fc2ブログ

お好み焼き関東 学生の陰に隠れてハフハフ!

  • 2017/01/31(火) 05:27:51











昔からあるのは知ってました。

だって・・・







昭和29年創業 ですもの!

いや、凄いね。


軽く、半世紀以上ですよ。

レトロ好きなには堪らない「何か」が間違いなく眠ってるね。


そんな期待をしつつ、入店です。







やけに学生さんが多いと思ったら、なるほど!

こういうメニューがあるんだ(^^) 







初めて来たしなぁ。

いろいろ気になるけど・・・


えび、いか、たこ、あさり、野菜等々が入った

ミックスお好み焼き 「関東」 これにしてみよう!







勝手に「焼いてくれる」と期待した自分が情けない。

初心に帰って、キッチリ焼かせていただきますm(__)m







自分で焼いて、しかも美味そうに撮るのは

至難の業だね


マヨネーズをぴゅーっとやった写真もありましたが、

なんか、イマイチだったのでこちらでご勘弁ください(笑)







レトロ好きなには堪らない「何か」

ココにありましたよ(*´з`)


お会計をするときは、完全に昭和にタイムスリップします。

そして、

寅さんの色紙がさりげなく、凄い(笑)


ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

早!旨!安! 馬場ホルモン

  • 2017/01/29(日) 14:31:44












予約はしてなかったんですよ。

だから一応ね、一応。


ダメ元で電話してみたら、

「今なら席が空いてるよ」とのことで・・・







3条8丁目から激ダッシュ(笑)

なんとか、間に合いました!!







今夜も艶々で・・・

なかなかのインパクト画像です(笑)


今日も探りに来ましたよ。

馬場ホルモンさん


今夜こそは美味しさの謎と

会計の謎を解き明かして見せます。







絶妙な塩加減で美味し!!


魔法の粉パワーなのか、玉ねぎも

存分に旨味を引き出されている・・・


う~ん。

やっぱりわからないわ(笑)


早くて、美味くて、おまけに安い!

それが結論だね。いつも通りだけど(^^;


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

春夏冬で四川味噌ラーメン サンロクには魔物が・・・

  • 2017/01/28(土) 10:18:27









いつもお立ち寄り頂いてる皆さま、

おはようございますm(__)m


速報です!!


豊岡のらっしゃい食道さんが強かったのか、

ただいま、このブログの瞬間最大風速を観測してます。


旭川情報 人気ランキング

OUTポイントでなんと1位!!


すぐに後退します。知ってます。

ただ!今だけはこの喜びを皆さまと共有させて下さい(T_T)


やっぱ、豊岡東光方面は強いよね。層の厚さを感じます。

神居方面も頑張らないと・・・(笑)







飲んだ後の誘惑、第二弾!!

春夏冬の四川味噌らーめん


先日、Shop Asahiyamaさんからもコメントを頂いたのですが、

飲んだ後のラーメンとピザはマジで魔物です。


それにサンロクには、確実に魔物が住んでます。

私たちの体に中性脂肪爆弾を打ってくるのです。







あぁ~もう!!

美味そうだなぁ!!







無慈悲な攻撃です


甘み、辛み、旨味のトリプルボム!!

ガンダムで言うならトリプルドムか・・・(どうでもいいわ!)


いや、いつもですけど

今夜も美味しかったです。


そして帰り際、お会計の時にミルキーをたくさんくれました。

これは手りゅう弾ですか? これで自爆しろと(笑)


ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

寒い夜には熱々のミネストローネが最高です

  • 2017/01/27(金) 00:57:10










さて、週も後半になってくると

ブログのネタが無くなってきますよ~


そうなったら、もうこれしかないのさ。

絶賛、不人気シリーズ







おかずをクッキング


「おかずのクッキング」ではありませんよ。

あれは土井 善晴先生の番組ですからね。


それにしても、今回は頑張った方だと思いません?

野菜がたっぷり入ったミネストローネですよ?


