- | HOME |
出張ついでに「焼きとん」研究 宇都宮編
- 2017/11/27(月) 21:20:41
焼きとん、もつ焼き、ホルモン焼
呼び方はさまざまだけど、豚ホルモンを串に刺し
焼き鳥のように焼いたものには違いない。
かつては、全道一の生産量を誇る豚肉の産地だった旭川。
塩ホルモンや豚骨を使用した旭川ラーメンなど、
ご当地グルメにも多大な影響を与えてるはずなのに・・・
旭川には焼きとんの専門店がない
ホワイ、アサヒカワピーポー
やきとん屋 善
栃木県宇都宮市駅前通り1-2-9
店内は焼き台をコの字で囲んだ、15席のカウンター席のみ。
地元の方で店内は大盛況。
前から気になっていたお店ですが、大当たりの予感!!
シャリキンホッピーがある!!
さすがだね。
東京まで僅か100キロ足らずだから、やはり文化の浸透が早い!
人口も年々増加して、なんか52万人とかになってるし・・・
羨ましいぞ、栃木県民!!(シャリキンの面で)
いただきマンモス。
キンキンのホッピー、うれピー。
自家製の味噌ダレ!!
味噌ダレも普通のタレもそうだけど、
コッテコテというより、さらりとした上品な味付け。
タン、シロ、カシラ、ハツ、アブラなど
どれもリーズナブルでお酒にピッタリ!!
特に上シロ(上の写真の白い方)は最高に美味かったっす(^^)
これは宇都宮に来る度、絶対食べにこようと思いました!!
ごちそうさま~
・・・からの
焼きとん 梯子酒です
せっかく宇都宮まで来てますからね(^-^;
これで終わる訳はありません!
こちらはJR宇都宮駅の目の前にあるお店です。
焼きとん屋 二代目こっこのすけ
平日にも関わらず、サラリーマンでごった返してます。
栃木自慢・・・
結構、地味(笑)
ちょっと!!
栃木に親戚とかいても、このブログの事だけは言わないでくださいよ!!(笑)
まじか・・・
こんなのまであるってかい・・・
これ以上、比翼のマスターご夫妻にワガママを言えないのは、
重々承知しております。
だけど・・・
この「シャリキンパウチ」
Amazonで売ってました( *´艸`)
栃木自慢のイモフライ
おっ!これは美味い!
甘辛い、中山峠だ! (他に良い例えが浮かびませんでした)
ここの焼きとんは、タレ濃い目!!
いやぁ、様々だね。焼きとんワールド。
善は味噌ダレでも、割とあっさりだったし。
ここは濃厚で甘辛だし。
宇都宮の焼きとんは・・・
もしかしたら、すでに独自の進化が始まっているのかも知れませんね。
ごちそうさま~
すんません!
もうちょっとだけこのシリーズ続きます・・・m(__)m
ポチって許して~♪
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 嘘みたいな安さ!「たきおか」蛇足の3軒目!
- 地魚屋台「浜ちゃん」 メガ盛りのアレ
- まだまだ続く「焼きとん」研究 上野編
- 出張ついでに「焼きとん」研究 宇都宮編
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント