- | HOME |
「独酌 三四郎」 倖せな時間
- 2013/12/17(火) 21:17:09
以前から、ず~っと行きたいと思っていた旭川の名店
「独酌 三四郎」
自分の中で「若輩者が行くにはまだ早い」という思いがあり、
もう少し先の人生の愉しみとして、敢えて行ってなかったお店でしたが
ドッグイヤーの様な生き方をしている、会社のある先輩が
突然ポツリと「独酌 三四郎 が気になる」と言ったのです
常に死を意識して、後悔しない人生を送っている先輩が、
急にそんなことを言ったので
もしかしたら 僕も明日 死ぬかも知れない
と、思い
やっぱり早々に行くことにしました(笑)
まずは、高砂酒造「風のささやき」から
お通しは「大豆」
煮物の様な味付けではなく、素材の味を生かした薄めの味付け
食感が凄く良かった
たち酢と自家製の塩辛
お酒の消費スピードが全開加速していきます(笑)
大好きな「鳥もつ」の串焼きがあったので注文しましたが
この日は、もつ煮込みの日でした
どっちも頼むつもりだったので、問題なし( ´艸`)
味付けはあっさり目
豊富な種類のもつが入っております
肴でも、シメにでも、どっちでもいけそうな感じですね
刺身の盛り合わせは、1,500円からやってくれます
値段は安くても、このクオリティ
おすすめの旭川名物「新子焼き」も頼んでみました
新子焼きの発祥でもある旭川の主流はタレのようです
若鶏の弾力とジューシー感
炭で焼いた香ばしさが・・・
日本酒に合いすぎて、もう怖いです(笑)
後半はずっと燗酒でした
肴で頂いた「ぬた」と「ゴロ入りの炙り干しイカ」
これには参りましたm(_ _)m
本当に美味しかったです
いやあ、倖せな時間でございました
「独酌 三四郎」さん
これからも末長いお付き合いになりそうです!
ごちそうさまでした
にほんブログ村
☆☆☆☆
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント