fc2ブログ

年に一度 庶民の風流な夜

  • 2014/07/29(火) 22:35:04


ホンジツハ~
丑の日ぃ~
丑の日ぃ~
土用の丑の日ぃ~


って、なんじゃそりゃ!
言葉の意味も良くわからんし。


まったく・・・今日も今日とて
朝っぱらから、職場のあっちこっちで
ウナギ、うなぎ、鰻。

まぁ~好きだよね、ウナギ。

えっ?
じゃあ、お前は嫌いなのかって?







やっぱ好っきゃね~ん(*゚∀゚*) byやしきたかじん



土用の丑の日

なんて、美しい言葉なんだ。
こんなに最高な大義名分はないよね。


料理屋に行けば焼きたてを食べれるのは間違いない。
だけど、ちょっと高い。
庶民はスーパーが限界。
だけど決して安くないよ、国産は。


どうでも良いけど、土用の丑の日って
今年は春夏秋冬で6回もあって、
今日は4回目だったみたいね。


さらに後輩の浩太くんが言うには、
うなぎは冬の方が圧倒的に美味いらしい。
夏よりも脂がのっているらしよ・・・


これから大枚をはたくヤツに
そんなこと言うんじゃねぇ!(笑)








とはいえ・・・

私自身も・・・

実はこのタレが一番美味いんじゃないかと思っていたり・・・







それらしい丼も重箱もなかったので
雰囲気はイマイチですが、味は良かったよ。

年に一度の贅沢な晩ごはんでした!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

中華料理 青竜

  • 2014/07/28(月) 23:10:33


日曜日の午後

「雨も降ってるし・・・」
「ラーメンでも食べに行くかぁ」

と、ありがちな会話をして家を出たけど
目的の店の駐車場は満車・・・orz







こういう日の旭川人。
考えることは、大体一緒なんだよね。
ていうか、選択肢がそもそもない。

カレー屋も
ラーメン屋も
イオンも
ウエスタンも
何処も混んでる!

こういう時はどんな時?

そうよ!
冒険チャンスだよ!







という訳で 「中華料理 青竜」
イオンの通りにあります。

冒険の対象とは失礼な!
と、怒っている人がいるかも知れないね。
すんまへん。






メニューはオーソドックスな感じだけど
セットメニューもあって嬉しいね。

中華屋の実力はチャーハンで判別できると言う自論から、
本当はラーメンだけで良かったんだけど、
せっかくだからチャーハンもつけることにしました。
せっかくだからだよ・・・。

ちなみに毎月15日は生ビール祭 1杯290円と書いてました。
中華料理で飲むっていうのも良いかもなぁ~
近所にあればなぁ。







チャーハンセット 降臨

チャーハンと正油ラーメンで 900円也。







なかなかのボリューム!

そしてこのスープの色!
こりゃたまらんぞ~(´∀`)







胡麻が浮いているラーメンなんて、
久しぶりに出会ったかも。

このレトロ感のある正油がチャーハンにピッタリなんだよなぁ。
豚骨ラーメンにチャーハンだとちょっと調子狂う、みたいな。







肝心のチャーハンはラーメンに比べて、結構あっさり。
個人的にはもうちょっと濃い方が好きかな。

常連っぽいお客さんは年配の方が多い感じだったから
だんだん薄くなったのかな~
でもラーメンはしょっぱいしな~
よく分かんねぇな~(笑)

ごちそうさま。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

晩酌にハンバーガー

  • 2014/07/27(日) 13:25:37


最悪だ。
週末の雨だけはホント最悪だ。

バイクにも乗れないし・・・

仕方がない。
ブログでも更新しよう。







忠和5条8丁目 ルチャドール

【マスターへ】
先日はごちそうさまでした。
味見させて頂いたカレー・・・
結構、、いや随分と辛かったですよ( ´艸`)
僕はあのレベル以上は痛くて無理です(笑)
テイクアウトしたドライフルーツの詰め合わせは
近所のみんなで食べて大好評でしたよ~。



そうそう、ルチャドールさんは
ハンバーガーもカレーもテイクアウトできるんです。

たまにはハンバーガーを肴に晩酌・・・
なんてのも、良いかも知れませんよ~!







