fc2ブログ

沖縄料理 ま~さん堂

  • 2014/02/26(水) 21:52:56

たまには食べたい沖縄料理!

そんな時は、ま~さん堂(4条通7丁目4・7ビル1F)







とは言っても、ここに来たのはマグロ解体後の2次会で

腹はとにかくいっぱいです(^_^;)

なので、おつまみ系をちょちょっと注文です







まずは、島らっきょう

これがピリッときて、ツーンときて、爽やか~(*゚▽゚*)なんです

飲み物はもはや定番となった、泡盛+シークゥワーサーの水割り

これがまた超キケンなんですわ

自分的には・・・

飲みやすくて美味い ⇒ 飲みやすくて美味い ⇒  ち~ん・・・m(_ _)m
  (1杯目)          (5杯目)          (6杯目)
      

毎度、いつの間にやらレッドゾーン的な酔い方をしてしまいます

いつも「今日は気を付けよう」と、思ってはいるんだけど・・・

一向に進化しません(笑)







らふてーは泡盛とカツオ出汁で煮るという特徴のほか

皮付きのばら肉を使っているので、皮の部分のぷるぷるコラーゲンを食べなければ


沖縄を堪能したとは言えません


一人前のらふてーを注文すると

コラーゲンがある皮の部位は、恐らく一つしか無いでしょう


しかし!


ここで知識を得たあなたは

誰よりも先にコラーゲンを奪取することが出来ます

さらに、その美肌効果によってモテる可能性まで出てきました

同席者にどう思われようとも、コラーゲンだけは補給しましょう







じーまーみー みみがー

みみがーの胡麻和え、これはかなり好き

そう言えば・・・

上司が「あれだろ?ジーマーミミンガーだろ?」って言ってた(笑)

今度はそれに「Z」を付けてロボットアニメみたいにして欲しいな


ごちそうさま~


↓↓CLICK↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

本マグロ

  • 2014/02/23(日) 21:51:48


道路脇に落ちているホイールキャップ

たまに見かけますよね?


昨日、そのホイールキャップが外れる瞬間を目撃しました

特に段差があるような道路ではなく

片側2車線の割と大きな道路でした


僕の前を走っていたクルマの左前のタイヤから

突如、放り出されたホイールキャップ

「ぷっ!!(笑)」

反射的にその光景を見て吹き出してしまいました

不謹慎かも知れませんが

クルマより遥かに軽いホイールキャップが

一瞬、そのクルマを追い越したように見えたもので・・・


その先の交差点が赤だったので、そのクルマのドライバーに

キャップが落ちた事を伝えようと、窓を開けてジェスチャーするも

車に乗っていた老夫婦は、自分と完璧に目が合っているのに

見て見ぬふりします

おっおい~っ!!! 別にカラんでるわけじゃないよぉ~

めげずに必死でジェスチャーを続けていたら

やっと助手席のおばあちゃんが窓を開けてくれました


しかし・・・


下がり始めた窓の奥から聞こえてきた声は・・・


「なんかこの人喋ってるわ」

でした

用がなければ僕だってしゃべりませんから・・・







昼はそんなことがありましたが、夜はちょっと良いことがありました

雛人形が飾られているのは、グランドホテルのエントランスです

会食的なイベントだったのですが

メインは・・・







マグロの解体ショー!

ショーと言えば「すしざんまい」の社長みたいなのを想像していましたが

ここの職人さんは寡黙に解体されておりました(笑)

これが、キロ当たり1万円の本マグロ







いやぁ、凄いですね

中トロから赤身にかけてのところが

本当に美味しかったです(*゚▽゚*)

スーパーでいつも買ってるのとは訳が違いますね







ビジュアル的に最高なこの大トロも頂きましたが・・・

少しサイズが大きすぎ?

さすがにこの脂は、僕の貧乏胃袋にはパンチがありすぎでした(^_^;)

次にいつ食べれるかわからない・・・と、ちょっと食い意地張っちゃいましたよ(笑)

でも、大満足でした~

やっぱ本マグロは美味いね!


