- | HOME |
まだまだ続く「焼きとん」研究 上野編
- 2017/11/28(火) 21:43:59
前日はすっかり・・・宇都宮の焼きとんを堪能しましたが、
今日は出張の目的をしっかりと果たし
現在、時計は18時過ぎ
翌日は旭川に移動するだけなので、
宇都宮にもう一泊しても良かったのですが・・・
移動します。
ホルモン民族の大移動です。
48分で到着!!上野だよ(^^)
いやん。
やっぱり、この雰囲気最高。
上野と言えば、やっぱり大統領。
しかも、このガード下の本店こそが聖地だよね!
相席だけど、なんとかテーブル席を確保。
なんと隣の人は以前、旭川で働いていたとかで・・・
世の中狭いね(笑)
大統領は「焼きとん」ではなく「もつ焼き」
にしても、相変わらずお安いこと!!
4年ぶりの「大統領」に乾杯!
このスタイルのレモンサワーが堪らんよ~(^^)
この時期だから、ホントは少し寒いんだけど
周りを見渡せば、みんな楽しそうに飲んでるし・・・
これが寒さも感じない「酔っぱらっい無双」ってやつか(笑)
もつ焼き 続々登場
さすが、大統領!!
ボリューム感が違うね!!
ネーミングだけで頼んだ
「ふえ」と「テッポー」
喉元辺りなのかな?
味はもちろんの事、独特の食感が癖になります。
名物の大統領特製煮込み。
豚では無くて、馬のホルモンっていうのが特徴なんだ。
臭みや癖は全くなくて、割とあっさりしています。
七味をいっぱいかけてこそ、美味いヤツかなと!
この日、偶然お店に居合わせた皆さま
本当にごめんなさい・・・
くさやの干物を頼んだのは
僕たちです。
焼いてるそばから・・・
くせぇのなんの!(笑)
人生初のくさやの干物。
味は確かに不味くない、旨味凝縮と言った感じだ。
ただ・・・ 口の中のオイニーは・・・
僕の脳を混乱させた。
二つの想像が頭の中を駆け巡るんだ。
一つは「強烈な魚の旨味」
もう一つは「昭和のシステム」だ。
これ以上は言えない。
言えやしない。
そんな僕の気持ちを汲み取ってほしいです。
汲み取って・・・ね。
ごちそうさま~(笑)
ヒドイ話なので、押して頂かなくても大丈夫っす・・・(^-^;
にほんブログ村
出張ついでに「焼きとん」研究 宇都宮編
- 2017/11/27(月) 21:20:41
焼きとん、もつ焼き、ホルモン焼
呼び方はさまざまだけど、豚ホルモンを串に刺し
焼き鳥のように焼いたものには違いない。
かつては、全道一の生産量を誇る豚肉の産地だった旭川。
塩ホルモンや豚骨を使用した旭川ラーメンなど、
ご当地グルメにも多大な影響を与えてるはずなのに・・・
旭川には焼きとんの専門店がない
ホワイ、アサヒカワピーポー
やきとん屋 善
栃木県宇都宮市駅前通り1-2-9
店内は焼き台をコの字で囲んだ、15席のカウンター席のみ。
地元の方で店内は大盛況。
前から気になっていたお店ですが、大当たりの予感!!
シャリキンホッピーがある!!
さすがだね。
東京まで僅か100キロ足らずだから、やはり文化の浸透が早い!
人口も年々増加して、なんか52万人とかになってるし・・・
羨ましいぞ、栃木県民!!(シャリキンの面で)
いただきマンモス。
キンキンのホッピー、うれピー。
自家製の味噌ダレ!!
味噌ダレも普通のタレもそうだけど、
コッテコテというより、さらりとした上品な味付け。
タン、シロ、カシラ、ハツ、アブラなど
どれもリーズナブルでお酒にピッタリ!!
