- | HOME |
五衛門でジョーカーを引く
- 2015/03/31(火) 19:31:55
夜中だろうが、
朝方だろうが、
合言葉はただ一つ。
「肉、焼きますか?」
街の外れで朝まで営業しているディープな居酒屋
五衛門
この店の時間と空間の概念は外界とは少し違う。
床は一見傾いて見えるが、実は空間が歪んでいるのさ。(たぶん)
この日のレモンサワーは相当カオスだった。
僕のレモンサワーは味がなく、連れのは超酸っぱかった。
どっちもジョーカー。
イカサマのババ抜きドリンク・・・と名付けよう。
これ、チキンカツ。
だけど、五衛門では「とりかつ」と言う。
早い話、ささみのカツなんだけど
サッパリしながらもしっかり系の肴で非常によろしい。
そして、冷奴とキムチ。
やっぱ男っ気がないと、こんな感じのツマミだよね。
例の肉会のメンツなら・・・
今頃、七輪の網の上でホルモンが踊っているだろう。
にしても、五衛門の旦那さん見かけなかったけど、
休みだったのかなぁ。
ごちそうさま~
にほんブログ村
たまには北欧パン
- 2015/03/29(日) 21:47:23
いよいよ、春だ。
春のパン祭り・・・
違うか!
バイク乗ろうかと思ったけど、砂が多すぎるからやめました。
チキンです。
月のうさぎのパンを買いつつ、
今回は北欧パンもゲット。
買ってきたパンは、必ず温めます。
こうしたほうが
あったかいんだからぁ~♪
・・・
読めた?
しっかし
カレーパンばっかり食ってんな。
たまには違うものも食べます(^^;
ごちそうさま~
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(0)
らーめん鷹の爪 豊岡店
- 2015/03/26(木) 23:36:18
勢いありますよね。
らーめん鷹の爪。
話題のアルティモール店しかり。
エライ並んでますもんね。
鷹栖の本店に行けば良いのにな~と心の中で思ったり・・・
そんな自分は豊岡店に行ったんだけどさ(笑)
混んでました!
こちらも。
店員さん達が元気なのは良いですね(^-^)
ホール担当は一人なのかな?
ちょっとキツそうでした。
以前、本店でこの「焦がしラード醤油」を食べました。
かなり、美味しかったです!
なので、今回は味噌(青鬼)にしてみましたよ。
ピリ辛の青鬼は150円アップの950円。
少し高いね。
辛さだけでこの金額設定なら、多少ハードル上げても良いよね!
具はもやしにキクラゲ、メンマにネギ。挽き肉はごく少量。
脂の量も少なく、コク、香ばしさも少ない印象。
ただ、スープ単体では凄く美味しい。
ラーメンとしてのバランスを考えると、アッサリっていう表現になるんだろうか。
自分の好みで言えば、もう少し香ばしさとコクが欲しい感じ。
でも、いつも混んでるところ見ると・・・
万人に愛される味なのかなとも思う。
ごちそうさまでした。
にほんブログ村
馬肉を頬張るぜ!ダイニングさまざくら
- 2015/03/24(火) 19:16:07
ここに来たかったのよ!!
ダイニングさまざくら
馬肉も然ることながら、
創作料理からイタリアンまで、全てがハイレベル。
センスの塊じゃて!
ここのマスターは!
初めて来た時は、まだオープンから間もない頃だったかな。
お客さんも僕らとカウンターに一人、二人くらいでした。
しかし!
今回は予約しないで入店できたことが奇跡でしたね。
今ではもう、大人気店です。
馬肉をたくさん食べるつもりで来たけど、
メニューが豊富なので、やっぱりいろいろ食べたくなるわぁ(^^;
炙りもつポンにぃ~
バーニャカウダでしょ~
こんな甘いニンジン食べたことないわ(笑)
そして、なんと馬タンのユッケ
馬肉って、どの部位もほんとにクセがないのね!
鮮度も良いんだろうな。
前回は激旨のパスタでシメたので
今回はマルゲリータを注文してみました。
これまた・・・!!
ハァ (*´ω`*)
何食べてもホントに美味いっす!
いやはや、ごちそうさまでした。
にほんブログ村
ごまそば鶴喜
- 2015/03/22(日) 23:26:29
久しぶりに来たかも。
鶴喜の末広店といえば、
年に一度のスペシャルな半額ウィークだよね。
僕の場合・・・
気付いた時にはイベントが終わってるんだよなぁ。
一週間前くらいとかに。
もっとアンテナ張らないといかんね。
今年は逃さんぞ~!
末広店はブログ初登場かな?
チェーン店だから特に代わり映えするわけでもないけどさ(^^;
鶴喜はやっぱり
もりそばだな!
そばが提供される前に、
そっと天かすチェックもします。 おっ、満タン(´∀`)
いざ食べる時にこれがなかったら・・・
相当凹みますよ(笑)ボクは。
もちろん、ちゃんと補充してくれますけどね。
うん!
そうそうこの感じ。
ゴマの香りはそんなにしないけど、
シャッキリとした麺、そしてこの喉越し。
慣れ親しんだ味だね。
これが僕のスタンダード蕎麦。
ごちそうさまでした
にほんブログ村
やきとりイズム 記憶にナイツ
- 2015/03/21(土) 13:15:00
僕の十数年来の知り合いが、少し前に起業しましてね。
もう何年も会ってなかったのですが、そんな彼から突然のお誘いでした。
少し遅い時間でしたが、今までロクに出世祝いもしてなかったので
お誘いを受け、サンロクに出向くことにしました。
久しぶりに会う彼は、おしゃれなコートに
伊達メガネ。
本人曰く、社長になったので真面目に見せるためらしい。
学生時代に勉学に励まなかったかどうかは知らないが、
彼の視力は両眼2.0!
絶対に笑ってはいけないサンロクnight
スタートです。
昔から、少し変な人だった。
決して悪い人ではないし、常識も持ち合わせているんだけど、
やっぱり今夜も少しヘン(笑)
年上なので、イジることも出来ません。
おっと!
焼き鳥イズムの話がまだでしたね。
実は彼と飲んで、このお店はもう3軒目なんです。
22時に待ち合わせし、女の子のいるお店、行きつけのバー、そしてここ!
もう・・・2時近いです。
彼が食べたいって言うから入ったのに、
入店後、数分で・・・
首カックン
僕も大した記憶ないけど、ほとんど手をつけてないです。
あぁ~絶対うまかったんだろうな。
このヴィジュアルだもね(´∀`)
そんな、彼にまつわる面白エピソード(伝説?)はたくさんあるので、
今日はその内の一つを紹介しようと思います。
事件ファイル #022 「差し歯」
①彼は前歯のちょうど良いところ(前面)に差し歯があった。
②ある日差し歯が取れたのだけど、歯医者に行かずアロンアルファで固定していた。
③それは止めたほうがいいですよと忠告した。
④彼は聞く耳を持たなかった。
⑤トイレでクシャミをした際、差し歯が口から豪快に射出された。
⑥トイレから悲鳴が聞こえた。
⑥そのトイレはボットン便所だった。
⑦悲しそうなレレレのおじさんがトイレから出てきた。
ごちそうさま~
にほんブログ村
ロールケーキ工房Q'LL
- 2015/03/18(水) 22:58:22
クルルって名前がもうカワイイよね。
このカワイイって言葉も今や、サムライ スシ ゲイシャ フジヤマに並んで
世界で通じるってんですから、凄いよね。
やっぱ、篠原ともえは出てくる時代が早過ぎたのかねぇ。
日頃の感謝の気持ちを込めて
ロールケーキなんぞ買いに行きましたよ。
お店の人に「ホワイトデーですか?」なんて聞かれたので、
ひょっとしてモテる感じに見られたのかと、鼻の下を伸ばしてたら
まさかのお客さん全員に聞いてたよ。
数十秒前に「えぇ・・・まぁ(^^;」なんて、調子こいた自分を殺したい。
今や、女子同士でバレンタインやホワイトデーにプレゼントを贈る時代ですからね。
「嫁の母に贈る品です」なんて、言えやしないよ。
たくさん種類があって、テンションあがるわ~!