お店に行けば、晩酌セットがあるのでそれでOK

ハンバーガー屋なのか、居酒屋なのか、
決めるのはあなた次第です(笑)

メニューは多くはないですけど、
一品一品のクオリティは高いです。







オレのイチオシ!
おまかせサラダに黒ホッピー

このサラダは相変わらず、美味い。
初めて食べた時から、ずっとファンです。







三種のポテトフライもまいど様。

これのコロッケとか食べてみたいな~
ハンバーガーの挽き肉をたっぷり使った、ビーフコロッケ。
あと、ハムカツも・・・(笑)







さぁさぁ、本日メインの肴
チーズボム様のお通りでぃ!
その名の通り、チーズたっぷり系のバーガー。







まるでチーズの溶岩(´∀`)
最高だよ~。
出来ることなら、ダブルにでもトリプルにでもしたいくらいさ!

ジュワ~っと流れ出る肉汁。
濃厚なチーズがさらにパンチを浴びせてきます。
それらを一つにまとめるバーガーソース。
口の中は旨みのネバーエンディングストーリー。

あぁ、また行きたい。
行きたいな~!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

四條庵はセットでしょ!

  • 2014/07/24(木) 21:52:23

移転後、初訪問。
カツ丼界の重鎮・・・
四條庵でございます!







店は新築だけど、場所は旧店舗の向かいだし
店の造りも何故か旧店舗と一緒なんだ。

なぜだ。
なぜ、あの島カウンター席システムを継承してしまったんだ!







価格は改訂されてます。

たまに増税によって価格変更した店を
悪者扱いする人がいますが、冗談じゃない。
アベノミクスの意味ないじゃん。

店の負担が増えてるのに
価格を据え置きされた方が、よっぽど怖いと思いません?
緑色の鶏肉なんか使われたら、たまったもんじゃないです。

マクドナルドはもうグッバイフォーエバーだな。
朝マック好きだったのに、ちょっと残念。
食の安全ってなんでしょうね。
最終的には家庭菜園になってしまうのかな。


おぉ~っと!
話がだいぶ逸れた。







お久しぶり♡
カツ丼セットちゃん。

あれ?
君は重箱みたいな形じゃなかったっけ?
随分、食べやすい形になりましたな。







肉の厚さに以前のインパクトは無し。
跡目に変わって、味が濃い時期もあったけど
また昔の味に戻った気がする。良い感じの薄味だよ。

四條庵のセットは蕎麦も多いっす(^_^;)
満足度は相変わらず120%だ!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

備長炭串焼き 鳥すず

  • 2014/07/23(水) 00:37:49


今朝、会社に行く途中の道路で
日向ぼっこをしている蛇を2匹も見ました。

1匹目を見たときは、
これはサマージャンボ前に出現した蛇の神様に違いない!
吉兆だ!・・・なんて思いましたが、

2匹目を見たときは、6億を直感しました。
買ってないけど。


過去に年末ジャンボを130枚買って、
300円×13本という渾身のボケをやらかして以来、
二度と宝くじは買わないと決めました。
だけどちょっとだけ悩んでます・・・







さてさて、今回は夏の陽気に誘われて
ちょっと遠征してみました
錦町14丁目の鳥すずです。

たまにホームから離れると、何とも新鮮ですね!
ちなみにメニュー表はこんな感じです。















メニューは焼き鳥がメインで
結構リーズナブル(^-^)

飲み物の種類も多く、パッと食べて飲んで帰ることも、
じっくりと腰を据えて飲むことも出来そうだ。







店内は裸電球で統一されていて
何とも昭和な優しい光で包まれています。
いいよ!
オレは好きだね!







めかぶとオクラのねばやっこ

いきなり変化球。
まずは優しい食べ物で体を保護(気休め)します。







個人的にハマったのは、
ささみ青じそ巻き

これに梅肉をちょこんと載っけて食べる







ササミだから淡白なハズなんだけど
それ以上に清涼感のある、青じそと梅肉のお陰で
鶏の旨みがジワジワと口の中に広がってくる。
何とも大人らしい攻め方だよね。
もも肉でガツーン!も好きだけど
あれはヤングだねヤング。







ジューシーコンビの豚串ともつ串
カラシさんのお世話になりながら頂きます。

備長炭のお陰もあるのかも知れないけど
主人の焼きは相当ウマイと思われます。
どれも焼き加減が良くて、ふっくらジューシーでした。


さて・・・
いよいよ本題です。

旭川のつくねを食べ尽くす!
これが2014年に掲げた私の命題。

前回のユーカラに続きまして
鳥すずさんでも、チーズつくねをオーダーしました。







表面にはバジル・・いや青のりか?
何かが振りかけられている。

そして味はとにかく香ばしい。
良く提供されるのは、つくねを単品で焼いてから
タレを絡ませるパターンが多いと思うけど、

これはタレに浸けながら焼いている(と、思う)
だから凄く香ばしいんだ。
なかなかオモシロイぞ~!このつくね。

これだから焼き鳥屋ジプシーは
やめられまへん!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

帰ってきたスポーツスター!

  • 2014/07/21(月) 22:46:03


やっと来たよ!

5月にSHOPに出して約2ヶ月経ちました。
FXSTが売れて、新しく買ったスポーツスター。







ノーマルが良い!って言う方も結構いるとは思いますが、

車にしてもバイクにしても
僕が一番嫌いな言葉はノーマルです。

ただの工業製品にしておくのはあまりに勿体無いよ。
家族のように思っているので、カスタムは必須です。
保管は家の中だし、結構な変態具合ですわ(笑)







ハイ!
という訳で、完成車がこちらになります。

SHOPはスターモーターサイクルさん。
いやぁ~ありがとうございます!
綺麗にシャープにヤンチャな感じにして頂きました。







ローダウン、吸排気交換、タンク交換、フェンダー加工
ハンドル交換、全塗装・・・

ずんぐりむっくりしていたタンクも、
野暮ったいハンドル廻りも・・・







良い感じにシャープになりました(´ε` )
控えめなカラーリングとペイントもバッチリです。







これから、いろんな思い出を共にすることでしょう!
ヨロシク!
(嫁の)スポーツスター!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

居酒屋 志ば田  宴会でした

  • 2014/07/18(金) 00:27:58

「今夜は志ば田だぜ~!!」
「美味いもんがオイラを待ってるぜ~!!」


昔なら・・・それこそ20代とかなら
こんな感じで喜んでいたと思う。

5~6人の宴会なら全然構わないんだけど、
今夜は30人以上いる上に、VIP対応だ。
残念、無念。
こんなの宴会でも何でもない。ただの拷問だよ。



とはいえ、街には余裕を持って20分前には着いた。
だけど、これでも遅かったようだ。

近くのローソンでウコンを優雅に飲んでいると
店の軒先に上司が立っているのが見える。







あれれ?
今日はVIP対応だから緊張してるのか?(笑)

ふふっ こうなったら・・・


もう少し遅れてやろう


こっちは貴重なサタデーナイトを
フィーバーしないで、
カンパニーの為にカミングしたんだ。



少し時間が経ってから店に向かうと
突然、上司にカメラを向けられた。
慌てて街路樹に隠れる私。

「ちょっ!いきなり何?」

この上司というのが、カメラが趣味なのだ。
デジタル一眼レフっていうやつだ。

「一体なんの記念すか・・・」

とりあえず、苦笑いの横顔だけは撮らせてあげたが
まぁ不快だよね(笑)







お通しは海老の上にウニが乗っかっているヤツ。

完全に海&海だ。
海物語だ。
見た目は豪華だけど、味は普通かな。







一通り、料理の写真は撮ったけど・・・
やっぱりコース料理は・・・
全然書くテンションにはならない。
その料理に自分の意思がないもの。



やっぱり居酒屋の醍醐味と言えば
ある意味、それは店との真剣勝負。


例えば・・・
ポテトフライを頼むとしよう。(例がしょぼいが・・・)


すると僕はこう思う訳だ。
「このお店はどんなポテトを出してくるんだ?」
「悪いが私はイモ男爵。イモを軽視する店は辛抱たまらんよ」


そして、店からの答え。
ポテトフライが運ばれてくる。


「なんとインカの目覚めに、ホイップバター!」
「かっ・・・ 完敗だ・・・。」


と、なるわけ。
そういうやりとりとか、気持ちのところが
ブログを書く上で非常に重要なんですよね。僕の場合。







というワケで、
このエビフライをいまさら語っても
やっぱり嘘くさくなっちゃうので・・・

今夜は閉店ガラガラ・・・
おやすみなさ~い(´ε` )

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ポロよさらば

  • 2014/07/15(火) 22:25:54

ホワ~イ なぜにぃ~♫


思い起こせば、今年・・・

長年乗り親しんだバイクを手放す。
そのお金で新しいバイクを製作する。
健康の為に自転車を買う。

などなど、
乗り物のトピックが多かったワケですが、







全く意図しない時期に、嫁Carが逝きよったんです。

これは予想外。。。

もし車が先に逝ってたら、
今年のプランは大きく変わっていた事でしょう。

もちろん財政的にです (T ^ T)







さらば、赤ポロ。
10年で4万キロ足らずしか乗ってないけど、
現在の価値と修理代が釣り合わなければ、
非情にならざるを得ません。

延命措置も考えましたが、
それ以上に嫁は・・・



0000003973.jpg



UP! が、欲しかったみたいね (^_^;)

よし買っちゃうか!
キミのお金で! ・・・ぷっ(笑)







てなわけで、日曜日に納車となりました。
そしてそのままご飯へ!







神楽の工房加藤らーめん。
結構な人気ですよね。
いつも混んでる感じだし。
だけど、提供はかなり早いと思います。







前回は熟成醤油らーめんにしたので、
今回はこくうま熟成醤油らーめんにしてみました。







こくうまは背脂が入っているんだね!
スープを飲んだ感じは、前回より何故かあっさりに感じたよ。
ということは・・・

閉店間際の熟成醤油 ≫ 昼間のこくうま熟成醤油

という方程式のようでございます。
試行回数は1回なので、ガセネタの可能性もありますが。







加藤ラーメンだもの
麺はバッチリ美味いです。







カタメン+低加水縮れ麺=スープに絡みまくる!
ここは大事なポイントです。

若干ですが味(濃さ?)にばらつきがあるようなので、
そこを改善してくれたら、醤油ランキングの上位にも入るんだけどな~。

それでも充分、美味しかったけどね(´ε` )
ごちそうさま!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村


夏の晩ご飯

  • 2014/07/08(火) 21:56:23

野々村議員が起こした笑いの台風
日本全体の3割くらいの人は
真似をしたんじゃなかろうか・・・。

せっかくなので、文字にしてみたよ。
これから真似したい!って言う人はこれでOKだね(笑)


少子化問題、高齢ェェエッハアアアァアーー!! 
高齢者問題は!
我が県のみのウワッハッハハッハーーン!!
我が県のみアッハアーー!
我が県のみならず!
西宮の、日本中の問題じゃないですか!!

そういう問題ッヒョオッホーーー!!
解決したいがために!
俺ハネェ! ブフッフンハアァア!!
命懸けデェェヘッへェー!!


・・・







さて!問題です。
何をつくっているでしょ~か!
ここでわかったら100点+スーパーひとし君。

ヒントはピーナッツです。
ピーナッツをミキサーしました。







ここでわかったら90点!
挽き肉が追加されます。
さっきのピーナッツはフライパンで炒ってます。







さすがにもうわかっちゃったね!

そうです!坦々麺です。
ただまぁ、今夜も蒸し暑いのでね・・・
冷やし坦々うどん にしてみます。

テーマは【スタミナと清涼感の融合】







すっかり話題にものぼらなくなった、食べるラー油
それにヤマサのごまだれ専科
この2つはマストアイテムとなっております。

挽き肉とピーナッツを炒めて
砂糖、塩、酒、醤油、食べるラー油で適当に味付け

うどんを皿に盛り付けて、ゴマだれを投入
チンゲンサイなんかを盛り付ければ完成(^-^)







これね・・・
めちゃくちゃ美味いですから!

自画自賛?
そう!その通り。
思ったよりも美味すぎてビックリしたんですよ(笑)







夏のヘビロテメニューになりそうな予感です。

それはそうと、
城崎温泉って良い温泉町なんでしょうかねぇ?

1年で102回も行くんですから、相当ですよね( ̄▽ ̄)
いつか行ってみたいな~アッハアーー!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

やっぱり牡蠣!祐一郎商店

  • 2014/07/07(月) 00:29:04


サンロクで牡蠣を食べるなら・・・

「野はら」
「居酒屋 サロマ湖とばろう村」

そして・・・







魚バカ 浜料理 厚岸漁業部

祐一郎商店 旭川本店

でしょう!







お通しはカレイの煮付け。
さすがは厚岸漁業部。

とりあえずで頼んだ生ビールは
喉の奥へと簡単に持っていかれました。

生ひとつ!







オススメの超速料理ということで、
かにみそと冷奴を頼みました。

かにみそは濃厚で美味しいね、
そしてお酒が進みます。
冷奴には醤油じゃなくて抹茶塩。
これはおシャンティーだね。

すいません!生ひとつ!







いよいよ主役の登場になるわけですが・・・

厚岸の牡蠣はデカい ⇒ みんな知ってる
厚岸の牡蠣はウマい ⇒ みんな知ってる
デカくてウマいと書く  ⇒ 腹立つ

となるので、説明は省きます( ´艸`)







・・・デカい







・・・ウマい



ごちそうさんでした!(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ユーカラ神楽のチーズつくね

  • 2014/07/03(木) 21:40:40

最近、いろんな居酒屋や焼き鳥屋で・・・

つくね  

を食べてます。

ブログに登場したりしなかったりするのは、
大人の事情ってことで・・・(^^;)

なんでこんなにハマっているのか、
自分でも良くわかっておりませんが
何とも奥の深い食べ物なんですよ。

あっ、今回は炉端のユーカラ神楽さんです!







このつくねって言うのが、また不思議な食べ物で、
材料で言えばハンバーグと同じになったりするんだよね。

スタートの状態は同じミンチ肉なんだけど、簡単に言うと
良く練るのが、つくね。
あんまり練らないのが、ハンバーグらしい。







個人的には軟骨たっぷりで、
鶏7割、豚3割くらいが好きかな。
鶏ばっかりだと、ハンバーグっぽくはないけど
ジューシー感が損なわれる気がするんだよなぁ。

鶏オンリーで美味しいのは、
地鶏クラスの肉とかそんな感じだと思う。







ユーカラの刺身はかなり大きい。
特にこのシメ鯖ね。
調子悪かったら、あたるんじゃね?って言うくらい
大きかったです(*゚∀゚*)







普通のつくねも良いし、月見つくねも良いけど
ユーカラはチーズつくねがおすすめ!
チーズを上から炙るのはポイントですね(^-^)







そして・・・
つくねの中からさらにチーズが出てくる!
なのに全くクドくない。

これはもう神つくね!
タレとの相性もベリ~グッドでめっちゃ美味しい。

チーズ部門では表彰台間違いなしだと思います。


そのうち、旭川つくねアワードをやりますので・・・(笑)
乞うご期待!?

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ヤムヤムイエロー

  • 2014/07/01(火) 22:48:46

掃除も洗濯も終わった日曜日の午後
「ちょっとお茶でも行く?」
そんな他愛もないフツーの会話。

それも、わざわざ車に乗ってじゃなくて、
チャリか徒歩で行ける距離。

そんな環境に憧れていたけど、
僕の家の近所は焼肉屋ばかり(^^;)

ファストフード店やドトールとかでも良いかも知れないけど、
イマイチ感じが出ないというか・・・。
オールドアメリカンみたいな雰囲気がベストなんです。

そんな雰囲気を醸し出しているお店が近所にあったのですが、
かなり前に閉店したらしく、なんとも残念に思ってたんです。







が!

YUM YUM YELLOW
突然の再オープン!
場所は神居十字街の角です。

これは入るっきゃないしょ!
何があったのかを確かめねば。







広い店内にはお酒も飲めそうなカウンター席、
ビリヤード台、アメリカンな自転車、バイク・・・

これはいいよ!
だいぶいい!







6月21日にリニューアルオープンしたようです。
パンフレットの文章をそのまま転載します・・・



1999年初夏、大衆食堂カフェとしてオープンし、短い期間ながら
多くの皆様に愛されつつも子育てのために育児休業していましたが、
この夏13年間の沈黙を破り!暖かい季節のみ軽食喫茶店として
営業再開することにしました。子供がまだ小さいこともあり、利用にしくい
営業日、時間帯ではありますが、神居地区の憩いの場となれるような
お店にしたいと思っています。   
                                 店主
営業日:金、土、日、月(その他不定休) 11:00~17:00



・・・なんと13年ぶりのオープンなんですね!
夜の営業が無いのは残念とはいえ、日曜日の午後は確保されてます。
それにハートランド(瓶ビール)がメニューにあるので全然OKです(笑)







自家製のシリアルとか凄いですね。

今回は初なので・・・
とりあえず自分の範疇を確かめておくことにします。
アイスコーヒーとホットドッグしょ!







コーヒーは炭焼きみたいな味で美味しい!
詳しくはわかりませんが、カウンターにコーヒー豆を
何かして、何かしそうなマシンがありました(笑)
あれで作ったのかなぁ~。







そして、ホットドッグ!
見た目からして美味しそう。
肩に力が入ってない感じの付け合せが
逆にアメリカンだね(笑)

いや、実際こんなんで充分。
別にランチセットの感覚じゃないし。
むしろ優しい。







好きだわ~(*゚∀゚*)
このホットドッグ!

パンがまた美味しいんですよ。
まいったね、2本くらい軽くいけちゃう味。

・・・
ヨシ!決めた!
オレ通うわ!
通いまくって、フルオープンを嘆願し続けようと思います。

だから・・・
この情報を手にした皆さまもね・・・
近所じゃなくても行ってあげて欲しい、とか言ってみる(笑)

日曜のPMはヤムヤムへGO だね(´∀`)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村