- | HOME |
宅配寿司 銀のさら・・・の、大特上とは!?
- 2013/12/29(日) 09:40:41
出前用のチラシが入ったファイルの中で
日の目を見ることなく、眠り続けていた
「宅配寿司 銀のさら」のメニュー表
いつ頃、ポスティングされたものか
全く覚えていませんが・・・
疲労もピークの今時期にやっと出番が回ってきました
とりあえず電話を・・・
「もしもし~ 宅配をおねがいします」
「メニュー表がちょっと古いのですが・・・」
「はい、えぇ・・・あっ正月シーズンの宅配は2種類のみなんですね?」
なんと!
オーダー可能なのは、上 と大特上のみ!
ちゅっ、中間はないのね・・・
大人をなめるなよ!小僧!
電話の向こうの(恐らく若い人)に
こっちの気持ちを悟られてたまるか!と、頭の中で牽制
「みっ、瑞穂・・・をねぇ、3人前にしようかな」
「6,410円・・・じゃあ、それでお願いします」
そして・・・届きました!
以下、チラシの文章より
「銀のさら 自慢の極上ネタを贅沢に盛り込んだ最高級桶」
確かに・・・
いつも食べてる100円の回る寿司とは、全く見た目が違うね(笑)
厚切りネタ使用と謳ってる通り
確かにネタは大きく1貫で2貫分はあります
ウニもがっかりするような味ではなく
ちゃんとした、美味しいウニ!
宅配だからと言って、全く馬鹿にできませんよコレ
美味しくなかったらハッキリ書くつもりだったのにな
これでは、なんも言えないです(^_^;)
あっ、でも一つだけ言えるのは、そこそこ割高ってこと
でも、満足度は比例していると思います
ごちそうさま~
にほんブログ村
今年もあと僅か・・・ こっちも忘れずに押してやってくださいね~(*^_^*)
伊集院光がラジオで言ってたやつ
- 2013/12/26(木) 23:49:39
クリスマスも終わってしまい
華やかだった街並みの雰囲気が、少しだけ寂しくなった気がします
イオンなんかの店内BGMも正月用にチェンジされたことでしょう
さて、本日会社では昨日のクリスマスを振り返り
こんなトークで盛り上がりました
子供がいる家庭にありがちな話です
それは「いつまでサンタクロースが実在すると、子供に信じさせることが出来るか」というもの
そこから発展した例え話が、ちょっと面白かったんです
こんな人を想像して見てください
1、親の嘘が秀逸すぎて、サンタは実在すると思いながら大人になった
2、大人になり子供が出来る
3、物心をついた自分の子供にも、サンタは実在すると言う
4、クリスマスの日、その親と子供が二人でサンタを待つ
5、当然、サンタは来ない
この話のオチはどうなるんだろうか?
親子が途方に暮れる・・・というオチよりも
こっちのオチが面白かったですね
6、嘘が秀逸だった祖父が、子供と孫にプレゼントを贈る
7、サンタ役のバトンを渡せなかった祖父が、途方に暮れる
それだけです(笑)
さてさて、本題です
もう何年前か忘れましたが、深夜のラジオ番組で
伊集院光が「美味すぎる」と絶賛していたのがコレ!
ミツカンの「ごま豆乳鍋つゆ」です
僕はこれの大ファンでございまして・・・
値段には全く釣り合わない「美味さ」があると思います
あまり多くは語りませんが、食べたことがない方は
是非、一度お試しあれ(*^_^*)
シメには麺系が良いですね
特に鍋用のラーメンとかはバッチリです!
明日は金曜日・・・
頑張るぞ~!!
にほんブログ村
応援ありがたや~(ToT)
噂の黄金チキン
- 2013/12/25(水) 00:02:52
メリークリスマス
それではこれより、訪問者参加型のスペシャルイベントを始めます
本日のお題は・・・こちら!!
「クリスマス村」
まずはこの言葉を数回、早口で
繰り返し言ってみて下さい
クリスマス村
クリスマス村
クリスマス村・・・
正解は
クリス松村です
失敬!
さてさて、今夜はみなさん良い夜をお過ごしですか?
僕は相変わらずなので、しっかりブログを更新致しますよ(笑)
今夜は麻婆豆腐の予定でしたが
どーしても気になっていた、ローソンの「黄金チキン」
これを買って帰ってしまいました
3ピース以上からこちらの箱に入れてくれるのですが、
箱入りになるだけで、コンビニ感は大分無くなりますね
味の評判も良く「クリスマス=KFCの時代は終わった」とまで
ネット上で書かれていましたよ
ほんまかいな??
KFCの店舗にびっしりクルマが並んでるの見えましたけど・・・
黄金チキンはKFCで言うところの「ドラム」部分のみを使用してます
1ピースは180円です
こんなもの買ったら・・・
やっぱ飲まないとね(*^_^*)
麻婆豆腐はどこへやら(笑)
ささ、黄金チキンの味を見てみましょう
う~む!これはかなり肉厚ですね(´∀`)
可食部の多さも、モスやKFCよりも上かと思われます
スパイスが効いた味で、これは美味い
油のギトギト感も全然ありません
チキン好きなら、一度は試す価値アリだと思います!
ごちそうさまでした~
にほんブログ村
キャンペーン終了まで、残すところあと1週間!
懲りずに応援してくださいね( ´艸`)
悲劇は突然に
- 2013/12/24(火) 00:06:42
今年もこの日を迎えました
クリスマス?
ノーノー、違いますよ・・・
僕が一年で一番、ビートたけしのモノマネをする日ですよ!
そんなの知らないですよね、ハハハ
実はワタクシ
ひょうきん族なんです
小学生の頃「ひょうきん」だけで学級委員長や児童会長にもなりました
児童会長などハナから当選する気はなく
体育館での演説の際に、漫才の真似事をしただけ
幼いながらに「笑い」の持つ力を痛感しました
児童会長になってしまってからの半年間
地獄を見たのは言うまでもありません
さて・・・昨夜のことですが
笑いの神か何か知らないですけど、僕に災難が降ってきました
そして、このワンちゃんみたいな顔になりました
晩ごはんで食べた、恐らく「シメ鯖」
これに当たったようでして・・・
テンションがダダ下がっております
トイレには怖くて近づけません
まだ治ってないようなので
今日はこのへんで勘弁してください・・・
メリークリスマス!ミスターローレンス!
にほんブログ村
最近凄いです・・・ポチっとありがとうございます(;▽;)ノ
「酒と肴 ぎんなん」 おすすめを食すべし!
- 2013/12/22(日) 14:07:40
いやはや、当ブログにご来場の皆さま
この度は年末キャンペーンにお付き合い頂きまして
ありがとうございますm(_ _)m
ポチっと押して頂いたり、拍手を頂いたり・・・ブログ継続の励みになります
前回「本音ブログだ」と言い放ちましたが
読み返してみると、大して普段と変わらないという・・・
性格が良すぎるのかな(笑)
さて、サンロクはユニバーサルビル1階
「酒と肴 ぎんなん」です
毎日新鮮な海の幸を取り揃え、オススメも常に変わり旬の食材を食べることが出来るお店
と、ありますが・・・ドキドキの初入店です!
まずは芋焼酎のお湯割り
お通しはマカロニサラダ
マカロニサラダって、意外とお通しでの出演回数が多い気がします
下町のスタンダード、ポテトサラダみたいなもんかな
メニューは通常のグランドメニューに加えて
「いちおし」と
「本日のおすすめ」です
おすすめは、冒頭で言ったような新鮮な海の幸だとか
旬の食材的な感じのメニューですね
まずはおすすめメニュー左上の「白菜漬物わさび」
若干、言葉が足りてない感がありますが
山わさびの辛味は充分足りてました(´Д` )
こちらもおすすめの「たち天」
真ダチはやはり違いますよね、臭みないし
濃厚でウマすぎです!!
またまた、おすすめの「ひな皮ポン酢」
写真では伝わりにくいのですが、結構なボリュームです
最後は「いちおし」から
タコザンギ
これもボリュームが凄い!!
器が大きくてタコ自体も大きくぶつ切りにされているので、割と普通に見えますが
食べごたえがあって、味も良いです
カウンター9席と座敷が3つあるので、少人数での宴会には凄く良さそう
是非、また来たいですね(´∀`) 冗談抜きで全部美味かったし
ごちそうさまでした!
