- | HOME |
自家製が美味しい!ヤムヤムイエロー
- 2017/07/31(月) 21:16:27
週末に洗車して、一生懸命ピカらせて。
月曜日に雨が降るこの悲しさ。
夏限定オープンのヤムヤムイエロー
待ってました!!
11時の開店に合わせて、
腹ペコ夫婦の二人組、参上!!
店内に漂う、
焼き立てマフィンとご主人が焙煎するコーヒーの香り!
もうね・・・
ここは日曜日の理想郷。
ジブリ的な何か。(適当過ぎる・・・)
ミントジュレップ
コーヒーも捨てがたいけど・・・
ブログでもいろいろ紹介したいし!
摘みたてミントとレモンのすっきり爽やかソーダ
「顔に似合わないね」と、嫁に辛辣な事を言われ
スーサイドしたくなりました。
嫁のチョイスはサンドウィッチ
自家製スモークチキンに野菜たっぷり!
お一つ頂きましたが、なかなかの食べ応え(^^)
チキンの塩気が良いアクセントになってます。
グリルドパニーノ
これが熱々で・・・かなり美味いっす。
ビールでもワインでも・・・
とにかくお酒にも良く合いそうね!
せっかくだから、デザートも頂くことにしました。
自家製ワードにやられまくってます(笑)
自家製苺シロップ+練乳
ふふふ・・・ウマっ(笑)
シロップが美味しくて、思わず笑っちゃいました。
夏限定のオープンですからね!
思い立ったら吉日ですよ!
ごちそうさま~
にほんブログ村
どっぷり夜更け! 炭火やきとり 比翼
- 2017/07/27(木) 18:50:58
あれ。
この日、比翼に入店したのって何時頃だっけ・・・
・・・たぶん、0時過ぎ
21時くらいに一度行ったんだけど、
12人もいたので、残念ながら入店できず
0時過ぎに残党4人でリベンジしたんだった(笑)
どんだけ~ すっからけっち~
酔っ払いだけど、ピントはキムチ
この時間帯にしては上手く撮れてる。
連写とその場での確認が効いてますね。
以前、酔っ払い特有の体の揺れの中で、
撮った写真を確認したんだけど
その時は全くブレていないように見えたのに、
翌朝、写真を見たらブレまくりの時がありました。
体の揺れと写真のブレが奇跡的にシンクロした、類稀な事例です。
これがブレミングの法則だ!
とか言っておきましょうか。一応。
モチベーコン最強説
何でしょう、この美しさ。
そして、肉にはない中毒性も兼ね備えてると思うのです。
しかし、うまいなぁ~
こんな時間でも美味いんだから、相当美味いよね。
あ、しまった。
良く考えたら、焼き鳥屋の記事が連投・・・(^^;
だけど、美味いもんは美味い!
そう。
それでいいじゃない。(誰に言ってんの?)
比翼も美味いし、とり福も美味い!
それでOK!みんなハッピー!
微妙な終わり方ですが、
終わります(笑)
ごちそうさま~
にほんブログ村
焼鳥とり福 お勧めを色々!
- 2017/07/25(火) 21:44:24
Tシャツでバイクに跨り、留萌まで行って
帰ってきたら、旭川はやっぱりクソ暑くて・・・
謎の打ち上げ スタート
夫婦で酒が飲めるってのは、いいもんです(^^;
とり福さん、どんだけ久しぶりだろう。
ちょっとした距離なんだけどね。
徒歩圏だったら通ってる事、間違いなしだよ。
何を食べても美味いし、何より焼き加減が絶妙。
こんなに焦げ目の少ない、焼き鳥もそう滅多にないんだ。
新メニューのポテサラ
これは嬉しい!
これがメニューにあるだけで、上野か浅草にでも来たみたいだよ。
ハムカツもあれば、個人的に完璧(笑)
こんな色のくじら刺しは、初めてかも。
くじらを食べると必ず思い出すなぁ・・・
シー・シェパード
世界各国から海賊認定されちゃったから
全く話も聞かなくなったね。
終いには「エコテロリスト」なんて呼ばれちゃって。
字だけ見たら、インリン・オブ・ジョイトイでしょ。
ワタシ大好き ガツ刺し大好き!
