- | HOME |
せんちゃん 大町で漢ランチ!
- 2015/01/28(水) 20:57:22
結構前から気になってました!
皆さんはもうご存知でしょ~
場所は大町1条3丁目
せんちゃん
国道40号線から、一本中に入ったところにあります。
シンプルなお店ですが、ネットで予習してきましたので・・・
ビビることなく入店です(笑)
なんとなく懐かしい食堂スタイル。
高倉健が瓶ビールを飲みながら、ラーメンとカツ丼を食べそうな感じ。
桃井かおりをナンパした武田鉄矢もやってくるに違いないね。
さて・・・
ラーメンは評判の醤油を選択。
そして、せんちゃんと言えばラーメンの他にも、
から揚げが有名なんですね。
これは是非とも食べておきたい!ってことで
醤油ラーメン & ミニザンギカレー
漢(おとこ)なら、これくらい朝飯前の晩飯みたいなもんでしょ!?
ラーメンはオーソドックスな旭川ラーメンという感じで、
塩分よりも旨味を感じやすい、美味しいラーメン。
メニュー表には「から揚げ」とありましたが、
カレーになると、何故か「ザンギ」に名称が変わります。
カレーは食堂っぽい雰囲気で、特に普通ですが
ザンギはスパイシーでジューシーで味が濃くて、
めっちゃ美味しい!!
だけど美味しすぎて、食堂カレーとの相性が抜群に悪い(笑)
不味いんじゃなくて・・・喧嘩しちゃうんだ。
例えて言うなら、
ピザのチーズにスモークチーズ使っちゃった・・・みたいな。
このザンギには白飯ですね(´∀`)
単品でも十分の美味しさでした!
テイクアウトも出来るから、今度はこのから揚げでビール・・・
ごちそうさま~
にほんブログ村
我、一年の思ひ、砕け散る!?
- 2015/01/26(月) 22:25:21
さぁ・・・
昨日、予告した通りです。
今回はこのタイトルで書きますよ。
えっ?
話が全然見えないって??
承知しました、ではちゃんと説明します。
5W1Hでいきますよ。
1、Who(誰が) 事務局のTさんが
2、What(何を) 会期1年のキツイ委員会の打ち上げを
3、When(いつ) 年明けすぐの週末に
4、Where(どこで) 予想だにしてなかった居酒屋で
5、Why(なぜ) 鮨みなとが予約出来なかったから
6、How(どのように) 「蟹コースなら良いだろう」として予約した
はぁ?
別にいいじゃん。 蟹コースなら別にいいじゃん。
ごもっとも。
確かに、普段ならそれでも構わないさ。
だけど・・・違うんだ!
今回だけはそういう話じゃないんだよ。
この委員会ってのがとっても厳しくてね。
だからみんな、打ち上げの為に頑張っている。
僕はサポート含め、この委員会に携わるのも3年連続。
ちなみに一昨年の打ち上げは三光舎。
それくらいのギブアンドテイクっぷりなの!
今年は「鮨みなと」
これは気合も入るでしょ!!
なのに、蓋を開けてみれば
予約が出来なかったから、〇〇本店になりました・・・て。
旭川でも老舗の居酒屋だけど、この落胆ぶり・・・わかるかな。
滑舌の悪い芸人じゃないけど、これは
ちょいちょいちょい!・・・ですよ
まぁ~~~
結構、落ち込んではいましたけどね!
いざ当日ともなれば、
もう全てを受け入れちゃってますから(笑)
このお品書きを見て・・・
テンション ア~~ップ!!
俺って性格いいなぁ~(笑)
エンジェル☆パーキーに改名しようかな(´∀`)
さぁ!
メインディッシュの・・・
焼きたらばよ!
鮨みなと は無理だったけど!
俺の一年の思い!
受け止めてくれ!!
ほぼレモン味でした
にほんブログ村
- 雑談
- | trackback(0)
- | comment(2)
0次会!梁山泊本通り店
- 2015/01/25(日) 12:38:04
今回は梁山泊本通り店で・・・
0次会です!
