- | HOME |
北海道の味 居酒屋 極
- 2017/02/27(月) 21:29:02
もはや定期的に訪れてますが・・・
またもやピンチです。
気が付いたら、ブログのネタがありません。
困ったら、晩ご飯シリーズになっちゃうんだよなぁ・・・
あれ、実は嫌なんですよ。
ショボいとか言われるし(^^;
北海道の味 居酒屋 極
白梅だった場所に出来た新しいお店。
宴会コースだから、期待は禁物です。
先付は鰊。
さすが、北海道っぽい!
これが何気に美味しかった。
極の寄せ鍋
お店の名前が「極」だから仕方ないけど、
何とも、風当たりの強そうなネーミングです(笑)
つみれ以外は海の具材ばかりなので、
そこに北海道らしさを出しているんだろうね。
味は悪くないですよ!
普段はもつ鍋とかそんなのばかりだから、逆に美味しく感じました。
塩とイカスミの二色鶏唐揚げ
やっぱ、チキンだわ!
鶏唐揚げサイコー(笑)
これにビール&ハイボールで充分っす。
さて。
もう、写真もないし・・・
ブログの無い世界にでも逃亡しようかな(+_+)
ごちそうさま~
にほんブログ村
鹿肉も美味い!酒菜工房 匠
- 2017/02/25(土) 16:03:04
やり遂げたかった仕事があったのです。
初めは一蹴もされたし、悔しい思いもたくさんしました。
それから約2年半。提案と改善を繰り返し、
多くの人のフォローもあって、やっと納得のいく形になりました。
万歳!乾杯!
ひと段落ついた喜びと、普段の感謝の気持ちを込めて、
「今日は俺が出すから!」と嫁さんを連れ出しました。
今夜はお勧めをメインに攻めてみます。
鹿肉が気になりますねぇ。
ご主人のお知り合いにハンターでもいるのかな?
とにかく、この週は疲れてましてね。
なんでしょうなぁ・・・
凄く疲れた感じで、しみじみと
嫁さんに御礼を言ったんですよ。
それがね。
きっと、なんか怪しかったんでしょうね(笑)
嫁 「なんか、おかしくない?」
まさかの一言ですよ(笑)
たしかにね。
言われてみれば、おかしいですよ。
普段の態度と違うから。
でも、単純に疲れてただけなんです。
ふと、脳裏によぎりました。
テレビで良く見る、夫の異変シリーズ。
浮気した夫が妻に優しくなる・・・とか?
宝くじかギャンブルで儲けて、隠し財産を持っている・・・とか?
もしや!!
そんな感じのシチュエーション、ナウ!?
なるほど(笑)
だから、「なんか、おかしくない?」 か (^^;
キチンと理由を説明したら、嫁さんも笑ってました。
また、タチ天食ってる・・・
今年はマグロとタチが完全にマイブームみたい。
ゆり根の天ぷらは初めてかも。
何かに似てそうで似てない味。
そして、絶妙な歯ざわりです。
鹿肉のタタキに竜田揚げ
これ、すっげぇ美味い!!(笑)
やっぱりだけど、
ジャンボ焼き鳥しかり、匠さんは肉系が強いね!
本格芋焼酎 木挽ブルー
凄く美味しかったのでボトル入れました。
スッキリ爽やかな芋焼酎です。
お湯割りはもちろん、ロックでも良いかな!
最近のナイトキャップは、赤霧島のロック。
それから、二階堂(麦焼酎)のソーダ割り。
これ凄く美味しいから、超おすすめですよ!!
ごちそうさま~
にほんブログ村
梯子酒研究所 2軒目 「伊達銀次郎商店」
- 2017/02/23(木) 00:31:21
今回の予算は2人で10,000円
梯子酒の研究なんだから、
低予算ながらも、せめて3軒は行きたい!
しかし、1軒目を約4,000円で終えた今・・・
3軒のノルマを達成するのが精々かな?
と、思っていたら
早くも酒が回り始めた後輩は、
「4軒半はいけると思います!」と不可解な言葉を連発。
残金にも後輩にも疑心暗鬼になりつつ、
6,020円を握りしめて次の店に向かいます。
2軒目 「伊達銀次郎商店 4条5丁目」
今回、初入店です!
噂だけは聞いてたので、凄く楽しみ(^^)
だけど、梯子酒に向いてるかどうかは全くの未知数・・・
2軒目はハイボールから始めます!
伊達銀名物!
伊達産五穀味鶏のもも焼き
チキン野郎には堪らないですね!
低予算でも、お店の名物は抑える・・・
それこそが、梯子酒研究の醍醐味です。
これもオススメのメニュー
Wチーズオムレツ
でも、次に頼んだのが
メニューに無いお勧めのメニュー
正直・・・この時点で、正常な判断が出来なくなってたんだよね。
もう1軒行くなら、会計を3,000円程度にしなきゃならなかったのにさ・・・
なんと、カレースパゲティ!!
しかも、超具だくさん!
よ~し。
ちょっと早いけど結果発表です。
もも焼き・・・480円
Wチーズオムレツ・・・650円
ハイボール③・・・1,440円
小計2,570円
+お通し・・・?円
+お勧めメニュー・・・?円
お会計 (写真無)
4,850円
残金1,170円・・・ 終了・・・
【考察】
・味もボリュームも良い
・梯子酒より、居座り系
・メニューは税抜き価格
・オススメメニューの金額を聞くのは野暮ったらしくて無理。
2軒で終わるとは・・・このバカチンが!!
策を練って、出直してきます・・・(+_+)
ごちそうさま~
梯子酒研究所の所員は常時メンバー募集中ですよ(笑)
にほんブログ村
梯子酒研究所!? 1軒目 「鳥丁」
- 2017/02/20(月) 19:25:26
突然ですが、発表です。
この度、梯子酒研究所(というカテゴリー)を設立しました!
研究の目的は梯子酒に特化した情報をまとめることです。
「あの店にも行ってみたい」
「この店にも行ってみたい」
「でも、全部は行けない」
「次に街に来れるのはいつかな」
でも、本当はもっと楽しみたい!
・・・ハイ。
そんな御方の力になりたいと、思ったわけです。
【研究規定 (仮)】
①予算と実績を伝えること。
②梯子酒の詳細を伝えること。
このカテゴリーで書く内容は、あくまでも研究の過程にはなりますが、
リアルな数字はどんどん出していきます。(せこい!とか言わないでねぇ)
それでは、先日行われた第1回研究会の報告書をご覧ください。
1軒目 「鳥丁 3条5丁目」
私には梯子酒が好きな友人が2人だけいますが、
今回の同行研究員は会社の後輩(甘えん坊)です。
もう一人は、先日サシ飲みで6軒ハシゴした
旭川の有名破廉恥ブロガーのあの人ね(´艸`*)
無論、予算も設定しました。
今回は初めてなので、苦渋の決断で一人五千円。
予算を上げれば楽しめるのは当たり前だけど・・・
3軒くらいは楽勝じゃない!?
いいねぇ、この雰囲気!
プライスレス!(いよいよせこい)
お通しで飲めるヤツ!
忘れてたね。
お通しも計算しとかないとマズイね。
久しぶりに来たら、メニュー変わってた。
もう、串に刺した焼き鳥はやめたんだね。
豚レバーにチャップ
焼き物ばかり頼みました。キッチリ美味いです!
鳥もも肉も最高です。
焼き鳥だったらもっと安く出来たかもね。
これは研究目線だけど。
鳥もも肉・・・580円 豚レバー・・・350円 チャップ・・・580円
生ビール②・・・1,100円 ハイボール②・・・960円
計 3,570円 +お通し・・・?円
やっ、安い!!
絶対、4千円は超えたと思ってた・・・
お通し、410円ですけど合ってますか?
2人分ですよ(笑)
【考察】
・味美味い
・雰囲気良い
・お通しがサービス価格
・梯子酒の後半でも良さそう
残金6,020円(2人でね)
よ~し!まだ生きてるぞぉ~
2軒目に向かいます!!
ごちそうさま~
にほんブログ村
・・・こんな感じでやりますけど
大丈夫ですかね?
心配なので、恒例の↑ボタンで教えて下さい(笑)
愛しのチャーシューメン! 大門
- 2017/02/18(土) 14:42:08
最近だと、
チャーシューメンで1,000円とか?
もう、驚かなくなっちゃったよね。
そんな感じだから、
大門さんの価格には逆に驚きます。
庶民の味方 730円!
この醤油チャーシューメンがさ、
特徴があるような、ないような(失礼だぞ!)
スタンダードな味が恋しい時にはピッタリなんだ。
そして、面白いのがね、
チャーシューの厚さと枚数が毎回ランダムっていう(笑)
だから、めっちゃ多い時もあるし
3枚ぐらいの時もあるんだけど、
平均すると今回ぐらいかな~(^^)
ブログネタに困ったときの出前システム。
たまにはお店の熱々を食べに行かなきゃね!
大門の店主さんも割と高齢な方だけど、
これからも末永く営業して欲しいものです。
旭川の老舗飲食店がどんどん引退していくのは・・・
本当に悲しい話ですよね。
ごちそうさま~
にほんブログ村
天然酵母パン 月のうさぎ
- 2017/02/16(木) 18:13:35
こんばんは。
カレー大好き人間です。
カレーライスが嫌いな人は、
恐らく宇宙人だと思います。
カレーパンも大好き!
ひっさしぶりの、月のうさぎ
鷹栖町にある天然酵母のパン屋さんです。
ここのパンは総じて・・・優しい味わい。
天然酵母というのも一つの理由かも知れませんが、
僕はきっと、お母さんの優しさがパンの味になっているのだと思います。
とか言って!!
ベストコメント大賞 フォー ミー
詰まってる~~
めっちゃ
詰まってる~~
(*´з`)
カレーパンとコーヒーの朝食
ブログを意識したこの写真。
はっきり言おう。
切る必要はほぼほぼ無い
「は」と「ほ」と「ぼ」が
これだけ並ぶと、間違ってるように見えるね。
どうでも良いっす・・・
ごちそうさま~
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(0)
木の葉通信 2月のオススメ
- 2017/02/13(月) 22:37:03
こんにちは。
木の葉通信のお時間です。
どうですか?
最近、環状線で神居方面来てますか?
扇松園でお風呂入ってさ!
その帰りに寄っちゃいましょうよ!
2月のお勧めです!
完全に企画化しちゃってますけど、
僕はあくまでも、地域の応援団ですからね!
ホルモンの賄賂とか
ナムルの賄賂とか・・・
そのような、お代官システムは一切ございません。
クリーンな街の代名詞。それが神居です。
ですよね!? マスター!!(笑)
いつもは歯応えのある、ガツばっかりだけど
久しぶりに食べると、大腸ホルモンも美味いね!
この美味しさ・・・
単に忘れてただけかも、めっちゃ美味いわ(^^;
I LOVE ジンと肉
このジントニに使われているのは、イギリスのジン「ビーフィーター」
お酒の語源でもあるけど、まさにビーフ+イーター(牛肉を食べる人)のお酒だよね!
胡椒がもう、たまらないアクセントなんだ。
ちなみにこれ、メーカーでオススメしているお酒なんですよ!
美味しいお肉を十分に楽しんだら、
いよいよ、お楽しみのアレが登場!
バターグツグツタイム!
今夜はアサリよ!
これだけは、どんなにお腹がいっぱいでも
食べれてしまいます・・・(*´з`)
以上、2月の木の葉通信でした。
ごちそうさま~
にほんブログ村
「ふくろう亭」 ジャズを聴きながら芋焼酎を
- 2017/02/12(日) 11:54:40
ふらりーとは梯子酒がしやすくてねぇ(^^;
ついつい、もう一軒行っちゃうんですよね。
旅籠の流れで書いてますけど、
本当に旅籠からのハシゴ酒です(笑)
ふくろう亭
初めて来ました!
どうやら、親父の行きつけらしい・・・
と、いうことは?
「すいません、親父のボトルありますか?」
っていう事ですよね。
チャンス到来の予感。
(ΦωΦ)フフフ…
いいですなぁ。
「和」を全面に出している感じが。
そしたら、飲みものも変えていかないとね!
赤霧島をお湯割りで!
黒霧島より、全然まろやか(*^^*)
お通しも、きっちり「和」な感じなんだけど
店内BGMはジャズ(^^)
この雰囲気がまた良い感じなんだ。
どんだけマグロ・・・
ここ最近、ブログで登場しすぎの鮪です。
それぐらい好きなんです(^^;
このタチ天が美味かった!!
特に揚げ出し!
一昔前なら、真たちなんて食べられなかった。
嫌いでしたよ、見た目にも。
それがねぇ。
タチ天に出会ってからですよね。
変わるもんです。
食の好みも、尿酸値も。
ごちそうさま~(^^;
にほんブログ村
ふぐひれ酒から始まる 「旅籠」ナイト
- 2017/02/09(木) 06:36:28
「ふらりーと」っていい名前だよね。
ふらりふらりと、
ついつい寄っちゃう・・・的な?
でも、1条8丁目でバスを降りてさ。
5条7丁目のふらりーとに向かって歩いてると、こう思うよ。
ふらりーとっていうか・・・
むかいーの。
そこそこ、あるきーのって。
いや、思わないか。
ごめんなさい。
ホントはたった今思いつきました。
完全にねつ造です。
旅籠と言えばふぐひれ酒!
炉端のお店だから、しっかりヒレを炙ってくれるしね!
これがちゃんと炙らないと・・・
めっちゃ生臭いお酒になるので、お店は選んでます。
ふたを開けて、素早くマッチで火をつけると
ボッと青い炎が上がって、めっちゃ良いムード。
表面のアルコールを飛ばすことによって、
よりまろやかな口当たりになるんですよね。
だけど・・・
今夜、炎の先にいるのは私の親父。
ムードもへったくれもございません。
今夜の鮪もいい色!!
How manyいい顔!!(郷ひろみ 1980年7月)
こうしてまた、若い人をパニックに陥れるのです。
そもそも、若い人は見てもいないでしょうけどねぇ。 HAHAHA~
真っ赤な本マグロも好きですが、
中トロもやっぱりいいですね(^^)
徳島産 地鶏の炭火焼き 山わさび と
いんかのめざめの芋フライ
カレーとラーメンがあれば、生きていけると言ったように、
鶏肉とジャガイモさえあれば、これもまた生きていけると思うのです。
いやぁ・・・
美味かった(*^^*)
ごちそうさま~
にほんブログ村
大門のオムライスカレー
- 2017/02/07(火) 21:01:13
オリジナル黒カレー
・・・と、言えば神居の大門さん!
我が家はもっぱら出前で利用してます。
今回はラーメンじゃなくてカレー。
ラーメンもカレーもウリのお店だから、まぁ悩ませられるんですよ(笑)
初めて頼んだ
オムライスカレー
いや、めっちゃ美味しそう!
この色ですよね~( *´艸`)
特筆すべきは、このライス。
オムライスカレーの「オム」は確認しました。
そのまま、ちゃんと卵です。
だけど、この「ライス」
これがわからん!!(笑)
なんだろう・・・なんか味が付いてるんだけど
絶妙な味で、好きなんだよなぁ。
カレーの味を引き立てる感じでさ。
ガーリックライスとか、そんな雰囲気なのかなぁ?
わからん!!
けど・・・
美味い!!
とりあえず、次回は大盛りにしてみます(笑)
ごちそうさま~
にほんブログ村
三光舎のステーキで絶頂!
