fc2ブログ

揚げ揚げでペロンペロン

  • 2015/09/30(水) 22:08:54







揚げ 揚げ

ペロン ペロン


はしご酒の最中に唱えてしまう

私のカワイイ呪文です。







このメニュー表で、どこのお店かわかったら

あなたも立派な梯子酒倶楽部の部員です。


ホッピーを置いてる店はそうないですからね!

これは、ビール党だけどいろいろ気にする人にとっての


神ドリンク


with  のらくら パリ街店







セット 450円 

中 200円

中 200円


3杯飲んで850円

これが、はしご酒の醍醐味だよね!







そしてここから・・・

揚げ物のオンパレードさ!


まずは定番のゴボウ棒

食物繊維もいっぱいで嬉しいね。







続きましての、揚げ納豆。


これ、本当に揚げてるっぽくて

サクサクで美味しんだよねぇ!







しまいには、ハムカツ。

これは完全に惰性のオーダーだけどね。


頼まないと呪文が完成しないんだ。

3品くらい並ばないと


揚げ揚げ感が足りないでしょ?







メニュー表でこれを見つけた時から

ペロンペロンの事ばかり考えてたよ。


みんなもペロンペロンになりながら

ペロンペロンを探してみてね!!


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

やっと入れた! 田、ぬき村

  • 2015/09/28(月) 21:54:39






期待を裏切らないお店。

田、ぬき村。

このところ3連敗してましたが、やっと入れました!!







そんなに行きたいなら予約して行けよ!

っていう話なんですけどねぇ、まったく。







ふと訪れると、カウンター席がたまたま空いている。

そういう自然な感じが好きなんですよね。


さすがに、3連敗目を喫した日は

予約しようと思いましたけど(笑)







まぁ、そんな日を乗り越え

今夜、ここで出会うわけです。


鮮度抜群のさんま刺しと

お会計が少々怖くなる、巨大な生牡蠣に。







鮮度が良いところを楽しんだら、

今度は焼きものを頼むよ!



まずは最近ハマってる、レバニラ炒め。

ハイ!ストップ!

レバニラに違和感を感じた人!

正直に手を挙げて!







実はニラレバが本来の言葉らしいのですが、

バカボンのパパの影響で「レバニラ」が広まったらしいですよ。


確かに何でも逆に言ってましたね。

太陽も西から昇りますし。


ということは、

レバニラと言う人はバカボン後 【A.B】 若い世代

ニラレバと言う人はバカボン前 【B.B】 ・・くもない世代

として、区別されてしまうのか・・・







いやいや!


ニラレバと言う人も、明日からレバニラと言えば

若い世代の感じがするから、それでいいのだ!


そんなセリフありそうじゃない?

ない?

ないね。


ごちそうさまでした


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

十勝ワイン 清見の丘

  • 2015/09/26(土) 18:52:12





今宵のお酒はワインでございます。


昼間の暖かさが心地良い今日この頃。

夜はすっかり、涼しさを越して寒く感じられるようになりましたね。







空気が澄んで、夕暮れもとても綺麗に感じます。

鍋シーズンの到来・・・

THE 秋 (´・_・`)







ワインの知識が全然ないので、

無駄な文章で空間を埋めていきます(笑)







お盆休みに池田のワイン城で購入したヤツですね。

ラベルに書いてあるとおり、コクのあるミディアムボディーで

美味しいワインでした。


そして・・・

Shop Asahiyamaさんからも、継続を期待されている・・・はずの

俺のツマミ コーナー!!







ワインのお供には、生ハムとかチーズが多いですけど

今夜はチョコレートですよ。


ただただ、冷蔵庫で眠ってただけなんですけどね(笑)

ウイスキーにも合いそうな、葡萄のチョコでした。


ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

悪しき習慣 惰性セット

  • 2015/09/23(水) 23:51:08






12時過ぎの昼ピーク時間なのに

駐車場が空いてるんだもん。







三平ファンにこっそり教えるよ。


多分だけど、みんな混雑していなさそうな13時過ぎを狙ってるよ!

だから12時過ぎは以外と空いてるかも知れない!


