- | HOME |
勝手にグルメアワード 東京vs旭川 四天王決戦
- 2014/01/08(水) 00:41:52
2013年勝手にグルメアワード
今回は呑ん兵衛達のソウルフード「煮込み」でございます!
なんだかんだで、昨年は「煮込み」に捧げた年でした
まぁ、煮込みと一言で言っても
お店によって味も中身も佇まいもバラバラですが・・・
今回は東京と旭川を合わせた4店舗
2013年の四天王をご紹介します
まずは 「煮込みに豆腐も入ってるよ」 部門
東京代表 「浅草 正ちゃん」
牛煮込み ¥450
恐ろしく煮込んだ牛スジ肉と、そんなに煮込まない豆腐の相性が絶妙
牛スジ肉は濃いめの味付けで、ビールやホッピーにピッタリ(*^_^*)
とんねるず きたなシュラン(当時)3ツ星のお店です
旭川代表 「串あげ太郎」
肉豆腐 ¥600
この肉豆腐は出汁がとにかく上品で美味しい!
生意気言いますが、仕事の丁寧さが味に出ていると思います
僕みたいな若造には、敷居が少し高いお店ですが
6月と12月くらいは行きたいと思います(笑)
お次は 「豆腐はないパターンね」 部門
旭川代表 「梁山泊」
もつ煮込み ¥400
この煮込みに言えることは、ただ一つ
「注文は人数分にしましょう」
味噌ベース部門ではダントツの旨さを誇ります
東京代表 「月島 岸田屋」
煮込み ¥480
北千住の「大はし」、森下の「山利喜」、月島の「岸田屋」の東京三大煮込み。
これに立石の「宇ち多゛」と、門前仲町の「大坂屋」を加えた東京五大煮込みという言葉は、
今や呑ん兵衛の間ではすっかり定着したようです。
岸田屋の煮込みは、濃厚だけど塩分は控えめで、様々な部位が楽しめる至高の一品
絶対にまた行きたいと思ったお店でした!
2014年はどんなグルメに青春を捧げようかな(笑)
↓↓CLICK↓↓(´∀`)YES!
にほんブログ村
- | HOME |