- | HOME |
深夜のこがねそば
- 2015/11/28(土) 08:52:13
飲んだ後に食べたくなる
らーめん 満天福 みよしの 鮨・・・
いつも我慢してる。
誘われたら絶対断らないけど(笑)
でも、最近
やっと活路を見いだした!!
ごまそば鶴喜
そう、3条6丁目の!!
今さらね。
渋い大人たちが、深夜のラーメン屋にはいかず
鶴喜に吸い寄せられていくのを何度も目撃している。
俺もそんな大人になりたい。
そして初めて頼んだ、こがねそば。
気になった「こがね」の語源。
黄金なのか
小金なのか
どういう商品か知らなかったけど、
海老1本に餅が入っているものだ。
今の財布事情を考えると、こがねそばより
小銭そばの方が俺には似合うと思った。
嗚呼 染み渡る
日本のシーダー(出汁)が。
シメの蕎麦を食べてる間って、すごく幸せな気分。
もう無我夢中。
そして、ラーメンより多少は体に悪くなさそうな所が
もう素敵。
ごちそうさまでした~
にほんブログ村
ASOさん
奥さんに教えてあげてね。
出汁の読みは「ダシ」で「でじる」じゃないよって( ´艸`)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
私もシーダーすきですね、深夜のしめなら 駅の立ち食いそばくらいの濃さでも OK!です。※完汁は控え目にね!
タ〜さん
僕も濃いめが好きですね〜!
限りなく完汁に近い、汁残しにならないよう気を付けます(笑)