また普通の感じになっちゃった・・・
ポチっとキャンペーン・・・残り1週間とちょっとです
にほんブログ村
☆☆☆.7
炉端のユーカラ離れ家 神楽
- 2013/12/20(金) 00:01:35
急に焼き鳥が食べたくなっちゃって・・・
食ってばっかりでスイマセン(。-∀-)
生き甲斐なもんで
最近、このブログを見てくれてる方(良く放屁する会社の先輩)から
僕のコメントについて、こんなことを言われます
「美味しいばかりじゃ、伝わらないよ」
「本音も書いてよ」
・・・わかります
自分でも良くわかってます
顔が見えないとはいえ
文章であっても自分をさらけ出すって事ですから
やっぱり多少抵抗はあるんです
客観的に見ると自意識過剰なのかも知れませんね
まっ、少なからず本音を知りたい方もいるようなので・・・
これから年末までの間、特別に「本音」を出すブログにします(^^;
閲覧者が減れば来年から元に戻しますが(笑)
本音バージョンの方が良ければ「旭川情報」バナーを1日1回で良いのでポチって下さい
このブログの行方を決めるのはア・ナ・タ!!
・・・ってトコロですかね(*´∀`)
それでは2013年・・・ラストスパートかけていきます!!
宜しく!!
炉端のユーカラ離れ屋「神楽」さん
なんと約8ヵ月ぶり!
月日の経過が早くて、この前行ったばかりだと思ったのですが
あれはまだ春でした(笑)
単純な野菜サラダとは言い難い
意味不明な大盛りサラダ
味は普通です、普通に美味しい
安いサラダの量がこんなに多いと
お腹がいっぱいになって、他のオーダーが減るんじゃないか!?と
勝手に余計な心配をしてしまった
まずはヤゲン軟骨
コリコリした食感が良いですよね~(*´∀`)
しかし・・・ヤゲンって言葉は一体なに?(笑)
漢字で書くと薬研軟骨
「薬研」とは漢方薬とかをすりつぶす為の道具だそうで
その形状に似ていることから付いた・・・ ほほぅ~
ちなみに昨年の夏にツーリングで行ってきた
青森の薬研温泉も湯口がその「薬研」の形に似ていたから命名された・・・ へぇ~
コレコレ!
豚バラ肉で紫蘇を巻き、梅肉をちょこんと載せる
味は少し濃いめだけど、ビールには最高の肴
もつ串はまぁ、普通かな
「梁山泊」と「焼き鳥イイね」が僕のツートップ
思い出した・・・
姉さん!事件です!
サンロクの老舗の焼き鳥屋さん「金太郎」が・・・閉店するんです
幼い頃、親父の飲み会土産はいつも「金太郎」の焼き鳥でした
あぁ~思い出がぁ~~(T ^ T)
この日のMVPは「チーズつくね」さんです
作り置きではないので、もうフワッフワッ!!
これは本当に美味しかった(*゚▽゚*)
チラチラ視界に入って気になっていたのは
「味噌モッツァレラチーズ」の文字
日本酒に合うらしい マジですか??
おぉっ!想像と違う味!
もっと味噌味が濃いかと思ったけど、味噌の風味は強くない
多少塩気を感じる程度
なるほど、これは日本酒に合いますわ(๑≧౪≦)
メニューが豊富で、接客もかなり良く
次に行くのが楽しみになるお店ですね
ごちそうさまでした!
↓↓年末キャンペーン初日↓↓
ポチっとするかしないかは・・・
パンプキンスープパスタ
- 2013/12/19(木) 00:02:33
今年も残りあと僅かですね
仕事もプライベートもラストスパートな今日この頃です
年末に予定している温泉一泊だけが、今の心の拠り所・・・
バイクのバッテリーも先日やっと外しましたが
何を思ったか、外す前に何となくエンジンをかけてしまい
部屋に充満した素敵な排ガス臭を楽しみました( ´艸`)
それにしても、明日は冷え込みそうですね(ーー;)
寒い夜はやっぱり鍋!
しかしながら、一日一食的な生活リズムの僕にとって、
唯一の食事が毎回「鍋」だと、完全にごっつぁんです・・・じゃないか!
「一日一食にしてて、ご飯どんなの食べてるの?」
などど、聞かれ
「鍋です」
なんて、言おうものなら
「力士でしょー!!(爆笑)」
という笑いが起きるに間違いありません
だから!!
今夜は残念ながら鍋じゃないですよ(*´∀`)
パンプキンスープパスタです
パンプキンスープっていうのは、
その名の通り、かぼちゃのクリームスープ
コクのある甘味と塩気のバランスが良いですね!
具材はしめじとベーコン
満足感は凄くあるのに、1人前350kcal前後らしいですよ
僕の場合、1.5人前だから・・・525kcalくらいかな(笑)
お粗末でした~
にほんブログ村
「独酌 三四郎」 倖せな時間
- 2013/12/17(火) 21:17:09
以前から、ず~っと行きたいと思っていた旭川の名店
「独酌 三四郎」
自分の中で「若輩者が行くにはまだ早い」という思いがあり、
もう少し先の人生の愉しみとして、敢えて行ってなかったお店でしたが
ドッグイヤーの様な生き方をしている、会社のある先輩が
突然ポツリと「独酌 三四郎 が気になる」と言ったのです
常に死を意識して、後悔しない人生を送っている先輩が、
急にそんなことを言ったので
もしかしたら 僕も明日 死ぬかも知れない
と、思い
やっぱり早々に行くことにしました(笑)
まずは、高砂酒造「風のささやき」から
お通しは「大豆」
煮物の様な味付けではなく、素材の味を生かした薄めの味付け
食感が凄く良かった
たち酢と自家製の塩辛
お酒の消費スピードが全開加速していきます(笑)
大好きな「鳥もつ」の串焼きがあったので注文しましたが
この日は、もつ煮込みの日でした
どっちも頼むつもりだったので、問題なし( ´艸`)
味付けはあっさり目
豊富な種類のもつが入っております
肴でも、シメにでも、どっちでもいけそうな感じですね
刺身の盛り合わせは、1,500円からやってくれます
値段は安くても、このクオリティ
おすすめの旭川名物「新子焼き」も頼んでみました
新子焼きの発祥でもある旭川の主流はタレのようです
若鶏の弾力とジューシー感
炭で焼いた香ばしさが・・・
日本酒に合いすぎて、もう怖いです(笑)
後半はずっと燗酒でした
肴で頂いた「ぬた」と「ゴロ入りの炙り干しイカ」
これには参りましたm(_ _)m
本当に美味しかったです
いやあ、倖せな時間でございました
「独酌 三四郎」さん
これからも末長いお付き合いになりそうです!
ごちそうさまでした
にほんブログ村
☆☆☆☆
ラーメン専門 ひまわり
- 2013/12/15(日) 17:35:33
なにこの吹雪・・・
勘弁してください、将軍様
でもね・・・
さっきこの映画見てきたばっかりだから、
こんな地球でも愛おしく感じております(笑)
しかし、最新の3D映像はまた凄くなってましたよ~!
違和感もほとんどないし
目も大して疲れなかったな
良い映画でした(*^_^*)
寒くなると、やっぱラーメンが食べたくなりますね~
ひまわりと言えば、濃厚味噌+柔らかいホルモンの
モルメンですよね!!
腹ペコだったので、
野菜&ホルモンを大盛りにしてみましたが
後で凄く後悔することになります
うまそ~~(*´ω`*)
麺以外は大盛りにしたけど、食べきれそうだな!
と思ったのですが・・・
出てくる出てくる!!
柔らかくて美味しいホルモンが次から次へと!!
入れすぎですよ、女将さん(笑)
焼肉用のパックのホルモンで例えるなら
2袋分は余裕で入ってると思います
でも味が美味いから、腹120%でも何とか食べきれました!!(笑)
ごちそうさま~♪
にほんブログ村
成城石井 自家製ソーセージ
- 2013/12/14(土) 00:12:18
「成城石井」って知ってますか?
道産子にはあまり馴染みのない言葉ですよね
僕も先日、東京に行った時に初めて知ったんですが
デカいKALDI+デパ地下の食料品街みたいな感じって言うのかな・・・
そそられる食べ物が多くて、見てるだけでも楽しいお店
たまりませんなぁ~(*´ω`*)
その成城石井のホームページを見ると
(日本人が本来大切にしていた「食へのこだわり」を重視するスーパーマーケット)
と、書かれています
・・・天晴れ!
それ以外の言葉は見当たりません
その成城石井で美味しいと言われる、自家製ソーセージ
職場で最も恐ろしいと言われる、T様よりお土産を頂きました
T様は決して女性ではありませんよ
絶対にね・・・
こっちの牛たんは、特にイジリ甲斐もない内容でしたので
割愛させて頂きますよ
割と高いくせに、食べた感想としては
「あぁ~・・・タンだねぇ」と、しんみり
一言だけ・・・
やい!!
野球で言うところのレフトフライ
ゴルフなら160ヤードくらいでした
室伏のハンマー投げくらいを期待した、
僕が悪いんです
そうです、主役はコチラですよ!
国産生肉100%使用
この文字のプレミアム感がハンパないですね
せっかくだから、2種類の粒マスタードを用意しました
ひとつは、瓶の中から掻き集めた最後のスプーン一杯のもの
もうひとつは、同じ商品の新品のもの
違うか(笑)
う~~ん!!
この肉肉しさ(*^_^*)
これは国産生肉じゃなきゃ絶対出せないよ~!(タブンネ・・・)
黒胡椒がピリッとしてて・・・これは美味い!
ごちそうさまでした~♪
にほんブログ村
Tさんは、ホントに全国のおいしもの知ってるなぁ~
道の駅あさひかわ「DAPAS」のパン
- 2013/12/11(水) 23:30:18
久しぶりのパン話
パントーーーク!!
パンの話題がめっきり減ってしまっていたのですが
お気づきの方もいたでしょうか?
別にパンが嫌いになった訳ではないですよ
実はパンに限らずランチ系の話がここ半年くらい
・・・ほとんどないんです!
と、言うのも・・・
そもそもの原因が南雲先生です
あの、アレですよ
20歳若く見える健康法とか、一日一食とかの本を出してる
南雲クリニックだかの先生ですよ
一時、テレビにもよく出てましたよね
その先生の健康法の最たるものが
「一日一食」
一時的に体重を減らすという考えではなく
ダイエットの本来の意味=食事療法っていうところ
要するに、一生一日一食
むっ、むりじゃね???
でも、先生は確かに痩せて若く見える・・・
ちなみに僕の場合
朝は必ず納豆ご飯、味噌汁、卵焼き、ウインナー
昼は普通
夜は軽めでお酒がメインという食生活でした
ジムなどで運動はしていましたが
運動をやめると、すぐ太り始めます
こればっかりは体質もあるので仕方ありません
あっ、この写真のキッシュ
激ウマですよ(笑)
いずれにせよ、どんな健康法も試さないと気が済まない性分
まずは先生の言うとおり、激しい運動を一切やめて
一日一食にしてみました
旅行の時だけはご褒美で食べてますが( ´艸`)
それにしてもDAPASのパン、美味しいっす(*´ω`*)
その一日一食の結果は・・・
半年で約6~7kgの減量
健康診断の結果もほとんど正常値に戻りました
夕食はかなりしっかり食べて、がっつり飲んでるんですけどね~(笑)
体育会系の部活ばかりやっていた自分からすると、
運動こそが正義だと思っていたのに・・・若干、ショックです
そういうこともあり、なんせ楽なダイエットなので
止められなくなってます(笑)
ランチの楽しみが減ってしまいましたが、
たまにはいいでしょ~!って感じでは楽しんでます(*´ω`*)
食いしん坊の僕にはムリですよ(笑) ランチしたいですもん
あれ?
パントーーークしてない
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(0)
2軒目は中南米 ~HABANA~
- 2013/12/09(月) 23:32:01
週末の札幌ナイツ
2軒目は狸小路6丁目のHABANAです
ルチャドールのマスターもオススメしていたので
機会があれば、是非行ってみたいなぁ~と思っていました
お店は階段上がって、2階と3階になります
店内のBGMはキューバらしくCUBAN SALSA
北海道の12月とは思えない、トロピカルな雰囲気に満ちており
2軒目だけど、まだまだ飲めそうな気持ちになってきました(笑)
キューバ料理はもちろんのこと、
モヒート、ダイキリなどの本場のラムカクテルがオススメみたいですね(*^_^*)
ということで、まずはモヒートを頂きました
これは・・・文句なし
今まで飲んだモヒートの中で一番美味しいと思います
今年、我が家でも自家製ミントで
モヒートを作ってみたんですけどねぇ・・・
やっぱり何かが違うんですよね、お店のとは
甘くて・・・でもスッキリしてて・・・爽やか(*´ω`*)
これは、何杯でも飲める系のヤバいヤツですね(笑)
ツマミのチーズ
とくにキューバとは関係ないです( ´艸`)
そして、脇役みたいなオリーブとケッパー
これがまた美味い!(笑)
こっちは王道らしい、キューバセット
ローストポーク+揚げバナナ+黒豆飯(今回は抜いてもらいました)+サラダ
ハバナの名コックだったマリオさんの料理へのこだわりは、
「飽くまでも現地の味」ということで、いろいろと楽しめますよ~!このお店!
個人的にツボったのは、揚げバナナです
揚げたてはもう「ポテト」
冷めていくと、だんだんバナナ側に味がまた戻ったりして
なんか飽きないんですよね~ これ!
ついつい飲み過ぎちゃいましたわ(笑)
ごちそうさまでした♪
にほんブログ村
旭川情報の1位が凄いことになってます(笑)
KOPITIAM エスニック最高~!
- 2013/12/08(日) 22:28:02
土曜日の昼過ぎから
急に札幌に行くことになり、高速道路を利用するも
深川で降ろされ、先の江別まで通行止め…
一区間しか乗れず、全く意味なし(笑)
すすきの周辺のホテルに着いた時には、もうすっかり夜
チェックインしたらすぐ、狸小路7丁目へ
狸小路の6丁目までは看板が綺麗なのに
ディープゾーンを思わせる7丁目の看板
立ち入るのを少しだけ躊躇してしまいそうな
趣のある雰囲気
でも、こういう所に大繁盛店があるんですよ!
約3カ月ぶりのシンガポール屋台料理、KOPITIAM(コピティアム)です(*^_^*)
時間はすでに20時半、店は案の定というか・・・やっぱり満席(>_<)
入店を諦めかけましたが、良いタイミングで席が一つだけ空いて
入ることが出来ました~!!
店内はシンガポールの屋台を思わせる
エキゾチックな?エスニックな感じ
シンガポールという国の多文化性が、
この美味しい料理を生み出していると思います
シンガポールと言えば、Tigerビール
瓶のままラッパ飲みするのが、一番ウマい
お通しは茹でピーナッツですね
一品目は「サンバル カンコン]
空心菜と鶏肉のサンバル炒め
サンバルはインドネシアやマレーシアで使われるチリソースの一種で
辛いものから甘いものまであるそうですが、
ここのサンバルはちょい辛くらいかな(^ω^)
シンガポール人口の7割は中華系ということもあって
中華料理の多くも国民食になっているようです
フカヒレ入り蒸し餃子と小龍包
それから、ピータン
ここのピータンは、黄身が半熟の溏心皮蛋という種類のもので
香り(むしろ匂い)は日本人に優しく普通に美味しい!
ちなみに黄身が硬いのは、保存に強い硬心皮蛋っていう種類のもので
鬼クサイらしい・・・
これは、牡蠣と卵の炒め物チリソース添え
この美味さはちょっと尋常じゃない!
カリッカリの香ばしい卵焼きに、牡蠣とチリソース
シンプルなのに・・・ワケわかんない(笑)
野菜炒めもおかわりです
遅い時間にこのお店に来たら、
お粥かミーゴレンなんかでシメに入るのですが、
もう一軒だけ行きたいところがあったので
今回はここまで!(充分食いすぎ?)
ごちそうさま~(*^_^*)
にほんブログ村
ポチっとお願いします~
幻聴・・・豚丼のたれ
- 2013/12/07(土) 09:16:39
「道の駅さらべつ」で販売している、豚丼のたれ
さらべつ限定なのか、十勝地方限定なのか・・・
定かではありませんが、とっても美味しいらしいのです!
友人から教えていただきました(^-^)
豚丼や天丼の場合、タレさえ美味しければ
具とごはんの比率が2:8まで偏っても大丈夫( ´艸`)
それぐらい「タレの味」に重きを置いて生きてきました
豚丼はあんまり無いけど、
僕の場合・・・天丼でハズレを引くことが多いんダス
一番ひどかったのは、天つゆみたいな薄さのタレだった時
あれは天丼じゃなくて、天ぷら丼
天丼(むしろタレ)が大好きな私にとって、あの仕打ちだけは
遺憾の意 痛恨の極みであります
話が逸れちゃいましたが
特に変わった作り方を指示されるワケでもなく
ささっと出来る感じですね!
あぁ・・・この照り!! このツヤ!!
「ボクタチオイシイヨ~(^∇^)」
そんな幻聴すら聞こえてきそうな、この豚丼
美味いです、文句なしに!
コクがあるのに塩分はやや控えめで、絶妙なバランス
これはご飯に合う!!(^-^)
もはや豚肉云々ではなく、タレとご飯のハーモニーが重要になってますね(笑)
いやはや、大満足!
ごちそうさま!
にほんブログ村
週末の弾丸トラベラー2
- 2013/12/04(水) 22:15:27
7月の下町ツアーズに続きまして
今年2回目の築地です
東京の朝食はやっぱ築地ダロ!・・・という
地方出身者としての思想は捨てきれません
せっかく早起きして来たのに
軒並みシャッターしてますね・・・
はっ!!!
日曜日だ・・・
すっかり忘れていました・・・
日曜日の市場なんて・・・ね
トボトボと歩いていると、
それでも観光客相手の店はやっている感じ
テリー伊藤の実家の玉子焼屋を見つけたので
100円で切り売りしているのを買ってみました
アツアツで甘くて美味い(´∀`)
この玉子焼で胃袋が目覚めたのか
食欲がどんどん増えてしまい・・・
マグロ解体ショーでお馴染み
テレビで良く見る「すしざんまい」へ
マグロは最高でしたが
回転寿司のレベルとしては「トリトン」に遠く及びません
さっ!!
腹ごしらえもしましたし、いよいよ行きますか!!
東京ビッグサイト
第43回東京モーターショーに来ました
しかし、ここでトラブル発生
前日の夜の・・・ハシゴ酒5軒分+テリーの玉子焼+すしざんまい・・・分の
強烈な腹痛!!
仏ヅラでトイレへとゆっくり歩きます
トイレに着くも、満室+待ち人1名
トイレに近づいた時点で例の「安心感」に襲われた僕は
僕のボクによるカウントダウンが自動的に始まってしまい
この5分間で・・・3日分の精神力と体力を使いましたね(笑)
日本の未来が垣間見えるなぁ・・・
来れて良かった~!
最後はガンダムさんに挨拶して帰って来ました~m(_ _)m
にほんブログ村
週末の弾丸トラベラー
- 2013/12/03(火) 04:26:04
どうも!
更新サボリーマンです
先週末は「第43回東京モーターショー」を見に行っておりまして(^_^;)
まずはその前夜祭の様子から・・・
飛行機は14時40分発
宿泊場所の上野に着いたら、晩ごはんくらいの時間かな?
じゃあ・・・飲んじゃいますか(笑)
と、一緒に行く会社の仲間とロビー乾杯
皆が350缶を買うなか
一人500缶を飲む先輩
かなりご満悦の様子です( ´艸`)
東京に着くと、もう日暮れが迫っていました
夕焼けに浮かぶ富士山を思わずパシャり
う~ん、きれいだけどやっぱ遠いな
ホテルでチェックインだけ済ませ
アメ横界隈の飲み屋街へ!
この辺の活気は凄まじいですね!
立ち飲み、立ち食いスポットの多さに驚きました
歩道は自然にお店のテラス席のようになっており、
絶妙の開放感で酒を嗜む光景があちらこちらに・・・
今回行ったのは、知る人ぞ知る「大統領」
吉田類先生のお気に入りスポットでもあります
東京といえば、やっぱり煮込み!
大統領は割とあっさり目
そしてこちらも定番のもつ焼き
もつ焼きはビールがすすみますねぇ~
この界隈のもう一つの特徴は、とにかく安いんです
特別に美味いって訳じゃないけど、決してまずくはない
そこが凄いな~と思いましたね
安さと、雰囲気の良さもあって
なんだかんだで5軒ハシゴしました(笑)
にほんブログ村
ポチっとお願いしま~す!
- | HOME |