特に上シロ(上の写真の白い方)は最高に美味かったっす(^^)
これは宇都宮に来る度、絶対食べにこようと思いました!!
ごちそうさま~
・・・からの
焼きとん 梯子酒です
せっかく宇都宮まで来てますからね(^-^;
これで終わる訳はありません!
こちらはJR宇都宮駅の目の前にあるお店です。
焼きとん屋 二代目こっこのすけ
平日にも関わらず、サラリーマンでごった返してます。
栃木自慢・・・
結構、地味(笑)
ちょっと!!
栃木に親戚とかいても、このブログの事だけは言わないでくださいよ!!(笑)
まじか・・・
こんなのまであるってかい・・・
これ以上、比翼のマスターご夫妻にワガママを言えないのは、
重々承知しております。
だけど・・・
この「シャリキンパウチ」
Amazonで売ってました( *´艸`)
栃木自慢のイモフライ
おっ!これは美味い!
甘辛い、中山峠だ! (他に良い例えが浮かびませんでした)
ここの焼きとんは、タレ濃い目!!
いやぁ、様々だね。焼きとんワールド。
善は味噌ダレでも、割とあっさりだったし。
ここは濃厚で甘辛だし。
宇都宮の焼きとんは・・・
もしかしたら、すでに独自の進化が始まっているのかも知れませんね。
ごちそうさま~
すんません!
もうちょっとだけこのシリーズ続きます・・・m(__)m
ポチって許して~♪
にほんブログ村
餃子 宇都宮みんみん
- 2017/11/26(日) 15:13:57
初めて宇都宮に行くのなら
「みんみん」と「正嗣」の餃子は絶対に食べとけ!!
そんな事を言われたのは、もう10年以上も昔の話。
目一杯ハードルを上げて、みんみん本店に行って
食べた感想が
「なるほど・・・」 (^-^;
ご飯に合うのは、やっぱり「みよしの」の餃子だと今でも思ってます。
道産子ですもの!当然地元LOVEですよ!
そんなこんなで、10年ぶりのみんみん
JR宇都宮駅の東口正面にあります。
お店の外まで観光客が溢れるほどの人気っぷり!
さすがは、全国にその名を馳せた「みんみん」ですね。
価格は昔と変わってない気がするな~
正嗣が1人前210円でみんみんが230円だったハズ。
準備完了!
宇都宮餃子のタレには黄金比率なるものがあります。
基本は醤油と酢の割合=6:4だそうですが、
店によっては「酢にラー油のみ」とか「酢にコショウのみ」など
醤油を使用しない食べ方が「通」とされている場合もあるようです。
コレコレ!!
これだよ、みんみんの餃子!!
久しぶりのご対面に少々興奮気味です。
それでは・・・
頂きます!!
ウホッ!!熱々!!
そうそう、野菜多めの餡でね。
何個でも食べれちゃう感じなんだ!
ハードルを下げて来たのが功を奏したのか、
普通に「美味い」と思いました(笑)
失礼なやっちゃです・・・(^-^;
ごちそうさま~
アリガトウゴザイマス↓↓
にほんブログ村
柿の種専門店 かきたねキッチン
- 2017/11/25(土) 09:43:51
先輩に教えて貰って良かった!
危なく見逃すところでした。
柿の種専門店 かきたねキッチン
大丸札幌店に直営店がありますが、全国に店舗を展開している
今、話題の柿の種専門店!
テレビなんかでも良く紹介されているようです。
僕が買ったのは、長期催事中の羽田空港店。
3種類の味をミックス出来る「はかり売り」タイプを購入してみました。
これでなんと、税込281円也!
お土産用に同じものを4つも買ってしまったけど、
今となっては・・・
ミックスじゃなくて、
気に入った味をたくさん買えば良かったと思ったり(^-^;
フレーバーは全部で10種類くらいあったかな?
