fc2ブログ

ゴールデンウィーク

  • 2015/04/29(水) 20:00:00




タイトル通りですが、

本日からゴールデンウィークに突入しました。



出かける方も多くいらっっしゃると思いますので・・・

スパッと自分もブログを休みますm(_ _)m



まっ・・・本当は書くネタがないんですけどね(。-∀-)

なんか探してきます(笑)



それでは!




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

サラバ!しゃぶシーズン

  • 2015/04/28(火) 19:43:59




今年は一気に初夏が来そうだ!

嬉しいね、たまらんね!


寒の戻りも多少あるかも知れないけど、

しゃぶしゃぶや鍋とはしばらくお別れかな。







レジェンド オブ ミート


激ウマのホルモン鍋のお陰で、

一年通して磯野さんにはお世話になってます。


磯野さんって書くと、サザエさんみたいだな・・・

いそのさんです。


ホルモン鍋は裸電球さんのお陰ですねm(_ _)m

メディアな男の情報量はハンパないです。







今回はいつもの豚バラに加えて、もも肉もお願いしました。

もも肉は初だね!







甘い脂が溶け出して、とろけるような食感の豚バラ肉と

薄いながらも、しっかりとを味わえる、もも肉。


この組み合わせはいいよぉ~( ´▽`)

やっぱり、これでしばらくお別れするには・・・まだ早いかも(笑)


もう少し考えよう・・・ごちそうさま!!



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

「よしや」のタレにメロメロ!

  • 2015/04/27(月) 22:01:02





「塩ですか?タレですか?」って言う会話あるじゃない?

あれが、いつも面倒だと思ってしまうんだけど、


よしやにその心配は一切ございません。

むしろ、「全部タレで出てきた!」っていう新鮮な驚きを味わえます。







昼間っからごめんなさい。

明るい時間から飲むのは最高ですね・・・(^_^;)







よしやのジョッキはデカいぜ!


冷え冷えなビールにクリーミーな泡・・・


プハァ~!!

美味すぎる!!







メニューはシンプル。

わかりやすく、焼き鳥のお店なのです。


金富士じゃないけど、とにかくビール飲め!みたいな感じでしょうか。

レトロな店内でまったりしながら呑むのも、オツなもんです。







とりもつ、かしわ、レバー


タレとのマッチングが・・・ヤバイね。

永遠に食える味付け。


シンプル イズ ベスト ( ´▽`)

ごちそうさまでした




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

キャンベルの活躍

  • 2015/04/25(土) 01:08:07





疲れた~。

腹減った~。

ご飯作るのはダルいな~。

しかも、給料日前だし。。。


そういや、コストコで買ったキャンベルのクラムチャウダーあったかも。

それをパスタにぶっかけりゃ、立派な夕食でないかい??







コレコレ!!


一缶、1400gも入ってるんだけど

そんなに入ってるように感じないんだよね。


味は割とあっさり目だから、どんどん食べれちゃう。

コストコのフードコートでも同じ商品を食べれるんだけど、

あれは多少煮詰まってるのか、味が濃くて美味いんだ。


とても同じ商品とは思えない(笑)







ほら、すぐ出来た(*゚▽゚*)

調理時間、わずか10分。


とろけるチーズを少し足して、とろみを増しておいたのを

果たしてウチの嫁さんは気がついていただろうか。

麺にはよく絡んでいたと思うのだが・・・。


キャンベル クラムチャウダー アレンジ

これで検索すると、たくさんの料理が出てきます。


グラタンとかラザニアとか美味そうだったなぁ、

今度やってみよ( ´▽`)


ごちそうさまでした。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

クランベリー

  • 2015/04/22(水) 21:41:49




久しぶりに食べたよ。

こんなに美味かったっけ?(笑)


帯広のお土産にクランベリーのスイートポテト。

定番と言えばそうなのかも知れないけど、

仕事のついでに買ってきてくれるなんて、もう神様でしょ!









ありがたや~ (๑≧౪≦)



しかしながら・・・

クランベリーで思いだすのはやっぱり、

川井さん(仮)だね。


昔、ツーリングで帯広に寄った時の話。

先輩の一人がクランベリーのスイートポテトをお土産に買ったんだけど、

自分のカスタムハーレーには荷物が積めないってんで、

川井さん(仮)のバイクに取り付けたバッグに積んでもらう事にしたんだ。


川井さん(仮)はスイートポテトを積む為のスペースを作るため、

阿寒湖のおみやげ屋で買った木工品

「おねだりキツネ」を一度バッグから取り出したんだよね。




yjimage_2015042221061515c.jpg




これを十勝ガーデンホテルの図の場所に、

一旦 置いたんだけど、



ビットマップ イメージ



それが永遠の放置プレイになるとはね。

おねだりしているキツネ自身も「まさか」と思っただろうね。


川井さん(笑)の悲しい過去のお話でした。

7歳も年上なのに、ネタにして申し訳ございませんm(_ _)m







あの時のクランベリー

思い出は苦くても、味は甘いです。


思わず懐かしい気持ちになりました。

あれから8年も経つのか~(^_^;)


ごちそうさまでした


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

シーズン イン!

  • 2015/04/21(火) 22:01:39




いやいやいや!

来ましたね、春。



昨年の開輪(開け!七輪をしまってるダンボール)宣言より

なんと、1週間も早い出初式です。



出初式と言えば・・・

先週末、車検があがったバイクを取りに行って、

スリップしてコケそうになったり、雨に当たったり、

「うわ~・・・、このクソ寒い雨の中でバイクに乗ってる変態がいるよ」的な目で見られたり、

あまりの寒さに体が硬直して、とんでもない筋肉痛になったり・・・。

二輪の方は、順調な開輪宣言とはいきませんでしたね(^_^;)









久しぶり!!

マイ七輪!!



七輪を置く自作のキャスター付焼き台も

3年目に突入して、いい感じに味が出て来ましたねぇ。



今年はこの網の上で、ルチャドールのマスターにハンバーグを焼いて貰いながら

酒を飲む会なんかをやってみたいな!

マスターどうですか? 出張ルチャドール・・・

ビールは飲み放題で良いですよ(*゚∀゚*)



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ヤキトリ平和 

  • 2015/04/20(月) 22:04:15




前々から気になってました!!


ヤキトリ 平和 


や~っと来れた(´∀`)

たまたま友人がここで飲み会をしたいと言ったんです。







思いっきり街外れだからね。

良くもこのお店を選んでくれたよ。



豊岡に移転したジンギスカンの平和本店から、

屋号こそ受け継いだような形になったけど、

共同経営ではなく、独立した店舗みたいね。







割と・・・

いや結構リーズナブルでないかい?







絶品の白レバー


濃厚なタレと白レバーのハーモニーは、

喉の奥に旨味がキュ~っと吸いつく感覚。

これは、日本酒にも合いそう。







自家製の梅干しをのせた梅ササミ。

芋ロックを飲んでるところに、これを焼いてくるのが憎い。

これで芋ロック+2杯いきました(笑)


あっ、そうそう

今回は全部マスターにお任せしたんだ。


お寿司屋さんじゃないけどさ、

ご主人と会話ができるお店なら、そうした方が楽しく飲めると思うな。







ずっと楽しみにしていた焼き鳥屋さんは、

正統派ながらも、オリジナリティを大切にする良いお店でした。


ごちそうさま!

また行くよ~



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

新鮮パクチーで生春巻き

  • 2015/04/19(日) 13:00:19





ちょっと前に放送された「モヤモヤさまぁ~ず2」の行き先が、

ベトナムのホーチミンだったんだけど、見た人いるかな?


以前からそうだけど、さまぁ~ずの2人はとにかく

パクチーが好きなんだよね。


フォーにも大量に入れてたし、

日本のバインミーの専門店でも大量に食べてた。


パクチーって・・・

圧倒的に苦手な人が多いイメージだったんだけど、

凄く美味しそうに食べるから、気になっちゃってね。







イオンで買ってきました(^_^;)

小さな鉢に入った状態で売っているのが、

このフレッシュハーブシリーズの特徴で、鮮度は抜群です。







シャンツァイ 

コリアンダー

パクチー


呼び方は様々だけど、ものは一緒。

摘んだ瞬間から立ち込める、パクチーの香り。


パクチーの臭いではないよ。

パクチーの香り。







新鮮なパクチーはのけ反るほどに、香りが強い。

生春巻きというか、パクチー巻き(笑)


う~ん、これは本場で食べてみないと

素性がわからないかも知れないね。


本場の料理にしかない、何かに合うんでしょう・・・きっと。

ごちそうさまでした。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

一途屋 初めてのながらみ貝

  • 2015/04/16(木) 23:29:15




一途屋はもう・・・

ご褒美タイムだね。







僕みたいに、コスパに優れたサラリーマンじゃ、

とてもじゃないけど、いつもは行けないよ。







今回、気がついたんだけどね

どうやら・・・

あのヤカンの中に魔法の水が入ってるみたいなんだ。


ハマグリを焼くときに、何回か差し水をしてるの。

焦げずにふっくらしてるのは、この水のお陰かな?







芋ロック&お通し

氷は大きくて、丸いヤツ。

こういうのホント嬉しいな(*´ω`*)







九十九里直送のハマグリは時価。

この日は1個400円

これが、わんこ蕎麦スタイルで出てくる。


何も説明が無かったら、ただのハマグリテロですが・・・

お店の方がちゃんと説明してくれますよ(^-^)

味はもはや説明の必要がないと思われ。







【ん!? 生臭くな~い】

そんな触れ込みが書いてあるのは

厚岸産のかき刺し。







怖いなぁ

怖いなぁ

値段書いてないなぁ


めちゃ美味いし・・・

やっちまったか?







とんねるずの番組で、木梨が一番好きと言っていた貝。

それが、ながらみ貝。

収穫量が少ない為、「海のダイヤモンド」って呼ばれてるんだ。


どうせ、さっきのかき刺しでハコってるだろうしなぁ・・・

食い逃げ確定なら、もう食っちゃうわ!


父さんゴメン。

僕はダメな息子でした。







ながらみ貝の塩茹。

大きさはアサリくらいかな。







なんだコイツ!

小さいくせに、いい味してやがる!


最高の肴かも知れないよ、マジで。

今夜も大満足でございましたm(_ _)m



怖いなぁ

怖いなぁ

お店からどうやって脱出しようかなぁ




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

美味いは高い!だけど、ここは納得のお店なのだ!

ピータン中毒

  • 2015/04/14(火) 22:52:11


アジア各国では良く食べられてるけど、

日本ではどうなんだろ?

まず「臭い」っていうイメージがあるよね、たぶん。


本格的な中華料理店か、エスニック料理のお店じゃないと

中々お目にかかれないし・・・

そもそも、食べられる機会自体が少ないのかもね。







僕は狸小路のコピティアムに行けば、2人前は食べるよ(笑)

それくらい好き。


殻を剥いてすぐ食べると、本当に臭いらしい。

でも、殻を剥いてから一口サイズに切り分けて、

30分くらい空気に触れさせて臭気を取り、良く冷やして食べると・・・


めっちゃ美味いんだよ!

ホントだよ!(゚∀゚)



特にカマンベールチーズとか、ブルーチーズとか

とにかく、臭い肴が好きな人は絶対にハマる味だと思うんだ。

臭い肴って言い方もどうかと思うけどさ。







でも、ホントに臭いのはボクもコワイっす・・・(笑)


ジャスコのエスニック食材コーナーにホンモノが売ってるけど、

さすがはウチの嫁。

一旦、KALDIでこの小さいピータンを買ってきました。







小さいヤツを買うなんて、

ビビってんじゃないのって?


そりゃ・・・




ビビってるよ!

仕方ないじゃない。

嫌いになりたくないじゃない!







あまりに小さくて、殻を剥くとき潰れそうでしたが

さすがはピータン。

生命力半端ない。


この大きさなら、空気に触れさせなくても全然臭くないね!

卵の旨みが5倍くらいになった感じの味で・・・マジうめぇ。


よ~し・・・

次はデカいのいってみよ。


普通の肴じゃ満足出来ない、そこのあ・な・た!

ピータンが待ってまっせぇ~




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

噂のラドラー!飲んでみた

  • 2015/04/13(月) 22:14:02




これだよ、これ!


酒好きの必需品。

思わず衝動買いしちゃったよ(^^;







魔法瓶ならぬ、魔法タンブラー


家でも良いけど、アウトドアでも活躍しそう!

飲み物が薄くならないのは、ベリーグッドです。







さて・・・

このタンブラーに注ぐのは、

先日サントリーから発売された


ラドラー


ビール大国、ドイツ生まれの飲み物なんですね。







その昔、たくさんの自転車乗り(ラードラー)が酒場に駆けつけた時、

店のビールが足りなくなりそうだったので

ビールにレモネードを割って出したのがラドラーの原型なんですって。







ほぇ~

サンドイッチ伯爵が由来のサンドイッチみたいなもんかね。







日本人向けにされたという味は・・・

結構、甘いね。


堤真一が甘くしたんだな!また!

でも居酒屋とかで出したら、これは人気出るかもなぁ~。


ごちそうさま

タンブラーは冷え冷えでしたぜ(*´ω`*)





にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

居酒屋天金 上司の謀反

  • 2015/04/11(土) 13:03:30


あんまりないよ。

見たことないよ。


上司が上司に仕掛けたトラップ。

上司の上司って言ったら、そりゃ管理職ですよ。







どんなトラップだったかは、最後に発表するよ!

まずは、居酒屋天金。







見事な鮪の赤身です。

こういうの好きだな~(*´ω`*)


半分仕事みたいな飲み会だから、

写真はそんなに撮れませんでした。


ていうか、写真に撮ったのしか食べてないわ(笑)

山わさびがのった漬物も、シースーも逃したね。







白身魚の柚子みぞれ鍋。

正式な名前は知らないけど・・・

地味に美味い。







なんだかんだ言って、このステーキが一番好き!

玉ねぎも揚げてるから、全体的に高カロリーでバランスが取れてます(笑)





それでは発表です。

今回の謀反は・・・



乾杯トラップ



M係長の予想だと、大爆笑の乾杯挨拶になる予定だったのかな?







ごめんなさい、コマンダー(管理職)

少し変な空気になってました。

本当にごめんなさい。





にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

キッチンサンボ

  • 2015/04/09(木) 22:52:35



いいなぁ・・・

東光にお住まいの方々は。


キッチンサンボの周辺って

東京で言うところの銀座でしょう?


コウトウのボサンでヤキショウガ、なんて口にしたら

ハイソサエティーな業界人みたいだよね。







久しぶりの生姜焼きラーメンライスセット!

いいね、このカロリー感(笑)







これでも充分肉厚ですが、

生姜焼き定食にすると、倍以上の厚さになるんですよね(*´ω`*)

初対面の時はホント感動しました。







ラーメンは昔ながらの旭川ラーメンで美味しいです!

出前もラーメンばかりだったので、やっぱり人気なんですね。


ご主人の手際が良いので、混んでいても提供時間は早いし・・・

はぁ~~


出来ることなら、東光に引っ越したい(笑)

ごちそうさまでした!




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

冥界料理人 闇餃子を作るの巻

  • 2015/04/06(月) 21:10:07




先週末は友人、知人家族で

餃子パーティーをやりました。


僕は好きですね。

こういう季節感の無い変化球パーティー。


冬になったら鍋パーだの

夏になったらBBQパーだの・・・は、正直ちょっとマンネリだもん。



そうだね。



マグロ解体パーティーとか?

自家製〇〇パーティーとか?

パーティーの様子が想像できない、ヘタしたらヘタをこく

そんなスリリングなパーティーがいいな!(ただのドM)


餃子は各家族で持ち込むスタイル。

料理が趣味の自分にとっては願ってもない企画!


・・・

・・・


闇餃子にしたろ ( ̄ー ̄)







闇餃子の中身を考えること一週間。

悩みに悩みました。


揚げ餃子なら、幅もかなり広がるんですが・・・

焼き餃子限定となると、中身の具材選びが難しいよね。


結局、作った餃子は4種類でした。


①海老、帆立、たけのこ、大葉の餃子。 フツーに中華風。

②トマト、バジルソース、チーズの餃子。 マルゲリータ風。

③ヤキトリ缶詰、七味たっぷり、マヨネーズ、ネギ、大葉。 照り焼きチキン風。

④枝豆、アンチョビ、黒胡椒、3種類のチーズ。 ワイン用にバルっぽいツマミ風。







3時間かかりました。

なんせ・・・

包みにくい!!(笑)

普通の餃子作りが凄く楽に感じたよ。







てなわけで・・・

みんなで楽しく美味しく頂きました!


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

北海道 ブログランキングへ

嬉しいハッピーアワー!マチバルで0次会

  • 2015/04/04(土) 17:30:26




今日の0次会はマチバル。

野郎二人でマチバル。







目が痛い。

周りの目が痛い(笑)


ええじゃないか!

男二人でも!







18時半から宴会で、今は17時。

今からだと、きっちり1時間は飲めるぜ!


ハッピーアワー万歳。

明るい時間から飲める今、まさに至福の時であります。







生ビールはハートランド。

清々しくてキレがあるビールだね。


ところで今回、マチバルを選んだ理由。

これにはひとつ、訳がありましてね。







これですよ!これ!

自家製スモーク!


ちなみに左が鶏肉で右がサバね。

とっても美味しいですよ。


そんな自家製スモークですが、

ホーマックに行けば、毎度のようにあるコーナーで僕は言うのです

「いっちょ自家製スモークやってみっか!」と。


口調だけは孫悟空ですが、毎度毎回毎年・・・口だけorz

そんな自分を省みて(嫌気がさして)、今年はマジでやることにしました。

その勉強のためにマチバルに来たってわけです。







ゴボウのアラビアータ。

ピリ辛のトマトソースがこんなに合うと思わなかったな~。







そしてこのレバーの串焼き。

まず焼き鳥屋では味わえないと思う!


すげー美味いよ!

これは毎回頼んじゃうね(*´ω`*)


仮にハッピーアワーをフルに使って、

15時から0次会やったら・・・

確実に宴会で寝るな・・・いや、寝るね(笑)


ごちそうさま!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

世界一高価なコーヒー

  • 2015/04/03(金) 00:26:54




コピ・ルアク(Kopi Luwak)

初めて聞いたよ。

インドネシアのコーヒーなんだってね!


金額で言えば、本当の世界一は

カペ・アラミド(Kape Alamid)なのかな?


でも製法はほとんど同じ。

コピ・ルアクはインドネシアで、後者はフィリピン。







値段はなんと・・・

1杯 1万円!!



まじでぇ~・・・

こんなの絶対買えないわ~


これだって、知り合いの友人の海外旅行のお土産のお裾分けだもん。

早い話が・・・他人の土産だ(笑)







この珈琲豆の作り方がクレイジーだよね。

別名ウンチコーヒーだし。


当然、汚いものではありませんよ(^^;

詳しいことは、グーグル先生に聞いておくれなんし。







コーヒー豆は粉末になるまで細かく挽かれています。

これをフィルターを通さず、直接カップに入れて熱湯を注ぎ

粉末が沈んだところを見計らって飲むのが、本場のスタイルらしい。


ただただ、希少価値を飲んだね。

味は良くわかりませんでした(。-∀-)


嗚呼 猫に小判・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村