- | HOME |
みちのく呑んだくれ紀行 第一夜
- 2018/08/20(月) 23:26:21
もはや、連休恒例になってます。
何がって?
これですよ、コレ。
旅のしおり
ワタクシお手製のスーパープレミアム嫁専用小冊子。
しかも!!
今回は嫁氏のクレーム ・・・要望に応えて特別にページを増量!
全6ページに渡る力作です。
決してパワハラではございません。
愛ですよ、愛。
ナハハ。
8月11日土曜日 午前6時20分 小雨
近所のローソンで朝コーヒー。
今回の旅行は青森県だけにスポットを当てた、
少々マニアックな2泊3日の旅行記となっております。
短い間ではございますが、お付き合い頂ければコレ幸い!
ではでは、写真多めの文章少な目でサクサクと参りましょう!
土曜日&連休初日という方が多いからでしょうか。
高速はやや混雑気味。
ドラぷらに申し込んでいたので、
7,900円で3日間高速乗り放題!
往路だけで元がとれちゃうなんて、なんて素敵なプラン。
八雲でちょっと休憩。
八雲PAと言えばやっぱりね、元ケンタッキーファームの
ハーベスター八雲だよね!
このコロコロしたチキンが空いた小腹にちょうど良い感じ。
小さいけど美味しい。
この後、森町に住んでいる知り合いご夫婦に顔を出し、
小一時間ほどトークで盛り上がってからの、函館着です。
すっかり晴れてる!
津軽海峡フェリー
函館から大間へはたったの90分。
なんか便利になってた。
これは良い。マジで。
QRコードをかざすだけ。
これでチェックイン出来ちゃう。
そして、そのまま並べちゃう。
さらに、そのまま乗り込めちゃう。
さらば北海道。
ちょっと青森行ってくる。
下向いて携帯見てたら、一瞬で船酔いになった。
もう着いた!青森県。
よっしゃ、ここからもう少し南下するよ。
今日の宿泊地は下北半島にある、むつ市!
とうちゃ~く!!
本日の走行距離は堂々の500キロオーバー
チェックインして荷物ぶん投げ・・・むつ市の歓楽街へイザGO!!
はて。
ホテルの目の前は旭川でいうサンロクのハズなんだけど。
なんか建物が低いような・・・
イヤイヤ、思い込みや決めつけは良くない。
昔ながらの建物が多いんだよ、きっと。
でも・・・
人通りもなんか少ないし・・・
店の名前もファンキーだし
こんな貴族イヤだわ・・・(笑)
同じ意味の言葉で、シャンゼリゼ山賊とかもあるんじゃないの?
今夜の一軒目 下北物語
まずはベタな感じでいってみます。
郷土料理が安くて美味しいという情報でした。
プハーッ!!!
今夜のプハーは下北半島。
いつもとは一味違うプハーです。
どうでも良い文章を読ませてごめんね、プハー。
テッポウエビの唐揚げ
郷土料理のみそ貝焼き
リーズナブルなミニサイズのキンメ
出ました!田子にんにくの丸揚げ
ちょっとこれ、凄くない?
しかも、めちゃウマい!!
ホクホクで最高だわ~。
この後、日本酒の名店へ・・・
続く!!
にほんブログ村
- 関連記事
-
- みちのく最終夜! 「ろばた鎌蔵のらくろ」
- みちのく呑んだくれ紀行 第二夜
- みちのく呑んだくれ紀行 第一夜
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
こんにちは、今回も良い旅してますね♪ かれこれ30年前学生時代に4年ほど 青森県に住んでいました。そのころなかったもの、新しく出来たもの 時代も進んで、懐かしさ半分 パーキーさんのおいしい、楽しい旅をかさねてます。
タ~さん
こんばんは!
あらっ!学生時代は青森県に住んでいたのですね(^^)
僕も学生時代に住んでいた街の近くを通ると、懐かしさでちょっぴりセンチメンタルな気持ちになってしまいます(笑)
新しく出来たものより、変わらずに存在してくれてるものを見ると嬉しい限りで・・・。
例のバイクの調子は如何ですか?
残りのシーズンも安全に飛ばして楽しみましょう!!