- | HOME |
買物公園でフレンチ Porc Poulet
- 2013/09/23(月) 22:19:00
今日は秋分の日・・・と同時に、
5回目の結婚記念日でもあります
日頃の感謝の気持ちを込めて「ありがとう」
そして今後とも肝臓を大切にしながら、仲良くやっていきましょう!
給料日前ですが、記念日という言い訳をして
買物公園にあるお店「ポプーレ」に行ってきました
実はここに来るのは初めて
お店に入ってみると、なかなかの雰囲気でゆっくり食事出来そうな感じ!
最初にビールも飲みましたが、やはりフレンチならワインですね
前菜に「地場野菜たっぷりメリメロサラダ」を注文
サラダとは思えない内容で驚いちゃいました
スモークサーモン、生ハム、ラタトゥイユ、マリネ・・・と
これだけで何杯も飲めちゃいますよ(笑)
肉料理は子羊の煮込み
これがまたね・・・良いんです(´ε` )
トマトベースのソースの中にはクスクスも一緒に煮込まれていて
まぁ~、美味しい 嬉しいソースになってるわけですよ
ラム肉が柔らかいのは、言わずもがな・・・
これがまた美味しかった!
「請川ファームのそば粉のガレット」
ハム・チーズ・卵をそば粉のクレープで包んだだけなのに
このクオリティ!
いつの日だったか、会社の先輩と言い争いになったことがありました
それは「甘いクレープ VS 甘くないクレープ」という、どうでも良いもの
僕は以前から、後者の方が好きだったのですが
先輩は「サラダクレープ(日本独自の名称)は邪道」と言って馬鹿にしてきました
生クリームやアイスを入れたクレープこそ日本独自(1977年原宿生まれ)のもので、
クレープの元祖は、生地にそば粉を使ったフランス生まれの「ガレット」なのです
そんなコトを言ったって、圧倒的に人気なのは甘いクレープ
サラダクレープを擁護すればするほど、僕のマニアックさが際立つ感じがするので
もうやめます(笑)
最後に食べたのは「ゴルゴンゾーラチーズと胡桃、地場産蜂蜜のカナッペ」
ゴルゴンゾーラはブルーチーズの王様らしい佇まい
カマンベールチーズが限界点の軟弱者の僕は、ギブアップ!!
蜂蜜がたっぷりなら食べれたかな(๑≧౪≦)
でも、どれも美味しかったですよ♪
ごちそうさまでした!
にほんブログ村
ポチっとおねがいします(´ε` )
- 関連記事
-
- 蟹と海老のクリームパスタ
- インスタントジェノベーゼ
- またまたサンボ 生姜焼ピラフ
- キッチンサンボ
- 買物公園でフレンチ Porc Poulet
- 不思議なジェノベーゼ
- ランチに惑う 迷走男
- Time Tunnel R237
- GOLOSO で イタリィ~ランチ♪
- 洋食
- | trackback(0)
- | comment(0)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント