- | HOME |
釜蒸し蔵工房 オープン!
- 2014/04/30(水) 18:17:41
GW 春のスイーツ行脚 第一弾!
…と言っても、まだ2軒しか行ってないけどね( ̄▽ ̄)
先週の土曜日、神楽岡のThe SUN蔵人本店の隣に
「釜蒸し蔵工房」が誕生しましたよ~
バンドのベーシストがここの職人さんなので、
新店オープンを陰ながら応援していました
新店は無事にオープンしたけど
バンドはクローズの危機です…(笑)
全く話が変わるんですけど
先日、東京から知人が遊びに来てまして
どっか行きたいところが無いか聞くと
「上川神社に行きたい」と言うのです
当然「えっ!なんで?」となるわけですが
何でも、上川神社にお参りすると財運アップするらしいのです
へぇ~、初めて聞いた(^_^;)
その知人は東京に30年も住んでいるので
最近の趣味は神社・パワースポット巡りだそうです
こらまた渋いね~( ´艸`)
「かぐら蔵」っていうお菓子のミルク味が食べたかったけど
残念ながら、すでに売り切れ!
ショーケース内のは見本でした(ToT)
蒸したてのよもぎ饅頭も売ってたので
今回はこっちを試してみました!
う~んフカフカだね(๑≧౪≦)
よもぎの香りも効いてるし、あんまんみたいで美味いよ!
ごちそうさま~
☟ m(_ _)m ☟
にほんブログ村
旭川ポートリー 第3農場直営売店
- 2014/04/28(月) 23:40:10
小平の「すみれ」で、例のトンカツ丼を食べたあと
ぐるっと霧立峠をドライブ
和寒からR40に出てきて、ここに寄りました!
旭川ポートリー 第3農場直営売店
写真は名寄方面からのものですが、
旭川方面から向かうと、比布スキー場の入口を過ぎて
しばらく走ると右側に出てきます
直売場はなんと24時間営業だよ(^-^)
夜中に卵かけご飯が食べたくなっても、
卵焼きが食べたくなっても、駆け込み可能です
隣は養鶏場なので、新鮮たまごはもちろんのこと
燻製たまごなんかも売ってます
今回の目的はその燻製たまごの購入
でも、最近ちょっと気がついてね・・・
ここだけで買える商品だと思ってたんですが
市内でもAmazonでも買えちゃうみたいなんですよねぇ
でも、ここで買った方が美味しそうじゃない?
ぶっちゃけ無駄な事なんだろうけど
ありがたみが全然違うんだよなぁ (味は一緒だけど)
こっちは通常の燻製たまご
食感も固く、燻製の香りも強いパターンのやつ
本命はこっちよ!
早来産 かしわのたまご
早来って言っちゃってますけど…
これが超うまいんですよ!
悪いこと言わないから、一回食べてみて欲しい
Amazonで買えるからさ(笑)
とろっとした半熟卵にシンプルな塩味と優しいスモークの香り!
お酒にもピッタリ( ̄▽ ̄)
これはホントに最高の卵だな~! ごちそうさま!
☟ CLICK!☟
にほんブログ村
精神崩壊 すみれのトンカツ丼
- 2014/04/27(日) 13:20:52
なんとも爽やかな春ですね(^-^)
本来なら爽やかな話題でもビシッと書きたいところですが
爽やかな食レポなんて無理でしょ
てか、今回は絶対に無理です
さぁさぁ、向かうは小平町!
留萌までは無料高速のお陰で、随分楽チンになりましたね
昨年のツーリング以来だから…
2年連続2回目の訪問です
すみれといえば、やっぱり海鮮丼でしょう!
ですが、海鮮丼以外のメニューが多すぎて
優柔不断の人には拷問かもしれません
それくらい、魅力的なメニューがずらっと並んでます
そして、もう一つの名物が
トンカツ丼
ミニトンカツ丼が、一般的な大盛りクラスと言われていますが
ここは男らしく「ミニ」を外しましょう
こっちは嫁さんの「本日の海鮮丼」
これにミニめん(らーめん、そば、うどん)か
大きいみそ汁がつくんです、結構なボリュームだね!
そして!
これが!
トンカツ丼 総重量約1kg
馬鹿じゃね~の(笑) 何すか、この量!
肉の厚みも半端ないよ
とりあえず、別皿にカツを移動します
アハ体験したね
茂木 健一郎もびっくりだと思うよ
和風の甘辛い醤油味で、そこそこ薄味
量が量だけに計算された味付けでしょう
美味いんだけど・・・
全然減らないし
後半は笑いながら食べてました
人間は限界を超えると壊れるっていうのを
身をもって体験しましたね(^-^;
ギブアップは免れましたが、腹は120%
次回はミニにします(笑)
素敵なゴールデンウィークにピッタリ?のトンカツ丼
是非、チャレンジしてみて下さい(^-^)
↓CLICK HERE↓
にほんブログ村
大黒屋のシフォンケーキ
- 2014/04/23(水) 23:17:26
仲良しのお隣さんから、美味しいお土産を頂きました!
「なぁ~んもいいのにぃ~」(´∀`)
とか言いながらも、内心では中身が気になって仕方ないという…
はて、大黒屋?
あぁ~!
あの妹背牛の洋菓子屋さんだ(^O^)
てことは、やっぱり??
シフォンケーキ!
噂でしか聞いたことがなかったけど
まさか、こんな形で食べられるとは(笑)
ありがたや
それでは、お隣さんの家に向かってまず一礼・・・
いただきま~す!
・・・
柔らかっ!!
ふわっふわだ!コレ
乾燥機かけたあとの布団だよ!コレ
中のクリームはレモンクリームかな?
爽やかな甘味がいい感じだね(^-^)
世の中にはいろんなスイーツがありますなぁ
ごちそうさまでした!
クリック~(๑≧౪≦)
にほんブログ村
焼きはまぐり 一途屋
- 2014/04/22(火) 23:42:41
焼きはまぐりBARだって!
初体験です…┣¨‡┣¨‡
場所は5条8丁目(買物公園)
お店に入ると焼けた蛤の香りが漂ってます
店内はお洒落な雰囲気
大人の空間って感じだね
焼きはまぐりは、なんと「わんこそば」スタイル
ストップ!言うまで、ちょこちょこ出てきます
お店の平均予算は一人5,000円前後
ミシュランガイドでも紹介されてますし
産地にこだわった海の幸、山の幸、豊富な種類のお酒
美味しいものに「一途」ということで、一途屋なんだそうな
この日のはまぐりは、1個280円だっかな?
千葉から空輸された新鮮なはまぐりです
めちゃめちゃ美味い(´∀`)
何個でも食えるわ、こんなの
そう…
こうやって、事件の幕が開けていったのです
初めに言っておきますと、ここは蛤BAR
BARです
美味しいものをたくさん取り揃えているので
この一軒でお腹一杯にしよう!なんてことが出来るのは
恐らく、医者かヤブ医者でしょう
そうとも知らずに
4人いるからと新鮮な魚介も食べたし、お酒も飲んだし、蛤もたくさん食べたし…
あっそれから、これね!「一途屋蕎麦サラダ」
これ相当美味しかったな~
お世辞抜きで
ほんとに何でも美味しいと思う
事件(お会計)の象徴
ふぐヒレ酒
もちろん国産の有名どころのモノですよ
かぁ~~~(๑≧౪≦)
うまいぜぇ
ここで一句!!