この日の宴会は20時から。
時間に余裕があったので、宴会前に梁山泊で一杯飲むことになりました。
0次会で利用した事があるのは
駅前ビル、のらくら、焼き鳥八丁目・・・くらいかな?
まだまだ0次会初心者です。
そんな初心者の僕ですが、今回改めて思いましたよ。
ゆっくり飲むのはやっぱり難しい!
グラスの中の氷を見つめながら、
遠い目でカランカランできるほど、オトナじゃないしね。
さて、気になるのは
梁山泊60分一本勝負の結果でしょ? (気にならんよね)
以下になります。
生ビール×1
無糖紅茶ハイ×1
白州ハイボール×1
もつ串×3
豚串×1
タンコツ×2
これが良いのか、悪いのか・・・
全くわかりません!(笑)
強いて言うなら、
腹5分目くらいにはなりました。
殆ど酔うこともなく、少しテンションが上がったくらい。
肝心な宴会に影響を及ぼすこともありませんでした。
まっ、その宴会ですけどもね。
久しぶりに泣きたくなるような出来事があったワケで。
テーマとしては、
「我、一年の思ひ、砕け散る!」
こういった感じになるかと思います。
乞うご期待!?
にほんブログ村
シメは誠ちゃん!そしてやっぱり、あの炒飯
- 2015/01/22(木) 21:53:53
年明け初の誠ちゃん
やっぱりシメに来てしまいました
実家のような落ち着き感があるので、
どうも最後の方になってしまいます(^_^;)
3条5丁目の路地
そして、この佇まい
若干の入りづらさはあるものの、
お店は明るい雰囲気ですよ!
飲み物はもちろん
梅サワー
梅ロックにも見えますが、サワーなんです
丸ごと入ってる梅がまた美味しいのね(´∀`)
話は逸れますが・・・
来週末に肉会を開催する予定です
参加できる方は連絡ください(笑)
参加資格は胃腸が強く、翌日のおならが臭くても大丈夫な方
種目はステーキです
てか、前回もステーキだったかも・・・
ただし、後輩のコオタだけは別会場で小龍包チャレンジをしてもらいます
延々と黙々と小龍包だけです
理由は、
理由は聞かないでつかぁさい!
自分から人に質問しておいて、
僕が答えてる最中に違うことが気になって、
独り言をブツブツ言う人間なんて、この世にいる訳ないじゃろうが!
以下、ダイジェストです
コ 「パーキーさん、〇〇は××っていうことですかね?」
パ 「あ~ちょっと待ってよ、すぐわかるわ」・・・
パ 「わかったぞ、コオタ。 コオタ?」
コ 「(コレなんだ?・・・・ブツブツ・・・)」
パ 「オイ (笑) 人に話しかけといて、すぐ飽きるなよな」
来ましたぁ~~~
梅チャーハン!!
う~~ん!!この酸味!!
そしてこの香ばしさ
優しい味だけど、美味いわぁ~
やっぱ最高っす!
ごちそうさまでした (*^ω^*)
にほんブログ村
マイブームの赤いアレ
- 2015/01/21(水) 00:49:54
今夜はいつもの晩酌シリーズ!
そして、最近ハマっているあの商品も紹介します(*^_^*)
まずは一品目!
たまに無性に食べたくなるヤツ
すっかりメジャーなおつまみになった気がします
ごま油とニンニクで枝豆を炒めて、塩をパラッとかけただけ
枝豆を炒めるって誰が考えたんだろ?
全くの別物になっちゃうから不思議だよね〜
二品目は嫁さんのゴッドレシピ!
これは作り方も味付けもわからない。。。
ザーサイと味付けした鶏ササミが入ってて、
なんか中華っぽいんだけど…とにかく美味い!
のらくらの「じゃがめんたい」みたいに、大量に食べたい欲求に駆られます(笑)
そしてこれが、大ブームの予感を密かに感じている・・・
レッド豆もやし!