ロールケーキの香りがまた良いね。
自宅用にも思わず買っちゃった。
「この人、バレンタインチョコたくさん貰ったのね」
別にそう思われたくて買ったわけじゃないし!
2個ずつ買ったのも見栄じゃないし!
ごちそうさま~
美味しく頂きました(*´ω`*)
はぁ~ もう寝よ。
にほんブログ村
ホワイトベースカフェでランチ
- 2015/03/16(月) 21:50:18
西御料2条1丁目
医大過ぎてセイコマ左折、直ぐ右側
ホワイトベースカフェに初訪問です!
そういや・・・
僕の担当美容師もオススメしてたな~、ココ。
女性の美容師ですが、これがまた強烈な天然キャラで
僕が初めてお店に行った時も、何を思ったか突然
「ロックフェスとか好きなんですね~」
って話しかけてきたんです。
「ね~」って(笑)
初対面ですよ?
ロックフェス行ったことないし・・・(笑)
おもしろかったな~
てっきりスープカレーの専門店だと思ってましたが、
メニューをよく見てみると、パスタもあるし、外国産ビールも置いてるし
ビールに合う一品メニューもあるし。
・・・近所に住んでる人が羨ましい!
先週、嫁さんにドイヒーなことを言ってしまったので
謝罪の気持ちを込めて、スープカレーの前菜にカルボナーラも注文しました。
ここのカルボナーラは生クリームは使わず、卵黄だけで作っていると思われます。
かなり本格的ですね。
味に関しては、僕の蟹と海老のクリームパスタを超えてはいませんな!
自画自賛・・・すんません(笑)
豚しゃぶのスープカレー
見た目よりも随分さっぱりしてる。
トマトベースだから濃厚かなと思ったけど、そうでもないね。
ただ、スパイスの調合は凄く良い(´∀`)
スープにもう少しコクがあれば、
100点満点かな!
ボリュームもあるしね(*´ω`*)
ごちそうさま~
にほんブログ村
たち天も美味! 土の力
- 2015/03/15(日) 10:03:33
土の力
またまたやって来ました(´∀`)
地鶏で一杯やりたくなると
自然とこのお店に足が向いてしまう。
土の力は焼き鳥以外も美味しくて、
今回の裏目的でもある・・・
真たち天婦羅
※文字の色は天婦羅をイメージしました。
これが、凄く美味い!
揚げ方も上手なんでしょうね。
表面のサクサク食感とクリーミーな味わいが絶妙です。
そして、芋焼酎。
これがドンピシャなんですよ~ 奥さん!
芋焼酎って懐が広いですよね。
料理に合わせることも出来るし、単品で主役になることも出来る。
「ロックでもお湯でもお好きにどうぞ!」みたいな性格にも好感が持てるし。
だけど・・・
マッサンの影響で最近は完全にウイスキーに傾倒してます(笑)
ホワイトホースで繋いで、ボウモアは3日に1回くらい。
美味いは高い・・・(T_T)
ごちそうさま~
にほんブログ村
平和本店 濃厚味噌ラーメン
- 2015/03/11(水) 22:15:17
先日、ご紹介した
豊岡3条4丁目の平和本店さん。
巷ではもう噂になってますが、
このお店のラーメンも美味しいらしいね。
ランチ営業は11:30~15:00までですが、
夜の営業時間でもラーメンは食べられます。
KAGOME足りてる?(野菜食べてる?)
・・・で、お馴染みの裸電球さんの問いに答えるならば、
最近、全然足りてないのでミソヤサイ麺にしました(^_^;)
それにしても、吉田病院の隣のヤキトリ平和。
こっちのお店にも早く行きたい!
