- | HOME |
OKINAWA
- 2018/03/25(日) 11:07:51
いよいよやって来た・・・
1年で1番嫌な1週間。
棚卸し&決算の地獄ウィーク。
そんな忙しい時期が訪れる直前、
職場の後輩が、春休み的な旅行に行ってきました。
羨ましい話やなぁ~(*''▽'')
さんぴん茶
沖縄と言えばね!
そしてもうひとつは、僕の大好きな・・・
優しそうなお爺さんが作ってる・・・
温めても、冷やしても美味しい・・・
紅だぁ~!!!
「くれないだぁ~」では無いですよ。
それは X JAPAN です。
正しくは「べにだぁ~」です。
腹から声を出して、もう一度言ってください。
ごちそうさま!
にほんブログ村
「佐藤サワー」でちゃんとサワー!
- 2018/03/20(火) 22:23:22
前回はサワーに一切触れず、
誠に申し訳ございませんでした。
この記事を待ってた人も、そうでない人も
佐藤サワーの魅力をマイク片手にとくとご覧あれ!!
これがサワーのメニュー
どうですか!? この可愛らしさ!!
オシャンティーにもほどがあるでしょ。
大酒呑みによる、大酒呑みのための
NEWハイパー新システム
リンカーンの演説みたいな口調ですが、
言ってることは、必ずしもそんなに立派じゃないです(笑)
要するにダメ人間製造システム
ワタシはコレ!
みかんサワーよ(*‘ω‘ *)
おぉぉ、スゲェ。
氷の代わりに、冷凍みかんがズドンと1個入ってる。
やきとん発見!!
遂に来たか!?
この旭川にも、やきとんのブームがっ!!
なんか・・・ちょっと違うような。
デカすぎるのかな(^^;
本場のやきとんにはあまり無いサイズなので
違和感はあるけど、好みは人それぞれでしょう!
豚つくねは秀逸!
この味、最高!
サワーがドンドン無くなる!まさに・・・
エンドレスサ~ワ~♪ (君は1000%)
今、カルロストシキを思い出してクスッとした人。
正直に手を挙げて下さい。
If you give me your heart って、めっちゃ良い発音で
歌ってくれるまで、家には帰しませんよ?
ごちそうさま!
にほんブログ村
ラーメン激戦区 「まよさわ」へ
- 2018/03/18(日) 22:53:26
このところ「山岡家」が続いていたラーメンの話題ですが、
久しぶりに豊岡・東光のラーメン激戦区にある、
未だに行った事のなかった、話題のお店に足をのばしてみました。
まよさわ
安易にも、店名から何となくマヨネーズを想像してしまいましたが、
店主のご兄弟の頭文字を一文字ずつ取って付けられたそうです。
マヨネーズなワケないか(笑)
おススメはコダワリのチャーシューがいっぱい載った
チャーシューメン!!
しかし・・・
この事実を知ったのは後々だったので、今死ぬほど後悔してます。
ラーメン(醤油味)
この見た目からは想像できないほどに、
スッキリとコクのある甘めのスープ。
ピリッとした一味がアクセントになってます。
これは珍しいラーメンだねぇ!
このラーメンの最大の特徴は京都に多い、
鶏ガラスープ+背油というスタイル。
また、同店もそんな京都の老舗の味をモチーフにしているらしい。
なんか初めての感じだけど・・・また食べたくなる味には違いないな!
山岡家のガツン豚骨に慣れ過ぎてたのもあって、
最初はあっさりだな~とか思ってたこの鶏ガラスープですが、
時間が経つと脳裏にフラッシュバックしてくるというか・・・
結構インパクトのある味なんですよね。
溢れんばかりのチャーシュー丼
ラーメン丼は小さめの昭和サイズ?なので、
このチャーシュー丼があって丁度良いくらいでした。
うん!こりゃ噂通りの美味しいお店です!
ごちそうさま~
にほんブログ村
美唄焼き鳥よ、永遠なれ
- 2018/03/15(木) 21:33:53
ある夜、会社から帰宅してね。
郵便ポストを確認すると、こんな手紙が入ってたんだ。
孫正義(ソフトバンク)からの怪しい手紙
出た出た。
機種変更で数万円使ってくれたら、
些細なキャッシュバックしまっせー
みたいなキャンペーンでしょ?どうせ。
と、最初は思ったのですが、
文面を良く見てみると・・・
えっ!?
マジすか!!
長期継続特典・・・本当にただの感謝キャンペーンじゃん!!
この手紙、リアルにゴミ箱直行するところでした。
あぶねぇ!!
というワケで、美唄焼き鳥を3,000円分。
ヤフーショッピングでTポイントと交換しました。
裸電球生誕の地に、謎の間接ふるさと納税です。
裸電球さん、ワタシに返礼するものがあればLINE下さい。
説明だけで美味い。
湯煎するだけで、デルデルヨダレ出る。
うっめぇ~~~!!!(*''▽'')
これは、お金を払ってでも買いたくなるヤツ!!
「福よし」や「たつみ」もいいけど、鳥乃屋さんも美味いっす。
親切で優しいブロガーになる修行をしてるから、
ここにリンクを貼ったよ!
アフィリエイト?
そんなの、ねぇ!!(欲しいぃぃ!!)
ごちそうさま~
にほんブログ村
我慢の限界オンザライス
- 2018/03/13(火) 22:10:40
もう、我慢できない。
オンザライス・・・
オンザライスがしたくて、たまんねぇよ・・・
タレ肉!タレ肉!
ご飯にはタレ肉!
