fc2ブログ

しびれる辛さの麻辣刀削麺!

  • 2018/05/31(木) 22:09:19








時間は少し、いや結構戻りますが・・・

GWに成田で前泊した際、ここで夕飯を頂きました(^^)







唐朝刀削麺 成田空港店


チェーン展開をしている同店は、

都内やその周辺にもお店を構える人気店!







成田に来る前から、「しびれる辛さ」というキャッチフレーズと

食べログの美味そうな写真に心奪われていたのです。







まずはビールで乾杯!


半年くらい、毎日のように泳いでますが・・・

あんまり効果が出ないので、もう嫌になってます。


もはやDNAには逆らえないのかも知れません。

(飲み過ぎなのは知ってる)







しびれる辛さのマーラー麺

見てよ、この色!!







初の刀削麺!

モチモチでツルツル・・・これは美味い!


辛さはそこまでじゃないけど、山椒が効いててコクもあるスープ。

あ、かなり好きだわコレ(笑)


マジか。

最低でも東京に行かなきゃ食えないのか・・・


悔しいなぁもう!!

ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

新鮮刺身でほっぺたポトン!焼鳥とり福

  • 2018/05/28(月) 22:02:08








今夜はスリランカ旅の報告&定例(呑み)会。


前回はコリアエンで開催されましたが、

今回は我が街、神居です!


場所はコトの成り行きで、2週連続で行けることになった・・・







とり福さん!!


マスターもハーレーに跨るダンディな御方(オレはダンディじゃないけど)

いつか、バイクの話なんかも伺ってみたいものです(^^)


ちなみに、奥様はこのブログをご覧になって下さってるようで・・・

奥さ~ん!!見てますかぁ?(笑)







まずはお刺身。

おすすめメニューの中から、食べたい物をアレコレ。







ビックリするほど、美味い。


赤い部分を生で食すのは初めてだったのですが、

衝撃的な美味さでした。







スリランカの報告では、案の定

嫁の気絶騒動が焦点に。

やはり盛り上がりましたね(笑)







焼き鳥も相変わらず美味いし・・・

酒も進みまくります。







都合、何杯飲んだかな・・・

やっぱり数人で来た方が、いろいろ食べれて良いよね(^^)







大満足!!

ごちそうさまでした~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

なると屋の半身揚げをテイクアウトするの巻

  • 2018/05/22(火) 23:08:04








とある日の夕方。


今夜のおかずは何にしよう・・・と

悩むことは一切なく、なるとへ直行。







駐車場はまさかの満車!!

時刻も時刻なだけに

テイクアウトラッシュの真っ最中でした。







店内はワタクシと同じ人種の、

チキン野郎で大賑わい。


「チキン野郎」などと、誤って声に出そうものなら

マーティーにキレられること間違いなしです。


チキン野郎とマーティーでピンと来ない方は、

人生をかなり損してます。


今すぐサンホームビデオか

アラモアナに行ってVHSをレンタルしてください。







イートインも出来るんだね!

これは見るからに・・・

大きくカロリーチャージ出来そうですな(^^;







小樽軍の進撃はまだまだ終わりません。

今度は永山にも攻め込んだみたい。

お願いだから、かま栄も復活させて欲しい・・・







さぁ、飲むよ~!!

これでビールなんて、マジ最高!!






これを嫁と分けるとなると・・・

部位が・・・


全ての部位が喰えないやん!!(笑)


半身だという事をすっかり忘れてました。

チキン大好きチキン野郎ファミリーは、1羽買いがマストです。







ライムを入れたコロナビールで脂スッキリ大作戦。

ザンギはまぁまぁかな!

やっぱり半身揚げが一番美味いね(^^)


ごちそうさま~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

山菜を肴にセブンビールをゴクゴク

  • 2018/05/20(日) 22:47:16









お隣の旦那さんから、春のお裾分け。

行者ニンニク、タラの芽、ウドまで!


いつもありがとうございます(^^)

今夜は山菜を肴に一杯やります。







サクッと湯がいて、かつお節と白ごま

そこに自家製ダレを掛けてみました。







旨いっすぅ~(*''▽'')

こりゃ最高。


後日、ごま油でナムル風でも食べたけど

それも凄く美味しかったなぁ。


山菜って美味いし、これでダイエットしたら・・・

あ、だけどビールがめっちゃ捗るからダメだわ(笑)


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

渋めの肴ラッシュ!おばんざい「たりき」

  • 2018/05/17(木) 22:48:45





電球ちゃんのブログで良く見るお店。

気になってたんだよね~!!

今夜はここで打ち合わせ的な飲み会です。







おばんざい たりき


ふらりーとの一角にあるのに、

今まで全然、気が付かなかった(すいません!)







おすすめのメニューが渋い


今日はちょっと背伸びをして、大人っぽい肴で攻めてみますか!!

てゆーか、僕以外はみんな立派な大人。


そう。

故に、


先輩(寝る前にアイスクリームを必ず食べる)の

病気と怪我の自慢話が止まらない。


自分ももう少しでそんな歳になるのかと思うと、

なんだか急に悲しい気分になってきました。







ふき煮

マジ渋い







たけのこ煮

マジ渋い







ザンギ

マジ卍!!(使い方はたぶん違う)


俺はまだ若いんだ!!

ザンギとビールでワハハだ!!


それにしても、この名物ザンギ。

めっちゃ美味かった(^^)







近頃、チェイサーの水は欠かせません。

明日の健康は、追い水で手に入れます。







ごぼうのから揚げがまた!!

そういや、思い出したわ。


電球ちゃんの動画にたしか「たりき」があったよなぁ~

勝手にリンク貼っちゃお(笑)







ごちそうさま~


追伸 
電球ちゃんへ
え~と・・・今現在の再生数が870回だから、
再生数が1回増える度にレモンサワー1杯ね!


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

最終回! スリランカグルメ総まとめ

  • 2018/05/15(火) 21:00:47








前回、嫁が気絶した話を書いたら

方々から「飲みすぎ!」との声を頂きました(笑)


まっ、実際は夏バテ気味になっちゃって

そんなには飲んでないんですけどね(^^;


「そんなに」はね・・・







スリランカグルメ 総集編

料理名もコメントもざっくりです。

サクサク進めますよ!







ホテルのカレーはとにかく、抜群の味!!


チキンカレーは常に辛口。

豆のカレーは日本で食べるより遥かに美味い。


日本では手に入りにくい、生スパイスの力なのか

どれもこれも、日本では食べた事の無い味でした。







メニューの英語表記では「スリランカ風 炒めた米麺」

ビーフンよりもどっちかというと、春雨。


単純に使う麺を間違えただけのような気がします。

細かいことは気にしない。







サテより付け合わせのサンバルが大量(笑)

これも初めての味。実に形容しがたい。







インパクト部門 第1位

ほぼカーネルおじさん味のフライドチキン

この粉を密輸して、日本で商売します。







スリランカにはあまり関係なさそうな、辛いチキン。

チキン野郎だから、世界のチキン料理がやはり気になる。







インパクト部門 第2位

激ウマのスリランカ風チャーハン


メニュー表にはチャーハンとしか書いてなかったけど、

やっぱり何かが違う。

スリランカ人のプライドなのだろうか。


スパイスが効いている。

それが、めっちゃ美味い。

これは忘れられない味になりました。







このモヒートも美味しかったなぁ。

そして・・・

最後は、好奇心で頼んでみたピザです。







意外と普通(笑)


だけど・・・

だけど・・・


やっぱり、どこかにスパイスが隠れてる( *´艸`)


スリランカ最高!!

ごちそうさまでした!!


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

アーユルヴェーダ そして悲劇

  • 2018/05/13(日) 09:47:19










スリランカとは「光り輝く島」という意味。


数多くの世界文化遺産を有し、スパイスやハーブ、紅茶、

そして、アーユルヴェーダなどたくさんの魅力が詰まった国です。







初日にやりがちな、何でもかんでも載せちゃったビュッフェ。

相変わらず、スパイス系のカレー料理は抜群に美味い!!







そして、セイロンティー。

どの茶葉が良いか、ウエイターの方が聞いてくれます。


普段、紅茶はほとんど飲まないので

あまり詳しいことは分かりませんが、素直に美味しいと思いました。







朝食後、ニゴンボのビーチエリアを散策。

スリランカの7割の国民は仏教徒ですが、

キリスト教徒も1割ほどいて、その多数がこのエリアに住んでいるらしい。







気になる物価事情ですが、

ざっくり日本の半分くらいのイメージかな。


外国人が滞在するリゾートエリアは高めの価格設定ですが

それでも全然安いです。


あと、もう一つの特徴ですが・・・

スリランカ人は性格がスバラシイ!!


気が利くし、優しいし。

間違いなく、また行きたくなる国です。







では、本題に参りましょう


皆さん、アーユルヴェーダって聞いたことありますよね?

世界3大医学の一つで

インド・スリランカで生まれた5000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学。


アーユルヴェーダは健康、長寿や若さを保つことを目的とした予防医学で、

食事法(医食同源)・健康法(ヨガ・瞑想)といった日常生活に関わるものから

生命そのものまでを科学する医学でもあるのです。 ・・・って書いてました(^^;







アーユルヴェーダで画像検索したら出てくるのが、このシロダーラ。

「究極の癒し」とも言われてます。


スリランカに来て、このマッサージを受けない術はありませんよね!

癒しまくりましょう。



また、ハプニングです・・・



①アーユルヴェーダ専門のスパを予約していたのですが・・・
  予約できていない!!(オンライン予約の意味なし!!)


②予約出来てないので、スパの送迎車も来ない。
 ホテルのロビーで待ちぼうける。


③半ベソかいて、フロントの女性に事情を説明する。
  そしたら、スパに電話して送迎車をすぐに手配してくれた(めっちゃ優しい)


というワケで、3時間にもわたるアーユルヴェーダを無事堪能できたのですが・・・

本当の悲劇はこの後に起きるのです。







無事、目的を達成できた安堵感からか、

まぁ~飲むよね。







飲むさ







飲む飲む







結構飲んだし、もうお腹もいっぱいです。

すると・・・



嫁氏、コンビニで気絶する



これはもう大事件ですよ。

結婚10年、嫁が気絶したところなど見た事がありません。


突然、買い物袋を床に落としたかと思うと

目の焦点が合わなくなり、膝から崩れ落ちてしまったのです。


しかも、唇の色がどんどん失われていくのを見て

私はパニック!!


だけど、ここでも優しかったスリランカ人。

すかさず椅子を持ってきてくれて、休め休め!と・・・


すると、店主がこんなことを聞いてきました。

「昼間にマッサージかなんかしたか?」 イエス。

「それだ!良くあることだから大丈夫だよ」 そうなんですか!


要約すると、アーユルヴェーダはマッサージと言うよりも医療。

体からいろんな反応が出たり、疲れやすくなったりするみたい。

そんな日に飲みすぎたもんだから・・・ってこと!







10分後、なんとか歩けるようになるまで意識が回復し、

ホテルの部屋でゆっくり休ませました。


もし、パートナーが海外で逝くようなことがあったら

絶対、容疑者は俺だよなぁ(笑)


そんな事件も本当にあるしね。

おお怖い怖い。


次回、食事情をたっぷり・・・
スリランカ最終回です!


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

魅惑のスパイス天国 スリランカへ!

  • 2018/05/10(木) 21:17:54








2016年はマッサマンカレーが食べたくて、タイ・プーケット島へ

2017年はマレーシアのカレーが食べたくて、ランカウイ島へ







そして、今年はスリランカ


もはや、大人の自由研究(^^;

食いしん坊が過ぎて、海を渡る始末。


9連休のほとんどをこの旅に捧げました。


ガイドブックは買ったけど、一度も見てません。

拙い英語と、美味しい物への嗅覚だけが頼りです。







スリランカまでは成田から直行便が出ています。

時間は9時間30分・・・ 

そこそこヤバいけど、直行便だからなんとか(T_T)/~~~







11時10分発 コロンボ行き。

到着予定は現地時間で17時10分。


日本時間では20時40分ですね。

時差はJST‐3時間30分。







見逃した映画をダラダラと見てると、

お楽しみの機内食タイムがやってきました。







いきなりスリランカカレー


機内食なのにレベル高いわぁ。

ご飯が多いけど、濃い目の味付けなので丁度良い!!







着かない。







まだ着かない。







着いた。







セイロンティー







イミグレ 中国人いない。

日本人もめっちゃ少ない。







スリランカ民主社会主義共和国


人口約2,100万人の島国

セイロン島とも呼ばれています。


今回、僕が滞在したのは、首都コロンボの隣にある

人口約13万人の港町、ニゴンボです。


この街のビーチエリアは観光地として開発されており、

たくさんの観光客が滞在しています。







たくさんと言っても、そんなにたくさんじゃないですけど(笑)

日本人にとっては多少マニアックな渡航先ですが、

ヨーロッパでは、ハワイよりスリランカの方が人気らしいです。







着いたー!!!


エコノミー症候群になるわ!!

脳はまだ揺れっぱなしだし、立ってるだけで何かぐわんぐわんするし。


さぁ、安着祝いだ!!と、部屋を飛び出し

ホテル近辺の酒場に繰り出したのですが、何故か軒並み閉店しています。


おや?? 

これは一体・・・



降臨!不運なヤツ!(オレ)



この日はなんと、1年で1番盛大なポヤデー(満月祭)とやらで

国民の大半の仏教徒が、寺院などにお参りをする日なのでした。

しかも!その日は観光客を含め、国中が飲酒禁止になるのです。







ある意味、レア


大人しく、ホテルで高級なライトコーラを飲みました(笑)

満月と浜風が気持ち良かったです。







お陰様で・・・

めっちゃ美味いスリランカカレーのフルセットを初日に食べることが出来ました(^^)


続く・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

ブログ再開記念!クイズ旭川空港の○○!

  • 2018/05/07(月) 20:50:32









ゴールデンウィークも終わりまして・・・

サボりにサボったこのブログも、

本日の仕事初めと共に再開しますよ~(^^;







突然ですが、クイズです。


旭川空港にまつわる問題ですが、

難易度は非常に高くなっております。

五感を研ぎ澄ませて挑んでください!







さらっと、予告しておきますと・・・

今年もゴールデンウィークを利用して(頑張って)海外に行ってきました。


その前祝い的な感じで、昼間っから一杯やっとります(^^;

本編は後日ちゃんと書きますよ~!


さて、出題は次の写真からです。







難問 『仲間外れはど~れだ!?』


目の前にいた自分でさえ、全く分かりませんでした。

この段階で答えが分かった方は(いないと思うけど・・・)

スペシャル特典として、旭川空港でこのポテト&ビールセットをご馳走します!







ヒント1 揚げ具合


さぁ~ どうでしょ?

まだ難しいですかね。







ヒント2 香り


明らかに、ジャガイモを揚げたものと違う香りが

このお皿全域に漂っています。







なんでだろ~♪ 

なんでだろ~♪ 








キノコの香りがたっぷりのポテトフライ。

めっちゃ笑いました(´艸`*)


ごちそうさま~


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村