- | HOME |
一〇八抹茶茶廊
- 2015/02/02(月) 22:33:06
会社の先輩が「旨苦い、旨苦い」と言ってました。
広辞苑に「旨苦い」が載るまで言い続けるらしいです。
そういえば「孤独のグルメ」のシーズン1第一話で、
井之頭五郎が生のピーマンにつくねを挟んで食べた時、
『苦い。苦いぞ。でも、何なんだ?新しいピーマンの肉詰めだなぁ・・・苦い!でも旨い!苦旨い!』
そんなセリフを言ってたけど、あれは苦旨いだもんね。
そう考えると、旨苦いはやっぱり先輩のオリジナルか~。
これは広辞苑のチャンスがあるかも知れないな(笑)
というわけで、フィールの地下食品街にある
一〇八抹茶茶廊に寄ってみました。
多彩なメニューに心が踊ります。
悩んだ末に、こちらの商品を頼んでみました。
「京の小倉ミックスソフトクリーム」
抹茶とほうじ茶のソフトクリームですね。
それにしても・・・
白玉だんご、好きやわぁ~(´∀`)
冷たいだんごの弾力感が好きです。
うどんを冷水で締めるのと同じ原理だよね、たぶん。
ソフトクリームは先輩の言う通り、ホントに大人の味だね。
上品な甘さと、抹茶の苦さ。
ほうじ茶の香ばしい風味。
これは・・・
旨苦い!
にほんブログ村
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
ここのお店美味しいですよね~。
最初、フィールに入っているのを知らずに、スカイツリーに行ったときに食べてキャイキャイ言っていたら、旭川にも店舗があってビックリしました(笑)
白玉だんご大好きです。
なんとかうちのお店でも出したいと思いつつ早5年が過ぎました。
保存と調理がクリアできなくて…。
旨苦い…広辞苑に載るといいですね~(*^^)v
Shop Asahiyamaさん
スカイツリーにもあるんですね!
そんな全国的なお店だったとは(^_^;)
白玉だんご・・・
保存と調理の問題は大きいですね。
あっ!
モチモチ感ならタピオカも良いんじゃないですか?(笑)
和風ソフトだけが白玉だんごを使うのは
やっぱズルい!(と、思ったり・・・)
ごめんなさい。
気になって調べてみたらどうも店名が違うようです。
メニューがほとんど同じで味もすごく似ていたので同じと思い込んでいましたが、スカイツリーにこのお店の名前はないようです。
ごめんなさいね。
どちらも抹茶の味がしっかりしていて私は好きでした。
Shop Asahiyamaさん
そうだったんですか!(笑)
いやいや、抹茶の世界なら多分どこかで繋がってますよ!(テキトー)
大事なことは、美味しいことじゃないですか(^O^)