軽く精神崩壊しながらの朝吉です。
長らくお待たせしました。(俺の体よ!)
今夜は肉と共に白米を喉の奥へと送り届けようじゃないか。
肉スタンバイ。
焼きスタンバイ。
タレスタンバイ。
白米スタンバイ。
肉一切れで、ライス一杯!
クゥ~!!最高!!
マジでご飯お代わりする勢いだったよ。
カルビも良いけど、サガリも良い!
こんなの見たら、明日は朝吉に行くっきゃないね!
嫁氏!!
というワケで、明日も俺を朝吉に連れてっ・・・ぶべら!!(グーパンチ)
ごちそうさま~(*´Д`)
にほんブログ村
5条界隈がホット!今度は「佐藤サワー」
- 2018/03/11(日) 20:45:44
5条界隈と言えば、
言わずと知れた「ふらりーと」がありますが・・・
先日のモリヨコに続きまして、
今回も5条界隈にスポットを当てていきます!
佐藤サワー
場所は立ち食いそば天勇のお隣。
めっちゃ気になっていたお店です。
そもそも、ネーミングがイカしてる。
オーナーの佐藤さん(予想)に乾杯!
店内は広く、カウンター席がメインな感じかな?
どこか立ち飲み屋的な雰囲気もあり、
サッと飲むような感じで、気軽に使う事も出来そうです。
目を疑うハイボールの安さ
時間はまだ18時過ぎ。
頭の中から、サワーの2文字がスッと消えていきました。
マジでか・・・
この安さでこの美味さ。
確実にハッピーアワーの粋を越えてます。
敬意を表して、佐藤サワーのゴッドタイムと名付けましょう。
佐藤氏、あなたはゴッドだ。
週末はワインも半額(^^)
お店なんだから、原価割れなんかする訳ないけど
この価格帯で提供してくれるのは本当、嬉しいですね。
ハイボールを5杯ほど飲んでから、
ワインにシフトアップ。
サワーの2文字は何処へ行った!!
誠に恐縮ではございますが・・・
今夜はこのへんで切り上げさせて頂きます(^^;
魅惑のサワー編もしっかりと書きますので、
・・・乞うご期待!?
ごちそうさま~
にほんブログ村
「あさひかわ 森の5・7横丁」
- 2018/03/06(火) 22:42:17
旭川の新名所となるか!!
噂の「あさひかわ 森の5・7横丁」に行ってきました~
詳しい店舗の情報はコチラから!!
柳光亭とベジィーの小屋ではランチ営業も始まったんだね。
それでも全店舗が夜の営業を開始するのは、なんと15時から!!
昼飲み出来るスポットが増えて嬉しいっす(*´Д`)
時間は土曜日の17時過ぎ。
激混みを予想してたけど、なんとかテーブル席を確保。
各テーブルには、全店のメニュー表が一冊になって置いてあります。
これはとても便利ですね!
乾杯は焼問屋さんの、1000ベロセットにしました。
お好きなドリンク2杯に小鉢1品付です。
会計は全て前払い制で、食べ終わった食器は
下げ膳コーナーにセルフで持っていきます。
ただ、通常のフードコートと違うのは
店主が席まで注文した商品を持ってきてくれるところ。
やはりというか、頼んだ人の顔を忘れてる光景を何度も見ましたよ(笑)
このへんは改善の余地があると思いますね。
店主は店舗から出ない方が良いんじゃないかと思ったりしました。
安全面を考慮するなら尚更。火も使ってますし。
さすがに呼び出し用のブザーみたいのは不要だと思いますけど、
マイクかなんかで呼び出した方が早いんじゃないかな~(^^)
小鉢の内容がステキ!
この日はホタルイカの酢味噌和えにガリさば!
1杯目のビールは秒殺で蒸発しました。
串揚げもビール蒸発装置だね(^^;
大人のフードコートって最高です!!
柳光亭の蒲焼き 竹
調子に乗った~~(笑)
だけど、1,400円でこんな美味しい鰻が食べれるなら
決して高くないと思うなぁ。
みんなで味見するのもOKでしょう。
これでもかと言うくらい、美味い
ご飯が欲しいね、これはやっぱり!
スーパーの中国産とは比較にならない味でした。
森の5・7横丁・・・
思ったより良かったですよ!!
きっとこれからも進化していくと思います。
ごちそうさま~
にほんブログ村
深夜の釜飯、箸が止まらナイト!
- 2018/03/04(日) 22:39:26
この画を見れば、
ここがどこかはお察しの通り!
ハイどーん!!
ホッピーセットだよ~(´艸`*)
どうですか、マスター?
ホッピー売れてますか?
以前、そんな事を聞いたことがありますが・・・
流行の兆しは全く見えません
口にはしていませんが、
マスターの目は絶対そう言ってます。
完全に哀れみの目線です。
頑張ります、僕が飲み続けます・・・(笑)
コリコリの食感が堪らない、鶏皮ポン酢に
こちらも定番の揚げ納豆。
最近、厚揚げとか揚げ出し豆腐とか
やたら豆腐料理が好きになってます。
本格的に加齢が進んでる証拠です。
とはいえ、健康には良いと思いますので
積極的に摂っていきたいですね!(・・・うん)
もちろん、もつ串も頂きます。
比翼に来たら、やっぱりこれは食べたいですよね!
深夜のキケンな誘惑 釜飯
これはもう、ホント最高・・・
炊き立てのご飯に比翼の鶏そぼろ。
こんなん、美味いに決まってますわ~。
1人1釜にしとけば良かったわ~(笑)
ごちそうさまでした!
にほんブログ村
- | HOME |