ほろ酔いで
会計したら
酔い覚めた
平均予算を大幅にオーバーしてもうたよ( ;∀;)
↓クリック♪↓
にほんブログ村
グッバイ マシーン
- 2014/04/20(日) 23:25:28
世の中にある全てのものには
命があり、魂があり、意思があると思う
ただ、その声を聞こうとしない限り
その存在に気が付かないかもしれない
クルマもバイクも楽器も食べ物もお酒も
いつも何かを言っている(気がする)
オイル交換しろだの
足まわりが調子悪いだの
醤油じゃなくて塩で食ってくれだの
飲みすぎだの
今日はそんな家族との別れの日
昨夜、綺麗に拭き上げたんだけど
今朝、また拭いてあげたよ
そう、君は嫁のバイク
僕とは短い付き合いだったけど
いろんなことを思い出してるよ
初めて乗った時はとても攻撃的だったよね
その振動とサウンドにはただ驚くばかりでさ
だけど、走るほどに魅力的な感覚を味わったよ
国産しか乗っていなかったら、絶対にわからなかった世界だね
心臓バクバクで飛ばした霧立峠も
良い走りしてたって、あんなハーレーいないって
みんな褒めてくれてたよ
そうそう、普段から君を放任している嫁さんが
久しぶりに乗ろうとした時、燃料フィルターから油漏らしてさ
乗るんじゃねぇ!って怒ってたね(笑)
やっぱり普段から愛情を注いでやらなければダメだよね
もう迎えがきちゃった
今回は車検じゃないんだよ
君のご主人はもっと乗りやすいバイクが良いみたいなんだ
でも、決して無理して売れなくても良いからさ
1ヵ月くらいしてもダメなら、帰ってきなよ!
ドナドナ
ドナ~
ドナ~ …
BULOLOLO…
行っちゃった
でも、まさかだったよね
君が連れて行かれた数時間後に
もう売れるなんて ( ̄▽ ̄;)
どんな色目使ったんだ、お前は!!
売れなくても良いって言ったじゃないか!!
嗚呼 グッバイ マシーン…
にほんブログ村
広東料理 ジャスミンガーデン
- 2014/04/17(木) 21:32:55
「チャイナハウス ジャスミンガーデン」
場所は環状沿いの神居3条20丁目ですね
期待と不安の初入店です!
中華料理と言えば神楽の「南京楼」も近所なので
悪名高い無愛想オバハンとの対決を覚悟しながらも、
やっぱりあの炒飯を食べに行ってしまいます(笑)
グーニーズに出てきそうなオバハンがいる南京楼とは違い
良い評判ばかりを聞くジャスミンガーデン
・女性に人気
・味付けが優しい
・量が調度いい
まぁ~…肉食系男子の自分からすると
全くもって魅力的な言葉ではないね
やっぱこうでしょ
・マッチョ系男子に人気
・味付けが暴力的
・メガ盛りorテラ盛りの二択オンリー
間違いなく 暑苦しいよね
もう無理かもな~、このノリは(。-∀-)
冗談はさておき
まず一品目、湯葉と白身魚のオイスターソース煮
何とも優しい味だ
もっと俺を痛めつけてくれ
若ドリのカシューナッツ炒め
給食以来だなぁ、味は美味しいよ
そして、広州チャーハン
広東チャーシューとレタスが入っているのね
レタスはあれだけど、広東チャーシューが「ふりかけ」みたいやないか
味は相変わらずあっさりだよ
もっとだ!もっと来い!
ハイ来た!!
これだけは食べるべし!!
ここのオーナーは某有名ホテルで30年のキャリアがあり
その時代の兄弟子が、なんとあの「周富徳」さん
最近、お亡くなりになってしまいましたが
浅草橋ヤング用品店での「カメラ目線」は忘れられません
その周富徳直伝のエビマヨがこちら!
その名も「周さん直伝のエビマヨ」
まんま(笑)
マヨネーズとケチャップ、コンデンスミルクと洋酒のジンを使用しているらしく
何ともまろやかな美味しいソースになってます
エビの食感もプリプリしていて最高!
ジャスミンガーデンの中華料理は油っぽくなくて
胸焼けなんか全然しないね(*゚▽゚*)
軽く中華を食べたい時には、凄く良いお店かも知れません
ただ…オイラは
グーニーズの店でチャーハンの大盛り食べて
睡魔と膨満感との戦いを数時間やるのも好きですよ
ごちそうさまでした!
↓CLICK↓(^^;;
にほんブログ村
幸八食堂 VIVA!カツカレー!
- 2014/04/15(火) 22:36:09
旭川市東光4条7丁目
久しぶりの幸八食堂さんです!
ここ好きですよぉ~
まだ2回目だけど(笑)
インテリアからして最高だよ
高い天井に剥き出しの梁、そして塗り壁
こだわりのオーディオマシンから流れるJAZZミュージック
幸八食堂っていう名前のパラドックス感がまた良いね
今日はカツカレーと決め打ちで来たんです
前回、黒しょうゆラーメン(カツ乗せ)を頂いたのですが
カツもラーメンもハンパなく美味しかったんですね(^-^)
で、いろんな人のブログとか見てたら
「カツカレー」も美味いという情報で溢れていて
やっぱり!…と
決め打ちで来たのは良いけど、さすがのメニュー量!
誘惑がハンパないです(笑)
1日5食くらいの世の中だったら良かったのに
そしたら、朝昼昼晩晩…
地球より大きい惑星の住人はそれくらい食ってるのかなぁ(。-∀-)
カツカレーを注文すると、数秒後には厨房から
「ドン!ドン!ドン!」っていうサウンドが聞こえてきます
おぉっ!これが噂のぶった肉サウンドだな(笑)
そして、登場しました
凄い!!
ハジからハジまで見事にカツ!!!
しかも数切れは折り返しちゃってる
丁寧にスジ切りされているので
トンカツはめちゃくちゃ柔らかいよ(๑≧౪≦)
ルーは中辛くらいで、専門店ではないことを考えると充分美味しいと思います!
ごちそうさまでした!
↓CLICK↓(^^;;
にほんブログ村
このお取り寄せ…渋いぜ
- 2014/04/13(日) 23:53:57
Tさんのオススメグルメシリーズ!!
【Tさんとは…僕に様々な食べ物を教えてくれる、職場のビューティーなグルメ女性(武闘派)】
過去に、宮のかりまん、麻布かりんと、岩泉ヨーグルトなど、いろいろと紹介してもらってます!
そして今回は・・・
なんと佃煮です
激渋っ!
しかも手作りキットなんですよコレ
お試しというには、凄い量(笑)
さすがに佃煮を作るのは初めてですね(^^;
作り方も簡単そうで良かった~
正直、佃煮とか全然詳しくないし
語れることもないので、さらっといきますよ(笑)
混ぜるだけで、本当にあっという間に出来ちゃいました!
ご飯と一緒に食べてから、ちゃんと味のコメントをしようと思ったけど
こりゃ美味い(゚∀゚)
冷凍保存も出来るので小分けにしました
明日のご飯が楽しみだ♪
年齢は関係ないけど…
佃煮作ったらちょっと老けた気がしましたね
↓↓CLICK↓↓
にほんブログ村
またまたサンボ 生姜焼ピラフ
- 2014/04/12(土) 14:04:06
またまた来ちゃいました!
東光16条5丁目 キッチンサンボさん
前回は生姜焼き定食を頂いたので
今回はもう一つの名物…
生姜焼ピラフ
これを試してみたいと思います!!(^-^)
ハイッ!!来ました♪
これが生姜焼ピラフ!
ピラフっていうか、チキンライスだなこりゃ(^-^;
まっ、そうんなことはどうでも良いんだ
一番気になるのは、生姜焼きとピラフの相性
生姜焼き君…
君は思いっきり和風なんだが
本当にピラフ君とうまくやっていけるんだろうね?
ピラフ君…
君の全身から溢れる、美味そうなそのバターの香りは何だい?
それから、そのチキンの量!
僕は嬉しいんだけど、生姜焼き君は少し気にしてたよ
彼・・・ポークだしね
それでは、お二人さん
頂きますm(_ _)m
・・・
う~~~ん
これは満足度が高い(*´ω`*)
食べごたえもあるし、相性も良い!
このB級グルメ感はクセになりそうだね
ごちそうさま~
クリックどうもです(^^;
にほんブログ村
- 洋食
- | trackback(0)
- | comment(2)
昭和通りのレトロ居酒屋 「ちょうちん」
- 2014/04/11(金) 01:07:19
レトロな雰囲気を演出している居酒屋
旭川でダントツなのは「半兵ヱ」でしょうね
昭和がテーマだし、値段の設定にしても何にしても
行くとこまでいっちゃってる感は凄いと思います
ただ・・・
ヤングというには、完全におこがましい年齢の私めは
いくらレトロ好きとはいえ、しょっちゅう行く感じのお店では無いですね
21時過ぎのファミレスなんて完全にアウェーですよ(笑)
ヤングパワーが怖くて怖くて
とはいえ、レトロがテーマのお店が出来ると
気になって仕方ありません
そのお店こそ、昭和通りに新しく出来た「ちょうちん」
オーナーが親父の知り合いということもあり、何かを期待して行きました(笑)
入店すると店内には「精霊流し」が… いいねぇ♪
店内は半兵ヱほどじゃないけど、雰囲気は出てます
欲を言えば、照明関係をもう少し昭和すると最高ですね
食べ物に関しては、チェーン店のノウハウが完全に生かされている感じです
コメントは控えますよ(笑)
親父の知り合いだから、あえて厳しいことを言うけど
スタッフの人、この卵焼き食べたことあるかい?
とってもアンビリバボーだよ?
これはね、卵焼きの形をした昭和通りの悪夢だね
もう少し頑張って!
たまたまだったらゴメンネ
でも、この分厚い天かまは美味しかったよ!
それにお店の売りは「浜直送の海鮮」だから
その辺を食べなかった僕が悪いんです
次回は海鮮を頂きますよ(^-^)
でも卵焼きだけは悪夢(笑)
みんなも食べに行ってみてね!
クリックヒア~
にほんブログ村
駅前ビル地下街 ゆきちゃん
- 2014/04/09(水) 00:11:51
駅前ビル地下街
旭川はサンロクだけじゃない
とってもディープでアンダーグラウンドな飲み屋街
かつてのクレイジースパイスの様な、垢抜けたお店の姿は無く
ここにあるのは、常連に愛され続けている名店と
ちょっとの迷店だけだ
日も暮れない 午後5時
ちらほらとお店に暖簾がかかり、行灯が灯る・・・さて、
出陣!!
立ち呑み処 ゆきちゃん
初訪問でございます
出川哲郎的に言うと、リアルガチの立ち呑みはそんなに好きじゃない
というか、好きじゃない
上野で立ち呑みした時、全然嫌じゃなかったのは多分「上野」だからだ
ここは「旭川」 だから座りたい
と、思ったら店内にはちゃんと椅子が用意されてました(^-^)
さすが旭川のお店!
旭川もホッピーの取扱店は増加傾向にあるけど
スカホ(横須賀ホッピー)形態で提供してくれるのは
僕の知ってる限り、忠和のハンバーガー店「ルチャ・ドール」だけ
スカホは3冷って言ってね
ギンギンに冷えた焼酎 ギンギンに冷えたホッピー そしてギンギンに冷えたジョッキ
この3つの冷たさが特徴なんだよね
そして焼酎の量も多いから、美味いんだけど非常にキケンなんだ(笑)
氷が入るのは、実は大して美味しくないんだよ
スーパーに行けばホッピー売ってるから、スカホを試してみんしゃい
絶対ハマるよ 何より「プリン体ゼロ」は足の指先には神ドリンクだよね
名物の「おばあちゃんのたまご焼」だったかな?
びっくりするほど、懐かしくて美味しい
涙がちょちょ切れます
黒板のメニューを見ながら酒飲んで
気になったら頼むって、良いシステムだよね
居酒屋って最初にそこそこ頼まなきゃならんし、
あとで「やっぱ、いらなかった」っていう事もあるもんね
何の変哲もないハムカツだけど、
カウンター越し調理の、揚げたて提供なもんだから
この時、日本で一番サクサクしてたかもね
これで2杯はいけるっす(*´ω`*)
駅前ビル地下街
こういう所で飲んでいる方々っていうのは
ある意味、洗練されてるな~と思う
勇気を出して飛び込んでみると、思わぬパラダイスが広がっているかも知れません
ごちそうさまでした~!!
↓もうダメポ↓
にほんブログ村
蕎麦を訪ねて三千里
- 2014/04/06(日) 23:32:25
せっかくの日曜日なのに…この天気 (ーー;)
温泉でも入ってから、美味い蕎麦を食べようと
隣町は幌加内町へ行くことにしました!
温泉は「せいわ温泉ルオント」
幌加内市街から北へ10kmくらいの場所にあるところですね
ツーリングの休憩くらいでしか寄ったことなかったけど
なかなか良いお湯でしたよ♨
特に露天風呂は白金温泉みたいに茶褐色のお湯で良かったな(^-^)
温泉に入った後は来た道を戻り
幌加内市街の中心部にある交流プラザへ
ここです ここ!!
このフレーズだけを見ると、イッテQだね
ちなみに「南光園のホルモン」のパッケージには
うちです うち って書いてあるよね
そんなのどうでも良いか
「せい一にはね、ミニ鳥天丼って言う全然ミニじゃない天丼があってね…」
「かつお節たっぷりの越前そばとかも美味いらしいよ…」
そんな蕎麦トークをかましながら、テンションマックスでやって来ました!
(^-^; プッw
ガッデェェェムッ!!!
一度、腹が「コレ」と決まってしまえば
ちょっとやそっとじゃ、他の食べ物に変更はできませんよね
そうなったら、やっぱり次の手段はここですか!
そばの里 江丹別
冷やし天ぷらと黒米おにぎり
あぁ~あ、ホントは越前そばにミニ鳥天丼だったのにぃ~
顔には出さないけど、心のなかでは幼児のように叫んでます(笑)
蕎麦は普通に美味しかったけど
それ以上に美味しかったのが、黒米おにぎり!
これ、絶対おすすめ!凄く美味しい
ところで…このお店はそば湯が出ないんだね
そばの里って言うくらいなら、そば好きの気持ちを理解して欲しいよね
ごちそうさん!
上昇の気配なしw
にほんブログ村
釧路ふく亭 四種割子定食
- 2014/04/05(土) 14:34:40
年度を跨いだ今週は…本当に疲れたずら!!
今日は絶対に飲みに出てやる ( 」´0`)」
朝ドラ…
新シリーズが始まりましたね
あまちゃんブーム以来、自分も見る習慣がつき
一週間分の録画をまとめて見るのが、週末の楽しみになってます
さてさて、釧路ふく亭です
イオンの中に入ってる和食のお店ですね
ランチは凄くお得!しかも17時までランチタイムなんだよね
逆にランチタイムが長すぎて、17時ちょい過ぎに入店すると
多少は悔しい思いをするので注意です(笑)
ランチタイムが終わると、値段的なお得感はなくなるので
内容的にお得感のある、これを頼んでみました
四種割子定食 1,290円也
ミニマグロ丼にミニそば
ミニ天丼にミニざるそば
そばが多いけど、バランスは悪くないですね
味も普通に美味いです
たまには良いかもね~、ごちそうさん!
ただ今、ランキング絶賛降下中!(笑)
にほんブログ村
- 和食
- | trackback(0)
- | comment(0)
Meat & Ramen
- 2014/04/01(火) 23:18:03
毎朝、毎晩、週間天気予報を覗いては、
予想最高気温の更新を応援する日々が続いております
下の写真だけを見たら、完全に晴れた夏の日ですよね!
それにしても、良い看板だなぁ
ご存知!ホルモン朝吉さん
お昼から営業してるので、ランチにラーメンです(゚∀゚)
看板が看板なだけに、思わず飲んでしまったよ
雰囲気だけでも意外と満足できますね
朝吉のラーメンは財布に優しいワンコイン!
・・・
・・・
がっ!我慢できねぇって!
えぇ… そうですとも
香ばしい煙が漂う店の中で
焼き肉を我慢出来るほど
私は立派な人間ではありません
牛タン食べたいよぅ~
牛タンをお腹いっぱい食べてみたいよぅ~(願望)
1枚、2枚、3枚・・・と、
瞬時に牛タンの枚数を数え
単価計算をする小庶民タイムは毎回訪れます
これに白髪ネギがあればもっと最高ですね!
ただ、美味いことには変わりなし!
どんだけ浮気をすれば気が済むのかと
大変ご立腹な様子の朝吉ラーメンさんです
ごめんごめん!
やっぱ好きゃねぇ~ん♪
う~ん!いつ食べても美味い!
朝吉ラーメンはここだけの味だね(^-^)
ごちそうさま~
↓↓CLICK↓↓
にほんブログ村
- | HOME |