その中から僕が選んだのは・・・
これでご飯も食べれそうな 生姜焼き味
唐辛子が効いた、濃厚醤油の あと辛味
ナチュラルチーズのコクが美味い チーズ味
直径は約40㎜と、普通の柿の種より遥かに大きいです。
だけど、食感は軽く
表面積が広いのでしっかりと味が付いていますね!
これは美味いよ。
ビールにもピッタリ!!
僕の後輩の奥さんは、過去に柿の種で2キロ太った事があるそうです。
その話を聞いて、思わず吹き出してしまいましたが・・・
ちょっと怖くもなりました(^-^;
柿の種を因数分解したら、単に 米 だもね。
ごちそうさま~
にほんブログ村
数量限定 比翼の「とり刺し」
- 2017/11/23(木) 22:33:30
今年2度目の朝帰り・・・
また、やっちゃいました。
お相手は前回と同じく
市内某所の某焼肉店の某マスターとです(笑)
炭火やきとり 比翼
僕にとって、この場所は既に
美味しい焼き鳥屋さんという枠を超え、
人間交差点的な出会いとか、人情とか
ホッピーとか・・・ホッピーとか・・・
そういう場所になってきている様な気がしてならないワケであります。
いつもの美味しい焼き鳥に・・・
今夜は遂にアレが登場します。
数量限定のとり刺し
なんと、艶めかしい!!
これは「なまめかしい」と読むけど
艶やかって書いたら
「あでやか」って読むんだよね (どうでもいいわ)
大人の女性を口説くなら、
やっぱり、こういう言葉を巧みに使えるオトコにならないと。
ためになるねぇ~
ワサビをちょこんと載せて、優しく醤油にタッチすると
刺身から流れ出すキメ細やかな脂
肉の甘さと脂のコクが口の中で渾然一体となり
あっという間に喉の奥、彼方へと去ってしまった。
これは美味い( ;∀;)
しかも、ローカロリーなんでしょう?
こんなの家で食べれる気がしないもんね。
鳥刺しも最高っす!!
おっきーさん、情報ありがとうございました!!
ごちそうさま~
↓↓カチッ↓↓
にほんブログ村
ドトールのスペシャルな「ジャーマンドッグ」
- 2017/11/22(水) 22:16:31
ドトール ジャーマンドッグカフェ
聞き慣れないお店の名前ですよね。
ドトールはみんな知ってると思うけど、
ドトール ジャーマンドッグカフェは
恐らく、あまり知られてはいないだろう。
なぜなら?
日本に2店舗しかないから!!
1126店舗もあるのに、2店舗だけって・・・
ゴイゴイスー (^-^;
1軒目は仙台。
そしてもう1軒はここ、羽田空港第一ターミナルです。
普通のドトールにもジャーマンドッグはありますが、
ここのジャーマンドッグは、ジャーマンドッグカフェ専門として
新たに開発されたパンとソーセージを使用する、
言わば・・・特別版のジャーマンドッグを提供するお店なのだ!
通常のジャーマンドッグはボイルしたもの挟むだけ。
しかし、特別版は鉄板で丁寧に焼き上げる。
パンも同様だ。
表面がサクッとするくらい、軽くトーストする。
こっ、これが・・・260円
これは美味い!!(*'▽')
ほとばしる肉汁とマスタードの香り。
今回はソーセージのジューシー感とパンのサクフワ感を
楽しむためにプレーンにしたけど・・・
刻んだピクルスのヤツとかも、間違いなく美味いと思います。
羽田空港の楽しみがひとつ増えました。
ごちそうさま!
↓↓(*´з`) タマニハ
にほんブログ村
モチ好きの極み! 桔梗信玄餅
- 2017/11/20(月) 21:01:54
出張先にお土産を買っていったら
お土産を買ってくることを予想され、
逆にお土産を貰ってしまうという奇跡。
平和です。
実に日本的な優しい世界ですね。
佇まいも日本的
実はこの商品、死ぬほど気になってました。
なぜなら (because,)
餅が好きだからさ! (I love rice cake!)
但し、カロリーは暴力的
このお土産を渡される際、
「カロリー 意外と凄いですよ・・・」 って、小さな声で言われました。
竜宮城のお土産かっ!
開封したら、ズボンのベルトでも千切れるんかの!?
くっそ・・・ うめぇ(泣)
きな粉モチと黒蜜が口の中で濃厚なキッスの応酬
リチャードギアとジュリアロバーツ・・・
エマニエル夫人と庭師のフランス男・・・
何でもいいけど、とにかくだわ!!
ごちそうさまでした。
餅好きの男、ここに昇天したり。
にほんブログ村
ホルモンで体を熱くする、そんな季節の到来!
- 2017/11/19(日) 18:09:33
ホルモンでね。
温めますよ~カラダ(笑)
年から年中、そんなことばっかり言ってます。
木の葉通信のお時間です。
それにしても、
すっかり来ちゃいましたね、冬。
でも、これでタイヤも減らなくなるし
むしろ雪が降ってくれて有難いです!
この日は金曜日。
お店に入ると、マスターが何とも言えない表情をするのでワケを聞くと、
僕のブログを見てくれている御方が、結構金曜日に来られているそうで
よくマスターと話題にしてくれていたそうなんです(^-^;
ありゃー、それはなんとも残念。
いつの日か会いましょう!!木の葉の御方!!笑
フワフワこと脾臓
これって、絶対ローカロリーですよね?
カロリー感はないけど、味は抜群です。
サガリも美味いんだよねぇ。
赤肉はやっぱり、ダイエット向きですよね(よく言うよ・・・)
あ、でも・・・
ここ最近、ジョイフィットなんか通っちゃって
ちょいと気取った生活しちゃってますからね、ワタクシ(笑)
別にやましいことなんて、一切考えてるわけじゃないのに
ついつい、声かけられちゃうんですよ。
おばあちゃんに
こないだなんて・・・
「カラダ鍛えてるのかい? やだぁ。カワイイ!」
意味が解らんです。
頼むからそんな目でこっちを見ないで頂きたい( ;∀;)
3回ほどその方に声を掛けられ、僕は悟りました。
「これは割とマジなヤツだ」と。
遠くから感じる、その視線・・・ ああぁぁ怖い!!(笑)
それ以来、目を合わせないように全力を尽くしているのですが、
これは大人げない態度なのでしょうか?僕が悪いのでしょうか?
テレフォン人生相談に
電話をする日も近いと感じる今日この頃です。
ごちそうさま~
にほんブログ村
メキシカンミッドナイト BOROBORO
- 2017/11/14(火) 20:45:49
猛烈にタコスが食べたくなる時があるんですよね。
しかも、辛けりゃ辛いほど良い!!
だけど・・・
辛さも激痛になっちゃうとそれはダメです(^-^;
あくまでも辛さもウマさも感じられるレベルまでのヤツです。
BORO BORO
移転前も移転後も、やっぱりトイレは店の外!
で、お馴染みのお店(になっていると思います)
お店はマスター1人のソロ営業。
混雑時やフードメニューを作ってる時などは、
ボロボロのローカルルールがあるようです。
僕はそこそこ違和感を感じていましたが、
常連さんと思しきお客さん達は慣れた感じでしたね。
オープン当初のマスターを知っているので、
どうしても、その頃と比較してしまうんだよな~
別に態度が悪いとか、そういう意味じゃないですよ!
時を経て、こういう営業スタイルになったんだ~と思っただけです。
チーズさきいか ファイヤー
これが何とも香ばしい。
メニュー名はきっと違うと思います(^-^;
目も冴る!深夜のピリ辛タコス!
中辛でもなかなか良い感じの辛さです!
これは美味い!!
新野先輩はハバネロが入った激辛タコスを食べて
涙目になってたなぁ~(笑)
人に激辛を勧めておいて、自分は中辛ってヒドイ話っすよね。
今度、ちゃんと謝らないと。
ごちそうさま~
にほんブログ村
絶品鳥刺し! 焼鳥そっぷ
- 2017/11/12(日) 12:14:11
ヤバいよ、ヤバいよ!
焼鳥そっぷ
嫁さんのオススメでやって来ましたが、
完膚なきまでにKOされちゃいました。
キンキンの生ビールにお通しは枝豆。
殻を剥いた枝豆って良いですね~。
ひと手間かけてる分、食べやすいです。
薩摩地鶏の三点盛り
もも、むね、砂肝
これはもう本当に絶品。
素材の良さを堪能できます。
ささみ刺しも追加!
鮮度が良いから身もプリプリ。
ささみって、こんなに甘いんですねぇ(*´з`)
焼き鳥もやっぱり美味い。
モツ串も小ぶりながら、味は抜群!
なんと、和牛レバ刺し
大丈夫です。
ちゃんとしたヤツですよ(笑)
久しぶりに食べたけど、地鶏の刺身が美味すぎて
ちょっと霞んでしまったかな(^-^;
最後はパクチーとむしどり
いやぁ~ 鳥三昧!!
チキン野郎も大満足のお店でした(^^)
ごちそうさま~
にほんブログ村
CMであの歌を聞いたら震え出す 山岡家神居店
- 2017/11/08(水) 21:47:34
遂に慣れてきた。
太麺はめっぽう苦手なハズなのに。
まさか、嫁の口から
「山岡家に行きたいんでしょ?」なんて言葉が出るなんて。
僕に気を使ってくれただけ・・・と言えば
確かにそうなのかも知れない。
でも、僕は知っているんだ。
山岡家NGの人は、そんなセリフさえ 絶対に言わないってね!!
こんばんは。
今日も平和なパーキー家です。
ノーチャーシュー
ネギ、餃子 一本勝負!
ホントはライスが食べたいけど、
餃子をライスの上でワンバンさせたいけど、
スープがしみ込んだ海苔でライスを巻きたいけど!
我慢します。
育ち盛りと言われる時期は遥か昔に終わったので。
これ以上育つと、えらいことになります。
今回は味も、アブラも、麺の固さも
全部ノーマルにしたんだけど、意外や意外。
高砂店時代のパンチの強さは多少影を潜め、
少しフラットになったかな?
次回は味濃いめ、麺固めにしよう!
嫁よ、これはただのラーメンではない
山岡代表取締役が麺・スープ・タレの絶妙なバランスを追い求めた
究極のラーメンなんだ!
今回もまた一段階、
嫁は山岡家ジャンキーへと近づいただろうな (ΦωΦ)フフフ…
コロチャーも大好き。
これはトッピング料金をお支払いして、
15コロチャーを追加した方がベターだね。
結果、チャーシューメンになるけど(笑)
やっと行けた神居店さん、
これからもお世話になります!
ごちそうさま~
にほんブログ村
SUNTORY JIGGER BAR
- 2017/11/06(月) 21:27:27
凄い人気だね、のらくら小町バル。
2回連続フラれましたよ~( ;∀;)
0次会でちょっと寄りたい感じだったんだけど、
考えることはみんな同じっていうヤツでしょうか。
サントリー ジガーバー
サンロクでも歴史のあるお店。
久しぶりに来ました!
割とカジュアルな雰囲気のバーなので
誰でも気軽に利用できる感じですよね。
生ビールがいつまでも冷たい
すげぇ~
バーのビールグラスは凄いっす。
冷たさが長持ちするから、
なんとなくゆっくり飲めて経済的!(またセコイこと言う・・・)
オシャンティーにチーズの盛り合わせ。
チーズは4種類でしたが、ブルーチーズが一番美味しかったな!
ススム。
これは酒がススム。
おかわり ハイボール!
