fc2ブログ

芋好きの悦 ユーカラのじゃがバター

  • 2015/10/29(木) 20:26:40









ぎんねこで昼間酒を一杯をやってやろうと思ったらですね、

まさかの店内、満席ですよ。


スーツの団体が10名ほど鎮座してるんです。

スーツ姿で昼間から飲んでたら、もうサボってるようにしか見えないよね。







で、ここに来ました。

まだ15時半だけど、一体何時から営業してるんだろ(笑)







カウンター席の一番端。

眺めよろし。







焼き鳥の予定が、刺身スタートになっちゃいました。

海老が甘くて、とっても美味い。


あぁ~プリン体よ、騒ぐでない。

明日は水を3Lくらい飲むからね。







刺身にサラダにごぼう揚げ。

これにビール!







美味しい生ラムもあるんだよね。

どことなく大黒屋を感じる美味さです。


まっ・・・ラムだろうがマトンだろうが

どっちも好きだし、臭いなんて思ったことないけどなぁ~







北海道生まれの道産子らしく

私はジャガイモを愛してやまない、芋野郎です。


芋男爵を名乗るほどの身分になるには、

もっと成熟した大人の芋マニアになる必要があります。


しかしながら、ユーカラの芋料理の素晴らしいところは、

ポテトフライしかり、このバターの量ですよ。







シンプルなじゃがバターが、やっぱり一番美味い!




・・・

・・・

・・・


成熟した大人の芋マニア


って、なんだそれ(笑)

ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ナマステ ネパールでナマステ気分

  • 2015/10/27(火) 21:48:00








1条通6丁目の旭川店ではなく、本日は滝川店です。

ビスターレビスターレなんかと同じで、ここもチェーン店なんですね!







日本のカレーでもなく

スープカレーでもなく

今日の気分は元祖系カレー


インドからイギリスに伝わったスパイスが、

欧風カレーとして独自に進化し、日本に伝わって・・・

昨今ではアメリカ人が「日本のカレーはマジでヤバいぜ!」とか言ってます。


カレー文化が地球を一周し、

やっと、日本でも本場のカレーを簡単に楽しめる時代になりました。







インドやネパールの人に敬意を表し

ナマステセットをオーダーします。







この中から2種類のカレーを選ぶのですが、

これが悩むんです!







なんて嘘!

バターチキンカレーとチキンサグカレーで即決です!







さすが、ナマステネパールの看板メニュー。

豪華な見た目ですねぇ。







タンドリーチキンにマライティカ

マライティカは塩麹に漬けたチキンみたいな味!

意外に馴染みのある味で驚きました。







そして、このチーズナンね。

これはもう、プレーンチーズピザだよ。


イギリスからインドに伝わったパターンじゃないのかねぇ(笑)

これは美味い。


それにしても、全然胃もたれしないなんて・・・

凄いぜ、スパイスマジック。


ごちそうさまでした!

ダンニャバード

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村


竹鶴&赤鶏炭火焼

  • 2015/10/26(月) 22:44:34







夏が恋しい。

早くも。


今夏は度重なるゲリラ豪雨に、

ホットなテンションを鎮火させられ、不完全燃焼気味だ。


大体ゲリラって何だよ!

激しい夕立ちでいいよ、もう。


初夏まであと8ヶ月かぁ~・・・







好き好き言う割には、まだちゃんと書いてなかった(^_^;)

竹鶴ピュアモルト

バニラの香りと、キリッとした味が好きなんだな。







今日はちょっと美味いヤツ!

北野エースで買ってきました。


この手の商品はスーパーにもあるんですけど、

拍子抜けするほど柔らかい肉だったりします。

ハッキリ言うけど、あれは大したことないですよ~(笑)







でも、これは大丈夫!!

ローソンの「とり源 鶏炭火焼き」と同じく、歯ごたえ抜群の美味しい地鶏。

味も濃い。


大変おすすめのおツマミでございます。ざます。

ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

【駅前ビル】 創作居酒屋 花の木通り

  • 2015/10/25(日) 01:27:49









久しぶりに戻ってきました。

駅前ビル!!







いつもと変わらない看板が出迎えてくれます。


ノスタルジック ビルディングの花形

駅前ビル!!


田舎の祖父母のところへ遊びに行った時のような、

ちょっと懐かしい気持ちになることができます(笑)







この日は忠和の某ハンバーガー屋さん、

某ルチャドールの某マスターさんと共に

「創作居酒屋 花の木通り」にお邪魔しました。お初です。







お通しは鮭フライと・・・とびっこの何か (^_^;)


さぁ、花の木通りさん!

僕はビックリしたよ、メニュー表がないんだもん!


まさか、お客さんの要望を聞いて料理を出してくれるなんてさ。

こういう所はなかなか無いですよね、初めての経験かも。







鯖の西京焼き・・・でしたっけ(^_^;)

さっきから記憶がヤバい(笑)







吉田類も好きな高知のお酒。

南 特別純米 原酒 ひやおろし







まろやかな口あたり、南らしい香味のバランスと原酒ならではの飲み応えが特長!

米のうまみがたっぷり詰まった濃い目ながらキレの良い辛口のお酒です!


ってネットに書いてありました・・・

感想は上記の通りですが、これホントに美味しかったなぁ~







なんと、ビーフシチューまで!

こういう、展開が読めないお店・・・好きですねぇ。


客層はシティー派のアダルト世代が中心。(なんだそりゃ)

ふらっと一人で来ても、すぐに溶け込める感じ。


ここは是非、また行きたい!

ごちそうさまでした~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

田舎パンで熱々グラタン

  • 2015/10/22(木) 21:58:51







何だかワケのわからないものを

おもむろに作ってみたくなりました。







月のうさぎの田舎パン

普通に食べても良いんだけど・・・







玉ねぎとしめじをバターで炒めて、

ハインツのホワイトソースを1缶入れて、

牛乳でのばして、チーズを適当にのっけただけ。







ホントはパンでグラタンのイメージだったけど、

ソースの量が多すぎて、中身全部出しです。







このへんの計画性の無さは、昔から一切変わりません(笑)

小洒落た感じで盛り付けてはみたものの、虚しさが漂っています。







パンが器グラタン 完成 


・・・ くっそ美味いよ!!

ワインでも飲みながら、器まで食べ尽くせる一品です。


将来、お店をやったら780円くらいかな・・・という妄想にふける今夜です。

お粗末でした!


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ただの焼き鳥屋じゃない。 炭火焼き鳥 りょう

  • 2015/10/20(火) 21:11:44







下調べをしない。

ブラブラ歩く。

見たことがないお店に入る。







旭川の中心部でそんな企画をやれば、

ビルの中に入って探さなければなりません。







で、見つけた。

炭火焼き鳥 りょう  4条8丁目のエスター旭川ビルの地下1階







このお店は多分良い!

俺の直感メーターがビンビンに反応してる!

店内はとても清潔感があって、バーのような感じもするね。







席に着くと、石のお皿がセットされます。

なんだかワクワクするね。







本日はジャパン。

スッキリと水のように飲める国士無双。







まずは基本の串から。

店主自ら「一本入魂」と言うだけあって、味も焼き加減も確か。


和のテイストだけではなく、フレンチやイタリアンの手法を取り入れた

旭川では珍しいスタイルのお店らしいですよ!







お酒の幅が広がりやすいメニューが多く、

デートにもピッタリな焼き鳥屋さんだね(笑)

尿酸値の高い俺には無関係だけど。







うずらは半熟で焼き上げられ

アンチョビが添えられています。こんなの初めて!

・・・これはちょっと、通わないとダメかも。


僕が知らなかっただけで、結構な人気店みたい(^_^;)

早い時間は要予約です。

ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ラストラン そして あのピッツァ

  • 2015/10/18(日) 19:18:50








今年最後の暖気だったのかなぁ。

この週末は。


バイクはもうシーズンオフしたつもりでした。

タイヤもないし。


でも、みんな走ってる。

ラストラーン!みたいなサウンドがブンブン聞こえる。


こりゃ・・・タイヤチェックだね(笑)







ウホッ。

チェックしたところで、溝が無いのはわかってるのよ。

ま~、ゆっくり走るなら行けるべ!







というわけで、深川までのミニミニツーリング。

雪虫が凄かったけど、暖かくて気持ちよかった!







さて、オステリア零です。

またまた行って来ました。







このヴィジュアル、たまらんね~。

ほどよい塩加減と、なんとも言えない生肉感!







ムール貝のアップです。

普段食べないから、食べてみたけれど

普段食べないから、すぐに味を忘れる。

俺、ダメ男。







赤ワイン


オステリア零は夕食のピーク時間帯にいくと、

料理の提供に多少お時間がかかるようです。


ですが、飲み放題の時間もたくさん延長されます。(きっと心遣い・・・だと思う)

ラストオーダーのコールは未だに聞いたことがありません。







そして、この激ウマピッツァ!!

クアトロフォルマッジ


チーズ好きが泣いて喜ぶ、奇跡の一枚。

ブルーチーズと蜂蜜のアクセントがたまらんよ!!


ごちそうさまでした~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

土の力 美味い刺身と地鶏で一杯

  • 2015/10/15(木) 20:50:07







美味しい焼き鳥が食べたい。

でも、街に行く気分じゃない・・・


そんな時はあのお店に行こう!

「本格芋焼酎と地鶏  土の力」へ!







自宅からは3kmほど離れてますが、

向かいのルチャドールで2次会が出来るので

郊外とはいえ、かなり楽しめるのが・・・


忠和呑み!







もう、何度も紹介してるので

そろそろパターンがバレてますね。







まずは、新鮮な薩摩地鶏のたたき。

すりおろしニンニクとショウガが添えられています。

これをポン酢か醤油で頂くのですが・・・

良い組み合わせを探していると、すぐに食べ終わります(笑)







お次はカンパチの刺身。

これも美味いんだわねぇ (*´ω`*)







ひな皮のカリカリサラダと







ササミとモッツァレラチーズのバジルソースで

野菜をたくさん摂った気分になっとりますが・・・


いつも、こんなフザケたことを言ってるから

健康診断でまた痛風が引っかかったのよぉ~(笑)







まだ、発症してないから良いものの・・・

マジで気を付けないと (^_^;)


ハァ~・・・

トホホ~・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

KING OF THE STRIP & 粋人館

  • 2015/10/13(火) 23:06:11






日曜、月曜でこんなイベントやってたの知ってました?

年3戦のポイントランキングで勝敗を決するドラッグレース

KING OF THE STRIP







最終戦の舞台は愛別飛行場。

知り合いも出場しているので、応援がてら見に行って来ました。


ゼロヨンなんて石狩湾新港くらいでしか見たことないし、

まともなレースを見るのは初めてです。







トップフューエルハーレーのデモランが凄かった!

世界でもトップクラスのマシンを操縦するのは、CRAZY TAKさんという方。







ものすごい轟音で迫力満点でした。

大気も震えるほどの振動がお腹に伝わり

なんだか、急に腹が減ったので昼食に行くことに。







すると、愛別の街の中でひときわ混雑しているお店を発見。

その名も「粋人館」







こんなお店あったのは知らなかったなぁ。

店内、すごい混んでます(笑)







二日酔いだったので、温かいお蕎麦を頂きました。

茸天ぷらそば 大盛りです。


だって、「普通盛りで良いですか?」って聞くんだもん。

そりゃ、「大盛りで」って言うよ。


Siriみたいなもんだよ。

オートマチックだよ。







ここの大盛り凄いわ(*´ω`*)

蕎麦の大盛りなんて、まぁ知れてるじゃない?


その予想を軽く超えてきますから。

やるよ、粋人館。







茸の天ぷらは、さすが愛別産だけあって美味しいです。

そして玄米稲荷。

良いネーミングだから頼んだけど、蕎麦が多すぎて腹がやばいです。

二日酔いの時の胃の大きさは約半分(当社比)ですからね。


大変、満足しましたm(_ _)m

ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

久しぶりのカプリチョーザ

  • 2015/10/11(日) 23:21:28




久しぶりに来ました。

たまにはお店のパスタもいいよね!







前回は確か・・・

渡り蟹のトマトクリームスパゲッティ


これが、信じられないほど濃厚で

相当、美味かったんだよね。







同じの頼んじゃうパターン突入しました


いやぁ、これが食べたくてね!

いただきま~す!







あれ?

どうした!

今日は随分あっさりじゃないか!!


チェーン店だからその心配は無いと思ってたけど。

まっ!次回も同じのを頼んで基本の味を確かめてみます。

前回がたまたま濃厚だった可能性もありますしね。







美味しいものは、脂肪と糖で出来ている・・・ってか!

外食でそんなセリフは野暮、野暮。


後からするから、後悔って言うんだもん。

食いながら懺悔なんか出来るか!(笑)


パスタにピザ・・・幸せです(*´ω`*)







食後のコーヒーがまた美味しい。

たまにはカプリチョーザも利用しよっと!


渡り蟹はリベンジしてみます。

ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

バーガー屋さんのオムレツ in ルチャドール

  • 2015/10/08(木) 22:00:16



あっという間に温帯低気圧に変わった台風。

旭川周辺の影響はどんな感じだったんでしょ?


それにしても、腹が立つほど寒いです。

今年は初雪も早そうですね。







たまには環状線側から (^-^)

入口より、入口っぽいと言われてる方ね!







今日はカウンター席。

なんか、雰囲気変わったかな?







これだ!

裏メニューならぬ、上メニューが変わってる!


バーガーは店内で食べるのも良し、

テイクアウトしても良し。

・・・だけど、

飲みながらバーガーにかぶりつくのが、一番良し(笑)

そんな時にぴったりの晩酌メニューさ!







やった!!

今日はプレミアムな55ホッピーがあったよ(*´ω`*)


確か、お取り寄せ・・・

マスターありがとうございますm(_ _)m







まずは、サラダ盛り!

私、コリンキーがなまら好きです。ポリンキーじゃないですよ。

サラダカボチャと言われるものです。

生でパリパリ食べられて、なんでこんなに美味いのか・・・。







今日は軽めにシングルのチーズバーガー

出来ることなら、毎日食べたい。







そして、初めてオーダーするメニュー

バーガー屋さんのオムレツ 







おぉっ!?

オムレツにスプーンを入れると、パティに使われていそうな

大きな挽き肉が出て来ました。


そして、このソース。

これ、バーガー用のソースじゃないの!?


口の中で三位一体となると、

まるでオムレツバーガーや!!


オムレツバーガーなんて食ったことないけど、

例えるものがないので例えを例えると、結局はオムレツバーガーや!


これのお陰で、ビール、ハイボール、男梅サワー、芋焼酎、ホッピーの

流れで酔っていたのに、またビールに戻っちゃいました(笑)


ごちそさまでした!


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

BOROBORO

  • 2015/10/06(火) 23:00:31







キタキタキター!!

メキシカンのお店に遂に来たぞ~!!







2条9丁目 BOROBORO 

読みもそのまま「ボロボロ」です。


店主は北海道生まれの東京育ち

昨年、30年住んだ東京を離れ旭川に来ました。


その時は身もココロもボロボロだったそうですよ。

それが店名の由来だそうですが、真偽のほどはわかりません(笑)







びっくりしたのは、値段の安さ。

そして太っ腹なサービス。


店主も言ってましたが、旭川市が首都になった時の為に

東京クラスのサービスをするとココロに決めているようです。


いや・・・そんな事は言ってないか。

まっ、いいや。 そんな感じにしとこ(笑)







なんか、壁にいろんな人の名刺が貼ってあった。

自由に貼って下さい的な感じらしい。


独立して、ただ今絶賛売り込み中の裸電球の名刺も発見。


お店のPR映像など、映像制作のことなら彼にお任せだな! ・・・(宣伝料は生1杯でいいよ)

屋号はHADAKA DENKYU だ! ・・・(これで2杯)







サービスしてくれたラタトゥイユ

これ、めっちゃ美味い。


ウイスキー、カクテルなどの飲み物は全品500円

しかも、5杯目は無料。


5人で行ったら、いきなり一人無料。

このシステムは凄いね。


しかも、プールしておくことも出来るんだってさ。

東京で飲んでた人の感覚は、やっぱなんか違うわ。







来ました!タコス!

なんと300円


あのぉ~ 

儲ける気あります?(笑)







チリビーンズなんかも、これだけあれば3杯は飲めるよ(*´ω`*)

それにしても安かったなぁ。


店主のキャラも濃くて最高だし。

これはまた行かないとな!


ごちそうさまでした~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

濃厚デミグラチーズ丼

  • 2015/10/04(日) 20:57:49







以前、ポシャった話でも触れましたが、

今日がその会社イベントの日。


そうです。

露店を出す日です。







カレーのオファーは無念にも砕け散ったわけですが、

一つ、試してみたかった料理がありましてね・・・(ΦωΦ)







カレーが却下された後、

僕らの露店で出す品目は最終的に「丼もの」になったのですが・・・


皆さん、カフェ丼てご存知ですか?

なんか、お洒落な感じのヤツですよ!


僕は間違いなくカツ丼等を食べるので、

まず頼まないと思われる丼ものです。


ヒントはそれと、セブンイレブンの「デミグラチーズまん」

冬に登場するセブンのデミグラチーズまんが、すこぶる好きなんですよね。


これを丼ものとして、作れないかと思ったのがキッカケなんです。







デミグラチーズまん



カフェ丼のお洒落感を融合・・・







オシャレ感て、非常に便利な言葉なんですけど

美味くないと話にならないですしね。


デミグラチーズ丼として、スタートした以上

もう後戻りもできず・・・


結局、試作を何度も繰り返し

最低限、お金を頂けるレベルのものを何とか用意することが出来ました。







素人感満載のPOPも作ったし、準備も万端!


しかし


しかし


本日はあいにくの・・・


レイニー ブルぅ~~~!!!







人が来る気配が全くしませんです。

はい。







オープンから1時間。

ちょこちょこ来客数も増え、オーダーも入り(やっぱり女性が多かった!笑)

売れ行きも割と順調だったのですが・・・


鍋からほんの一瞬、目を離した隙に

見事に鍋底が焦げ付いてくれましてね(T_T)


僕のデミグラ丼は昼過ぎにいち早く販売を終了したのです。

・・・心の中ではかなり泣いてました。


まっ!

そんな思いもしましたが、一緒に露店に立つ仲間もいましたし

デミグラ丼以外の丼ものが順調に売れてくれて・・・


最終的には、

大赤字だぜ(爆)



みなさん、お疲れ様でした~!

そして

ご来店ありがとうございました!



そんな一日でした。

疲れたぁ(o´Д`)=з

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

天金本店 10品一本勝負

  • 2015/10/03(土) 10:25:08







はい、そこ。

ガッカリしない。


「天金の話か~」とか言わない!

最後に面白い話があるかもしれないじゃない!







タイトルは大げさだけど、

嘘は無いという、計算されたワード。


まさに、ブログ界のファイティングコンピューター 

・・・ウォーズマン (もういいって)







10品の全容はこちらね。

お任せの5,000円コースだよ。







老舗の居酒屋が、生ハムのサラダを出すところを見ると

生ハムも今やすっかり日本に定着したんだなぁと思う。


それにしても、

美味しい生ハムが食べたい! 今日この頃です。







天金本店でも、居酒屋天金でもいつも思う。

この牛肉、結構おいしんですよ!


適度な噛み応えと肉汁のバランスが良いんだよね。

好みもあると思いますが、僕は好きだな。







でも、グラタンだけは困る。

小麦粉で作ったホワイトソースにマカロニでしょう?


「きのこグラタン」 改め 「きのこ炭水化物」でもいいくらいだよ。

酒を飲みながらやるには、なんとも罪深いメニューだ。


しかしながら、罪な味こそ蜜の味・・・

天金にまたしても、してやられたワケです。







終盤にはお約束のシースー

これにて一件落着! みたいな登場ですね。


だいぶ端折りましたが、

今回のコースはこのような感じでした!


ごちそうさま~














こうして一次会が終わり、二次会へ


コンビニに立ち寄り、外に出ると

それまで一緒に飲んでいた同僚の姿が見当たりません。


あれ?

もう帰った?


ま、黙って消えるのが得策・・・

みたいな場合も多々ありますしね。


そっか~

帰ったか~







いや、いる!!!







うぬは一体何をしておられるのだ?



連れがトイレに行った隙に

手相を見てもらう人なんて、そういないよ(笑)


まぁ、掲載許可の方は頂きましたけどもね・・・

何を占ってもらい、何を言われたのか、やはり気になります。

彼も酔っ払っていたので、勢いで聞いてみました。



「何か言われた?(ワクワク)」


「お金は入ってきても貯まらないって」


「へっ!?覚えてるのそれだけ?(爆)」


「しかも、最後に2,000円とられたぞ」



「いやいや、無料だと思ってたんかい(笑) 占い師の言った通りでしょ!」




手相占いって凄いね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村