葱がまた・・・ね。
堪らない一品です。
ふっくらとジューシーなつくね。
これがとり福の「焼き」です。
ビッグサイズの鶏もも焼き!!
写真じゃ分かり辛いけど、マジでメリークリスマス(ミスターローレンス)
こんなに大きい肉の塊なのに、なぜ焦げないんだ!
だけど表面はしっかり香ばしくて、中はめっちゃジューシーなのです。
これがとり福の「焼き」です。(2回目)
ごちそうさま~
にほんブログ村
ソウルキッチンバーガー 留萌
- 2017/07/23(日) 16:22:26
市内は30度を軽く越える暑さ。
「Tシャツでいいや!」
安易にそう判断した自分を憎んだね・・・
ソウルキッチン到着!
ちなみに留萌の最高気温は23度。
23度の中を60km/hで走行すれば、体感温度は約13度!!!
Tシャツ走行が、いかに愚かな事かお分かり頂けると思います(笑)
お目当てはこの水出しアイスコーヒーと
前回、食べられなかったソウルキッチンバーガー!
8時間抽出の旨味
間違いない!
ボリューム満点のソウルキッチンバーガー
こんがりトーストしたバゲットに
ハンバーグがサンドされてます。
オリーブオイルやマスタードなど
ソースは爽やかな風味で仕上げられ
肉の旨味、バンズの香ばしさなど
全体で美味しさを感じられるバーガーだと思います。
付け合わせには、なんとフライドチキンも(笑)
最後までボリューム満点でした!
ごちそうさま~
にほんブログ村
エゾ鹿メンチカツバーガー 山恵
- 2017/07/19(水) 23:07:46
先々週の土曜日でしたか。
エゾ鹿肉でお馴染み!鷹栖町の山恵さん。
そこで3周年イベントをやっているとの事で
猛暑の中、バイクで行ってみました。
ドッグランやライブなんかも同時にやっていて、
中々の盛況ぶりでしたよ!
会場に到着すると、まず聞こえてきたのが
長渕剛の夏祭り
無名アーティストによる、リサイタルの真っ最中です。
ま・・・
ぶっちゃけ知ってる人なんだけどさ(^^;
あまりにも気持ちよく歌っているので、
だんだん腹が立ってきて
ドッグランのワンちゃんが遠吠えしてくれないかと
心の中で何度も念じていましたが、願い叶わずでした。
さすが、鹿肉専門店!
「エゾ鹿」の名前が付く食べ物が並んでます。
からあげ
コロッケ
メンチカツ
う~ん・・・
と、悩むことは一切なく
エゾ鹿メンチカツバーガー(カロリー高め)
を声高らかにオーダーです。
過去にも、山恵さんのエゾ鹿肉を頂いた事はありますが
どの部位を食べても、クセが無くてめっちゃ美味かった記憶!
そんな期待と共にガブリと一口・・・
まるで旨味の宝石箱やぁ~
(´◉◞౪◟◉) <カンガエルコトヲ キョヒスルナヨ オイ
ジューシーなのに、クドくないこの奇跡!
鹿肉の美味しさがモウ、ギュウギュウ!
違う、これは牛のヤツ!
ごちそうさま~
にほんブログ村
夏のフードフェスティバル2017
- 2017/07/17(月) 22:07:29
今年もいよいよ始まりました!
夏のフードフェスティバル2017
出店ブースは前半7月15日~7月30日と、
7月31日~8月13日までの後半で全店が入れ替わります。
ハッピーアワーなどのお得な情報は
こちらのライナーウェブをチェック!
美唄やきとり 参上!!
いいね~!
これを機に、店舗も旭川に進出して欲しいものです。
焼き立てを食べられるかどうかは
正直、運次第だけど・・・
祭ですからね!
細かいことは気にせず、冷たいビールを頂きましょう。
ぶはー (*´Д`)
きっ、効くぜ
真夏の太陽・・・の下で飲むビール。
ゲリラ豪雨の洪水被害だけは勘弁して頂きたい、
北海道の夏。
グラスは冷やしても、肝は冷やしたくないですね!(全然上手くないし)
ごちそうさま~
にほんブログ村
金曜日の夕方は・・・ 家に帰らずキャンプ場へGO!
- 2017/07/13(木) 23:50:20
今年もこの時期がやって参りました。
キャンプです。
と、その前に・・・
前回、募集させて頂きました
漁師の玉子焼き事件(笑)ですが、
このブログの読者の皆様の層の厚さ(逆にマニア)と言いましょうか、
無事!!疑問は解決致しました。 誠にありがとうございます。
グリーンパークぴっぷ
遊湯ぴっぷの横にあるキャンプ場ですが、
お風呂もあるし、環境的にはなかなか良い立地なんですよ!
タイトル通り、朝からキャンプの準備をして出社し、
退社後にそのままキャンプ場に向かいました。
5時から男のグロンサン。
そんなCMもありましたが、
5時台からのキャンプです。
例のビールサーバー遂に使います
ミドリちゃんと名付けられたこのマシン。
名前とは裏腹に、強力な冷却効果を発揮してくれました。
ビール代は割り勘ではなく、販売形式。
ビールをあまり飲まない人もいるので、こんな形になりました。
ポップも自作です。
イメージはやっぱり、昭和。
4杯1,000円は原価売りに近いけど、
ウルサイ先輩のギャーギャー対策に・・・
一杯に付き、お菓子を一品サービス
ローソク出せでも渡さないクオリティのラインナップ!
だけど、これで喜んでくれる先輩達だから憎めません。
エクストラコールドを目指して、サーバー内を氷点下にしたら
最後までキンキン(*''▽'')
禁断の飽和食塩水パワーは凄いです。
一度は破壊してしまった、NEW野さんの初号機ですが
1.5号機として、無事生まれ変わったことをここに報告致します。
しのはら肉店のジンギス焼いて~
後輩のお気に入りのタレで
鶏皮焼いて~
フィニッシュ!!
金曜日にキャンプをすると
翌日は終始、日曜日みたいな錯覚を起こすので非常にお得です!?
短い夏を楽しまないとね!
にほんブログ村
幻の卵焼き 番屋亀吉
- 2017/07/11(火) 22:51:09
気になるメニューが埋もれている
番屋亀吉
今回こそはアレを頼むのです。
タイトルでネタバレしてるけど・・・
若干、観光客向けな気もする
ど派手な看板の番屋亀吉です。
気になっているメニューというのが、
実は2点ほどありまして。
1つは、海鮮ダレに漬け込んだザンギというもの。
1個80円で好みの個数を注文できます。
1個80円だからさ
てっきり、からころりんくらいのサイズだと思ってたら・・・
完全に「麺や虎鉄」サイズ
4人だからと5個も頼んじまって(2個食べるのは当然、自分しょ)
最終的には1個余ってました・・・(^^;
味はね、美味いよ。
麺や虎鉄の味が濃いバージョンだね。
海鮮ダレの風味はイマイチわからず!!悪しからず!!
タコの事は置いといて、
もう1つの気になるメニューは
漁師の卵焼きっていうヤツでね・・・(たしか)
前回、会社の飲み会で来た時も頼んだんだけど、
オーダーしてから1時間後に、
「卵焼きは1時間半くらいかかっちゃうんですけど・・・」って言いに来てね。
飲んでたハイボールも噴き出す勢いでしたよ。
理由は知らんけど、僕らは出来た大人だから怒ったりはしない。
「じゃあ、キャンセルで」
と、ジェントル神対応さ。
だけど、今回はリベンジ。
ファーストオーダーにぶち込みました。
30分後。
「すいません、卵焼きなんですけど・・・」
なんやオラ?(心の声)
「20分くらい掛かっちゃうんですけど・・・」
20分?それくらい待ちますよ、ええ。(トータルで50分待ちだけどな!)
そして、さらに5分後。
「すいません、今から1時間くらいかかっちゃうんですけど・・・」
・・・
・・・
・・・
ユー ゼッタイ ツクルキナイダロ?
なんだ!その卵焼き!
幻か!パパラギか!
なんなら、もうメニューから削除してくれよ!
