fc2ブログ

とにかくネバネバ系! SPIKY

  • 2014/06/29(日) 20:50:22


ネバネバを求めている。
カラダがネバネバを欲している。

オクラも食べた。
納豆ごはんも食べた。
豆腐と納豆のドリアも食べた。

だが・・・まだまだ足りん!!






というわけで、
やってきたのはSPIKYさん(9条通10丁目)です。







ここのスープカレーは僕好みのタイプ。
パンチ系のパーマ系。

メニューはもう決まってますのでね。
キーマ納豆オクラ&野菜
さぁ来い!ネバネバ!











辛さレベルは他店より少し抑え目。
頼みたい辛さの2つ上くらいで、狙いの辛さになると思うな。
前回もそうだったから、ほぼ間違いないと思います。







ビューティフォー!!

なんと食欲をそそる出来なんでしょ。
しかも器が大きくなってるし。
これは嬉しい(*゚∀゚*)







さすがにネバネバはあんまりしてないけど、
具だくさんスープはスタミナ満点!

今回は3辛だったけど、次回は5辛でも大丈夫そうだ。
って、確か前回も言ったような・・・(^^;)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ら~めん屋 ほうりゅう

  • 2014/06/26(木) 22:28:53

ら~めん屋 ほうりゅう
動物園通りの豊岡15条7丁目

気に入ったお店に足繁く通うタイプの僕は、
新店の開拓スピードが遅い方だと思うんです。
ブログを始めて結構ペースが早くなったとはいえ
ラーメン店はまだまだ遅いと思う。

たまに開拓しても、味のしない味噌ラーメンが出てくれば
開拓億劫病に拍車がかかるのは言うまでもありません。



逆にこの数年で二度と行かないと決めた店が一店だけある。
いつか書いてやろうとは思っていたけど、
いつも書いては消す・・・の繰り返しでした。

今日はやっぱり、
言っちゃおうかな・・・(。-∀-)

今日のブログ内でなんとなく書くかも知れません(笑)







さて!ほうりゅうは初訪問です。

学生の頃、
後輩が「ほうりゅう美味いですよ!」と勧めてきたので
「今度、行ってみるわ~」と言ってから

15年経ちました

ごめんね、桝谷くん。
君の言う通り、来たよ!(^^;)







メニュー表はとってもフランクな作りで
なんだか親近感を覚えます。

600円と700円の間に金銭感覚の壁がある僕は、
700円も950円も大した変わらない感覚になってしまいます。







そういう独自の理論を日々日々、嫁さんに刷り込んでおけば
950円のチャーシュー麺も容易くGET出来るわけです。

桝谷くん!
醤油の色が最高じゃないか!
これぞ、旭川ラーメンだよね。

そうそう、サンロクにも「ほうりゅう」があるけど
あっちは漢字だし、関係ないのかな?


そういえば・・・あの店には思い出があるな。
芸人のクールポコ風に言えば・・・

「15分も後から来た常連に、先にラーメンを出す店があるらしいんですよ~」

「なぁ~にぃ~!やっちまったな!」

「男は黙って退店!男は黙って退店!」

その常連って言うのが、カラス族のガキンチョ。
奥さんらしき人がすぐ席に来て、無料にしますって謝ってきたけど、
謝りもしない店主が一番腹立つわぁ~。
グッバイフォーエバーだわぁ~。

観光客が多いと天狗になってしまうのかね。
まっ、二度と行かないからもういいや。

ハッ!!

やべ・・・言っちまった。







しっかり塩抜きされたメンマっていいよね。
主張しない美味さがある!

例えて言うなら、
謝意を主張しない、どこぞのラーメン店の店主のようだ!
(もういいって・・・)







う~ん!!なかなか美味いぞ!!
今までに無いタイプかも。
魚系の旨味が6割、豚骨3割、野菜1割って感じかな。

こういうスープなので、塩もかなりの人気みたいです。
もも肉チャーシューも好きだなぁ(*゚∀゚*)

不思議な空気感のおやっさんですけど、
スープに優しさがにじみ出ているようでした。

桝谷くん!
美味しかったよ!
最後まで本名でごめんね!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

台湾料理 味源

  • 2014/06/24(火) 22:30:11

12号沿いの忠和にあるお店です。

嫁さんの第一印象(想像による)が悪かったらしく
初入店までに結構な時間がかかってしまった。
食べ放題をやっているので、あまり良いイメージを持っていなかったようで。

この日は行きたい店を巡って市内をぐるっと回ったけど、
定休日だの閉店間際だのと、とにかくフラれまくり。
そんな経緯もあって、やっと僕の念願が叶ったのであります。







テンションが上がりすぎた僕は、思わず
「ミゲン 香りのヘアカラ~♪」と、叫んでしまう。

「それを言うならビゲンでしょうが!」という嫁からのツッコミは無く、
ごく一般的な苦笑いをしていました。







さて、問題です!

この中から、お好きなラーメンを一つ選んで下さい。







次にこの中から、お好きなご飯ものをお一つ選んで下さい。







そしてさらに、お好きな小皿料理をどうぞ!
想像しただけで、もうお腹がはち切れそうです。

その昔、台場にあった焼肉バイキング店「台場館」の帰りに
お袋のズボンのボタンが弾け飛んだのは、レジェンドストーリー。


さて、皆さん

これで、おいくらだと思います??







880円!?

嘘でしょ?
めちゃ安い気がするんですけど。







結構混んでたのに、提供スピードが凄く早い!
まずは台湾ラーメンから・・・

おぉ!マジで本格的な味だぞこれ。
台湾には行ったことないけど、本場の味に違いない(笑)







ホイコーロー丼も、やっぱり違う。
クックドゥでは絶対出せない味だ。

なんて言うのかな、良く食べる中華って
一口目からいきなり美味いんだけど、
ここのはそうじゃないんだ。

中盤から後半にかけて美味しくなってくるというか・・・
俗に言う「止まらなくなる」っていう状態になっていくんだよね。







唐揚げもジューシーで凄く美味しいよ(^-^)










一番美味しかったのは、嫁さんの坦々麺かな。
肉味噌をしっかり混ぜてたべるんだけど、これが凄く美味しい!
正直、今まで食べたこと無いタイプの坦々麺かも。

味源さん、これはハマるわ。
嫁さんも大満足だったようで、めでたしめでたし。
今度はここで宴会やりたいな~♪

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ガレージはパンパンです!

  • 2014/06/23(月) 03:57:08

昨日は僕の誕生日でした。
フェイスブックに登録はしてるものの、
幽霊部員みたいなもので、たまに覗き見する程度。

メール通知は全てオフに設定しているので、
例えメッセージやコメントがあっても、
自分で開いて確認しないとわからない。

こういうのを虫の知らせとでも言うんでしょうかね。
昨日、本当にたまたま開いたんです。
そしたら、誕生日メッセージが何通も来ているじゃないですか!
ヘタしたら何日も放置するような事態になっていたかも・・・
そう思うと、かなりゾッとします。

今や、自分の誕生日を祝ってくれる人なんて
家族以外にはそういないですし・・・

もう、本当に感謝です!
ありがとうございました!







さてさて、今回は我が家の新入り君を紹介します!
待望のチャリです。

なかなか気に入るのが見つからないと言って
何年経過したことでしょうか・・・(笑)







この2台の自転車はビーチクルーザーっていう、
アメリカ西海岸生まれの改造自転車です。
これだとバイクと同じ扱いになっちゃいますね。

屋外放置はまず無理です。
もう可愛くてたまらんもん( ´艸`)







こっちは、アメリカと日本のママチャリを融合させた感じでしょうか。
ママチャリ目線で見ると、かなりオシャレなんですけど・・・
西海岸の雰囲気からすると、野暮ったいような・・・

僕はこの野暮ったいのが、どうも好きじゃない。
レトログッズの野暮ったさは異常に好きなんですけどね(笑)

そもそも、この自転車が気に入って購入したのに、
数日経つとカスタムしたくてムズムズしてくるなんて。
STARS AND STRIPES の店長さん・・・本当に申し訳ないです。







革のグリップはかなり気に入ってます!
だけど、この荷台は一旦外してみようと思います。







自転車は簡単にイジれるから、凄く楽しいね!
外してみたけどどうかなぁ~







店長がどうして荷台を付けたか、何となくわかりました。
こうなると、ハンドルまわり・カゴ・サドルが気になってくるな・・・。
今後もちょこちょこ改造していこうと思います!

これで家の中に、車2台 バイク2台 自転車2台・・・
さすがにパンパンです(笑)
宝くじ当たったら増築しよ~(ーー;)







駅前イオンも着々と建設中ですね。
完成後、旭川中心部がどうなるのか見ものです。

今日はこのへんで!
サヨナラ~( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

アサヒ樽生 入荷しました!

  • 2014/06/21(土) 23:53:44


今週も疲れたなぁ・・・(´д`)
蝦夷梅雨とやらは終わったのかな?

明日は天気の良い日曜日になりそうだし、
なんか面白いことしないとなぁ。


そういや最近、
ずっと忘れてることがありまして。

いや、正確に言うと忘れてたんじゃなくて・・・







思い出さないようにしてただけ!

そうです家のビールです。
今回は炭酸ガスも交換予定だったので、
お支払いも高い予定だったんだじょ~

だから思い出さないようにしてたワケで・・・。


飲み物が準備万端になれば、あとはツマミだね。
ホタテを頂いたので何か作りましょう。







バター醤油で七分焼きにしてやりました。
ホタテはうまいよねぇ

久しぶりの家ビールなんだから
トンカツとかも良くない?
揚げてよぉ~

いいじゃないのぉ~?
ダメよ~ダメダメ!

日本エレキテル連合の認知度はわかりませんが
斬新?な女芸人コンビです。






さぁ~・・・
明日もあるので今夜はこのへんで!
おやすみなさい!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

うどん本陣 山田家

  • 2014/06/16(月) 18:24:42


このところ、自分を含めて会社内でも
体調が優れない人がチラホラ。

先週、やっと花粉症が治ったかと思いきや
献血をしたお陰で、また体調が悪くなってしまいました。
善人ぶって滅多なことをするもんではありませんね。

そしてまぁ~・・ブログも捗らないったらないね。
こんなに期間が空いたこともなかったような。
この体力の低下は加齢によるものなのか何なのか・・・
少々寂しい限りでございます。
まだ30代前半だっちゅーの!







して、うどんです。
心優しき兄貴より頂きました。

山田家のうどんって知ってます?
どうでしょう通の方はご存知かと思いますけど
讃岐うどんといえば!的な香川県の名店です。











生うどんって凄いですね。

またまた~!大袈裟じゃない?

・・・とか思って、勢いよく袋を開けたら
見事に白い粉が飛び散りました。







めちゃめちゃ生です。
YAH YAH YAH!
Askaもびっくりの粉末量。







粉はしっかりと落として茹で上げます。
何うどんで食べようか迷ったけど、
結局、納豆ぶっかけで落ち着きました。







せっかくの山田家ってわけではないですが、
先輩から頂いた、お口に合わなかった瓶ビール
サッポロラガービールで乾杯!

キリンラガーなんてのはよく聞きますけどね。
ラガービールはぬるくなっちゃうとイマイチみたいです。







冷やして飲んでみましたが、
鼻が詰まっていたので味がわからず・・・(苦笑)
残念に残念を重ねてしまいました。







初の山田家!
うむむむ・・・
これは、もちもちでまいうー。

僕の茹でる技術では、チェーン店のパフォーマンスにすら到底及びませんが
家のうどんと考えれば絶品だね!







最近、我が家にまた新しい家族が増えました。
念願のチャリ!この2台についてはまた今度!
それでは~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

馬がウマい さまざくら

  • 2014/06/11(水) 22:54:31


浅はかなタイトルですいません。

遂に行ってきました!
以前からずっと気になっていたお店・・・

さまざくら!







場所は3条通6 ヨシタケ7号館ビル 1F
初めてのお店はいつも緊張します。







今や生肉氷河期と言っても過言ではありませんが、
ここでは新鮮な馬肉を食べられるんです!!

馬刺にこんなに種類があるのは初めて見ました。
パッと見、焼肉屋のメニューみたいです。







お洒落で大人な感じの店内。

お酒のラインナップもワンランク上まで用意されているので、
馬肉を肴に美味い酒を一杯・・・っていうのも良さげですね~







来たよ~!!馬刺し!!
部位の説明とかしてくれるので、凄く親切ですよ(^-^)

でも、やっぱり不安なのは味ですよ。
馬から連想するになんか荒々しい感じがするのですが・・・







何コレ!?

めちゃめちゃ美味いんですけど!
今まで食べた肉の刺身で一番美味いよ!

そして、どの部位を食べても一切臭みがない。
ちょっと感動しました。







コリコリ山わさび と インカのめざめアンチョビポテト

先日はさつまいもに浮気しちゃいましたからね。
今回はじゃがいもに謝罪の念を込めての注文です。







甘いインカのめざめに塩辛いアンチョビを組み合わせるとは・・・
なんというマッチング! 略してウマッチング!

ヤバイな・・・
ヴィーコロというお気に入りのお店があるのに・・・

ヤバイな・・・
さまざくらも相当やる!







さまざくら焼き 
これは馬ステーキですね。
和風ソースと山わさびがウマッチングです。

そしてまさかの自家製麺パスタ
エビとカマンベールのヴェルデクリームがね







目がハートマークになる程の美味さだったんだよね!
これにはもう参りました。

マスターは居酒屋もイタリアンも色々経験されて来たみたいです。
経験も大事だけど、料理はセンスも大事なんだろうなぁ。

断言します。
行く価値ありです。
ごちそうさまでした!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

流鏑馬curio

  • 2014/06/08(日) 23:12:23

先週の一週間は・・・
花粉症と酷暑のタッグで完全にK.Oされてました。

鼻水ダラダラの上に、体も外も暑いもんだから
風邪をひいた感覚にそっくりなんですよね。
ツライつらい一週間でした。







さて!今回お邪魔したのは
流鏑馬curio
3条8丁目 KFC横の裏路地にあります。







お世辞にも広いとは言えない店内だけど、
くつろげる空間にしようとする工夫が見えます。

特にカウンター席が堀ごたつ式だったのは嬉しかったな!











お通しは落花生です。
一粒なので、恐らく仙豆か何かでしょう。

ちなみにこの落花生が普通の落花生だった場合、
グリコ一粒(16kcal)で300m走れますが
落花生一粒(5.9kcal)では100mちょっとしか走れないという
とても貧弱な栄養素のお通しという事になります。

なんてことを考えていたら・・・







箸置きだったことを知って赤っ恥。
僕に必要なのは箸置きではなく、
お仕置きかも知れません。







本当のお通しは新玉ねぎの天ぷらでした。
甘くてウマ~!
天ぷらのお通しは嬉しいよ。







牡蠣のピリ辛オイル漬け
それから







えぇ~とぉ・・・
なっ、なんかのなめろうです(笑)
お酒が進むし、相当美味しいです。







シメとも言えないようなシメは
骨抜き豚足

塩を付けて食べるんだけど、
クセとかは全くないんだよね!

このお店・・・
結構気に入ったブ~♪

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

雨宿りのドトール

  • 2014/06/01(日) 23:35:43


初夏です。
待ちに待った初夏です。

花粉症でまだグズってはいますが、心は晴れやかです。
さて、何しましょうかね?この夏は!







久しぶりに買物公園のドトールに行ってみました。
アイスカフェ・モカを頼んだら、びっくりするほど甘かったよ。

しかし、この甘さは癒されるねぇ~
ほぼブラックしか飲まないから、これはもうスイーツだね。







ねっ?
美味しそうでしょ?

ドトールと言えばミラノサンド。
もちろん、ミルクレープもだけどね。







ローストチキンとサワークリームソース。

あっ!だめですよ!
サブウェイのことを考えてはいけません。

こっちはコーヒー屋さんですからね。
サブウェイを引き合いに出してはいけません。

サブウェイみたいに、少しパンを焼いたらもっと美味い!
なんて考えたら絶対ダメです。







あっ、ダメですよ!
モスバーガーのことを考えてはいけません。

モスの照り焼きチキンバーガーみたいに
シャキシャキのレタスだったら、もっと美味い!
なんて考えたら絶対にダメです。


そう、ここはドトール。
コーヒーを飲みながら、読書したり、ネットしたり、ゆっくり出来る空間。
雨宿りのつもりだったけど、意外と良かったな(^-^)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村