fc2ブログ

持つべきもの それは

  • 2014/09/10(水) 21:57:55

家庭菜園をやっている友人!

そういうことで、間違いないと思います。



数年前

会社の先輩がカセットボンベで動く、ホンダの耕うん機を買ったんです。


家庭菜園とはいえ、畑に対するその姿勢は

僕のような3日坊主のソレとは全く違います。


ちなみに僕の場合・・・

1年目 家の中でプランターやってみた ⇒ コバエ湧いた ⇒ 終了

2年目 テラスでプランターやってみた ⇒ 食いきれないほどのハーブ類 ⇒ プランター押し入れへ


だけど、先輩は違う

1年目 収穫、反省、土壌改良

2年目 収穫、反省、土壌改良

3年目 収穫、反省、土壌改良


たぶん、就職先を間違えたんだと思うんです。







そんな畑の男、A氏より

今年、とても出来が良かったという

枝豆を頂きました!


袋を開けたらすぐにわかりましたよ。

こいつら・・・只者じゃねぇ。

粒の揃い方、ハリが全然違う。







スゴイぞ~これ!!

食べる前から、絶対に美味いと確信。


まずは単純に塩茹でしたものを一口・・・

うっ!味が濃いぃぃ~~(*゚▽゚*)


コレだよ、ホントにうまい枝豆っていうのはさ!

ヨシ。

あれも作ってみよう。







ニンニクとゴマ油で炒めて、

最高の肴にしてやりました。


・・・A氏と畑に幸あれ。感謝。


いよいよ、収穫の秋ですねぇ~

週末は食べマルシェ、札幌じゃオータムフェストか。。。(☆∀☆)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

関連記事

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

家庭菜園は育てるの3年、土作り一生!

  • 投稿者: DOKU
  • 2014/09/12(金) 11:43:25
  • [編集]

DOKU師匠

今年はハンパなかったすね~!
金出してもいいから、DOKU農園の野菜食べたいっすわ(笑)

  • 投稿者: パーキー
  • 2014/09/12(金) 22:19:41
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する