オッサンにしてはオシャレでしょうが!!(笑)

トマト缶、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ベーコン、ひよこ豆


何度、カレーにしようと思った事か


だけど、そこはグッと堪えて

コンソメキューブをポトンしました。







アメリケーヌソースの海老パスタ


出来るオトコを演出するため、

パスタを巻いての盛り付けです。


普段のパスタは焼きそばみたいな見た目ですからね・・・


たまにはこの様に、全力で料理を作り

嫁さんに対する愛情をアピールするわけです。


その結果・・・ 

いつの日か


春闘 お小遣いベア交渉 

その交渉権を得られると信じてます。


昨年、バイクを買い替えた私には

交渉権がそもそもありませんから(笑)







という、様々な思いが詰まったのが

こちらの写真でございます。


味も満足いただけたようで、嬉しい限り!!

お粗末でしたm(__)m


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

豊岡の「らっしゃい食道」で大宴会

  • 2017/01/25(水) 20:59:07











この日はお店を貸し切って、少し遅めの新年会。

全道各地から集まったのは、総勢なんと40名。







お店のキャパを強引に拡げて頂き(笑)

4時間ぶっ通しの大宴会がスタートしました!







熱々の出汁が染みウマ!!

いやぁ~、美味しい。

冬はやっぱり、おでんだね(^^)







鮪の色 100点

これです、これ!!


僕の大好きな、マグロレッド!!

フェラーリレッドなんて目じゃないし。買えないし・・・


目じゃないし、買えないし

相武紗季、手羽先


かっこいいもん、マッド・デイモン

普段着、エリンギ


失敬。

久しぶりにジョイマンが降臨なさいました。







だって、これが最後の写真なんだもん。

飲み会中だしね・・・(^^;


それにしても、らっしゃい食道の料理は

本当に美味しかったです。


最後には旭川名物の新子焼きも出たんだけど、

道南から来た女性が、なんとなくそれを知っていたのか


「わぁ~、おしんこ焼きだ~!」と言っていました。

惜しい!!(笑) 


ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

BOROBORO で深夜に危険なPIZZA

  • 2017/01/23(月) 23:07:31








2条9丁目から2条7丁目に移転した

Mexican food & BAR  BORO BORO(ボロボロ)







旭川でもなかなか見ない、メキシカンのお店!

サンロクに近くなったことで、

正直、かなり利用しやすくなったと思います。







気になるメニューだらけ!

こりゃ魅力的過ぎる。


デブエット街道を共に行く、

我が盟友もブリトーとPIZZAが大好きなので


BOROBOROブリトー(たしか・・・)と

メキシカンPIZZAをオーダー!!







お通しからしてメキシカン!

肝心な飲み物だけど、

これがあるから、また素敵だよね。







ゼロカロリードリンク

ホッピーはきっとダイエットドリンクだよ


たとえ焼酎で割っても、アルコールを分解する際に

カロリーが消費されるから、結果トントンになりますよ


信じる者は救われますん







ビリビリ辛い!!

けど、めちゃ美味いよ!

このメキシカンPIZZA!!


でも、これもきっとローカロリーなんだろうなぁ

辛いから、汗かいて代謝も良くなるし


きっと、そう信じておいた方が

幸せなんだろうなぁ(今だけは)







だいぶ飲んでたから、あまり覚えてないのが残念ブリトー

「美味しかった」という記憶だけはしているブリトー


そうだ、ブリトーと言えば、彼がいるじゃないか。

サンロクから夢遊病状態でブリトーを頬張りながら家まで歩く彼が。


彼なら、きっとこのブリトーの味を世に伝えてくれる事だろう・・・

そう願って、いや、責任転嫁して終わります。


ごちそうさま(^^)


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

これは便利!CTEK

  • 2017/01/21(土) 16:50:45










冬眠中のバイク達

季節は冬のど真ん中。


も~ いくつ寝ると~ 走れるのぉ~

なんて、歌う気にもなれないです。







ですが、

冬の間でもあることには気を付けてます。







そうなんです。

それはバッテリーの充電なんですね。


我が家の場合は基本的に繋ぎっぱなしです。

勝手に充放電を繰り返してくれるので、恐らく

バッテリーの寿命はかなり延命されると思います。


しかし、右側の僕のバイクはカバーを外すだけで

簡単にバッテリー本体とご対面できるのですが、

嫁のバイクは多少手間のかかる子なのです・・・


そこで!