- 2017/02/06(月) 06:41:48
らしくない
このブログで高級なお店は。
早い話・・・
あやかってます。
ちょっとしたお祝いがありまして。
あやかっているだけなのです。
人生2度目ですよ!
後輩に「明日は三光舎なんだよね~」と
無駄にアピール
してしまいました。
いやん。
ナニコレ?凄いんですけど。
カレーは飲み物ですけど、
三光舎さんでは肉も飲み物ですね。
見て!このサーロイン!
はぁ・・・
しかも300グラム(´艸`*) これが噂の諭吉ステーキ
サクッと歯が入り、
ジュワ~っと脂がとけていきます。
もはや絶頂。
お口の中がバブルです。
大変おいしゅうございました。
ヲホホホホ・・・
次に来られるのはいつの事やら・・・
なぜか切ない気持ちになっちゃうね。
ごちそうさま~
にほんブログ村
- 和食
- | trackback(0)
- | comment(0)
食べたい日それが・・・
- 2017/02/04(土) 18:50:26
カレー曜日!!
昔、そんなCMありましたよね?
それにしても、本日は朝からバタバタでした。
でも、全ての用事はまだ全部終わってなくて・・・
これから、お楽しみの夜の部なんです。
ウヒヒ ( *´艸`)
とりあえず、午前の部は
放置し続けたテラスの除雪。
それから、ホーマックに行ったり
実家のワンコに会いに行ったり
家の中の壁の汚れた部分に土を塗ってみたり
町内会費を会計部長のところに持って行ったり・・・
とりあえず、すでに大筋肉痛です
カレーの写真は特に意味が無くてですね、
今週、作って食べたよ~ みたいな・・・
ホント、どうでもいいヤツです(笑)
お粗末でしたm(__)m
にほんブログ村
100,000アクセス 感謝!
- 2017/02/02(木) 23:31:48
気が付けば、ブログを始めてから
なんだかんだで、もうすぐ4年半。
ランキングを気にしてないフリをしながらも、
ブログを続けて来られたのも、ひとえに皆さんのお陰です。
10万アクセス ありがとうございます!
ネタが無くなれば、相変わらず家のゴハンが登場したり
ショボい画が続くことも、度々あるとは思いますが
今後とも、皆さんの暇つぶし相手になれたら幸いです(^^)
ほんとねぇ。
親父にも言われるんすよ。
「お前のブログのどこがおもしろいんだ」と。
そんなこと言われてもねぇ・・・(笑)
今夜は旭川の美味しいお酒を飲んで寝ます!!
短くてすんません m(__)m
にほんブログ村
「串鳥に行った事が無い」と言う友人と・・・
- 2017/02/01(水) 21:27:04
お好み焼き関東
馬場ホルモン
そして、今回の串鳥(五・七店)
最近の記事から、ピンと来たアナタは凄い!
そうです。
全てのお店が近いのです。
イコール・・・
ハシゴ酒の真っ最中
そういえば、BOROBOROはこの日の4軒目(笑)
これがですねぇ・・・
コスパが良いから楽し過ぎるんですよ(^^)
馬場ホルもお好み焼き関東も、
一人当たりのお会計が1,000円台ですからね。驚きでしょ!?
旭川のブロガーの中でも、恐らく一番「串鳥」を愛する男が
「串鳥って行った事がないんだよね!」 と、
あまりの大嘘を付くので、オモシロくなって来ちゃいました。
その彼がおススメしたのは、
このエイヒレと海苔と豚肉がグルグルになった串(テキトー過ぎる・・・)
ピーマンの肉詰めとぎんなんは僕が好きなヤツです。
それにしても、串鳥人気はハンパないですね!!
札幌から来たお店で、ここまで成功して
人気も継続してるって凄い気がします。
もっと店舗増やして欲しいなぁ・・・
神居方面に(笑)
ごちそうさま~
にほんブログ村
- | HOME |