そんなに辛くないので、誰でも食べれるんじゃないかな
とにかく・・・超おすすめです
袋を捨ててしまった為、商品名は…後日!
もやし<<<ジンギスカンのもやし<<<<<レッド豆もやし
こんな感じだね(笑)
お粗末でした~
にほんブログ村
パリ街で美味しい焼き鳥 「うまほか」
- 2015/01/18(日) 17:28:07
遅くなりましたが、今年の私の抱負は・・・
パリ街を制覇する!!ことです。
どうですか?
志が高くて、空いた口が塞がらないでしょ (。-∀-)
というわけで、今年のパリ街一発目は
「串焼き×網焼き うまほか」でございます
パリ街の焼き鳥屋と言えば「鶏久」がありましたが、
残念ながら・・・というか、いつの間にか閉店してたし(*_*)
ポッカリと空いてしまった、パリ街の焼き鳥屋枠
うまほかによって、復活しましたね!
お店の雰囲気は明るくて、活気があります
堀ごたつの小上がりも良いね!
鶏皮ポン酢をハイボールで頂きながら、
知床鶏の特選盛り合わせを待ちます
デカいよ、コレ!!
きっと、庄司ディレクターもこう言うと思います
特製ネギ 山わさび 梅 おろしポン酢 ノーマル の5本
大きいけど、柔らかくてジューシー
これは美味いわ(笑)
そして、いつものヤツも・・・
つくねチェック!!
チーズつくねを頼んだのですが
このシルエットということは・・・
インしているのかっ!?
お前はつくねにインしているのかっ!?
二つの意味でハイ、チーズ
パリ街にまた良いお店出来たね~(*^_^*)
ごちそうさま
にほんブログ村
寒い夜は 芋焼酎と地鶏やぁ~
- 2015/01/13(火) 23:53:50
芋焼酎のお湯割り!
夏場はロックでいきますが、寒い冬はやっぱりお湯でしょ
かぁ~っときて
フワ~っとしたいっす
こうなったら、足を伸ばすしかありません
旨い地鶏と本場薩摩の芋焼酎
土の力
もう10年以上も前の話だけど、オクノのショップ店員が言ってた
「つち やべぇ~よ」
「つち マジでやべぇ~よ」
この手の話は大体流してしまうのですが、
来てみたら、ホントに良いお店でした
オカザイル的に言えば、いい意味でヤバかったのです
1杯目はやっぱりビール
地鶏の画はまだだよ
まずは刺身でじらします
サイレントジラシー
本日のオススメから、本マグロの刺身
with 僕の大好物サーモン刺
大体、どのお店でも本日のオススメを頼むけど、
土の力はいつも裏切らないね
山わさびの冷奴と馬刺し
おろし生姜におろしニンニク
薬味強い系の肴には芋焼酎のお湯割りが合いますな!
ここでオススメからもう一品
真ダチの天ぷら
これで、少しでも生臭かったらガッカリするんだけど・・・
一切臭みはなく、口の中は濃厚な幸福感で包まれてます
これは美味い!!
さて・・・
いよいよ大将の登場です
ビジュアルショックはないけど、
安定感抜群のルックス
味も焼き加減も文句ないですね!
今日も大満足の土の力さんでした(*^_^*)
ごちそうさま~
にほんブログ村
忠和にはハンバーガー酒場のルチャドールさんもあるからね!
あと、スナック猫くじら・・・酔っ払ってボトル入れたし(笑)
連れて行かれるがまま・・・マー油拉麺
- 2015/01/11(日) 22:50:54
恐怖の軍団 チームS
この方々と飲みに行くと、必ずこのお店に連れて行かれます
以前、激辛ラーメンでエライ事になったこちらのお店
サンロクで23:00~翌朝9:00まで営業しているラーメン屋の
にゃん福茶屋さんです
今回のオススメはこのラーメン
僕が注文しなくても軍団の方が頼んでくれます(笑)
マー油しょう油チャーシュー麺
夜更けにはちょっとシンドイけど
焦がしニンニクの香りが食欲をそそりまくります
う~ん、美味そうだ
見た目は蜂屋っぽいけど、スープは非常にまろやかで
細麺との相性は抜群です!
このラーメンだったら完食できるな・・・と一安心していたら
今度はこんなメニューが目の前に!
ギョーザ丼
そんなのメニューにないし(笑)
「さすがに、もう食えないですよ~」と言って、とりあえず食べてみると
これがまた夜のお店とは思えないくらい、本格的で美味しいのさ!
「自家製ですか?」って聞いてみたら
「MCフーズです」と微笑みを浮かべてました・・・
恥ずかしいのはこっちだわ!(笑)
冷凍食品もわからんバカ舌みたいじゃないか!
しかしながら、良い情報を聞けたぞ(☆∀☆)
MCフーズに行って、必ずやこの餃子を手に入れてやる
ごちそうさま~
にほんブログ村
山の猿 特選牛と冬海鮮コース
- 2015/01/08(木) 23:39:19
浮かばなかった
良いタイトルが何も浮かばなかった!
だから「店名とコース名」
・・ずいぶん短絡的だと思ったでしょう?
その通りです
何故ならワタクシ、明日のことで少々へそを曲げておりましてね
まずは(私情を挟まず)お店の紹介から!
炭焼居酒屋 山の猿 買物公園通り店
初めて行きました
コースは「特選牛と冬海鮮コース」
ホタテといくらの冷製
お刺身5点盛
チャーシューときのこのサラダ
ブリの照焼
ベーコン炙り粒マスタード風味
カキと松かさイカのXO醤炒め
アンコウ唐揚げ
特選牛ステーキ赤ワインソース
炙りサーモン、ロール寿司
甘味
以上、全10品
ビール含む全50種120分飲み放題付きで・・・4,000円!!
安くない??
料理の率直な感想を言うと
まぁまぁ良いんじゃないですかね!?
予想より全然良かった
ただし飲み物の提供は、残念ながら相当遅い
これは改善したほうが良いと思うな
感想はこれくらいにして・・・
早速、私情の話にまいりましょう
以前も話題に出た、新婚ホヤホヤの後輩コオタ君
今夜は彼のお話です
明日、有給休暇のコオタ君は
新年を迎えて、まだ4日しか働いていないのに
いきなり温泉で疲れを癒すらしい(笑)
以下、本日の昼下がりに繰り広げられた
モヤモヤした会話です
私 「どこの温泉行くのさ?」
コ 「旭岳です」
私 「いいね~、宿は?」
コ 「えぇ~とですね・・・何だっけな・・・」
私 「ベアモンテとか?」
コ 「いえ・・・」
私 「湧駒荘?」
コ 「いえ・・・ あっ! クレスタです!」
私 「・・・クレスタ?」
「何そのトヨタ車みたいな名前・・・ ラビスタじゃなくて?(爆)」
コ 「そうです、ラビスタです!! でも、そこは嫁に却下されまして・・・」
私 「えっ!? じゃあ、一体どこさ?」
コ 「ベアモンテです」
私 「いや、最初に言ったよね・・・(何?この会話)」
こんなトリッキーな会話を仕掛けてきますが、
結構良い男なんでね(^^;)
明日はヤツの分まで頑張ってあげようじゃないの!
ハナキンだしね(*^_^*)
美味い酒飲みたいしね!
にほんブログ村
蟹と海老のクリームパスタ
- 2015/01/06(火) 22:49:05
すっかり忘れていました
ダーツ大会の景品
カニ味噌缶ならまだしも、カニ缶だからね
水っぽくて美味くないのは、お見通しさ!
そのまま食べるのは何か寂しい感じがするけど、
これからパスタの出汁になるのかと思うと、凄く贅沢な気分になる
あっ、あとアレだ
贅沢な気分と言えば・・・
キャンプの時なんかに、カニ缶とカニ味噌缶をダブルで持っていってね、
良く混ぜ合わせて、缶ごと火にかけるんだ
グツグツきたところを肴に酒を飲むと
これまた最高に贅沢な気分を味わえるよ(笑)
甲殻類の出汁って本当に美味くない?