この商品です!


CTEKとは・・・

※全世界で400万台以上の販売実績を誇る高性能・高機能バッテリーチャージャー。
フェラーリ、ポルシェ、アストンマーチン、ベントレー、ハーレーダヴィッドソン、メルセデス、
マセラティ、ランボルギーニなどへOEM供給しており、バッテリー充電・メンテナンスツール
として使用を推奨されています。

・・・だそうです。







嫁さんのバイクから一度、バッテリーを取り出しました。

この手間だけは省けませんが、これから超楽チンになります。







CTEK導入完了!!


なんと!なんと!

これからはこのコネクターにチャージャーを繋ぐだけでいいんです!







めっちゃ楽です。もはや数秒の世界。

あとは勝手に充放電を繰り返し、

バッテリーを最適な状態で保持してくれます。







全然関係ないけど、サルサ







今回、新しい発見をしました!


タコスと言えばレタスだと思っていましたが、

キャベツの千切りが良い感じに合います。


食べごたえも追加されるし、キャベツの甘みが

辛いサルサソースにぴったんこ!!


これは良いですよ~

お粗末でした


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村



韓国フードファイト ロスタイム

  • 2017/01/17(火) 23:06:55











韓国の次期大統領・・・


今の世論調査で人気の候補が当選したら、

親北極左政権が誕生する事になる。


ある意味、良い時期に行ってきたのかな。

昔から何も変わらないね、この国(の政治)は。


韓国で会話した、コンビニの兄ちゃん、ホテルのスタッフ、

食堂のオバさん、居酒屋のオジさんオバさんお姉ちゃん。


こっちが日本人だとわかると、みんな親切にしてくれただけに

なんだか残念な気持ちだ。







人通りの少ない、路地裏の居酒屋。

こういうところに名店があるんじゃないかと、

勇気を出して入ってみたよ。







まっ、全くわからん!!

・・・


とりあえず、マッコリ的な事を言ったら、

ちゃんとマッコリ的なものが出てきたよ(笑)







ペットボトルに入った微炭酸マッコリを

冷えたヤカンに入れるから、最後まで冷たい。


色気は無いが、味はよろし。

やっぱり、マッコリは美味いなぁ。







そしてこのお店の料理が、凄く美味かったんだ。

しかもボリュームも満点!!

海苔(アオサだったかな?)のチヂミに牡蠣のチヂミ。







20個くらい入ってるんじゃない?

しかも1,000円以下って素敵すぎるよ。







ナムルを頼んだつもりだったけど、

ナムルの炒め物が出てきた。







しかも激辛

唐辛子の信号機みたいなヤツで言えば、青が一番辛いね。

でも、これも美味かったよ。







もうお腹はパンパン・・・だけど、

まだまだ散策!!


こうなったら、地元民が行きそうな

マニアックな酒場にでも突撃してやろうと画策。


そろそろ、韓国人に絡まれてみたいし。

みんながみんな優しいのはオカシイだろうが(笑)







そして、地元民で賑わう大衆酒場を見つけました。

何か、凄い安いんですけど


読みが当たったようです。

観光客が多く来るお店の約半額。







周りを見ると、みんなコレを飲んでる。

ソジュ


いわゆる、韓国焼酎だ。

テーブルの上は空き瓶だらけ、これが韓国流の粋な飲み方らしい。







本当に限界なので〆ます

胃に優しそうな、卵スープです。







卵はたっぷり!!

なんか、オムレツみたいになってるし。


韓国のボリューム感には非常に好感が持てますね。

お腹いっぱいの時はしんどいけど。


いやぁ、食ったね。

食いすぎたよ。


本当にご飯だけを食べに行った、韓国旅行。

これにて閉幕!!


ごちそうさまでした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

韓国フードファイト 後半戦

  • 2017/01/15(日) 23:22:44










2日目の朝を迎えました。

まずは、南大門市場で朝食です!







市場までは500mくらいかな?

朝の散歩がてら、徒歩で向かいます。







ホテルのすぐ近くに、旧ソウル市庁舎がありました。

日本統治時代の1926年に、京城府庁舎として建築された建物。

何とも感慨深いですね。







あっという間に、南大門。

結構、大きいね。

南大門って言ったら、やっぱり焼肉を連想してしまいます(^^;







そして、すぐ横にあるのが南大門市場。

「オニイサン、バッグアルヨ!」

「オネエサン、カワイイネ!」


いやぁ、予想通り。

「ゴハン食べに来ただけだから!」って言ったら

めっちゃ切ない表情された(笑) 通じたのかな?


規制が厳しくなる前は、偽ブランド品を買い付けに

多くの日本人がここに来てたんだろうなぁ。

テレビの潜入取材とかで良くやってたもんね。







とりあえず朝飯!

定食屋っぽいところに入ってみました。







値段が高い外国人専用メニューがあるとか、

噂には聞いたことがあったけど、今回の旅行では出現せず。


今は悪い情報なんか、すぐに拡散される世の中だし。

昔に比べてそういうのも減ったのかもしれないね。


そう願いたい。







韓国では必ず、このキムチやらナムルが最初に出される。

日本のお通しに近い感じだけど、お金はかからないんだ。

しかも、食べ放題。トッポギはオバちゃんのサービスでした(^^)







チヂミの盛り合わせに

ソルロンタン







ソルロンタンはコムタンスープのあっさり版かな。

そうめんみたいな麺も入ってた。


牛骨スープで美味しいけど、嫁のアワビ粥の方が激ウマさ!

こういう時のヒキは、ホント嫁の方が良いんだよなぁ~(笑)







ソウル最大の繁華街、明洞(ミョンドン)

さっき食べたゴハンを消化するため、ひたすら歩きます。







今回の旅行で最大の失敗


やらかしました。

一番、楽しみにしていた「石焼ビビンバ」







あまりの興奮に写真撮るの忘れる・・・の巻

やりがちなミスも、海外でやるとさすがに凹みます。


この後、ホテルに一旦戻り

昼寝です(笑)


じゃないと、

この後にはまだまだ、夜の部が控えてますからね!







サムギョプサルの専門店

昼間に偶然見つけたお店だったんだけど、

地元でも相当、人気なお店だったみたいで

予約なしで入れたのがラッキーな感じでした。







日本人として、良いところを見せたかったので

一番高いヤツにしました(笑)

それでも5,000円くらいだから、そんなに高くはないよね。







鉄板は斜めスタイル

余分な油はどんどん紙コップに入っていくんですね!

これは良い。







肉は全部、お店の若いスタッフさんが焼いてくれます。

食べ方も教えてくれましたよ!







すっげぇ美味そう!!

焼いたキムチがまた新鮮でしたね。







そして、テーブルの上のサンチュとか

香味野菜とか焼きニンニクとかを肉と一緒にさ!







こりゃ、美味いぞ!!


何とも複雑な旨味です。

正直、これはまた食べたいと思いました。



後半戦はこれで終了ですが・・・

次回、最終回は延長戦に入ります。


韓国フードファイト旅行。


朝、昼、夕方、晩、晩、晩・・・

遂に胃袋も、限界突破です。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

韓国フードファイト 前半戦

  • 2017/01/14(土) 13:43:48









2017年1月2日から3日間

まさに、弾丸トラベラー


行き先は何かと何かなお隣さん(笑)

韓国です。


知ってる言葉は

アンニョンハセヨ と カムサハムニダ のみ


だけど・・・

何故か全く、不安はなかったですね。







正月の新千歳空港は激混み!!

駐車場に入れるまで、随分待ちました。


空港での楽しみなんて、もはや飲むことぐらい。

軽く飲んだ後は、ラウンジで読書して時間を潰します。







18時10分発のアシアナ航空で

ソウル・仁川空港着は20時55分


ギリギリに申し込んだツアーだから、

こんな時間設定(^^; まぁ、仕方なし。







お楽しみの機内食

エコノミーなこの佇まいが・・・(笑)

もう慣れました。







カツ丼にインスパイアされたような、韓国っぽいご飯。

味はまぁ・・・こんなもんでしょう。







仁川国際空港からソウルまでは

空港鉄道A'REXを利用しました。直通で43分です。







A'REX専用の乗り場から乗車します。

車両は綺麗、全席指定で、Wi-Fiも使えるので凄く快適!







ソウル駅からは地下鉄1号線に乗り換えて、

ホテルがある1駅先の市庁駅で下車。


ソウルの緯度は福島県くらいなので、寒いには寒いですが

北海道に比べれば全然、暖かいね。







ホテルにチェックインした時にはもう22時過ぎ。

とりあえず、近くに遅くまでやってそうなお店があったのでそこで晩酌。







この店が結構な日本人びいきでね。


話しかけられて、僕らが日本人だとわかった後・・・

店内のBGMが突然、変わりました。

ボリュームも多少上がったと思います。


長渕剛のRUN

井上陽水のリバーサイドホテル

X JAPANのEndless Rain

ニック・ニューサのサチコ


韓国に来てまで、日本の懐メロを聞かされるなんて

何かすっげぇ、恥ずかしいんですけど(笑)


ツマミもサービスしてくれるし。

ここのお店は良い人たちです(笑)







1時間ほど飲んだ後、お店を出て街中をプラプラ。

セブンイレブンでお酒を物色。







ホテルに戻ると、ケーブルテレビでまさかの

「孤独のグルメ」がやってるじゃない!!


というわけで、マッコリを飲みつつ

初日の夜は更けていきました・・・


2日目はいよいよですね。

胃袋とのガチンコ対決!!


まだまだ続きます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

【予告】フードファイトみたいな旅行をしてきました

  • 2017/01/13(金) 00:15:45










新春ムードもようやく落ち着きましたね!

そろそろ・・・

年末年始休暇の報告をしようかと思います。



毎年恒例、我が家は大晦日から元旦にかけて実家で過ごし

豪華絢爛、セレブリティ、ロマンティックが止まらない宴を

開催しているのですが、今年は急遽予定がずれ込む事となり

結果、僕らの予定もぽっかりと空いてしまったのです。



僕と嫁は考えました。

どうしよう・・・

何もしないのも勿体ないよね・・・



半ば諦めながらではありますが、温泉宿にでも泊まれないかと

旅行サイトを眺めていた時、それは突然僕の視界に入ってきました。



ギリ割



なんだかわからんけど、

「ギリギリだけど、まだ売れ残ってるから割引きますよ!」の略だろう。



えっ!?

嘘でしょ!!

海外なのにこの値段!?



あ・・・

だけど、行き先は何かと話題のお隣さんかぁ。



う~む。

確かにいろんな話は聞くが・・・



これも経験だろう。もし酷い目にあったら

ブログでネタにしまくってやる!!(笑)



そんなつもりで、出発の5日前(本当に最終申込日)に

このツアーに申し込んだのです。







飯はきっと美味いはずだ!

きっと・・・



制限時間は72時間 たったの2泊3日です。

目的がご飯なだけに、今回はマジでにフードファイトみたいな旅行になりました。



あら。

写真を整理してたら、もうこんな時間!!



今日はここらで・・・

おやすみなさい


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

酒菜工房 匠

  • 2017/01/10(火) 22:58:53










秋月のヤキツヨに続きまして

またしても郊外シリーズです。






酒菜工房 匠


ブログでも何度か登場しているお店ですが、

忠和界隈では一番のお気に入り居酒屋だね!







旬の魚介類はもちろん、

季節に合わせたメニューなどが豊富です。


今回、僕のハートを射止めたのは

この生本マグロ!







見て下さいよぉ~

ヤバいくらいの ヘモグロビンレッドでしょ!?


刺身なのに、舌に絡みつく濃厚な味は

黒潮戦隊マグロンジャーのセンターに決まりだね!(なんだそれ)







焼き鳥だってこのジャンボサイズ!

渋いお店と思いきや、こういうメニューもあるから

老若男女、いろんなお客さんが来てるんですよね!







驚いたのは、この牡蠣酢だったなぁ。

サイズも今年一番の大きさだったんだけど・・・







牡蠣酢を頼んだら、まさかの

蒸し牡蠣サービス(笑)


こんな事あるんかい!!(*´з`)

匠さん ありがとうございました。


ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

旭川 ヤキトリツヨシ  

  • 2017/01/08(日) 11:55:02








先日、秋月まで遠征してきました。

「伝説のとりかわ」で有名なあの名店・・・






ヤキトリツヨシ!

店内は60席もあるのにほぼ満席です。

さすが人気店・・・

人数がいるときは予約しなきゃダメですね。







山わさびがすっごい効いてるお漬物。

誰かが食べるたびに、

「ツーン」のリアクションが見れて楽しい(笑)







ヤキツヨの人気ナンバーワンフード

それが、このザンギ


食べたらわかるけど、激ウマです。

ジューシー&クリスピー!!







もちろん、焼き鳥も間違いないよ。

続きまして、ナンバーツー!!







伝説のとりかわ(数量限定)

普通の塩コショウ味と、ラテン味という

ちょっとスパイシーな味から選べます。

結局、2種類頼んでしまったけど・・・(^^;







ワタクシ的、今夜のMVP

それが、この鶏レバーのパテ!!







全く、臭みがなくて

ただただ、濃厚な味わいが堪らん!!


いやはや、さすがのヤキツヨでした。

ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ドトール現象

  • 2017/01/06(金) 22:43:21









あの生理現象は

何もコーチャンフォーに限った話ではない。


私の場合、図書館はもちろんのこと

TSUTAYAでもイオンでも、それは起こる。


そう・・・いわゆる

青木まりこ現象だ。







1985年 「本の雑誌」という雑誌の読者投稿欄に、

当時29歳だった青木まりこという女性が


「本屋に行く度、便意を催す」という旨の投稿をした事に端を発し

大きな話題を呼んだ結果、このネーミングが日本中に広がったのだ。







私の場合、その青木まりこ現象の後には

ドトール現象が必ずセットになっているようで・・・


お腹が軽くなったら、お腹が空くという

パーフェクト 単細胞 ヒューマン







ジンジャー照り焼きチキンサンド

ソースはハニーマスタード

ドトールはお洒落さんですなぁ。







ふごっ!!

ふまい!!(美味い)


ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

シチューの店おのでら

  • 2017/01/05(木) 14:32:43









明けましておめでとうございます


年末年始ってやっぱり最高ですね!

最高に・・・

最高に太りますよね? ね!?


今朝方、嫁さんから体重計測を促され

恐る恐る、あの四角い悪魔に乗車したら


やはりというか・・・

2キロいってました。







シチューの店おのでら

看板だけを見るとシチューの専門店のようですが、

正しくは、シチューの店 居酒屋おのでら です。







居酒屋メニューでお気に入りなのが、

やはりこのメニュー・・・







串カツ!!


これを特製のデミグラスソースで食べるのさ。


もう・・・堪らないっす(*´з`)

オススメの一品ですね。







肉ホロホロのテールシチューは

もはや神の領域。


美味すぎます・・・


こういった料理を家庭で作るのは、まず不可能。

凄くありがたいです。ご主人に感謝。







ガーリックトーストはお皿に残ったソースの回収用ね(笑)

もちろん、そのまま食べても十分美味しいですよ!


いやぁ、大満足!!

ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村