0次会ですが、すっかりカラダも温まって参りました(^^)
お酒を美味しく飲める専門店に、
こんなことを言うのもなんですけど・・・
ビールもハイボールもホントに美味い!!
ごちそうさま~
にほんブログ村
パン!! フェルム ラ・テール美瑛
- 2017/11/03(金) 20:43:17
僕がオススメするお店には、
例えそれが森町だろうと、車を走らせ食べに行ってくれる可愛い後輩。
そんな後輩が珍しく「美瑛に美味しいパンがありますよ!」と
こちらのお店を紹介してくれたので、今度は自分が行く番さ!
フェルム ラ・テール美瑛
テレビやJALの機内誌など、様々なメディアに取り上げられて
すっかり有名なお店になっていたようです。(オレは知らんかったけど・・・)
この辺りは本当に変わりましたね。
昔とは大違いです。
こっちはどんどんオシャンティーになってくのに
旭川に来るのは・・・
大陸系の台湾料理とかネパールカレーとか
そんなんばっかりやないか!!笑
そして、パンもガラガラやないか!!
まだ、12時40分でっせぇ~( ˘•ω•˘ )
かなりツイてないタイミングで来ちゃったのかも。
ここまで来といて、背に腹は代えられません
そこまで好みではないパンを数点とコーヒー
・・・ポットから注いだだけのコーヒーなのに400円もしたよ( ;∀;)
いいんだ!!どーせ私はセコイ!!セコイ人間なのだよ!!
インスタ映えしとる
むぅ~~
悔しい。
旭川市民としてあまり言いたくはないが
お、オシャンティー・・・
パンも美味いね。
単品で食べるより、何かと一緒に食べたほうが絶対に生きるパン。
割と苦手な天然酵母っぽいパンに感じたけど、
次の日もまだまだ美味しかったな~。
後輩が美味いと言っていた、ここのシェフが作っていると思われる
おかず系のパンを食べるまでは・・・絶対諦めないぞ!!リベンジだ!!
ごちそうさま~
にほんブログ村
- パン
- | trackback(0)
- | comment(0)
ブロガー達の秘密の居酒屋
- 2017/11/01(水) 21:42:09
「秘密の居酒屋にしちゃえばいいよ!」
某有名ブロガーの彼からそんな一言が出たので、
今回は秘密の感じで書くことにします。
彼の新しいコンテンツ KIRACON の
応援も何卒、宜しくお願い致します。
秘密の居酒屋にはエクストラコールドがある!
氷点下ビールと言われただけで
すぐに飛びついてしまうんだよね、単細胞だから。
前から薄々と気が付いてはいたんだけどさ。
やっぱり、コスパはよろしくない(笑)
冷凍庫で20分冷やした缶ビールの方が絶対冷たいし、
普通の中ジョッキの冷たさに負ける場合もあるからね。
毎度毎回、そんな事を思うくせに
次に行った時には、結局また頼んでしまうという・・・(^-^;
若どりザンギが 1人前ナント180円!!
メニュー表をじっと見てはいけません。
秘密がばれてしまいます。
チキン野郎もご満悦のザンギです。
キチンとチキンしてます。
つぼ八サラダ
ネーミングの意味はちょっと解りませんが、
秘密の居酒屋の名前に関係しているのかも知れません。(これは大ヒント!)
あのね、
久しぶりにチェーン店に来て思ったけど・・・
提供スピードが超ぉ~~~速い(笑)
凄いよね。マジでストレスフリー。
電球ちゃんが仕事帰りにココに寄ったのは・・・
この辺りからかな?
秘密の居酒屋の生絞りサワーは特に安いよ。
なんだっけ、340円とか?
子供連れのご家族にも優しいお店だし、
まさに地域密着型居酒屋って感じだね!
たまにはこういうのもいいな~
なんて、マジマジと思った夜でした。
ごちそうさま
にほんブログ村
- | HOME |