ひきつった笑顔で 「じゃあ、キャンセルでいいよ」
と言わされる、こっちの身にもなって欲しいものです。
えー
ご覧の皆様。
募集させて頂きます。
「我こそは漁師の卵焼きを食した猛者なり!」
という方がいらっしゃいましたら、
どんな卵焼きだったか、是非とも教えて下さいm(__)m (たぶん居ないと思うけど・・・)
ごちそうさま
にほんブログ村
木の葉通信 肉のお持ち帰りシステムがステキ!
- 2017/07/09(日) 22:40:38
先週の木曜日から突然始まった、
ザ・盆地の夏
待ちに待った夏だけど、
連日の30度越えはさすがに厳しいっすね・・・
でも、夜の外はホント気持ちいいから
週に一度は必ず、外でご飯を食べてます。
この日は、木の葉さんの肉!
肉のお持ち帰りシステムは、ヒジョーにありがたい!!
肉を掲げて写真を撮る姿を、マスターにも見られました。
どっからどうみても、完全に怪しいヤツですよね。ハハ。
ブログ用に撮った写真を見ながら、
電話で欲しい分を伝えるだけ(^^)
いろいろと、かこつけて・・・
生ビールの購入を嫁にお願いするのは常套手段。
この日は「お隣さんと一緒に焼くから」的なパターンです(^^;
炭を起こします。
このマシンのお陰で、あおぐ必要が無くなりました。
着火スピードもめっちゃ早いです。
家 木の葉
準備完了・・・
あれ?
まだ、みんな揃わないの?
・・・
・・・
ジュー ジュー
牛たんをフライングゲット
うう、美味い・・・
美味いぜ、木の葉!
ごちそうさまです!
にほんブログ村
マスターも、お持ち帰りの電話を待ってますよ~!
炭火焼肉木の葉
0166-62-3444
17:00~23:00
定休日 木曜日
田舎料理 田子兵衛
- 2017/07/04(火) 22:18:11
うぅわっ!!
しゃ、しゃ、しゃ・・・
写真がもうない!!
隔日更新で誤魔化してきたこのブログ。
ついに、この日がやって来てしまいました。
田舎料理 田子兵衛
ラストです。
皆さん、ごきげんよう。
しかも、このお店では飲み物しか頼んでない・・・
居酒屋来たのに、飲んだだけ!
だって・・・
もう3軒目ですよ?
しかも、日付も変わる時間帯・・・
お通しがせめてもの救い
田子兵衛は一人一品的なお通しなのです。
これだけで、充分お酒がススムのね。
バラエティでしょ?
豊かでしょ?
無駄に文章を長くしても、虚しいだけザンス。
(T_T)/~~~
ごちそうさま~
にほんブログ村
神威酒場でサプライズ!
- 2017/07/02(日) 21:33:38
久しぶりの神威酒場。
クセが強い歌声でお馴染みの、
忠和の怪物、G氏を筆頭に結成された
チーム同じ干支の定例会です。
先週、突然夏が来たと思えば・・・
いきなり暑くてムシムシですね(^^;
1年以上振りの店内は、雰囲気も少々変わり
ホールスタッフは若い女の子ばかり!
ほえぇ~
神居にもまだ若い子が残ってたんだ!(暴言)
まさかのサプライズプレゼント!!
私事ではございますが・・・
先日、また一つ歳を取りまして・・・
これは完全に不意打ちでした(T_T)
この場を借りて、改めて感謝の意を表したいと思います。
こんなお洒落なケーキまで買って来てくれて
店員さんを巻き込んで、ステキな演出までしてくれたのに・・・
クセが強いとか言って、ごめんなさい!
Gさん!
この演出のクセも強いだなんて、絶対に思ってませんから!
パンチェッタとレタスのサラダ
野菜を摂りつつ、肉の満足感も味わえる
ハイブリッドサラダ。
にんにくガツン!!
の、スペシャルザンギ。
このザンギとビールの組み合わせはヤバいっす。
昭和ウインナー
昔懐かしい、弁当と祭りの味。
家では食べないけど、居酒屋では食べるヤツです。
久しぶりの神威酒場。
堪能しました!
ごちそうさま~
にほんブログ村
- | HOME |