・・・という訳で、駐車場が1台分空いてるだけの理由で

割とお腹いっぱいのお隣さん家族と5人で入店しちゃいました。(完全に惰性だね・・・)







三平の狙い目が、まさか12時台だとは思わなかったなぁ。

お腹いっぱいなのに、惰性でカツ丼セット。







今日も寄ってるね。

奥に卵が寄ってるよ~(意味無し)


ごめんなさいね。

今夜は少し酔ってます(笑)


明日は健康診断だって言ってるのに

極悪の裸電球に呼ばれて、ワインを1本空けて来たからね。







ホントにこの三平ラーメンは

激辛なのに甘くて濃厚なんだよね。


そうそう、愛する山岡家でとんでもない期間限定メニューが出たよ。

みんなチェックした方が良いと思うんだ。


山岡家 極豚

凄いらしいよ(笑)


ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

オステリア零 石窯焼きピッツァにメロメロ

  • 2015/09/22(火) 00:14:24




サンロクの喧騒から少し離れた

2条通り8丁目







美味しそうなオーラを放つお店が一軒あります。

その名も オステリア零







ピザが美味いという情報だけで、

ノコノコと来てしまった男2人。







お得なプランもあるじゃん(*゚▽゚*)

女子が多い店の飲み放題は、お酒も美味しい気がするんだよな~(笑)


しかし、ある意味当然な異変にすぐに気がつきました。

僕ら以外に男の客がいない・・・







隣の席も、向こう席も女子会の真っ最中。

僕らの席だけ、確実に変な雰囲気になっちゃってるし。



もしかしてだけど~♪(もしかしてだけど)

もしかしてだけど~♪(もしかしてだけど)

ピザより僕らがアツアツなんじゃないの~



男二人がワインで乾杯する姿ってのも、

見ようによっては、結構パンチのある風景ですからね。







パルマ産生ハムに、道産のモッツァレラチーズ

素材の味だけでこんなにも満足感を得られるものでしょうか。







そして、お目当てのピザが焼き上がりました!

店内に石窯があるお店なんて、なかなか無いですよね。


4種類のチーズとくるみ、ハチミツで頂くピッツァです。

クワトロ・フォルマッジ







これ・・・

もの凄く控え目に言いますけど、めっちゃくちゃ美味いです。

人生で一番、美味しかったかも知れません。


5分以内が美味しさのゴールデンタイムらしいので

ピザが来たら、トークを止めてペロリと食べちゃいましょう。


ブルーチーズの塩気とハチミツの甘味が調和して、

信じられぬ程の旨味を生み出しています(*´ω`*)


絶対、また食べに行くわ!!

ちなみに・・・男同士でも全然大丈夫なお店ですからね!(笑)


ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

木の葉で塩ホルモン

  • 2015/09/20(日) 21:46:29




近頃、家の中で鉄板焼きをする人の話を全然聞かなくなりました。

昔は新聞紙を広げて、モクモクとやっていたと思うのですが・・・


確かに部屋中ベタベタのツルツルになってしまいますから、

育ち盛りの子供がいる家庭とかじゃないと、余程の事になってしまったのかも知れませんね。


僕の知り合いに、鉄板焼きをする時だけ嫁の実家に行くという

鬼畜の所業を見せる輩も中にはいらっしゃいますが・・・(^_^;)







さて、神居で塩ホルモンと言えば

ご存知!炭火焼肉 木の葉さんです。







木の葉について、もう一度復習しますよ!

ここのオーナーは炭やの元店長さんです。

味付けとかメニュー等々は炭やイズムをしっかりと継承されていると思います。







ホルモンが焼き上がるまでに、

胃袋をしっかりとウォーミングアップしますよ!


海藻サラダに・・・







自家製味噌のきゅうりスティック

この自家製味噌がまたうまいんだ(*゚▽゚*)

思わずおかわりしちゃったよ!







皆さんはもう、食べマルシェに行かれたのかな?

私は・・・明日から普通に仕事さぁ~~~



ごちそうさま!


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

麺屋 秘蔵

  • 2015/09/19(土) 11:56:14






ロータリーの近くにあるお店!

いやぁ、ここ初めて行ったけど凄い良かった。







ここのご主人は「らーめん蔵」で修業されたようです。

なるほど、だから「秘蔵」っていう名前なんだね。


もしこれが、ヒゾーだったら

ガツ新太郎が出てきて・・・って、黒べこの話になってしまうよ(^_^;)







数量限定

ホント、この言葉に弱くて困る。







バラちゃーしゅーめん 塩 

このスープの色!そして豚骨臭が全然しない。


店の排気ダクトでクンクンしてしまうような、

山岡家フリークからすると、これは完全に空気でしょう。







麺は蔵と似ている気がする。

やや細麺でスープによく絡む感じ。







いや、これは美味いわ(๑≧౪≦)

クリーミーだけどすっきりしてる!


らーめん蔵の系統でありながら、

らーめん蔵にはないオリジナリティを確立してます!


らーめん蔵 = マイク・タイソン
麺屋秘蔵 = チューチャイ・ルークパンチャマ

いや!

らーめん蔵 = マツコ・デラックス
麺屋秘蔵 = ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ(元横綱 朝青龍)

こっちか!


今、朝青龍の名前を飛ばして読んだ人!バレてますよ。

ちゃんと読んでくださいね~。


ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ

ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ ですよ。


・・・うん、とにかく美味しいラーメンでした(笑)

ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

居酒屋 ききょうや

  • 2015/09/17(木) 00:59:58







旭川市2条5丁目

僕はこの界隈の事を勝手に「五衛門らへん」と呼んでいます。








五衛門、独酌三四郎、誠ちゃん、鳥丁、梁山泊、えぞや・・・

このように、大人が好むシブいお店が勢揃いです。


ジャニーズで例えるなら、少年隊とかマッチみたいなもんでしょうか。

トシちゃんはスター錦野と同系統になりそうなので、認めません。


この界隈において、このパンダ。

ききょうやさん、初入店です。







生ビールはカールスバーグ。

洋食主体なのかな?と思いましたが、実際はノンジャンルですね!







気になるメニューがたくさん(^-^)

アヒージョがあったり、えんがわポン酢があったり・・・


友達同士で行きたい店の意見が割れたら、

ききょうやさんで良いんじゃないかい(笑)







お通しのヤングコーンと枝豆。

良くある胡麻油で炒めるヤツですが、

ひと味もふた味も他店とは違い、複雑な味がして美味しいです。







道産牛のローストビーフも美味い。

噛めば噛むほど・・・以下略。







こちらはお任せの気まぐれピザ。


ピザソースも手作りっぽいなぁ。

全体的にあっさりで優しい味だね。







と、思ってたらマスターがこんなのオススメしてきた。

タバスコより辛いけど、全然ビチャビチャしないから凄い良い!!


あっさり味のピザが別物に豹変したよ。

これは美味いなぁ。


五衛門らへんはやっぱり裏切らないね(^-^)

ごちそうさま!


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ブラックニッカ リッチブレンド

  • 2015/09/15(火) 22:02:32



マッサンに影響を受けてからというもの、

すっかりウイスキーの魅力にハマってしまいました。


一連のウイスキーブームも多少は落ち着いたようで、

スーパーのウイスキー売り場にも平穏が戻ったように感じます。







今夜のウイスキーはブラックニッカのリッチブレンド

2013年3月発売、価格は700mlで1,200円ほどです。







低価格帯のウイスキーではありますが、

シェリー樽の主張はしっかりしています。


辛みもそこまで強くなく、

スモーキーフレーバーも抑え目な印象。







う~ん・・・

すっきりしていて、結構好きかも(^-^)


竹鶴の甘さが控えめになった感じかなぁ

ロックで飲むにはちょうど良い。



さて!!

今回から、このお酒カテゴリで新コーナーを始めたいと思います!

その名も・・・


俺のツマミ!!

俺のオカズ・・・じゃないよ、間違わないでね。







今夜のツマミはピスタチオ。

ナッツの女王様と戯れます。


高血圧予防、疲労回復、貧血予防、生活習慣病予防、便秘解消、眼病予防、美肌効果・・・

オレはOLか!!


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

~旭川さんろく小路酒場~ ホルモンDen

  • 2015/09/14(月) 22:22:25






サンロクに新しいお店が出来ました。

その名もホルモンDen







ここのオーナーが、以前のお店で出していた醤油ホルモン。

それが好きだったんですよ!


いろいろあって、もう二度と食べられないかと思ってましたが

また食べることが出来て嬉しいです(^-^)







ホルモンは卓上のガスコンロで焼いていきます。


久しぶりに学生時代の友人と3人で飲むことになり、

友人がこのお店をチョイスしたのですが、


なぜか、宴会コース


えっ?急にどうした?

3人なんだから、好きなもの食べようよ!


・・・と、言いはしませんでしたが

早々にジュースに切り替え出したその友人。


どうやら、次の日が仕事らしい。

それで私、ピンと来ちゃったんですよ。


飲めない自分と、飲みまくる友人

不公平 <  公平(宴会コース)


あの、保険屋め!







それでもねぇ~

やっぱり肉は美味しかったですよ!


さすがにお酒は飲み放題らしい味でしたけどね。

僕には悪夢でした・・・

次は単品でいいかな。







チキンのマスタード焼きは、相当美味しい。

それから唐揚げも。







焼肉しながら、居酒屋メニューも楽しめる感じですね。

朝方までやっているようなので、また利用したいと思います。


とにかく醤油ホルモンの復活が嬉しい夜でした!

ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

愛別「きのこの里」フェスティバル

  • 2015/09/13(日) 19:16:52






あいにくの空模様でしたが、

どうしても、きのこ汁が気になってね。







「愛別町産きのこと牛肉の食べ放題」がメインのイベントですが、

僕の目的はオンリーきのこ汁。


直径3.5m・深さ2mの大きな鍋で作る「ジャンボきのこ鍋」は、

一度に4,000人前を作ることができるらしい。







さっそく、デカい鍋発見!


一体、どれほどの出汁が出ているのか・・・

考えただけで、ゾクゾクします。







初きのこ汁!いただきます。

一杯150円也(^-^)


う~ん。

きのこたっぷりで美味いね。


大量に作るから、スープもトロトロ!

ただ、以外とあっさりしてるんだよね・・・


私、ハッとしました。

よく考えたら、きのこの出汁って干し椎茸とかの「戻し汁」の事じゃん。

生のきのこから、そんなに出汁はでないよね・・・







また、独りよがりの勘違いしちゃったよ。

当然、きのこカレーもあっさり味。


まっ、きのこの美味しさは十分に伝わりましたけどね!

それにしても、天気が悪くて残念でした。


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

八右ヱ門で新そばを食す!

  • 2015/09/10(木) 22:09:20






上司が言うんだから、仕方がない。

三行要約しますと・・・


「明日は有給休暇を取得せよ」

「私と共にバイクに跨りなさい」

「幌加内の新そば、もしくは小平のすみれに行くぞ」


全く、どんな上司だろうね(笑)

こんだけスケジューリングされちゃあ、有休もへったくれもありませんよ(^_^;)







しかしながら、仕事も遊びも本気がモットーなので

遊ぶモードにぶち込んだからには、全力で遊びます。


道道の峠、国道の峠、道道の峠。

交通量は皆無に等しく、出会う人は道路工事関係の人くらい。


「平日からすまねぇ、兄さん方!」

そう心の中で呟き、軽く会釈しながら横を通過してきました。







深川、留萌、霧立峠、幌加内。

八右ヱ門に着いたときは、ちょうど昼時。


開店してからまだ一時間くらいだけど、

温かいそば、ご飯ものは全て売り切れ。


うそぉ~ん。

ちょっと早くない?(笑)







滅多に本場で食べる機会のない、幌加内の新そば。

ざるの大盛りにしました。







ルチンたっぷりの蕎麦湯も濃厚で美味しいよ。

新そば最高!

ですが・・・またしても、いつもの感覚に襲われました。


蕎麦屋から出たあとの、空虚感を私は

「胃袋を忘れてきた」と言ったりします。


もりそば、ざるそばの単品は

飯を食ったことさえ忘れてしまうのです。


蕎麦はやはり脇役・・・ ぶはぁ~!

ヤバいヤバい。

幌加内の観光協会にいる友人に怒られちゃうよ。


でもさ。

みんなも本当はそう思ってるんでしょ?

セットのカツ丼こそ主役・・・  ぶはぁ~!