↓↓CLICK↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ラーメン二郎インスパイア系

  • 2014/02/19(水) 22:53:06


ラーメン二郎って知ってますか?

メガ盛りで有名なラーメン屋さんですが

そのカロリーがまた凄い!


一風堂なんかの豚骨系でも700kcalくらいなのに

ラーメン二郎はデフォで1300kcalオーバー

これに麺の大盛り、野菜増し、ぶた(チャーシュー)などを

トッピングしていくと・・・軽く2000kcalは超えるでしょうね(^_^;)


初めて食べた人は大概「まずい」と言うらしい

しかし、2回目に食べると「ふつう」

3回目で「美味い」

4回目はもう立派なジロリアン(二郎フリークの総称)


医者がテレビで言ってましたが、このラーメンを食べ続けると

カロリー中毒になってしまうらしいね

大量の化調に、ハンパないカロリーだもん

札幌店も出来たみたいだけど、別に行きたいとは思わないな

まぁ・・・怖いもの見たさで、一回くらいは行くかもしれないけど( ̄ー ̄)







ラーメン二郎に影響された、新規のメガ盛りラーメン店を

「二郎インスパイア系」と呼ぶらしい


何年か前に旭川にも出来ましたね

橙色の、あのグループらしいですけど


今回で2回目の訪問になります

口に合わない場合は店名を伏せることにしてますので

バレバレでしょうが、店名の公表は控えさせてもらいます(笑)







前回は「ぶた子分盛」を食べたので

今回は違うのにしようと思ってたら、これを発見!

カツラーメン探検隊には避けて通れぬメニューです







平日なので、ニンニクは抜きにしました

麺も通常の1玉

トッピングはなしです







麺が選べるのは良いですね!

ジロリアンなら、ここは当然「太麺」なのでしょうけど、

僕はデロリアンが好きな、バックトゥザフューチャー世代の普通の大人なので

「中太麺」にしました







カツラーメン探検隊はついに未知との遭遇を果たしました

四條庵のカツ丼ではありません

明らかに異常なサイズのチキンカツ

揚げたてのサクサクです(^ω^)







チキンカツの下には野菜炒めという名の

もやし炒めが500g

ニンニク抜きにしたお陰か全く味がしない







チキンカツともやしを半分食べて、やっと麺に到達

すでに腹は8分目(笑)

ニンニク抜きのスープは・・・薄すぎる

麺も・・・あんまり好きじゃないな


なるほど・・・二郎系というラーメンの美味しい食べ方が

よ~くわかりました!

やっぱニンニクと背脂を大量に入れなければならんのね!


この2点を守らないと、マジで悪夢です

久しぶりに半分以上残しました

ご麺なさい


↓↓CLICK↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

モローズ 気が済むまでステーキの会

  • 2014/02/17(月) 23:25:59



2条店は世界のビール

4条店は日本のビール


好きなビールがあるのは2条店

好きなフードがあるのは4条店


どっちに行こうか悩みました・・・が

前回は4条店に行ったので、今回は2条店にします!







19時ともなれば、カウンター以外はほぼ満席

カップルや女子会なんかで、華やかに店内が埋め尽くされる中

我々の席は出口に一番近い端っこのテーブル席


・・・そっか、男3人だもんね

・・・浮いちゃうもんね







オゥオゥ!なめんなよぉ!

今から男子会ってもんをみせつけてやるよ~( ̄ー ̄)


ヘイ!ウェイター!

僕は純白のおしぼりを右手に持ち

自由の女神のごとく高々とその手を挙げた


「21日間熟成ビーフステーキシリーズ 全種類下さい」







僕が世の中で一番好きなビール、それはこの「レーベンブロイ」

ドイツのビールだけど、アサヒビールがライセンス生産しているので

多分、鮮度も良いはず


麦芽100%のレーベンブロイは香りが豊潤で、コクもあってまろやかで

本当に美味いんだよなぁ



「お待たせしました~!!」







同じの3つも頼んでません!