歩いて行ける季節もすぐそこまで来てるしね。
季節が巡るスピード(加齢)は嫌で仕方ないけど、
春、初夏は相変わらず愛してやまない。
ニンニクが効いた濃厚スープ
味噌ダレはやや甘め。
この強いスープにフツーの麺は厳しくないか?
一瞬そんな事を思いましたが、心配無用でした。
麺に唐辛子が練り込んであります。
凄い帳尻合わせですよね(笑) スープじゃなくて、麺ですか!
このラーメンの濃厚さは「ふるき」を凌駕しています。
濃厚好きには堪らんね~(*´ω`*)
美味しかったっす。
ごちそうさま
にほんブログ村
平日にハイオクを給油しよう!
- 2015/03/09(月) 21:34:35
すんません。
今夜は地元トークになります。
週初めから居酒屋の話もなんですけど、
お得な平日の話をするには今夜しかなくて (^_^;)
あっ、もちろん
ハイオクって生ビールのことですからね。
ダイニング花味屋さんには長いこと通ってますが
水曜日は初めてだと思います。
水曜日のこのお得な感じ・・・
ワンコインとは言いませんが、
ツーコインもあれば・・・
平日なのにめっちゃ混んでるよ(笑)
しかも若い子達が多い。
「揚げたこ焼き」のお通しに納得です。
学生さんですかねぇ。
感心感心、きっと良いオトナになるね(´∀`)
この3品で300円は
完全に採算度外視だね。
確かに・・・
これで「ごちそうさま」したら、ツーコインで事足りるわ。
いやぁ~
お得だね。
こんな感じの晩ごはんなら、
毎日でも良いくらいだね。
じゃ~
名残惜しいけど・・・
帰るワケないしね(笑)
花味屋さんの焼き鳥は大きくてジューシーだよ!
牡蠣とアスパラと帆立の白ワイン風味だったかな??
これはオススメですねぇ(*´ω`*)
ハイっ!
という訳で、今週も水曜日にチャンスがきますよ~♪
ごちそうさまでした
にほんブログ村
カレーのチャンピオン
- 2015/03/08(日) 11:06:21
道内で唯一、
金沢カレーを堪能できるお店が札幌にあります。
カレー好きとしては、一度食べておかなきゃなりません!
白石区東札幌3条3丁目 カレーのチャンピオン札幌白石店
金沢カレーの特徴は・・・
・ルーは濃厚でドロッとしている。
・付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている。
・ステンレスの皿に盛られている。
・フォークまたは先割れスプーンで食べる。
・ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている。
・ルーを全体にかけて白いライスが見えないように盛り付ける。
※wikiより転載
と、まぁこんな感じで、スープカレー王国に住む道民には
あまり馴染みのないスタイルです。
帯広のインデアンは似た感じですけど、キャベツは入ってないですもんね。
11:00~14:00はサービスタイムになっていて、
人気のカツカレーとLカツカレー(大きいカツ)が100円引き!
まぁ・・・
そんなん言われたら、Lカツカレーにしますわね(笑)
美味しそうじゃん(´∀`)
これが金沢スタイルなんですなぁ~
味はというと、濃厚なルーにサクサクのカツですから
不味いわけないですよね。
旭川にも支店をだしてくれないかなぁ~
ごちそうさまでした
にほんブログ村
尿酸爆発! ホルモンしこたま補充
- 2015/03/05(木) 22:13:34
先週末は、またまた恒例の買い出しに行ってきました。
無論、目的の半分以上は狸小路です。
いつもだったら土曜に飲んで
日曜に買い物して旭川に帰ってくるのですが・・・
冬はクーラーボックスに氷さえあれば、冷凍食品も車のトランクで保存可能なので
土曜に買い物を済ませて、そのまま狸小路でフィーバー(死語)することにしました。
最近は円安だからか、品数の減少と価格の上昇が気になります。
これ以上円安が進行すると、コストコの利用価値が下がりかねません。
もちろん必要なものとか、好きなものはあるので
定期的に買いに行くとは思いますが、今やネットで何でも買える時代ですからなぁ~
さて、最近愛用しているビジネスホテルのドーミーイン。
狸小路商店街に隣接しているのにも関わらず、
露天風呂があったり、サウナがあったり・・・なので
早めにチェックインし汗をたっぷりかきました(*´ω`*)
して、目の前にある狸小路市場内の居酒屋
いなり へGO!!
