- | HOME |
至高の残念拉麺
- 2013/10/27(日) 22:07:58
変なタイトルですね
残念拉麺とは如何に?
ラーメンは確かに好みの分かれる食べ物です
ですが、今回ばかりは完敗です(*_*)
正直、ブログに書くのは止めようと思いました
批判を書くのもシンドイですし
だけどこうして書こうと思ったのは
あまりに面白かったから・・・
ある意味「至高」のラーメンに違いはありません
店名も出さないし
これから書く事は全部ウソだと言っておきましょう
つい先日のことです
お腹ペコペコで食べに来たのは
旭川ではまだ新参のラーメン屋さん
頼んだのは味噌野菜ラーメン
それにチャーシューを2枚トッピング
長ネギ、きくらげ、メンマ、もやし、玉ねぎ
オーソドックスな見た目ですが、美味しそう!
味噌がウリかどうかは、わかりませんが
他のお客さん(老夫婦)も味噌を注文していました
では、いただきます!!
んっ (。-∀-)
あっさり・・・??
レンゲでスープをすくい、立て続けに3口、4口・・・
舌先から感じるスープに全神経を集中させるが
ベースの出汁を全く感じない
業務用のラーメンスープで作っているのだろうか
市販のラーメンスープで作った味に良く似ている
それがさらに薄いもんだから、食べながらニヤついてしまった
麺は加藤製麺の低加水率のもの
旭川ラーメンの定番でもありますね!
低加水率の麺にはスープが良く絡むという特徴があるが…
おもしろいほど、絡まない!
まず麺がのびのびだ
この味がしないスープを大量に含んで
麺がのびちゃっているのよ!アナタ!
一味唐がらし 様
あまりに味がしなくて
まるで夢の中でご飯を食べているようでした
そして家に帰ってからも、何を食べてきたのか
すぐに思い出すことさえ困難でした
味はしないけど、破壊力はハンパなかったです
一味様のお陰で、食べ物を粗末しないで済みました
この度は誠にありがとうございました
にほんブログ村
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント