるんですよね~(笑)







最近、牛ステーキがマイブーム

サシはそんなに要らないから、美味しい赤身が良いね







この日のお漬物は、素晴らしかった!

天金といえば「山わさび」

これがですね~、非常にまろやかな仕上がりでして・・・


ツンときてトロ~ って感じ(´ω`)

本店は、居酒屋天金とはちょっと違うんですな







最後のシメは「天ぷら」

寿司とデザートは食べた記憶がありません(笑)



さぁ、今日は金曜日!!

今週末も飲んじゃうぞぉ~\(//∇//)\

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
↑↑ポチっとおねがいします♪

ローストビーフのハズでした

  • 2013/10/22(火) 00:21:20


ローストビーフってスーパーで買ったら

意外とするじゃないですか?

セレブちっくなネーミングのお陰なのか何なのか


割高なのは惣菜と一緒みたいなものだから、

まぁ仕方ないとしても

何せ見た目が「肉オンリー」ですからね・・・

なんだか損した気分になってしまう







ネットで作り方を調べてみたら。。。

あらやだ、ウチにあるもので出来るじゃない!


スーパーのものとコストを比較した場合

手作りしただけで、なんと!4~5倍も量が増える( ´艸`)

たまらんす







クックパッドを見ながら調理開始(笑)

フォークで肉に穴を開けて、ニンニクや塩コショウ

ローズマリーで強めの下味をしっかり付ける


冷蔵庫で少し寝かせて

250℃のオーブンで30分

アルミホイルでくるみ常温で15分

これで完成


この方法が一番簡単なやり方だったのですが。。。







オーブン30分は肉が600gの場合だったかな?

僕が作ってるのは400g

焼きが強すぎたかも・・・そんな不安に襲われましたが

肉を切ってみるまでは、わかりません







今回は山わさびと醤油で頂きます

牛肉と醤油は「美味しんぼ」でも認められた組み合わせ

海原先生も恐らく「むぅ…」と言ってくれるはず







肉を切ってみましたらですね

ご覧のように食感はステーキになりました(^_^;)

味はそれっぽかったですけどね~

やっぱ火を通しすぎでした、そのうちリベンジします・・・



一つわかったことは

スーパーのは決して割高じゃないです・・・(笑)


お粗末でしたm(_ _)m


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
ポチっとお願いします~(^_^)

世界のビール MORROW'S 

  • 2013/10/20(日) 11:17:54


MORROW'S DELICATESSEN / Beer & Restaurant


世界のビールを味わえるお店

そして料理も結構美味しいんですよね(^-^)







好きなお店の一つです

今日はここで職場の課の親睦会


幹事は50代半ばの男性

案内状に「モローズ」と書かれているのを見た時は驚きでした


十中八九間違いなく、居酒屋を選択してくるはずなのに…


僕のいる課は30代前半~50代後半までの男女がおり

僕はこの課の中では若もんの類


・・・しかし何故モローズにしたのだろうか??


1、「もしかして、若手に気を遣ってこのお店?」

2、「単純に“洒落た店を知ってるだろ”というアピール?」


わかっているのは、幹事は「モローズに来たことが無い」という事だけ

止まらない妄想をバスの中でしながら、集合時間の10分前に到着







10分前で一番乗り。。。


妄想の余韻が残っていた僕は

「来たことないから、迷ってんじゃないのぉ~??」

と、一人でニヤニヤ( ´艸`) 











料理は本当に美味しいね(*´ω`*)


そしてモローズは北海道で一番、生樽のビールを置いてあるお店

旭川で唯一というか、北海道で唯一のお店なんですね







レーベンブロイ5杯…

ハートランド2杯…

最後にベルギーのチェリービール1杯


なんだかんだ、レーベンブロイが一番美味しかったな











美味しいビールに美味しい料理

ここはビール部門の聖地に認定ですね


21時頃には70席のフロアはお客さんでびっしり

そしてモローズの客層がまた良いんです

20代前半で「僕たち私たちはビール党です!」って言うヤツはあまりいないですよね?


そう、客層が割とアダルティ!

テンション上げる必要も力も、そう無いですから大体落ち着いてます(笑)


また行きたいな~

ごちそうさまでした♪

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

あっ、良ければポチっとお願いします(^_^)

今年も行きたい!3周年イベント

  • 2013/10/16(水) 22:24:50

なんでこうも寒いのか、北海道

また嫌な季節が来ちゃうな


そうだ・・・

冬の良いところでも挙げてみようか・・・


1、ウィンタースポーツだ! ⇒ 数年やってないね

2、鍋だ!熱燗だ!     ⇒ 毎日食べたら関取になれるね

3、規則正しい生活!    ⇒ 除雪という名の強制労働だね

4、・・・ないんだ


良いことなんて、無いんだーー!!!







あぁ、おでんなら良いかもね

世の中には「おでんダイエット」なんてのもあるくらいだし

美味しいしね(*^_^*)







そうそう、アサリの酒蒸しとか

冷奴とかね?


花味屋カラアゲとか、メンタイソースのふわっとオムとか







はい!!

という訳で、ここでローカルニュースの時間です(笑)

神居十字街イシザキビル2Fにある居酒屋「ダイニング花味屋」さん


この度、めでたく3周年!

2周年の時にもイベントがあり、当然お邪魔したのですが

今回もやってくれるみたいです!







来週、10月25日(金)から29日(火)までの5日間限定イベント


昨年は僕の好きなものばかりが半額メニューになっていました

たしか、今回食べた写真のメニューは全部半額だったかな(๑≧౪≦)


来週末は・・・ やれるのか、オイ!?(A.猪木氏)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
元気があれば、ポチっと押せる。。。

とんかつヒーロー 松波

  • 2013/10/15(火) 22:46:22


「とんかつ この素朴な響きに 今、本物の香りを添える 旭川 とんかつ井泉」


確かHBCラジオ?

こんなフレーズのCMが流れていたような・・・


これ聞くと、腹減るんですよね~

あとセイコマの「カツ丼どん!」と、みよしの餃子の「サクとろぱくー!」も


こんなマニアックなラジオCM、誰も知らんてね(笑)

今回は来たのは「とんかつ屋 松波」さんです







南5条と神楽に2店舗ありますが

今回来たのは神楽店のほうです

しかし、とんかつ屋での夕食なんてどれくらいぶりだろ~?







「とんかつヒーロー」


なんだなんだ??

ヒレとロースで・・・ヒーロー!ダジャレか(笑)


良いネーミングだし、どっちも食べたいから

ここはヒーロー(1,500円)を注文しましょう(*^_^*)







どんぶりのご飯、山椒をパラっと入れた美味しい味噌汁、キャベツ

この3つはおかわり自由。。。お得!


そして左のカツが「ヒー」右のカツが「ロー」です

美味しそう!!







各テーブルには5種類の自家製テーブルソース

これは悩んでしまう

1、ビン入りソース    :当店自慢のオリジナルとんかつソース
2、赤フタカメ入りソース :赤みそベースに玉ねぎ七味のきいた甘辛ソース
3、黒フタカメ入りソース :だし正油にみりん、大根、生姜入りのあっさりソース
4、白フタカメ入りソース :自家製マヨネーズ
5、ボトル入りソース   :白ゴマとゴマ油のきいたドレッシング



ムムムっ!!

僕はやっぱりオリジナルかな(笑)







そうそう、この感じ!!

衣が弾け飛んでしまいそうなほど、サクサクに揚がっていますね(๑≧౪≦)


肝心のヒーロー食べ比べですが、今回の勝者は。。。

ロースより厚いのに、ロースより柔らかかったヒレの勝ちです!

美味しかった~(^O^)

ごちそうさまでした♪


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
ポチっとおねがいしますm(_ _)m

「鷹の爪」 こがしラード醤油らーめん

  • 2013/10/13(日) 13:35:26


久しぶりのメンラーです

冬の使者「雪虫」も飛んで。。。


いよいよ!

らーめんが恋しくなる季節の到来ですかね(^ω^)







評判も良く、かなり気になっていたのは

鷹栖町の住宅街にある「らーめん 鷹の爪」


店内に入ると、焼肉屋さんのような雰囲気

妙に落ち着きます







噂の「こがしラード醤油」を注文

何とプレミアム感が漂うネーミングでしょう(笑)


鷹の爪さんのらーめんは、醤油だけに限らず

塩も味噌もかなり美味しいようです

ハイレベルですよね、そういうお店って滅多にないと思う







こっ、このスープの色!!

これは期待度も上がります!!







こがしラードと言えば、蜂屋のような色を想像してしまいますが

なんとも透明感があるラードの膜、そして香ばしい香り


濃口しょうゆのこの味・・・

僕の中では間違いなくベスト3に入ります(´∀`)







麺は加藤製麺の低加水、中細縮れ麺でしょうか

スープが麺によく絡んで、美味い!!

焦がしラードのお陰で最後までアツアツでした♪

ごちそうさまでした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
ポチっとおねがいしま~すm(_ _)m

有機栽培の美味しいネギ

  • 2013/10/09(水) 21:47:12


先日、会社の先輩からネギを頂きました

いわゆる「家庭菜園」で育ったものです


家庭菜園といっても、その先輩の畑に対する愛情は半端なく

家庭用カセットガスで動く耕うん機「ピアンタ」を購入したり

牛糞・鶏糞・米ぬかまでも投入し、改良しまくりの土だったり・・・



IMG_0321_20131009204751da6.jpg



そんなこんなで、立派に育ったネギを頂きました

本日の料理は根元の白いところを使います

我が家では定番の「ネギとポテトのグラタン」です



IMG_0338_201310092048263ad.jpg



決め手は、生クリームとアンチョビのソース

そしてたっぷりの・・・



IMG_0339.jpg



チーズ!!(๑≧౪≦)

オーブンに投入です


こうなってくると、夕食メニューは必然的に

「お酒のつまみ」的なものになっていきます



IMG_0343.jpg



嫁さんが作ってくれたのは、

塩味をつけて水切りをした豆腐とアボカド、

それに自家製バジルソースをかけたもの、これ美味しいですよ!


正式名称が良くわかりませんので、

トマトとモッツァレラの「カプレーゼ」になんとなく形が似ていることから

「カプレーゼのブラザー」と勝手に命名させて頂きます(笑)


そして、ポテトグラタンを作っているのに

何故か僕が作ってしまったのは・・・



IMG_0340.jpg



ポテトフライ( ̄▽ ̄)

じゃがいもが好きでね・・・

アメリカ人的にもサラダという認識なので、きっと大丈夫でしょう。。。



IMG_0345.jpg



焼き上がりはバッチリ!

ネギは恐ろしいほど甘くて美味い(^O^)

これは最高の出来ですね~♪



IMG_0347_20131009204905dec.jpg



肉っ気は「ゼロ」なのに

何故かハイカロリーちっくな夕食(笑)

美味しく頂きました(*^^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
ポチっとおねがいしま~す(//∇//)

ヤキトリ定例会 梁山泊

  • 2013/10/07(月) 22:53:40


1ヵ月も行かないと

もうダメです!

禁断症状とでも言いましょうかね。。。



そして僕の周りにも、梁山泊の患者さんがチラホラと居ます(笑)

そんなこんなで、久しぶりに梁山泊で定例会です(^ω^)



IMG_0293.jpg



焼き鳥・・・というか「もつ串」がお目当て

もちろん他の串も美味しいし、釜飯も最高です!



ここ「梁山泊」と3条7丁目の「金太郎」



この2店に限り、自分自身でも驚いてしまうのですが

もう一つの「禁断症状」が出てしまうのです



IMG_0296.jpg



それはお通しの「キャベツとキュウリの漬物」

金太郎はキャベツだけだったかな?


そこに少しだけ、魔法の粉をかけたくなるのです

そう…カチョーン!! いえ、化調

化学の力がこの漬物を「激旨」にしてくれるのです



母が栄養士だった影響なのか

ハタチを過ぎるまで僕は「味の素」を完全に悪者扱いしてました


そして、大人になって初めて知った「禁断の旨味」

旨味成分の「力」と「禁断」の意味を25歳で学びました


確かにこの味に慣れてしまうと、普通の味では満足出来なくなってしまい

結果、味覚が・・・になってしまうんだなぁ~と(^_^;)


というわけで、この2店に行った時だけは「魔法の粉」をかけて

禁断の味を楽しみたくなっちゃう・・・っていうだけの話でした(笑)。。。長い!



IMG_0297_201310072141315ab.jpg



さぁ、やって来ました!念願のもつ串!

梁山泊のもつ串の特徴は、全然クセがないこと

もつが苦手な人も、普通に食べれちゃうと思います(^-^)

たぶん刺してる部位と下処理が丁寧なんでしょうね



IMG_0295_20131007214129c02.jpg



もつ串には、やっぱりキンキンの生ビール!

そして、ハイボール!

3杯目はシークワーサー酎ハイ(笑)



IMG_0298_20131007214132fbb.jpg



10本のもつ串をツマミながら

3人の男たちは「あーでもない こーでもない」…と語り合い

久しぶりの定例会を堪能しましたm(_ _)m

ごちそうさまでした!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
ポチっとおねがいしま~す(^-^)

ビール&スペアリブ

  • 2013/10/05(土) 10:18:09


朝晩の冷え込みが日に日に厳しくなり

本格的な秋となってしまいました


キンキンに冷えた生ビールを飲もう!!・・・的なテンションも

若干トーンダウン(。-∀-)



IMG_0311_20131005093030da5.jpg



あっ、でも今日は暖かいみたいですね(^O^)

天気予報だと22度くらいまで上がりそう!


この時期はどうしても、無理やりアウトドア遊びがしたくなります

と言っても、ウォーキングするかバイクに乗るくらいですけど(笑)



IMG_0314.jpg



朝っぱらからパソコンの前に鎮座して

晩ごはんの写真を貼りながら

ニヤニヤと文章を考えてるなんて・・・

なんて不健康な!


今日は外で遊びます(笑)


あっ・・・また話が逸れてる

すいません、ビールにぴったりのスペアリブは

下味をつけて3日間、冷蔵庫で眠らせました



IMG_0315.jpg



オーブンで焼き上げたので、外はカリッと中はジューシー

ありきたりな表現ですが

骨まわりの肉はやっぱり美味い(๑≧౪≦)


ビールでスペアリブを頂いた後は

最近ハマっている「にごり酒」を

これまたキンキンに冷やして頂きました



IMG_0317.jpg



本日のにごり酒は比較的手に入りやすい、月桂冠

にごり酒って、甘口のものが多いらしいのですが

この月桂冠は適度な渋みと甘味と酸味のバランスが良くてかなり好きです



IMG_0318.jpg



一升瓶でも2、3人なら軽く空いちゃうと思います

それくらい飲みやすくて美味しいですね(*^_^*)

二日酔いの危険度も高いですが(笑)



さて…明日は明日で毎年恒例の会社イベントで出社だし。。。

今日はアウトドアを満喫しよ~♪

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
ポチっとお願いしま~す(^-^)

カレー工房インド 19時58分物語

  • 2013/10/04(金) 00:35:32


先日のお話・・・

インドのカレーが食べたい

食べたい日それがカレー曜日♫ エスビー…


入店したのは19時58分



IMG_0270_2013100322361551e.jpg



入口の扉を見ると、ラストオーダーは20時で20時半がクローズと書かれています

「ギリギリ、間に合った~!!」

と、喜んだのも束の間

店内に入ると同時に感じたのは、店員たちの「特殊なオーラ」


やばい・・・ 

「あの、まだ大丈夫ですか??」喜びから一転して、諦めムードに

しかし、店員さんと同時に見上げたレジ横の時計も「19時58分」を指している



これは店員さんも、「お好きな席へどうぞ」と言うしかありません

勝利した僕でしたが

背中に感じる視線・・・「空気読めよ!オッサン」と言ってそうな声(被害妄想)

ヒィー、ごめんなさいm(_ _)m



IMG_0272_201310032236186e6.jpg



なんか・・・店内暗いね(笑)

オーダーを取りに来た店員さんから伝えられたのは

「本日の揚げ物系メニューは終了しました」 との宣告



やりおったな!! 魔女たちめ!!


かつて、某カレーチェーン店で厨房を担当していた私を騙せるとでも思ったか!ハハハ!

普通はね、ラストオーダー終了と同時にフライヤーの油を抜くもんだよ

油を20時前から抜くのは、フライングじゃぁ~(*゚∀゚*) 

だけど掃除が大変だから、自分もたまにはフライングしてましたが(笑)

しかし、そういう時に限ってお客さんが入店し

「ロースカツカレー ライス300g 2辛で」とか言うんだよ!!



IMG_0273_20131003223620789.jpg



それ以来、僕は絶対フライングしなくなりました(^_^;)

さてさて、話が逸れっぱなしですが

今回オーダーしたのは「やさいカシミールカリ」



IMG_0274.jpg



閉店間近のせいか、本当にちょっと暗いな・・・

味はいつも通り・・・かな?

焦って食べたので、あんまり覚えてないです(笑)

今度は時間にゆとりをもって行こー(。-∀-)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
ポチっとおねがいします(๑≧౪≦)

KALDIのコーヒーで・・・

  • 2013/10/02(水) 21:17:40


北海道情報誌HO[ほ]の今月号が

【実は「グルメ天国」旭川の昼ごはん晩ごはん】というタイトル

知り合いのお店も数軒出ているので、思わずというか・・・

旭川市民なので普通に買っちゃいました(笑)


コンビニでは売り切れていたので、仕事帰りにイオンの書店で無事に本を購入

そして、そのまま1階のKALDIへ



IMG_0322_20131002204736374.jpg



なんだコーヒーか・・・

なんて思わないで下さい(´ε` )

これの使い方がちょっとだけ、おシャンティーなんですよ!



IMG_0324.jpg



何!? 今度は焼酎??

ハイハイ・・・その通りです


自家製のコーヒー焼酎を作ってやろうっていう魂胆です

それもとびっきり美味しく!



IMG_0323_20131002204738dba.jpg



コーヒー焼酎に合う豆は、苦味の強いものらしいので

イタリアンローストをチョイス

ただ、新品の瓶にこのまま豆を入れると溢れちゃうので・・・



IMG_0325.jpg



ホッピー専用の紙パックに少しおすそわけ(笑)

焼酎1Lに対して20g程度の豆が良いようです



IMG_0326.jpg



今はまだ完全に豆が浮いてますが

5日程で全て沈み、飲みごろの味になるようです


3週間くらい漬けると、かなり深い味わいになるそうな・・・

これは漬け込み甲斐がありますね(*^_^*)



IMG_0327.jpg



しばし、成長過程を楽しむことにします♪

成功を祈る!!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
ポチっとおねがいしますっ(〃ω〃)