テレ東の番組じゃないけど、このソースずっと飲んでられるわぁ~
トマトの酸味が少々
カニ缶×3の出汁
生クリームとゴーダチーズの濃厚なコク
う~ん。。。
これ最高傑作かも(*^_^*)
カニ缶あったらまたやりたいな
お粗末でした~
にほんブログ村
- 洋食
- | trackback(0)
- | comment(2)
今度は坦々麺だ! 味源
- 2015/01/04(日) 22:18:34
今年は西暦2015年
2015年でピーンと来ました!?
そうです!!
今年はあの映画バックトゥザフューチャーの未来の世界
幼い頃からこの映画が大好きで、エレキギターもそうだけど
いろんな影響を受けた映画
録画したVHSはすり切れましたし、
セリフもほとんど覚えちゃいましたね(笑)
残念ながら、現実は映画のようにはなってませんが
ホバーボードは開発されたみたいです!
価格は1万ドル
使用できる場所も限定され、2.5cm位しか浮きませんが
ファンとしては・・・欲しいですね(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=R_uM7AAlXtM
映画繋がりで、もう一つ
今年はスターウォーズの続編が始まる年
2019年までに残りの3シリーズが公開される予定ですね
これも楽しみだなぁ(*^_^*)
年末年始でシリーズ6作品を全部見たから、
復習はバッチリです(笑)
・・・さて、本題いきますか
華龍閣に引き続き、またまた中華!
国道12号線沿い 忠和の味源です
前回、嫁さんが食べてた坦々麺がとっても美味しくて、
次回は坦々麺にしよう! と、心に決めてました
味源の良いところは、
やっぱり少し本格的なところかな
暖龍の坦々麺は日本人好みの味がするけど、
ここはそのまま大陸から来た感があります
好みもあるかも知れないけど、個人的にはこっちの方が好きだな
それから中国人コックの鬼速な調理スピードね!
これは本当に感心しちゃうわ~
チャーハンなんかテキトーに作ったような感じだけど、
なんか美味いしね
たまに行きたくなるお店です
メニューも充実してるし!
ごちそうさまでした~
にほんブログ村
華龍閣 激ウマ餃子!ハァ~
- 2015/01/03(土) 01:32:55
2015年のスタートは・・・
和食も飽きた!
雑煮も飽きた!
・・・ってことで、中華でいきます
昭和通りの華龍閣さん
このお店で絶対に外せないのが、
パチカイ 唐揚げ 餃子 の三品
パチカイとは、簡単に言うと蒸し鶏だね
それに醤油ダレがかかっているシンプルな料理
パチカイは自分的には割と普通の味かな
普通なんだけど、何かまた食べたくなる味
どっこい、唐揚げは普通じゃないよ
まずはその握り拳ほどもある大きさね
それから、パリパリした食感と絶妙な塩加減
これが「とりせん」に激似なんだ
つい最近、テイクアウトして食べたから
間違いないと思う(笑)
そして最後に餃子
モチモチの皮と、何味が全面に出ているのかわからない餡
とっても複雑な美味しさ!中華の真髄って感じだよね
麻婆豆腐も本格的な味
山椒がきいてて、結構な辛さかも
美味いとは思うが、
ご飯にかけたいのは家庭の麻婆豆腐かな~
この日は人数が居たので、ゆっくり食べれなかったけど
今度は少人数で行きたい!
ブレスケア持って行くぞ~!!
複雑な味の正体は、案外ニンニクかも知れないね(^_^;)
ごちそうさま~
にほんブログ村
謹賀新年
- 2015/01/01(木) 12:42:10
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
それにしても、旭川地方
穏やかな新年を迎えましたね、良いお天気です。
さてさて!
初詣にでも行ってこようかな~(^_^)
にほんブログ村
- | HOME |