キンキンに冷えた瓶ビールが
体中に染み渡っていきます・・・
今年の「美味いもの大賞」暫定一位ですが、
それは間違いなく、いなりの「レバテキ」です。
写真右手前の串ですが、
葱と胡麻油とレバーのコクのある旨さが渾然一体となり・・・
身震いするほどの美味しさです。
ジャンボサイズのこの厚揚げも、
油臭さなど一切なく、サクッとした食感にこれまた葱が良い感じ。
どこの豆腐屋で仕入れてるんだろ??
素材の良さが伝わってきますね。
札幌の夜はこのあと2名の友人と合流し、
いつものコピティアムに行って、バーに行って
ホテルの部屋でカップヌードルにお湯を注ぎ、
3分後に起きることなく・・・朝を迎えました(笑)
ハァ~
楽しい夜はまったく自制できなくて・・・困ったもんです(^_^;)
にほんブログ村
山岡家の中毒性を探ってみた
- 2015/03/04(水) 23:01:55
好きな人は好き
ダメな人はダメ
ディス イズ
山岡家
僕は嫌いではないけど・・・くらいの感じ
あぁ・・・
こんなこと言ったら絶対怒られるね!
山岡家フリークを敵に回すとホントに怖いからね。
でも、そこまで心酔するってことは
やっぱり何かしら理由があると思うんだ。
だから、数年ぶりに探ってみることにしました。
ある程度は味覚も変わっていることだろうし。
あの伝説の期間限定メニューがレギュラー化
プレミアム塩とんこつ
久しぶりの山岡家なのに、
こういう変化球をオーダーしてしまうのは・・・
もう、性格だね(笑)
ただでさえ濃厚なとんこつスープなのに
背脂でまろやかさを追加したそうです。
こんなの、コテコテでクドクドな感じだと思いきや
意外と上品なジャンク感が山岡家
これは美味いんでないかい!?
さすがプレミアムっすね。
食べ応えのある太麺がこのスープにベストマッチ。
久しぶりに食べたけど・・・
普通に美味しかったです(*^_^*)
いや・・・かなり好きな感じでした(笑)
ごちそうさま!
にほんブログ村
ボウモア 12年
- 2015/03/02(月) 21:58:31
今日はちょっとお酒の話です。
最近、マッサンの影響でウイスキーを飲むことが多くなったのですが、
ウイスキーと言えば角瓶ハイボール・・・
そんな小僧にはまだまだ未知の世界。
手始めに竹鶴ピュアモルトを飲んだのですが、
これがまた美味しいのね。
今まで気がつかなかったけど、ウイスキー好きかも~なんて思ったりした。
ただ、
たしかに美味しかったのですが、
マッサンの言う、スモーキーフレーバーが全然わからない。
スモーキーフレーバーのするウイスキーって何さ!?
そんな思いを抱えていた時に、友人からいろいろ教えてもらいました。
ボウモア12年
ボウモア蒸留所はスコットランドにあるアイラ島にあります。
スコッチウイスキーなんて初めて。
シングルモルトだし。
どうやら、このウイスキーが僕の探し求めているお酒のようなのですが・・・
まずは香りを・・・・
なんだこれ。
めっちゃ複雑な香り。これがピートの香りなんかな?
いかんせん無知なんです(笑)
しかし、味は凄いよ!
スモーキーフレーバーも文句なし。口から煙が出ているかと思った。
凄い世界があるんだなぁ~。
ウイスキーにめちゃめちゃ興味がでました。
にほんブログ村
- お酒
- | trackback(0)
- | comment(2)
- | HOME |