ごちそうさまでした!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

黒べこ スペシャルホルモン 

  • 2015/09/08(火) 21:22:19






多くの中毒者を生んでいるという、恐怖の精肉店。

豊岡8条3丁目のゴッドファーザー

焼肉直売所 黒べこ







元々は裏メニューだったけど、

あまりの人気っぷりに表メニューになったそうです。


それにしても、ひ臓のカタカナ表示なんて初めて見たよ。

なんか・・・

昔、ヤンチャちゃしてた人みたいだね。




「ヒゾー、お前だいぶ丸くなったよな」

「まぁな。今は大腸先輩の下で働いてるしな」


「大腸先輩の下か!そりゃ丸くもなるわな」

「しかも、上ガツさんもいるんだぜ!」


「Σ(゚д゚lll) まじかよ! 名前に上をつけろってうるさかった人だろ?」

「そうそう、わけわかんねぇよな」


「本当の名前ってなんだったっけ・・・?」

「何だよ、忘れたのかよ。 ガツ新太郎さんだろ。」







スペシャルなホルモンは、接写するとモザイクが必要なほどに

パンチのある見た目なので、遠目で写します(笑)







ミックスはいいよね。

このタレは確かに唯一無二かも!


せっかくだから、

味の感想は表情でお伝えしましょう。







なんだ、この表情?


これは・・・ファインティングコンピューター

ウォーズマンではないか!


感想は以上だ!


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

北勝水産 帆立バーガー

  • 2015/09/06(日) 23:28:32






バイクもキャンプもバーベキューも、

だんだん遊べる時間帯が限られてきて、

確実にシーズンオフが近づいてるんだな~と、日々実感しております。


残り・・・ひと月ちょっとくらいですかね!?

悔いのないように過ごしたいものです。







先日の会社ツーリングで立ち寄った、美味しい話。

ひとつ紹介してませんでした!







北勝水産の直売所です。


サロマ湖沿いですが、こんなデカい看板

他にないからすぐわかりますよ(笑)







会社の先輩が調べたのですが、

随分と美味しい名物料理があるそうなんです。


タイトルですでにバレバレですが、

それは帆立バーガー。







何年か前に立ち寄ったときは、もっと鮮魚とかも売られていて

いかにも「水産加工場の直売所」って感じだったんですけどね~。


現在は冷凍された魚とか、保存のきく加工食品が主で

メインはこちらのイートインコーナーになったように思います。







総勢4、5人のスタッフが、帆立を揚げたり、パンに挟んだりと

この商品に対する、力の入れ具合がひしひしと伝わってきます。


それを体現するかのような、このバーガーの完成度。

特別なものは何もないです。


パン、タルタルソース、帆立フライ、トマトにレタス。

なのに、なぜか美味いんです(笑)


食べに行けとはいいませんが、

食べる価値は大アリだと思います。


ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ポシャった話

  • 2015/09/05(土) 12:17:18






僕の趣味の一つに、カレー作りがあります。

目指しているのは、究極の家庭カレー。


何年も何年も試行錯誤を続けていますが、

なかなかゴールは見えてきません。


ですが、

それは突然にやって来ました。




来月、会社のイベントで屋台を出すのですが

なんと・・・

僕のカレーに・・・

オファーが!!




ちょっと待って!!

あれは、あくまで趣味の範囲のものだし

人に買ってもらうとなったら、話は別だよ!!


だけど

ちょっと嬉しい \(//∇//)\


さっそく、本番を想定した容器を用意し、

全力で試作品のカレーを作ってみました。







まっ、見た目は普通のカレーです(笑)

こだわりは無水ってところでしょうか。


無水にすると味のバランスが難しいのですが、

寝かせると、味にもの凄く深みがでるんです。


試作品にしては出来も悪くなく、

改良点も見えたので、相当気合が入ってたのですが







他にもカレーの屋台が数店あるので・・・

「違うものにしてくれ」と運営側から通達が・・・



しゅ~りょ~!!(笑)



てなわけで、

せめてブログに書いて、この気持ちを沈めたいと思います。 


失礼しました。

(ヾ(´・ω・`)  サヨナラ サヨナラ   サヨナラ
  淀川さん


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

トッピングで武装 味の三平 神居本店

  • 2015/09/03(木) 22:48:23





涼しい季節が巡ってくると、とっても行きやすくなるのが

味の三平 神居本店


もちろん夏場も行くけどね、

もう・・・汗なのか、鼻水なのか良くわからない汁(じる)が大量に出ちゃうからね。







私の別名は 「冒険出来ない王」

いい加減、カツ丼セット以外を頼んだらいいのにね。


飽きたら違うメニューにしようとは思ってるんだよ。

でも、困ったことに飽きないんだ。


だから今回も・・・







ストォォップ!!



やぁ、初めまして。

冒険王さんのお出ましだよ。


私は知識を得たのさ。

激辛三平を昇華させると言う、黄金のトッピング情報を!



1人目は「裸電球ぶら下げて」でお馴染みの、電球ちゃんだ。

彼のおすすめトッピングは「チーズ」

なんでも、あの穴の被害が最小限になるとの解析結果も出ているらしい。


2人目は三平の超常連でもある、直球勝負さん。

彼のおすすめは、なんと「チャーシュー」

なんでも、あの激辛味噌がさらに濃度を増し、且つマイルドになるというのだ。







何だかんだで1,150円にもなってしまったが、

カツ丼セットを卒業出来たのは彼らのお陰だから、仕方あるまい。

清水のステージからダイブするつもりで、オーダーしたよ。







いただきます!!

むせたら敗北。チキンレースのスタートです。


まず、チーズ。

溶けたチーズの塊を口の中に放り込むと、

それまで大騒ぎしてた口の中が、ほんの一瞬だけ


し~ん・・・ って(笑)


嘘みたいに辛さが沈黙したんだ。

これにはちょっとニヤケたね。



そして、チャーシュー。

厚めのバラ肉には甘めで濃厚なタレが染み込みまくってるんだ。

恐らく、三平ダレと呼ばれているやつだと思う。

これは良い!本当に美味しい!


灯台下暗し

リュウイチ 元  ・・・もういいね(笑)







やってやりました。

激辛三平をここまで食べたのは初めてです。


このトッピングがあれば、

激辛が苦手な人でも食べれるんじゃないかな? いや、無理か!!


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ノースプレインファーム ミルクホール

  • 2015/09/01(火) 18:47:00





時が経つのは早いもので・・・


今年また、あのシーズンがやって来ました。

相変わらずの幹事という事で、準備は数ヶ月前からしてましたけどね・・・(^_^;)


楽しい楽しい、恒例の会社ツーリングです。







目的地はサロマ湖なのですが、なんせ近すぎるので

いろいろ寄り道をしていくルートにしてみました。


近い方が、ぜったい帰り楽じゃん?(オレが)

どうせ、みんな二日酔いなんだし(オレが)







というわけで、いきなり昼ご飯!


興部町のノースプレインファーム内にある店舗「ミルクホール」です。

旭川には、動物園通りに「エスペリオ」がありますよね。


そういえば、久しく行ってないなぁ・・・







元々はソフトクリームやノースプレインファームの乳製品、菓子製品などを

販売するだけだったのですが、今年の春から 11:00~14:00 という時間内で

ランチが食べられるようになったのです!


いやぁ~我ながら、天晴れ名幹事!

こういうところ見つけちゃうもんなぁ(´∀`)


食べログ見たら、メニューも豊富そうだったし・・・

みんな期待してよ!







えっ!!

随分とメニューが減ってる!


季節的なものなのか、大人の事情なのか・・・

真相はわかりませんが。


オーダーの多いものだけを、ラインナップにしたようにも思えました。

とりあえず・・・期待させちゃってゴメンネ(笑)







Hさんのカレー

初めてのチーズ削りマシン。







無念のラインオーバー。

だけど、好きなだけチーズをかけていいなんて最高だわ~







僕はモッツァレラチーズのハンバーグにしました。

ではでは定番の・・・やっちゃうよ。







ミート、オ~プン!! 

あっ、あれ?チーズあんま来ねえ!


う~ん・・・でも味は良いね。

付け合せの野菜も甘くて、濃厚ですごく美味しかったです。


なんか、エスペリオに行きたくなったなぁ(笑)

ごちそうさま~




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村