とは、言いませんでしたが

この「やっちまった感」は一体なんなのでしょうか?


手前がクラシタ 左奥がザブトン 右がミスジ

とりあえず、3人で食べ比べてみます・・・







見た目は全部一緒・・・

味もほぼ一緒でした(爆)

強いて言うなら、ミスジは少し上品ってくらい

ザブトンは特上カルビの部位とは言うものの、全然普通のステーキだね

次回は4条店で美味しいアレ食べよっと~

ごちそうさまでした!


↓↓CLICK↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ショコラ ピリエ

  • 2014/02/15(土) 15:36:49



一度でいいから見てみたい

下駄箱に入ってる

チョコレート  



義理チョコはいりませんよ

全然凹んでないし

もう15日だし







そんなスネ夫に朗報です

嫁のお母さんよりショコラピリエを頂きました!

北倶楽部で一番好きなお菓子です







ほどよい苦味のチョコレートロールケーキに

生チョコと生クリームが巻かれております







しっとりした食感と

甘さ控えめのビター感が、

とっても好きですね(´∀`)







14日は過ぎてしまい

ショコラピリエも食べてしまいましたが・・・


胃袋には、まだ若干の余裕がございます


我こそはという方がいらっしゃいましたら

チョコレートの受付はまだしておりますので・・・( ´艸`)


ごちそうさまでした~


↓↓CLICK↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

癒しのスポットは、やっぱり居酒屋

  • 2014/02/12(水) 23:01:45


このところ体調の良くない日が続き、

体力や気力はもちろんのこと「食欲」も無いという・・・

ブログを書く自分にとっては、致命的な状態に陥ってしまいました


そして追い討ちをかけるように、いつの間にやらブログ村の旭川情報は

あの会社の関係者でトップ3を独占中・・・(笑)


まぁ、そんなことはどうでも良いんですが

日々のストレス発散をするべく

近所の居酒屋「dining花味屋」さんに行ってきました(゚∀゚)







お通しに、揚げたてのアジフライなんて

まじで、神セレクト

お通しだけで、生ビール一杯が消滅しますね







花味屋さんの良いところは、メニューが行くたびに進化しているところ!

だから何度行っても、飽きないんですよね(*´ω`*)







この日のオススメ新メニューは、ごろっと牡蠣鍋・・・だったかな?

牡蠣の粒は大きく、出汁も良く出てて・・・こりゃサイコ~!

お値段も700円くらいとリーズナブル







ボイルした毛つぶには、鬼辛の山わさびが載ってます

マジで辛いです

だけど、なんかクセになっちゃうんですよね(笑)

辛いと鼻水が出るお連れ様は要注意です







このへんはもう定番

チーズつくねはコリコリ食感の軟骨がたくさん入ってるし

チーズも濃厚なチェダーを使用しているので、抜群に美味いですよ







おおとろ〆さばのガリ巻き

安易に「ガリサバ」と呼ばないところには、好感が持てます

レモンを絞って食べたら、意外に美味しかったです(゚∀゚)

やっぱ花味屋、いいわ~

ごちそうさま!


↓↓CLICK↓↓THANX!
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

いなばの缶詰 タイカレー食べてみました

  • 2014/02/09(日) 12:56:07

以前、テレビでやっていた

缶詰ランキングみたいな企画


その番組内で上位だった缶詰を見つけたので

思わず衝動買い・・・

インパルス バイイング







いなば食品の「タイカレー」シリーズです

カレーは大好きですが、缶詰のカレーは初めてですね(゚∀゚)



あっ!初めてじゃないわ(笑)

昔、サバカレーって言うのを食べたことありました


玉置浩二、浅野温子が出てたドラマ「コーチ」の劇中で作られた缶詰が

ドラマ終了直後、実際に販売された缶詰のカレーでしたね

一時は入手困難になるくらいの人気商品だったみたいですよ







当初、美味しかった順番で紹介しようと思ったのですが

このシリーズには「チキンとタイカレー」「ツナとタイカレー」の

2種類が存在するため、チキンとツナでは公平なジャッジはできませんよね


・・・ですが、恐らくチキンシリーズの方が美味いと思いますよ







缶にも表記されているように

この缶詰はタイ製造でされているせいか、味がかなり本格的です







180円とは思えないクオリティです

ただ、やっぱりカレーにツナは頂けない


日本風のカレーならいけるかも知れないけど

タイカレーが本格的な味すぎてツナの味が合うような、合わないような


自分的にはチキンシリーズのイエローとレッドが抜群に美味しかったです!







総額600円以下のタイカレーディナー

なかなか楽しめます!

ごちそうさま~


↓↓CLICK↓↓THANX!
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

工房 加藤らーめん 神楽本店

  • 2014/02/04(火) 22:58:12

オープン以来、あっという間に人気店になってますね

クリスタル橋も開通し、アクセスも良くなったからかな?

もちろん味も良いんでしょうけど!







工房 加藤ラーメン 神楽本店(神楽4条10丁目)初入店です

なんだかんだ、加藤ラーメンを食べるの初なんですよね~


ナンダカンダ・・・

そういや、藤井隆ってどこいったんだろ(笑)

紅白まで出たのに、芸能界ってのはやっぱ厳しいですな


昔、水曜どうでしょうをVHSで録画してた頃

野球で時間がずれちゃったりしたら、藤井隆のマシューズBEST HIT TV・・・?

あれが必ず録画されてて、めっちゃムカついてましたね(笑)







正油で700円か~ 結構なもんだなぁ

ハードルちょい上げますよ


お店のスタッフさんはみんな元気(´∀`)

お冷もあるんだけど、何故かドリンクバーがあって

それを無料で利用出来るという、斬新なサービス

これには驚きましたね!


驚いてたら、今度は早々にラーメンが運ばれてきました

3分くらい? 何だか驚きっぱなしです







700円も900円も大した変わらんと思うけど

680円と900円は全然違うと感じるのは何故 


結局、熟成正油チャーシューめん(笑)

丼の大きさや量は、三平のハーフサイズくらい

ちょっと遺憾ですね







しかし!! 食べ始めると、そんな遺憾はどっかへ吹っ飛びました


この正油・・・

めっちゃ美味いぞ (((o(*゚▽゚*)o)))


昔ながらの旭川ラーメンが根底にありながらも、

全てにおいて次元が違う


カタメンで茹で上げられた麺、

濃厚なスープと醤油のキレ

最高ですね、こりゃ(*´ω`*) ゴチソウサマ~


↓↓CLICK↓↓THANX!
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

麻布かりんと 1/50

  • 2014/02/02(日) 23:09:30


またまた、おもしろいお土産を頂きました

今、人気急上昇中のお店 麻布かりんと

リンク先の会社HPから全国発送してます







名前の通り、東京のお店ですが

50種類もあるって凄いですね~(´∀`)







で、頂いた1/50のかりんとうは

僕のイメージに合わせた味らしく







 ねぎ味噌

かりんとうなのに、しょっぱい系??

やっぱ、呑んべえキャラだからでしょうかね~

言うほど居酒屋も行ってないし、外食もしてないんですがねぇ


でも、もしかしたらお酒に合うかも知れないので(笑)

ありがたく頂戴いたしますよ~( ´艸`)







一体どんな味なんでしょうか・・・ではでは一口

ほわっ! これは!


ねぎ味噌と言うだけあって、塩気の方が勝っていますね

かりんとうの中心の方にふわっとした甘味があります

そうですね・・・

サッポロポテトのベジタブル味が高級な毛皮のコートを羽織った感じですかね

以外に、と言ったら失礼ですが 美味いです


他の49種類が気になって仕方ありません

コンプリート出来るかな? ごちそうさまでした~


↓↓CLICK↓↓(^-^)
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村