- | HOME |
雪秩父ツーリング 其の壱
- 2013/08/14(水) 00:01:55
今年もやって参りました
旅日記!
食べ物メインのこのブログ・・・
一体どこが「バイカーファミリーのなんちゃらかんちゃら」なんだと
ブログタイトルとの相違を指摘されることもしばしば(^_^;)
しかし!
今回もバイクこそ絡んでいるものの
結局「食べ物」がメインのツーリング日記です(笑)
2泊3日と短い旅ですが、しばしお付き合いください
8月11日 日曜日 午前8:00
旅立ちの準備を終え、出発しようとすると雨が降ってきました
テンションは鬼ダウン
幸いにも雨はすぐに止んでくれたので
一時間遅い出発となりましたが、なんとかスタート
台場で給油 空は見事な鉛色
12号線で滝川まで走り、そこから275号線で当別、石狩、小樽とノンストップで走行
小樽付近から余市まではやっぱり混雑してました
これが、非常に疲れるんですね・・・
赤井川方面から行けばよかったなと、ちょっと反省
ランチは余市のニッカウイスキー工場の敷地内にある、レストランへ
何を食べようか悩んだ挙句
カレーネタが続いていたので、とどめを刺す意味を込めて
カツカレーを注文(笑)
意外とウマかった!
暑かったけど(^^;)
そして余市から、倶知安、ニセコ・・・と走り
今回の目的地に到着!
ビールを飲みながら、テントを立てて一息ついた時でした
「あっ、テーブル忘れた・・・」
本日、2度目のテンションダウン(T_T)
このキャンプ場が素晴らしいという情報は、会社の先輩の受け売りですが
テントから徒歩3分で最高の温泉に入れると言うのが、最大の魅力です
その名も「雪秩父」
お風呂は昔ながらの造りではあるものの、露天風呂は5種類の浴槽があり
温泉好きには堪らないお湯で、まさにこの世の極楽浄土を味わえます
そんなお湯に浸かっていると
忘れたテーブルの代替え案が閃きました
苦肉の策ではありましたが・・・
ダンボールゲットォーー!!
雪秩父の従業員の方には大感謝です!
これでテーブルの代わりになるね(*゚▽゚*)
シェフパーキー・・・なんとか登場出来ました
まぁ、一人なんだけどね(笑)
そうそう、今回の秘密兵器をご紹介しときましょう
嫁さんから餞別として買ってもらった
スマホの充電・Bluetooth・iPodの再生が出来るスグレモノ!
4000円しないくらいなのに、とっても優秀でしたよ☆
して!今夜のご飯はちょっと贅沢に、アワビのステーキ
ズワイガニのほぐし身を添えて・・・
美味いに決まってます・・・
そして、これが家族に対し「謀反という十字架」を背負う瞬間です
このほかに野菜炒めを作ったり、赤いウインナーを食べたりしました
そして夜も更けて・・・
テントの中で、スモークチーズとにごり酒を飲みながら
明日の昼ご飯を妄想(笑)
このにごり酒が本当に美味しくて、ハマりそう・・・
2日目に続く!
ポチっとお願いしますヽ(・∀・)ノ
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 雪秩父ツーリング 其の弐
- 雪秩父ツーリング 其の壱
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント