fc2ブログ

石垣島のスイーツ&珈琲

  • 2017/03/30(木) 23:40:42










先日、石垣島に行ってきました!

いやぁ・・・


向こうは完全に春でしたよ。

日中の陽気は、初夏と言っても良いくらい!


やっぱり、沖縄最高!!







とか、言ってみたい


未だに沖縄には行った事がありません・・・

いつかは行ってみたいものです。







というわけで、お土産を頂きました!!

めっちゃ美味しそう!!


カステラ1番、電話は2番。

3時のおやつは那覇ベーカリー。







泡盛と黒糖の良い香りだこと!


う~ん!大人の味!

しっとりしているので、喉にも詰まりません。


こういうカステラは好きだなぁ~

沖縄かぁ・・・行ってみたいなぁ~(2回目)


ごちそうさまでした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

鶏皮餃子で癒されます・・・ 

  • 2017/03/28(火) 22:22:01










決算、決算・・・

棚卸、棚卸・・・


あれこれデータを集めたり、

どれそれデータを集める日々。


今週は一年で一番のヘルウィーク。

マジで違う部署に異動したくなります。


こないだ一緒に飲んだお隣さんの会社も、

ウチの嫁さんの会社も、

もう決算終わってるとか・・・ しかも決算手当とか・・・


正直、超羨ましい







ハァ~

癒しだ。


アイ ニード 癒し

すたこらさっさとやって来ました。







とりあえず、モツ煮込み

夜はまだまだ寒いっすからね!

あったまりしょう、あったまりましょう。







ヤゲン軟骨

これは、間違いなくカロリーゼロ!

消化するときのカロリーの方が高いと信じてます。

戯言プラシーボ(特許出願中)

効果は・・・まず、ないだろうね。







たぶん20kcalくらい ヤゲン軟骨(揚げ)

てっきりお皿で来ると思ったら、串に刺さってました。

これは珍しい!

戯言プラシーボもまだまだ継続中です。







レバーはやっぱりタレだよね。

いつの日からか、何でもかんでも塩で頼むようになってしまいましたが、

しかしながらね。

やはり、タレで食べたほうが美味しいものは、タレで頼むことにしました。

そんな2017年にしたいと思います。(もう4月だけど・・・)







やっとこさ登場 鶏皮餃子

これこれ!

これをポン酢で頂くのです。


舌の上に広がる、鶏の脂。

そこに押し寄せる、まさかの餃子味。


一見、クドそうだけど

ポン酢のポン酢っと効いて、後味さっぱり。


一体、誰が最初にこの商品を考えたんだろうね。

まさにジーニアス。


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

「極」のコースにロシアン串揚げ現る!

  • 2017/03/26(日) 22:23:43










先日、会社の送別会で来たばかりだけど、

ここの店長が高校時代からの友達ってことが後に判明・・・


タイミング良く、同級生たちと飲み会をやる予定だったので

またしても宴会コースで利用させていただきました。







店内ほぼ満席です。

凄いね・・・ 







極の寄せ鍋は相変わらず、良い出汁が出てます。

今さらだけど・・・海鮮鍋って美味いよね(笑)

前回も思ったけど、やっぱり家でもやってみようかな。







本日の揚げ物

串揚げイエー!! ラブアブラ!!

まだまだ、揚げものは食べれます。

若さ爆発中です。







して、何がどれ?

角度を変えてみたけど、サッパリ(笑)

これは説明が欲しかったなぁ~


・・・・とはいえ

このお陰で盛り上がったけどさ(^^;


「豚肉を連続で引いた!」とか

「また、タマネギだ!」とか言って(笑)







次回行くときは、単品で攻めよう。

コースでも美味しいお店は、経験上間違いないです。


オープン間もないから、まだバタバタ感は否めないけど

皆に愛されるお店になるよう、応援してるよ!


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

噂の現場!船長の家 朝食編

  • 2017/03/25(土) 11:03:16










旭川紋別道のお陰で、サロマ湖も随分と近くなったもんです。

片道3時間弱で行けちゃいますもんね。


先週3月19日には、丸瀬布ICからさらに東に延伸し、

遠軽瀬戸瀬まで開通しましたし。


気になるのは丸瀬布の道の駅ですよね。

利用者が減ってしまうのではないかと、勝手に心配です。


でも・・・

あそこ、ゴミを捨てられないのが難点のど飴。


車はまだ良いにしても、

バイクなど、ツーリングの際には困る事もあります。


本州からツーリングに来る人たちの話でも、

北海道のコンビニのゴミ箱設置率の低さには驚くそうです。


その場で食べればまだ捨てられるんでしょうけど・・・

土地は広いのに心は狭いとか思われると、ちょっと残念です。







朝っぱらから、やらかしてます。

ご飯のお供が大量!!


お米が足りなくなりますが、そこは心配無用。

お代わり自由です。







鰊が美味い!!

そして、やっぱりお刺身もついてきます。


宿泊研修で行く「○○自然の家」みたいな部屋ですが、

食事だけは、良いとこの旅館のようです。(失礼だぞ!)







船長の家ではもはや牡蠣が漬物感覚ですね(笑)

1年貝や2年貝など、サイズは小ぶりですが

ある意味、これがブランド化しましたもんね。

養殖とはいえ、サロマ湖で育った味は本物です。







帰りがけには、船長の家の向かいでやってる朝一で、

昨夜の夕食後に行われた抽選会で友達が引き当てた

これまた、大量の干物のお土産と冷凍してくれた蟹を受け取り

家路につきました・・・


最高の2日間。

ありがとうございました。 ごちそうさまでした。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村






そして・・・



俺は絶対に忘れない



船長の家の存在を教えたのは、確かにこの私。

今回の旅先の言い出しっぺではある。


友達夫妻を含め、みんなが「行きたい!!」「楽しみだね!!」

と言っていたのに・・・


海鮮を食べすぎた帰り道。


「いや~食べたね!」

「大満足だね!」


「しばらく海産物は大丈夫だね」

「いやぁ、肉食べたい」


「見事に海鮮ばっかりだもんね」

「いやぁ、肉食べたい」


「海鮮はもう見たくないね」

「建物自体がもう鰊の匂いだよ」


おい!!


段々、恨み節になってるじゃないか!!

つか、悪口だよ!!


ハンドルを握っていた私が、

眉をぴくぴくさせながら運転していたのは誰も知らないだろう。


まぁ、いいさ。

今度は友達も知らない、肉地獄の旅を提案してやるんだ。


覚えてろよ!!

我が名は神威の魔太郎ぞ!!


ウラミハラサデオクベキカ!!

噂の現場!船長の家 夕食編

  • 2017/03/22(水) 22:36:21











サロマ湖のほとりにある一軒の民宿。

船長の家


民宿とはいえ、全37室90名収容可能と

かなり大きな宿泊施設です。







価格は一泊、8,000円

民宿にしては高いって?


NO NO NO!!

ここの名物は何と言っても食事!!


そのボリュームはもはや嫌がらせ

愛に満ち溢れておりました。







大人4人と1歳児を待ち受ける夕食タイム。

小粋な館内放送と共に開演です。







どっから、どこまで??

どうみても8人掛けのテーブルですけど・・・

なんと、これで4人分の食事!!!







思い出しただけで、お腹がいっぱいです(笑)

この量はギャグだって!!

写真の左下から右上まで・・・これ一人分ですよ?







結果から申し上げますと、

蟹はタラバを一本食べただけでギブアップ・・・(^^;


食べれなかった蟹は袋に入れて冷凍してくれて、

翌日に持ち帰るor宅急便で配送してくれるので心配無用!


両サイドのふたの中身は牡蠣と白貝でした。







蟹しゃぶ最高


たまに家で食べる蟹は茹でたものばかりなので、

しゃぶしゃぶ・・・というだけで、美味しさアップです。


袋菓子みたいな言い回しをしてごめんなさい。

美味しさアップて・・・







至福の時間だった筈なのに

だんだんと顔が曇り始める旅仲間たち。


グーニーズに出てきそうな、船長の家のオバちゃんは

そんな僕らに「頑張って!」としか言いません。


頑張らなければならない夕食。







うわっ!!

テーブルの上にあるものが全てだと思ってたので、

完全に不意打ちです。


まだまだ続く、夕食タイム。


街に出れば、なかなか帰らない。

宅飲みしても、なかなか帰らないで有名な私ですが・・・


この日はさすがに21時就寝となりました。

さすがに朝食は・・・大丈夫だよね?


次回完結。 ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村


焙煎エビスープも吹っ飛ぶ辛さ!lavi旭川店

  • 2017/03/20(月) 16:57:06










二日酔いの日曜日。

やはり、カラダはスパイスを欲してます。


新富のAahaが、一番気になっているお店だけど、

どうしてもスープカレーが食べたい・・・


駅イオンにいざ参らん!!







lavi 旭川店

今回で2回目かな。


スープトッピングも出来ます。

無論、焙煎エビスープ!


ラマイと奥芝商店の良いとこ取りみたいなメニュー構成(^^)







チキンto野菜にフィッシュフライをトッピング。


選べる辛さは以下の通り。

●0~5番  3番が中辛レベル

●6~10番  慣れてきたら挑戦

●11~30番  辛いのが大好きなら

●31~50番  激辛







30番なのに痛いです


30番も31番も変わらないしょ、コレ!!

これは絶対激辛レベル!!


焙煎エビスープもへったくれもなく、

辛い辛い辛い。でも、美味い。


う~ん。

せっかくのエビスープが勿体なかったなぁ・・・


次回は15番くらいにしとこうかな。

ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

旭川らーめん まつ田

  • 2017/03/16(木) 21:53:22









深夜の締めラーメン。

しばらく我慢してたんですよ!


しかし、ついに・・・


我慢ダムが決壊しました


ブロガーたるもの、

フードファイトの運命に背を向けるワケにはいきません。


思い切って、ドアを開けるしかないのです。







旭川らーめん まつ田


イズム、博多人情、春夏冬の流れだったから

なんとなくね!


割と美味しいし、全然嫌いじゃないけど

観光客相手なのかな?というイメージ。(価格的にも)


和食のお店からラーメン屋に転身したお店です。

たしか。







お店に入った3人全員が塩を頼むと、

お店の方に「醤油がおススメですよ!」と言われました。


し、知ってるし!!

あっさりしたいから、塩なの!!


とは言わず、

お人好しの僕一人だけが犠牲になり、場を収めました。







こってり醤油は、まさに旭川ラーメンという感じで

やっぱり美味しかった!!


結果、オーライ!!


ごちそうさま

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

【博多水炊き】の食べ方を間違えました。

  • 2017/03/14(火) 21:22:55












せっかく、博多土産をもらったのに・・・

勝手な思い込みって怖いですよね、全く。







天野商店という有名なお店の、水炊きスープ。

古処鶏というブランド鶏も中に入ってます。


しかし、これはあくまでもスープ。

鶏肉や鶏だんごなどは自分で用意。


「面倒だから、冷蔵庫にあるもので作ろう!」

なんて思ったのが運の尽き。







この画、まさに愚の骨頂なり!


テキトーにキャベツとか、鶏肉とかをいっぺんに入れちゃいました。

そして、なんとなくグツグツ。


味をみます。


・・・

・・・


オーマイガ!!

オーマイスパゲティ!!


ディス イズ お湯(鶏風味)







水炊きはあくまで水炊き。

鍋ではなかったのです。


翌々調べてみるとですね・・・

こんな感じの食べ方でした。



スープ飲む、

鶏だんご入れる、

つけだれで食べる。


再びスープ飲む、

鶏肉いれる、

つけだれで食べる。


再びスープ飲む・・・



って、何だそれ!! 初耳だわ!!

リベンジだ・・・

そんな美味そうな食べ方を知ったら、もう居ても立っても居られない・・・


残念無念。

御馳走さまです。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

深夜のナポリタン 炭火居酒屋 炎 

  • 2017/03/12(日) 23:01:07












記憶も薄れる、ハシゴ酒の3軒目。

小洒落たバーで締めようと、お店の前に着いたが定休日。


そうだ・・・ 今日は日曜日。


この寒空の下、酒場ジプシーになるのは避けたいところ。

慌てて周囲を見渡すと、煌々と歩道を照らす一軒のお店が!







外観すらまともに撮れない、酔っ払い参上

飲み放題が90分750円(生ビール込)という、

道内29店舗を展開するモンスター居酒屋、 炎







とにかく、この日の飲み会で

ずっと頭に残っていたのは、お城の鯉寿しでナポリタンのあの話。


ナポリタンが出るまで1時間半ですよ?

確実に忠和の生協まで買いに行ってると思うわ(笑)







鉄板ナポリタン 490円


そんな話をされたから、

ナポリタンが食べたくて仕方がなかったというね・・・(^^;


味も価格も最高。

これぞナポリタン!!鉄板だから最後まで熱々で嬉しい。







名物のつくね。

なんかもう、完全にサブメニュー扱い(ごめんなさい!)


くっそ~

何食べたか全然覚えてないな(笑)







ユッケまである!


もちろん牛ではなくて、生食用の馬肉。

馬肉のお陰で、ユッケロスから完全に解放されました(^^)


やっぱ、3軒目はこういうのでチビチビだよね。

うん。

少しは大人の飲み方を覚えないとなぁ・・・


ごちそうさま

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

木の葉通信 3月のオススメ

  • 2017/03/11(土) 00:00:01









おはようございます。

木の葉通信のお時間です。


どうですか?

最近、12号線から神居方面に左折してますか?


いい加減・・・

このクダリにも飽きてきたと思いますけどね。


TSUTAYA神居店でDVDでも借りてさ!

帰りに寄っちゃいましょうよ!







気が付けば、もう3月

春も間近ですねぇ。


そして、ヤバいです。

正月に韓国でフードファイトして増えた体重の2キロ。


2か月以上経過したのに、一切減らないんですけど(泣笑)

どゆこと!?







3月のお勧めです!

そのうち・・・


「パーキー。木の葉の店員説」 とか?

出たり、出なかったり。ラジバンダリ







今夜もやっぱりジントニです。

このグラス。

デカそうに見えて、ホントにデカい!!







緑のお野菜も参戦!

これが、実に美味いんです。


塩気で満たされた口の中に、

パクっと放り込んだらですね・・・







ホテルオークラにチェックイン

みたいな感じですよね。


えぇ。

さらっと流してください。







〆は喜多里

木の葉よ 今夜も 有難う


・・・ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

タコスに飽きたらタコライス

  • 2017/03/08(水) 21:07:47











ついにやってきました


大好評のウチゴハンシリーズ!


2、3回これを続けたら、

ブログ閲覧数が半減します(笑)


ちょっとそこの御方!!

殺生な話だとは思いませぬか?


私だって、しがないサラリーマン。

外食を続ければ、不健康にもなり、先立つものも無くなるのです・・・


増えていくのは中性脂肪とエンゲル係数ばかり。

出来る事なら、高須クリニックで脂肪吸引がしたい。


そんな不人気カテゴリのウチゴハンですが・・・







今回はヤバすぎた!!(いい意味で)

せっかくだから、分量くらいテキトーに記してみます。

合挽き肉は、7:3か8:2で牛ね!







これが激ウマのタコミート

玉ねぎ、挽き肉、ケチャップ大3、ソース大2、塩コショウ、タバスコ、チリペッパー、クミン

シュレッドチーズは冷凍庫で凍ってたので、そのままぶち込みました。

本来は完成後にのせるパターンなのかな? まぁ・・・

口に入れば一緒でしょうが!(田中邦衛で)







お皿にご飯をドカッとよそって、レタスを敷き詰めて

タコミートをたっぷり載せて、さらにサルサソースも載せて完成!!


かなりの時短料理なのに、超美味かったです。


イオンとカルディで全部揃います。

是非ともお試しいただきたい!


ヨシ・・・

裸電球にお金出して貰って、タコライス屋やるかな(^^)


お粗末でした

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

鮮家 光嘉

  • 2017/03/06(月) 22:19:42












灯台下暗し・・・

こんな良いお店があったなんて。







鮮家 光嘉

せんや  みつよし

昭和通り沿いの好立地なのにね。


店の前がバス停だからかな?

今まで、全然気が付かなかった(^^;







そして、今夜のメンバーと飲むのは

もう何年ぶりだろ!?


僕のキャンプスタイルにも多大な影響を与えた、

遊びの達人・・・キャンプ師匠達との集いです。







枝幸から直送される、新鮮な魚介類が一押し!

飲み放題付きのコースにして貰ったんだけど、

これがもう・・・

凄いボリュームでした(*´Д`)







まずは味噌仕立ての海鮮鍋。

毛蟹の出汁は反則的な美味さだよね。


ホントは鍋のふたにスープを入れてもらって

優勝した力士みたいに全部飲み干したかったよ。







新鮮魚介シリーズ!!

定番のお刺身はわかりますが・・・







生ガキ!?

コースではなかなかお目に掛かれません!

これは嬉しかったなぁ。







鮮家という名前は伊達じゃないです。

オホーツク海の新鮮魚介シリーズ・・・

一体、どこまで続くのだろうかと思ったのですが、







洋モノもキッチリ抑えてございました

まずはシーザーサラダです・・・たぶん。


ドレッシングたっぷりだと

サラダなのにめっちゃ美味い。


これは絶対太るヤツ(笑)







そして、ステーキ!!

次から次にどんどん料理が出てきます。







いやぁ、凄いね!

凄いボリュームです。


でも・・・

今夜一番凄いと思ったのは・・・


お城の鯉寿しでナポリタンを頼んで、1時間半待った人の話かな(笑)


ごちそうさまでした~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

お食事の店 すず♯2 チキン(野郎の)カツカレー

  • 2017/03/05(日) 12:05:30











気が付けば、4日もブログを放置・・・・

依然、ネタ切れ状態が継続しております。


すずをこんなに引っ張って書いても、

写真の少なさと内容の薄さで・・・悲しくなるだけなのにね。







もちろん前回と同じ日


綺麗になった。


それ以外、外観にはコメントのしようもないけど

このスカスカブログの空間を埋めるためにこんな事を言ってみよう。


「綺麗になった」の部分は

なごり雪のメロディーでお願いします。


(ヨシ・・・これで2行いただき・・・(ΦωΦ))







メニュー表は前回の裏側。

ブログもこう書けば長持ちするね。


1粒で2度美味しいみたいな??

でも、見てる側にしたら絶対ウザい。







チキンカツカレー


この家庭感!そして、特別感の無さ!

だけど、なんか美味い!(失礼だわ・・・)


量も昭和的なボリュームだからさ、

「ラーメンと共に食うべし!」と

言われてる気がするような、しないような。


そんなお店の雰囲気がまた良いんだよね(^^)

まさに・・・

庶民の味方!


ごちそうさま~



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村


お食事の店 すず♯1 奇跡の350円ラーメン

  • 2017/03/01(水) 22:10:09












危なく大罪を犯すところでした。

古い写真を使ってブログを書こうとした私をお赦し下さい。







安くてお腹一杯食べれるお店、すず!

ここは最近行きました(^^;







今どきありますかね。

ラーメン一杯350円ですよ?







いやぁ、この旭川ラーメン感!!

たまらんすねぇ。

これがまた、普通に美味いのよ(^^)







味噌汁代わりにラーメンを頼めちゃう

パラダイス食堂、すず。


このラーメンと一緒に食べたのは・・・

炒飯でしょうか!?

カレーでしょうか!?


ネタがないので・・・

続きはまた明日です(笑)


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村